JPS6022491A - 誘導電動機のトルク制御装置 - Google Patents

誘導電動機のトルク制御装置

Info

Publication number
JPS6022491A
JPS6022491A JP58131541A JP13154183A JPS6022491A JP S6022491 A JPS6022491 A JP S6022491A JP 58131541 A JP58131541 A JP 58131541A JP 13154183 A JP13154183 A JP 13154183A JP S6022491 A JPS6022491 A JP S6022491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
current
induction motor
circuit
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58131541A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsu Maekawa
克 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58131541A priority Critical patent/JPS6022491A/ja
Publication of JPS6022491A publication Critical patent/JPS6022491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/048Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using AC supply for only the rotor circuit or only the stator circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2207/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
    • H02P2207/01Asynchronous machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は誘導電動機のトルク制御装置に係り、特に電流
瞬時値制御によってノRルス幅制御をおこなう電圧形イ
/ノ9−夕を具え該電圧形インバータにて給電される誘
導電動機のトルク制御装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
誘導電動機の可変速制御技術は、最近急速に進歩し、特
性′「ベクトル制御」と呼ばれる方式により直流機と同
等以上の性能が得られるようになった。
第1図は従来のベクトル制御方式によるトルク制御装置
の回路構成例である。第1図において。
1は誘導重職j1機であり、この誘導電動機1にはトラ
ンジスタインバータ2により直流電源3を交流に変換し
た1次電流が供給される。この1次電流は電流検出器4
a 、 4b 、 40により検出される。また誘導電
動機1には回転数検出器1例えばパルスぜネレータ5が
連結される。/臂ルスゼネレータ5は誘導電動機1の一
回転につき所定の数の2相・ぞルスを発生するものであ
り、この2相ノ9ルスは回転量検出器6に与えられる。
回転量検出器6は。
Aシスゼネレータ50発生する2相Aルスの位相関係と
、・ソルス数とから、誘導電動機10回転数。
位置、回転方向等を検出する。
一方、誘導電動機1をトルク制御するためのトルク基準
7は電流基準演算回路8に与えられる。
電流基準演算回路8は、トルク基準7から誘導電動機1
に与えるべき1次電流ベクトルの大きさ11の基準値工
、と、1次周波数で回転する1次電流ベクトルの、回転
子の回転角度θ、に対する相対角度(θ1−θρの基準
値(θ□′−〇−とを演算する回路である。すなわち、
磁束一定制御の場合、前記−次電流ベクトルの基準値1
1” 、 (θ1*−〇−は次式に基づいて演算される
■、*= 、17篇−石扁ダ ・・・・・・(1)・・
・・・・ (2) ここで、11q*はトルク分電流指令値であり、トルク
指令(すなわちトルク基準)7に比例する量である。■
、♂は磁束分電流指令値であり、磁束一定の場合は定数
である。また、T2は誘導電動機1によって決まる定数
である。従って、前記電流基準演算回路8は、磁束分電
流指令値Ixd”を設定する磁束分電流設定器と、この
