JPS60225146A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS60225146A
JPS60225146A JP8059084A JP8059084A JPS60225146A JP S60225146 A JPS60225146 A JP S60225146A JP 8059084 A JP8059084 A JP 8059084A JP 8059084 A JP8059084 A JP 8059084A JP S60225146 A JPS60225146 A JP S60225146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
silver halide
emulsion
preferable
faces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8059084A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Sasaki
正男 佐々木
Makoto Kajiwara
梶原 真
Kazuo Komorida
小森田 和夫
Kaoru Onodera
薫 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8059084A priority Critical patent/JPS60225146A/ja
Publication of JPS60225146A publication Critical patent/JPS60225146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/14Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups
    • G03C1/18Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups with three CH groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハロゲン化銀写真感光材料に関するものであ
り、更に詳しくは高感度かつ圧力効果(Pressur
e effecl )の改善されたハロケン化銀写真感
光材料に関する。 〔従来技術〕 近年、ハロゲン化銀写真感光材料に対する業界の要請は
、ますます厳しく、例えばカラー印画紙においてはプリ
ンティング時間短縮のための高感度化、高温迅速処理化
のためのカブリ耐性強化、自動現像機内でのび−かきお
よび圧力に起因する増減感に対する耐性向上等が強く要
望されている。 上記の自動現像機内におけろ感材の増減感は我々の調査
によねば、発色現像浴中および/+たけ発色現像浴から
漂白定着浴に移る際のブレード・スクイズ等による浸潤
時の圧力効果であると考火らねる。この現象の存在は従
来よりよく知られていたが、改良の方法に関する文献等
圧おける記載は殆んど桿らねfrい。しかもこの圧力効
果には増感型と減感型が存在し、例えば増感型の田力効
果の解消策が減感型の圧力効果の改良に効果を示さない
ばかりか、むしろ劣化してしまうこともあり好ましく 
trい。さらに4’r開昭56−FT1733号公報に
記載および紹介さねたよう1C,写真構成層中に各種ゼ
ラチン、ポリマー、油剤、その他品種有機物を添加する
方法等があるが、こわらの改良方法においては高感度の
達成が望めt「か−たり、カブリの十昇をともt「うも
のも多く、ハロゲン化銀写真感光材料の基本的性能を州
ってしまったり、またφ燥時の圧力効果に対して抑制効
果を示しても湿潤時の圧力効果に対して効果を示さな(
・ものが多い。 このように湿拐時の圧力効果の改良方法については満足
のいく手段が押出されていないのが実状である。 〔発明の目的〕 そこで本発明の第1の目的は、洋潤時の圧力効果が改良
さねたハロゲン化銀写真感光材料を揚供することである
。 本発明の第2の目的は、ハロゲン化銀写真感光。 材料の基本的特性である感度、カブリを高水準に維持で
きる湿潤時の圧力効果改9方法な擾供することKある。 本発明の第3の目的は、高温迅速処理適合性の付与さね
た高感度ノ・ロゲン化釧写IL感光材料を提供すること
である。 本発明の他の目的は、り下の記載から自ら明らかになろ
う。 〔発明の構成〕 本発明者等は上記の課題に対し種々検討を重ねた結果、
支持体上に下記一般式[11で表わされろ化合物の少な
くとも一種で色増感された(100)而および(111
)面を有して形成されるm棒冊嚇塩臭化銀粒子を含有す
るノ・ロゲン化帳乳剤層を少なくとも1屑布する・・ロ
ゲン化銀写真感光材゛・・、1′ン 一般式 (11 式中、Z、およびZ、目1、それぞれオキサゾール環に