磁束分電流指令値11d*2−、トルク基準値■、′か
ら(11式に基づいて基準値11*を演算するベクトル
長演算回路と、前記磁束分電流指令値11d*を入力し
く2)式に基づいて基準値(θ1*−〇r)を演算する
(θ1*−〇−演算回路とで構成され、演算結果である
基準値11d*、 (01*−θr)を瞬時値変換回路
9へ与える。
瞬時値変換回路9は、回転量検出器6から与えられる回
転子の回転角度θ、を用いて、前記基準値■□′と(0
1′−〇、)を次式に基づいて3相の一次電流の瞬時基
準値11♂l ’IV” # ’IW”に変換する。
i ”=ki”esinθ□* −・・−・・−・(3
)10 1 i ”=kI *−51n(# ”−”x)−・・・−
(411V 1 1 3 ここでkは比例定数である。そして瞬時値変換回路9で
められた電流基準値量□。” IV ” IWに従って
誘導電動機1の1次電流を制御すれば。
誘導電動機1の発生するトルクはトルク分電流指令値1
1g*、すなわちトルク指令値(トルク基準)7に比例
することになる。そこで、前記電流基準値11♂l ’
IV” ” IW を各コンパレータ10a 、 10
b。
10cに与える。
コンノぞレータ10a 、 10b 、 10cは電流
検出器4a 、j4b 、 4cから与えられる電流検
出値’lu s 11v。
’1wをそれぞれ電流基準値11♂# ’IV” l 
’IW”と比較し、電流基準が電流検出値より大であれ
ば′1”。
小であれば′O″なる論理値を出力し、直接および否定
論理回路11a 、 llb 、 llcを介してオン
ディレィ回路12に与え、さらにオンディレィ回路12
の出力をトランジスタインバータ3に与えることにより
、電流検出値4a 、 4b 、 4cを電流基準値1
1♂。
’lv” l ’1wに追従させる。すなわち、否定論
理回路118〜11Cは、コンパレータ10a 〜10
cの出力が′1″であれば′0”を、加”であれば′1
”を出力するもので、これらの出力と前記コン・ぞレー
タ10a〜10Cの出力とがオンディレィ回路12へ与
えられる。すると、遅延回路であるオンディレィ回路1
2では、10a〜10c、 lla〜lieから与えら
れる論理値が′0”から′1″に変化する場合のみ、出
力を′0″から1”に変えるタイミングを所定時間遅ら
せ、その出力をペース+とライブ回@(図示せず)を介
してトランジスタインバータ夕2に与える。
第2図はトランジスタインバータ20回路構成例を示す
もので、Pは直流電源3のプラス側入力端子、Nはマイ
ナス側の入力端子、およびU。。
■o、Woは出力端子で誘導電動機U相、■相、W相端
子にそれぞれ接続される。そして入力端子Pと出力端子
U。間にはトランジスタTrlとフライホイールダイオ
−fDlが並列に接続され、同様に入力端子Pと出力端
子V。間にトランジスタTr2とダイオ−PD2.入力
端子Pと出力端子W。間にトランジスタTr、lとダイ
オードD3、入力端子Nと出力端子U。間にトランジス
タTr4とダイオ−rn4.入力端子Nと出力端子V。
間にトランジスタTr5とダイオ−rn5.及び入力端
子Nと出力端子W。間にトランジスタTr6とダイオ−
PD6が、それぞれ並列接続される。ここで誘導電動機
1のU相電位は、トランジスタTr1がオンすることに
より直流電源3のプラス側電位と等しくなり、トランジ
スタTr4がオンすることにより直流電源3のマイナス
側電位と等しくなる。同様に、V相電位はトランジスタ
Tr2とTr5%W相電位はトランジスタT、3トTr
6のいずれかをオンするこトニより、直流電源3のプラ
ス側電位かマイナス側電位に等しくなる。そして入力端
子Pに接続されているトランジスタT4、は第1図のコ
ンパレータ10aの出力信号によって制御され、コンパ
レータ10aの出力力ヒ1″のときオンし、′O″のと
きオフする。同様にトランジスタTr2はコンノぞレー
タ10b、)ランジスタTr3はコンノぐレータ10c
の各出力信号によってオン、オフ制御される。一方。
入力端子Nに接続されたトランジスタTr41 Tr5
 tTr6は否定論理回路11a 、 llb 、 l
lcの各出力によってオン、オフ制御される。従ってト
ランジスタTriとTr4−Tr2とTrs−Traと
Tr6のそれぞれにおいて、一方にオン信号が与えられ
ているときには、他方には必ずオフ信号が与えられてい
る。
しかし、トランジスタはその特性上、オン信号が与えら
れてから実際にオンするまでの時間に比べ。
オフ信号が与えられてから実際にオフするまでの時間が
長い。このため、オンディレィ回路In−f&け、一方