縮合したベンゼン環またはナフタレン環を形成するのに
必要な原子群を表わ吋。R,およびR7げ、そねぞれア
ルキル基、アルケニル基またはアリール基を表わす。 
R1は水素原子または炭素原ρ 子数1〜3のアルキル基を表わす。zI゛け陰イオンを
表わす。nはOまたは1を表わす。 一般式111において、zIおよびZ、 Kより形成さ
ねる複素環核は、種々の置換基で置換されていて良く、
こわらの好ましい置換基は)・ロゲン原子、アリール基
、アルキル基またはアルコキシ基である。ψに好守しい
置換基はノ・ロゲン原子、フェニル基、メトキシ基であ
り、優も好ましい置換基はフェニル基である。 本発明の好璃な実施聾様によバば、Z、およびz2が共
にオキサゾール環に縮合したベンゼン環を表わし、こわ
ト・ベンセン環のうちの少なくとも1つのベンゼン環の
5位がフェニル基でi# 換すh、あるいは1つのベン
セン環の5位がフェニル基、他のベンゼン甲の5位がノ
・ロゲン原子で置換されている、 R1およびR7は、それぞれアルキル基、アルケニル基
またはアリール基を表わし、好土しくはアルキル基を表
わす。切に好ましくは R1およびR7は、そねそねカ
ルボキシ基またけスルホ基で置換さtまたアルギル基で
あり、最も好ましくは、炭素原子数1〜4のスルホアル
キル基である。更に+Fyも好ましくはスルホエチル基
である。R3け、水素原子または炭素原子数1〜3のア
ルキル基、好ましくは水素原子、メチル基またをまエチ
ル基を表わす。 X、(f+は陰イオンを表わし、し1ケばC/’、 B
r、 T 。 nはOまたは1を表わし、但し化合物が分子内壌を形成
する場合はnけ0を表わす。 本発明に用いらJ]る一般式(1[で表わされる増感色
素は公知のものであり、同大げエフ・エム・)・−マー
著、ザ拳ケミストリー−オフ・ヘテロサイクリ・ンク・
コンパウンダ(The Chemistry ofH(
lerocycl ic Con+pounds ) 
第18巻、す・シアニン・ダイズ會アンド拳すレーテッ
ドーコンバウンズ(The Cyanir+r Dye
s and Re1ated Compo−unds 
’) (A、 Weissherger rd、Int
erscience社刊、New Ynrk 1964
年)に81載の方法によって容易に合成することができ
る。 前記一般式(1]の増感色素の最適#度は、当業者に公
知の方法によって決定することができる。例えば、ある
同一乳剤を分割し、各乳剤に異11る濃度の増感色素を
含有せしめて、それぞれの感度を測定することにより決
定する方法等が姑げられる。 本発明における増感色素の量は、特に制限はないカ、ハ
ロゲン化鋼1モル当り、2 Xl0−fi 、 。 乃至lXl0−3モル用いるのが好ましく、更には5X
IO””モル乃至5XlO−’モル用いるのが好ましい
。 増感色素の■剤への添加には、当業界でよく知られた方
法をIj+いることができる。列オげ、これらの増感色
素は直接乳剤に分散憤ることもできるし、あるいはピリ
ジン、メチルアルコール、エチルアルコール、メチルセ
ロソルブ、アセトン、マたはこれらの混合物などの水可
溶性癖#に溶解し、あるいは水で希釈し、ないしは水の
中で溶解し、こえ1らの溶液の形で■、剤へ添加するこ
とがて・きる。 溶解の過程で超音波撮動を用℃・ることもでキる。 また色素は米国特許第:1,469,987号印I細書
などに記載さ第1ている如く、(6素を揮発中有機溶媒
に溶解し、この溶液を親水性コロイド中に分散しこ0)
分散物を乳剤に添加する方法、特公昭46−24185
号公報ICどに記載さハている如く、水不溶性色素を溶
解することなしに水溶性溶媒中に分散させ、この分散液
を乳剤に添加する方法4へ5用いらねる。また、色素は
酸溶解分散法による分散物十 の形で乳剤へ添加1−ることができる。その仙乳剤への
添加には、米国特許第2,912,345号、同第3,
342,605号、(ロ)第2,996,287号、お
よび同第3,425,835号各明細書t(どに記載の
方法を用いることもで斗ろ。 本発明に用いhiする前記一般式(1]で表わさねる増
感色素を乳剤へ添加する時期は、乳剤製造工程中のいか
tcる時期でも良いが、化学熟成中あろ〜・は化学熟成
後が奸才しく、また化学熟成中および化学熟成後に初数
回に分けて添加してもよい。 また、一般式用で表わされる増感伸素け、他の増感色素
と組f¥Vて、所謂強色増感的組合せとして用いること
もできる。この場合にはそれぞれの増感色素を同一のま
たは異なる溶媒に溶角イし7.乳剤への添加(τ先プ、
iつて、こ才1らの溶液を混合し、あるいは別々に乳剤
に添加しても良い。別々に添加する場@にけ、その1〕
序、時間間隔は目的により汗意に決めることができる。 一般式illで表わさJする増感色素の具体的化合物を
以下に示すが、本発明に用いられる増感色素はこえ1ら
の化@物に限定される本のではない。 (1−1) [1−2) (+−31 1 (C)12)48OF)(CH2)、SへNa(1−4
) (+−53 [1−fi ] [1−7] (1−8) (1−9) (+−1cI) (1−11J (+−12) Jl 口1 次れ゛本イ11明に中いらねる忰÷嚇塩臭化銀粒子−)
(・てけ特開昭55−121,432号、特公昭58−
24.772号、特開昭55−126,234号、特開
昭子の(10)面と(11])面σ)割合は特に限定さ
れt〔いが、主に圧力効果改良の観点から特開昭59−
29,243号にて定義さ第1た(2(10)面ネ;よ
び(22:))]h+ VCC10さ才する夫々の回折
糾の強度比る。 また、本発明に併る塩臭化銀粒子に用(・られる塩化銀
および契化釧の比率は特に制限は1.(いが高感度化と
現像性の観点から臭化傭含イ1率(モル%)は0.5乃
至1()0で好ましく用いることができ、10乃至99
モル%の範囲で特に好守しく中いろことができる。 本発明に係る塩臭化銀粒子の′#1度分布についても特
に制限はないが特開昭59−29,243号公報に定義
さねた如き単分散のものを好」シ<用いることができ、
本発明に係る塩臭化銀粒子は特開昭59−29,243
号に定義さ第1る如く、粒径分布の標準偏差Sと平均粒
径fとの比S/7で示した場合、本発明に係る堰臭化硅
粒子はS / V≦0.22が好ましく、更K S /
 F≦0.15がより好まし、い。 平均粒径についても発明の本質上特に制限はないが、上
記公報に定義されている方法で測定した時0.1乃至2
.Otrmであることが好十しく、更に0.2乃至]、
第3 μmの範囲で好iしくI[jいることができる。 本発明に係る塩臭化銀粒子は、pAg、r品度、添加速
m等のコントロールたるいけ神々の粒子生成条件を、巽
択することにより2―製することかでき、通常のシンク
ルジェ・アト法でもダブルジェント法で本調製づること
がで六る。−f−わらは酸性法、中針法、アンモニア法
、コンバージョン去等公知の方法のいイオlを用いても
よく、逆混合法を用いることイ、できろ。才だ、本発明
の塩臭化銀粒子はいわり・ろコア/シェル型塩臭仕卸粒
子でふって本よい。 本発明に係る塩臭化銀粒子形成時十゛よび7寸たは物理
熟成中にイリジウム塩、ロジウム塩、カドミウム塊、曲
鉛堪、鉛塩、タリウム塩等を時用することができ、特に
イリジウム塩を添加することは好守1− u・−plS
加併としてをま墳臭化銀】モル当りto−10乃至10
−3モルで好ましく用いらオ・、特にlo−9乃至10
−5モルが好寸しい。 本発明に係る堝特化銀粒子を含有する乳剤は物理熟成を
さ第1たものでも、そうでないイ、のでもよいか、該乳
剤は沈澱形成後、あるいは物理熟成後に、ナ常、水可溶
性tnOを除去させるが、そのために用いられる手段と
しては、古くから知られたヌードル水洗法を用いても、
多価アニオンを重重る無機塩類([9すえは硫酸アンモ
ニア法、硫酸マグネシウム)、アニオン性界面活性剤、
ポリスチレンスルフォン、その他のアニオン性ポリマー
、するいは脂肪族−または芳香族−アシル化ゼラチンな
どのゼラチン誘導体を利用した沈降法な用いても良い。 本発明に中いられろ上記乳剤は当業者にまり通常行tr
わわている方法により化学増感を施すことができる。例
えば、ミース(Mces )著、ザ・セオリー〇オブー
フォトグラフィウク拳プロセス(The Theory
 of Pholocraphic Process)
などの底置に記載された方法、あるいはその他公知の方
法を用いることができる。ずなわち、銀イオンと反応し
得るイオウを含む化合物、例えばチオ飴酸塩、あるいは
米国特許第1,574,944号、同第2,278,9
47号、同第2,410,689号、 1間第3,18
9,458号、同第3,501,313号、フランス特
許第2,059,245号樽明記載されている化付物な
ど、または活性ゼラチンを用いる]希黄増感法、また還
元物l質、例えは、米国特許第2.487,850号に
if載さ21−〔いる第1スズ塩、米ト1特許第2,5
18.fi98号、同第2,521,925号、同tP
J2,52+、Q26号、同第2,419,973号、
同ffr2,419,975号等に+ir[されている
アミン類、米堕1特R’F第2 、983 、61(+
 @ K記載〕4ミノアミノメタンスルフィン(2)句
、米r!i1 % 許m2、fi94,637号に記載
のシラン什台物など、才たは、ジャーナル・オブーフナ
トグラフィ・ンク・サイx yy、 (Journal
 of Pholoqraphic 5ci−ence
) 第1巻(1953年)163ページ以下に記載のH
,W、Wondの方法など忙よる還元だ!#法、あるい
は米国%許2g2,399,083号に記載の金塩や金
イーオ除酸塩などを用いる金増感法、あるいけ米国1.