のトランジスタにオフ信号を与えてからそのトランジス
タが確実にオフするだけの所要時間が経禍したのち、他
方のトランジスタにオン信号を与えるようにしている。
そして同時にオンするとトランジスタの破損を招くので
オンディレィ回路12による遅延時間は充分に余裕を持
たせている。
以上のようなトルク制御装置によれば、@導電動機1を
用いて直流機と同等以上の高速応答のトルクが行なえる
。しかしながら、この種のトルク制御装置によれば、カ
行時と回生時とで同じ大きさのトルク基準7であるにも
かかわらす、第3図に示すように発生するトルクの大き
さが異なるという欠点がある。
すなわち、第3図はトルク基準7に対する発生トルクの
関係を示すもので、111!印的には点線のようにトル
ク基準7と発生トルクとが一致すべきであるが、実際に
は実線のようにカ行時の発生トルクはトルク基準にて指
示される値よりも小さくなり、回生時の発生トルクはト
ルク基準にて指示される値よりも大きくなる。カ行時、
回生時とも基準より大きい(あるいは小さい)トルクを
生じるのであれば、調整によって所望トルクを得ること
ができるが、カ行時には基準より小さく、回生時には基
準より大きくなるため、調整によって誤差を小さくする
ことができない。
このようにトルク基準と発生トルクの間に誤差を生じる
のは、電流制御の誤差のためであると考えられる。これ
を第2図のU相電流について考察してみる。電流検出値
I が電流基準値量□♂よりu 小さい場合にはトランジスタTr1ヲオンして電流を増
加させ、電流基準11u*より大きい場合にはトランジ
スタTr4をオンして電流を減少させるように制御され
る。U相電流が正(すなわち誘導電動機1へ流入する方
向)であるとし、トランジスタインバータ2の主回路電
流が直流電流3のプラス側からトランジスタT を介し
て出力端子U。へ1 と流れているとする。この主回路電流は電動機巻線を介
して出力端子V。あるいはW。へと流れ、それらの相の
トランジスタTr5あるいはT、6を介して直流電源3
のマイナス側Nへ流れるか、ダイオ−)’D2あるいは
D3す介して直流電源3のプラス側Pへ流れる。U相電
流が増加し、電流検出値’luが電流基準値1□11*
より大きくなると、第1図中のコンノセレータ10aは
10″を出力し、トランジスタTrlヘオフ指令が与え
られる。トランジスタTr1はオフ指令が与えられても
、直ちにオフすることはできず、ペースに蓄積された残
留電荷を放出する蓄積時間を経て始めてオフする。トラ
ンジスタT、1がオフすると、TJ相電流は直ちに直流
電流3のマイナス6111Nからダイオ−rD4を介し
て流れ減少し始める。トランジスタTr1にオフ指令が
与えられてから、オンディレィ回路12にて作られる所
定の遅延時間の後、トランジスタTr4にオン信号が与
えられるが、主回路電流はダイオ−rD4 を介して流
れ減少しつづける。電流検出値l が電流基準1□♂よ
り小さくなると、トランジu スタTr4にはオフ指令が与えられるが、主回路電流は
やはりダイオ−PD4を介して流れ減少しつづける。ト
ランジスタTr4にオフ指令が与えられてから、オンデ
ィレィ回路12にて作られる所定の遅延時間の後、トラ
ンジスタTrlにオン信号が与えられて始めて、主回路
電流はダイオ−PD4かもトランジスタTr□に移り、
増加し始める。
このように、トランジスタの保護のためにi保されるオ
ンディレィ時間は、オン信号を与えられていたトランジ
スタに電流が流れていたときには、そのトランジスタが
オフすると、すぐ逆側のトランジスタと並列に接続され
たダイオードを介して流れるため、制御に関係しない。
一方、オン信号が与えられていても実際には並列に接続
されているダイオ−Pを通じて電流が流れていた場合、
そのトランジスタをオフしてもオンディレィ時間の後、
逆側のトランジスタをオンさせるまではすでにオフされ
たトランジスタと並列に接続されたダイオ−Pを介して
流れ続け、電流制御の外乱となる。この外乱は、制御で
真に必要とする時間以上にダイオ−Pに電流を流す方向
にのみ働くとし・え・る。
そしてカ行時の直流電流3は、直流電源3のプラス側入
力端子Pかもトランジスタを通じて電動機巻線へと流れ
、他の相のトランジスタな通じて直流電源3の入力端子
Nへと流れる。このため。
前記外乱は検出電流値ケ基準電流値より大きくする方向
にのみ働らく。以上のような理由で、電流基M値と電流
検出値との瞬時比較によるトルク制御方式では、カ行時
には電流は基準より小さくなり、回生時には基準より太
ぎくなる。オンディレィ時間はトランジスタ保護のため