1F許第2.44)1,060号、同第2,540,0
86号、同第2,566.245号、1ml第2,56
6.263号に記載されCいる白金、パラジウム、イリ
ジウム、ロジウム、ルテニウムのような貴金属の塩を用
いる増感法などを単独または組合わせて用いることがで
きろ、、+た。イオウ増感法の代りにまたはイオウ増感
法とともに米国時41第3.297 、446号に記(
:V゛さj+たセレンi?!#!法本・用いることイ1
できる。ト配の本発明に用いろことのできる化学増感法
σ)5ちて特に硫4?I:増感去4Zす′庄L < I
llいることができろ、 本発明に…い「)ねる鳩尾、什斜乳削け、前言1シ化学
熟成によって生成した感光核を粒子着面に待つ所謂表面
潜像型乳剤でたって+曳いし、また、感光核の生成後、
ψ(でハロゲン化銀を沈澱させて粒子内部に感光核を4
、たせた内部潜像型乳剤であ−ても濃い。内部潜像型乳
剤としては、化学熟成を施さない変換法によって調整さ
れた乳剤であ−てももちろん構わない。 本発明に用いられるハロゲン化銭乳剤は、ゼラチンが保
護コロイドとして治利に用いられ、この場合、特に不活
性ゼラチンが有利である。また。 ゼラチンの代わりに写真的に不活性なゼラチン誘導体(
例えはフクル化ゼラチンなど)、水溶性合成ポリマー(
例えばポリビニルアルコール、ボリビニルピロリドン、
カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロ
ースなど)を用いることもできる。 本発明に用(・られる・・ロゲン化銀乳剤には、製造工
私゛中、感光材料の保存中、または現像処理時各時期に
木iけるカブリを防止し、あるいは写真性能を安定化さ
せる目的で、テトラザインデン類、メルカプトテトラゾ
ール類のような化合物を含有させても良い。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料に含有されるカプラ
ーとしては、現像主薬の酸化体とカップリング反応して
:(4(l nmより長波長域に分光吸収極大波長を有
するカップリング生成物を形成し5るいかなる化合物を
も用いることかで〜るが、特に代表的なものとしては以
下に示すものが挙げられる。 波長域35g nmから500 nm K分光吸収極大
波長を有する力・・ブリング生成物を形成するカプラー
とし
【は、当業者間でいわゆるイエローカプラーとして
知られているものが代表的であり、例えハ米国特許WA
 2 、186 、849 号、同m2.322.n2
7号、同第2,728,658号、同第2,875,0
57号、I!7!第:L 265,5064八 lcn
第3,277.155号、同第3.4(18,194号
、filη3.3.4+5,652号、同第3,447
,928号、11f1第3 、664 、84 ]号、
同第3.77(1,446++、1ml第3,778,
277号、四に43,849,140号、lij第3,
894.i5号、英国特許第778 、089号、同第
RO,’l、 276号、同第875,476号、同第
1,402,511号、同第1.421.126号およ
び同第1 、513.832号の各明細書および特公昭
49−13,576号、特開昭1−29,432号、同
48−66.834号、同49−10,736号、1台
+49−]22,335号、同50−28.l’+34
号、1司50−] 32.Q26号、同50−138.
832号、同51−3.631 +3、同5]−17゜
438号、同5]−26,038号、同5]−26IO
39号、同5]−5+1,734号、IIY151−5
3,825号、同F11−75.521号、同5]41
9,728号、同51−102,636号、同51−1
07,137号、同51〜117.031号、同51−
122,439号、If!l151−14:う、319
号、1台IF+3−9,529号、同53−82332
号、同53−135,625号、同53−145.61
9号、l’f’+154−73,528号、同54−4
8.541号、同54−fi5,035号、同54−1
33.329号、同55−598号の各公報などに記載
されている。 波長域500 nmから6000m K分光吸収極大波
長を有するカップリング生成物な形成するカプラーとし
ては、当業界でいわゆるマゼンタカプラーとして知られ
ているものが代表的であり、例えば米国特許第1,96
9,479号、同第2,213,986号、1司第2,
294,909号、同第2,338,677号、−!第
2,340,763号、同512,343,703号、
同第2,359.332号、同第2,411,951号
、同第2,435,550号、同m2,592,303
号、同第2,600,788号、同第2.61B、64
1号、同第2,619,419号、同第2,673,8
01号、同第2,691,659号、同!”2,803
,554号、同第2,829,975号、同第2,86
6.706号、同第2.RF31,167号、同第2’
、895,826号、同第3,062,653号、同第
3 、127 、269号、興第3,214,437号
、同FA 3.253,924号、同第:’1,311
.’476号、1ml町3,419,391号、同第3
,486,894号、同ff13,519,429号、
同第3,558,318号、同@3,617,291号
、Im第3,684,514号、同Fllt 3.70
5.896−イ、同第3,725,067号、同11に
3,881’l、6FlO号、英国特許第720,28
4号、同第737,7(’10号、同第813,866
号、同第F192. Refi号、同第4118.12
8号、I’ili’第1 、(119,117碧、同印
。 1、n42,832号、同Fg+、047,612号、
P!m第1.398.l’+28号および同@1,39
8,979−f+の各明細書、西独特許公報用814.
99Fi号、 同第]、07(1,030号、ベルギー
特P′+第724,427号、特開昭46−fin、4
−79号、(司49−29,639号、鱒!49−11
1.631号、同49−129,538号、同50−1
3.(141号、同50−116,471号、同50−
159,336号、同51−3.232号、同5I−3
,233号、fFQ51−1o、q3s号、rM 51
−1fi、924号、同51−20,826号、同5]
−1、541号、1ml 51−30.2’28号、同
51−36,938号、同5]−37,23(1号、同
51−37,646号、同5]−39,039袴、 同
51−44,927号、fi51−104,344号、
 同51−105,820号、同5]−108,842
号、同51−112,341号、1川51−112,3
42号、同51−112.343号、(用51−112
,344号、同51−117,032号、I$151−
126.831号、同52−31 、738号、1?Q
53−9,122 号、同53−55,122号、+1
’+153−75,930号、同53−1’+6.21
4号、…j53−125,835号、同53−173,
129号および同54−56,429号の各公報等に記
載されている。 波長域F100 nmから750 nm K分光吸収極
大波長を有するカップリング生成物を形成するカプラー
としては、当業界でいわゆるシアンカプラーとして知ら
れているものが代表的であり、米国特許第2.306.
410号、同第2.3F+6,475号、同第2.3F
+2.598号、同第2,367.531号、同!2.
3F+9,929号、同第2,423,730号、同第
2.474 、293号、同第2,476.008号、
同第2,498,466号、同第2. F)45 、 
fi87号、−1第2,728,660号、同第2,7
72,162号、同第2,895,826号、同第2,
976.146号、同第3,002,836号、同第3
+ ’ ] 9 T 3 qfl +’r、同第3,4
46,622号、同第3.47fi、5fi3号、同第
3.737 、316号、同第3,758.3F+8号
、同第3,839,044号、英国特許第471(,9
9]号、同第 945,542号、同第1.r+84.
4804、lr+j第]、377.233号、同第1,
3ss、n24−+::および同第1,543,040
号の各明細書、並びに特開昭47−37.?125号、
同5O−H1,l(5号、 同5 (1−25,228
−’4.1fjj 5 fl −112、038号、l
i+j5Q−117,4:22号、同5(T−130,
441号、隣151−り、551号、同5]−37,6
47号、同51−52,828号、同5]−108,8
41号、同53−109,630号、四F14−48 
、237号、同54−66 、129号、[司54−I
ll、931号、同55−32,071号の各公報など
に記載されている。 本発明に用いら才するカプラーの乳化分計に好ましく用
いられる高沸点有機溶媒としては、フタル酸エステル化
合物やリン酸エステル化合物等な挙げることができるが
、圧力効果の効果的な抑制の点より特にフタル酸エステ
ル化合物(例えばジブチルフタレート、ジオクチルフタ
レート、ジノニルフタレート等)を用いることが好まし
い。 本発明のmJl化銀粒子を含有するハロゲン化銀乳剤1
@に好ましく用いられるカプラーとしては、前駅マゼン
タカプラーが挙げられ、特にアニリノハリマゼンタカプ
ラーが好守しい。 寸た、本発明の塩臭化銀粒子を含有するハロゲン化銀乳
剤rf4には、TFK本発明の塩臭化銀粒子以外の塩臭
化銀粒子を含有させてもよく、この場合本発明のP4臭
化銀粒子の全粒子に対する割合は重量で頷%以上、好守
しくは40%以上、より好ましくは100%であること
が望ましい。 本発明に用いられる塩臭化銀写真感光材料は、従来知ら
れている適当な支持体上にハロゲン化銀写真乳剤層およ
び非感光性層を塗設して製造されるが、奄発明において
は反射支持体゛を用いると本発明の効!Jを春雪る土て
Qt牛(7いっ支J−,r[、(、としてハ、例りば紙
、ハライク紙、セルローファ士テート、セルローズナイ
トレート、ポリニスデル、ポリアミド、ポリスチレン等
σ)フィルム、$1z、いけ、例文は級とポリオレフィ
ン(ポリエチレン、ポリプロピレン等)とのラミイ、−
ト体等の2神J?1十の基質の貼合わせフィノ【ム等が
用(・らねる。そ[7てこの支持体は、ハロゲン化銀■
剤に対イイ・枡着性をα0するために挿々σ)り?面改
良処理六−行」−・ゎてイ、よい。例ラ−げm、子衝撃
処理鴇の表面処理あろいけトー引的を設ける下引処理が
?−Tなゎオフたイ、のが用いられる。十記支4、ν体
のうち、バライタ組、ポリエチレン被4* Jf)、酸
化チタン含イAボリエ千しンテレフタレート支持体、電
子線硬化性樹脂被伊紙またGjボリフロヒ゛レン紙σ)
いIねがて、t” 7>ことが々了ましい。 この支持体上にハロケン化鉋乳剤を塗布、乾燥するKは
、通常知ら第1ている塗布方法、例λば浸漬塗布法、ロ
ーラー塗布法、ビード塗布法、カーテンフロー塗イh法
等の方法で塗布し、次いで乾燥ざ1する、 本発明σ)・・ロゲン化銀184に感光材料を構成する
層としては、基本的には感光性層としてN感光性ハロゲ
ン化銀乳剤層、緑感光性ノ・ロゲン化銀乳剤層および赤
感光性ノ・ロゲン化鋼乳剤層、非感光性1輌として中間
層、昏I篩層、フィルター層、ノ・レーション防+l一
層、バ・ンキング層などの神々の写真構成要素層がある
。この場合、各感光性乳剤層は、感t「の第4なる2種
以上のノ・ロゲン什鈎の混合されたものから成っても良
いし、また2層以上のFW4構成をと−ていても良い。 本発明の写真感光材料を線光した後、発色現像として種
々の写真処理方法が用いろねる。処理ずμ度と時間は、
適宜設定さね、温度については、室温、あるいは室温よ
り低い、例えば18℃以下、あるいは室温より高い30
”Cを@大る1例えば40℃付近、更には50’Cを紹
える温度であっても構わないが、一般に高温迅速処理に
おける温度としては、33℃以上で処理するが、この場
合でも前述の如く本発明の効果が奏される。 発色親イψには、発色現像主薬として、VAIテは、N
lN−ジメチル−p−フェニレンジアミン、N。 N−ジエチル−p〜7エニレンジアミン、N−カルバミ
ドメチル−N−メイル−p−フェニレンジアミン、N−
カルバミドメチル−N−テトラヒドロフルフリル−2−
メグルーp−フェニレンジアミン、N−エザル〜N−カ
ルボキシメチルー?=メチル−p−フェニレンジアミン
、N−カルバミドメチル−N−エチル−2−メチル−p
−フェニレンジアミン、N〜エヂルーN−テトラヒドロ
フルフリル−2−メチル−ローアミンフェノール、3−
ア十チルアミノー4−了ミノジノチルアニリン、N−エ
チル−N−β−メタンスル→ンアミドエチルー4−アミ
ノアニリン、N−王手ルーN−β−メタンスルホンアミ
ドエチ/I−−3−ノブ−ルー4−アミノアニリン、N
−メチル−N−β−スルホエチル−p−フェニレンジア
ミンのナトリウム均等を用いZ、ことができる。 1 本発明のハロゲン化銀写春爪光材料け、YIJ/に4/
l−コロイド層中に、こtlらの発色U7像′主薬を発
色P像主薬そのものとして、あるいはそのプレカーサー
として含有していてもよい。発色現像主薬プレカーサー
は、アルカリ性条件下、発色現体゛主薬を生成し5る化
合物であり、芳香族アルデヒド誘導体とのシッフベース
型フレカーサ−1多価金属イオy 1st nプレカー
サー、フタル酸イミド誘導体プレカーサー、リン酸アミ
ド誘導体プレカーサー、シュガーアミン反応物グレカー
ザー、ウレタン型プレカーサーが挙げらねる。これら芳
香族第1級アミン発色現像主薬のプレカーサーは、例え
ば米fai+特許第3,342,599号、同第2,5
07,114号、同第2.r)q5.234号、同第3
,719,492号、英国s4約第803,783号明
細省、特開昭53−1:う5,628号、同54−79
,035号の各公報、リサーチ脅ディスクロージャー誌
 15,159号、同]2,146月、同13,924
号に記賊されている。 これらの芳香族第1級アミン変色現像主薬またはそσ)
プレカーサーは、現像処理する際に十分な発色が得られ
る量を疾加しておく必要がある。この晴け、感光材料の
4・ii Lr(等によって大分異txるか、おおむわ
感光性ハロゲン化銀1モル当り0.1モルから5モルの
間、θrまり、 <は0.5モルか[)3モルの範囲で
目」い[]Aフイ)、、こ第1[)の発1f1.川イS
主塾またはそのブレノ?〜サーは、I%l独て・またけ
、組合わせて用いるこ七もて′き2)、自重【;化介物
を′qK感光感光材料肉11には、水、メタノール、エ
タノール、アセトン等の114当な溶Hに溶解して加λ
イ〉こともでき、神た、ジブチルフタレート、ジオクチ
ルフタレート、トリクレジルフォスノエート等ノaL 
+’、’t’点イ1梼溶Hを用いたy1什分Kl 冶)
= l ”’C’、’lll f Z>こともても、リ
サーチe・アイスクローンャーM2.14850 ’r
3 K K[+ it−にさ才1”(t+”2−ように
ラテウクスボリマ一番で含浸さ−IJ−て添/In−4
イ・ことイ、できる。 不発明のハロゲン化4u与Pct直光材料K(ま通常、
を色現像後にαJ白W着および水洗が行t【わオ?る。 漂白剤としては、多くの化合物がIjlいもわイ)か、
中でも鉄(1)、コバルト(I)など多価4.(イ)化
イ]物とりわHlこねらの多イ曲金属カチオンと治櫓酸
の錯塩、I’ll エはエチレンジアミン四酢酸、ニト
リロ五耐酸、N−ヒドロキジエチルエチレンジアミン二
酢隣のよ5t、(アミノポリカルボン酸、マロン酸、治
イ1酸、リンゴ酸、ジグリコール酸、ジチオグリコール
酸などの金桟錯を豆あるいはフェリ7アン酸lNIn、
重クロム酸塩などが単独または適当な組合わせでIl」
いらねろ。 以下、実施い1により本発明を1体的に述べるが本発明
の実施の態様がこ第1により限定されるものではない。 (実施a11〉 ダブルジェy)法により平均粒径0.42//の1竪化
銀(ti化@:JA1モル%を含む)の八面体結晶から
なシ)乳剤A < 87F=+1.13 ) 、 r司
−明成の立方体結晶か「)成る乳剤B(S/i−o、n
)、14面体結晶から成る乳剤C(S/F= 0.11
 )および1”) (s/F= 0.12 )をそれぞ
わ調製した。なお上記4種類の乳剤の調製中、順フ化銀
1モル当り5XIO−’モルに、 (IrC7?、 )
を添力1した。 上記の各乳剤にチオ硫酸ナトリウム1.(らひに本発明
に係る例示増感色素(I−5)を堪具化銀1モルあたり
3 X l(1’モル添加し、それそね衆適の条件で化
学増#および分光増感な施L−?、−6上記により得ら
′JIた乳剤に4−ヒドロキシ−6−メチル−1、3、
3R,7−テトラ勺インテンを加えた後、下記のマゼン
タカプラー分散物、硬膜剤1および塗布助剤を伶加して
塗布液を5月製した。 この塗布液およびセラチン保一層用倹41i#をポリエ
チレン楼幽紙十に塗布・爬燥し、乳剤A、R。 CおよびDK対応させ試料]乃至4を作blしf・。 くマゼンタカプラー〉 l 得られた試料について次のfl、lおよび(2)の試験
を行なった。 (1) センシトメトリー特性試験 4N!の塗布試料に感光計(小西六写真工事株式会社!
X′IKS−7型)本使用して緑色光を光欅を辿し、て
h光した後、下nピのグ1理工Pi!に従って如岬をI
III+シた。 〔処理T稈〕 処理時間 幇度 発色:)Il像 3.5分 33℃ 漂白定着 1.5分 33℃ 水 洗 3 分 33℃ 乾 燥 80℃ 〔発色現像fF+組成〕 純 水 700 ml。 ベンジルアルコール 15m6 ジエチレングリコール 15mA ヒドロキシアミン硫酸塩 2I N−エチル−N−β−メタンスルホン アミドエチル−3−メチル−4− アミノアニリン硫酸塩 4.4g 炭酸カリウム 30!? 臭化カリウム 0.49 塩化カリウム 0.59 亜硫酸カリウム 2g 純水を加乗て]/?とする。(pH= 10.2 ’1
〔峙白定着液組成〕 エチレンジアミンデトラ 酢酸鉄アンモニウム 6] 9 エチレンジアミンテトラ 酢酸2アンモニウム 59 チオ硫酸アンモニウム 125g メタ重!lII硫酸ナトリウム 13 9即fIiIt
酔ナトリウム 2.7.9’k ヲ’Jl 2. ”C
] e ト47・o (pl+−7,2)得られた各試
料について、柑対感〃j、カンマ(γ1および最小反射
濃度(カブ1J)Fついて光電#度計(小西六写真工業
株式会社製PDA−α)型)を用いて世!1Wし、49
らねた結果を表1に示す。 (21湿叫時の圧力効果特性 前記露光済2)の各試料を33℃紳水中で3分間浸した
後、ヘイトン引掻強度試験機J8型(新東科学(株)製
)を中イテ5,10.2+1,3tlおよび5Q /)
 ノ各荷重にて引掻く。試料乾燥後前Flipと同一の
処理を施した後、増師、II&<増感を+、減感を−で
示した)の発生VC蚤する荷重を調べた。得られた結果
を表1に示す。 (表1〉 表1より試料1および2に比して、本発明に係る試料3
および4での圧力効果が著しく軽減されていることがわ
かる。更に試料3および4では高感度低カブリおよび良
好な調子再現が同時に実現されていることもわかった。 〈実施例 2〉 実施例1に用いた乳剤Cを使用し、増感色素を表2に記
載した如〈実施eAI 1の例示増感色素(I−5)と
等モル添加で変化させ文試料5乃至10を作成した。得
らハた試料に実線[θ” ” )−Jr+1−の試験を
施し、得ら矛また結果を表2に示した。 く表2〉 表2より明らかな如く、比較試料9およびlOについて
は本発明に係る試料5乃至8に比して開削Cを使用し7
ているにイ、かかわらず圧力効果に劣りその土、特に高
感度化が望めない。 〈比較増感色素1〉 (比較増感1彎〉 下記3表に示した層構成にて試料を作成した。 〈表3〉 米 表中、TCPはトリクレジルフ、スフエートを示寸
。 来 表中、DOP、DBPは夫々フタル酸ジー2−エチ
ルへギシルフタル酸ジブチルを示す。 −1k 塗布娼: ウ/Inn、4 く紫外、線吸収剤〉 H C,H,,111 C1’ くイエローカフラー〉 lm 3 K用いた塗布液を実施例1と同様に調製し、
試料11 、12 、13および14とした。 実施例】と同一の試験を飾し、得られた結果を表4に示
す。 ぐ表45 衣より明らかな如く、i!rln試料にすると圧力効果
はRν和さJする傾向にあるが、本発明に係る試料I(
および14の圧力効果の改良効果は依然著しく奏されて
おり、なおかつセンシトメトリー性能も満足のゆくもの
であった。 〔発明の効果〕 本発明に係る増感色素により色増感さねた14面体塩臭
化銀粒子を含有するハロゲン化銀写真感光材料は、特に
湿潤時のH−カタ力果の改良に著しく効果がある。 伏理人 弁理士 野 1)義 製

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に、下記一般式[11で表わさ1+る化合物の
    少なくとも一稗で色増感された(100)面および(+
    11)面を有して形成される十喰酌モ+逼樽塩臭化銀粒
    子を含廟するハロゲン化銀■剤層を少なくとも1明治す
    るハロゲン化銀写真感光材料。 一般式 l11 (式中、Z、およびZ、け、それぞれオキサゾール環に
    縮合したベンゼン環寸たけナフタレン環を形成するのに
    必要な原子群を表わす。R1およびR2け、それぞれア
    ルキル基、アルケニル基またはアリール基な表わす。R
    1は水素原子または炭素原子数1〜3のアルキル基を表
    わす。X、←1 は陰イオンを表わ1″。nけOまた←
    ま1を表わす。)
JP8059084A 1984-04-20 1984-04-20 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS60225146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8059084A JPS60225146A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8059084A JPS60225146A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225146A true JPS60225146A (ja) 1985-11-09

Family

ID=13722552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8059084A Pending JPS60225146A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225146A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324238A (ja) * 1986-05-08 1988-02-01 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− 改良された画像質と減少した汚染になる感光性ハロゲン化銀乳剤及び放射線写真要素

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324238A (ja) * 1986-05-08 1988-02-01 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− 改良された画像質と減少した汚染になる感光性ハロゲン化銀乳剤及び放射線写真要素

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60254032A (ja) 感光性ハロゲン化銀乳剤
JPS59137951A (ja) カラ−反転感光材料
JPS5827486B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS5828568B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS58140740A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0415461B2 (ja)
JPS60225146A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60225147A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0727190B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS59149350A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH052133B2 (ja)
JPS58107532A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6055339A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60220339A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5891445A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS626251A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0452454B2 (ja)
JPH0219939B2 (ja)
JPS595238A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0326810B2 (ja)
JPH0693079B2 (ja) 高含有率で塩化銀を含むハロゲン化銀写真感光材料
JPH01124843A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH11143000A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及び画像形成方法
JPH0456300B2 (ja)
JPH11133530A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及び画像形成方法