に必要であるから、1!流制御のこの誤差は避けられな
い。特に。
大電流用のトランジスタでは、その特性上スイッチング
が遅いため、オンディレィの時間も長くなって電流制御
の誤差が大きくなり、発生トルクの誤差を太ぎくさせる
以上のように、上記電圧形インバータ2で電流瞬時値制
御すると、カ行時には電動機1の実電流が基準値より小
さくなり、回生時には基準値より大きくなる。このため
カ行時と回生時では同一トルク基準でも発生トルクが異
なるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は1以上のような従来技術の欠点を除去するため
になされたもので、カ行時と回生時とで発生トルクが変
らない直線性に優れた誘導電動機のトルク制御装置を提
供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明では、トルク基準を
所定の関数にて電流基準に変換し、該電流基準に基づき
誘導電動機の1次電流を電流瞬時値制御する電圧形イン
ノ々−夕によって該誘導電動機に給電する誘導電動機の
制御装置において、前記トルク基準がカ行トルク指令で
あるか回生トルク指令であるかによって前記トルク基準
から電流基準へ変換するための関数を異ならせることを
特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下添付図面を参照しつつ本発明の一実施例を説明する
。なお、以下の図面において前記館1図〜第3図と同一
の要素は同一の符号が付されている。
第4図はこの実施例に係るトルク制御装置の構成を示す
ブロック線図である。このトルク制御装置が前記第1図
のものと異なる点は、電流基準演算回路部の内部構成が
相違することと、回転量検出器6の出力信号である誘導
電動機1の回転方向信号が電流基準演算回路部へ新しく
入力されていることである。
第5図は電流基準演算回路(イ)の−構成例を示すもの
で、この電流基準演算回路部は従来の電流基準演算回路
8に補償回路(資)を付加した構成をなす。
第5図において、20はトルク基準70入力端子。
21は誘導電動機1の回転方向信号の入力端子、22は
1次電流ベクトルの大きさの指令値11*の出力端子、
及び田は相対角度の指令値(θ□*−0ρの出力端子で
ある。ここで出力側に設けられる電流基準演算回路8は
、紬述したように、磁束分電流指令値11d*を設定す
る設定型別と、2つの入力端子に与えられる量XとYか
ら47 を演算し指令値■1*に応じた信号を出力する
ベクトル長演算回路5と、指令値(θ□札θρに応じた
信号を出力する演算回路26とから構成される。そして
設定器囚で設定された磁束分電流指令値11d*が、ベ
クトル長演算回路部及び演算回路部に与えられると。
ベクトル長演算回路5では入力側に設けられる補償回路
30?介して与えられるトルク基準7に応じたトルク分
電流指令値と前記磁束分電流指令値”sd”hから前記
(1)式にもとづいて1次電流ベクトルの大きさの指令
値11*を演算し、その結果に応じた信号を出力端子2
2へ与える。一方、演算回路26では入力端チェから与
えられるトルク基準7に応じたトルク分電流指令値I、
q*と前記磁束分電流指令値工rd”とから前記(2)
式にもとづいて指令値(θ□1−θρを演算し、これに
応じた信号を出力端子器に与える。なお、指令値(θ□
1−θρは、1次周波数で回転する1次電流ベクトルが
誘導電動機10回転子の回転角度θ、に対してなすべき
相対角度(θ1−θ、)の指令値である。
このように構成される従来の電流基準演算回路80入力
側に設けられる補償回路(資)は、入力端チェから与え
られるトルク基準7に所定の倍率を掛ける倍率器31と
、トルク基準加から正転、逆転のどちらのトルク方向で
あるかを検出する極性検出回路32と、入力端子21か
ら与えられる誘導電動機1の回転方向信号と極性検出回
路32の出力との排他的論理和をとりトルク基準7がカ
行トルクまたは回生トルクのいずれを指示しているかを
判別するモード判別回路あと、モード判別回路あの出力
信号によって切り換えられトルク基準入力端チェから直
接ξ、えられる信号または倍率器31を介して与えられ
る信号のいずれかを通運させてベクトル長演算回路5へ
与える切換スイッチ別とから構成される。
そして極性検出回路32は、トルク基準7が正であれば
正方向トルク指令であるとして′1”を、負であれば逆
方向トルク指令であるとしてO″を出力し、モード判別
回路33に与える。このモード判別回路33には入力端
子21を介して回転方向信号が与えられる。回転方向信
号は誘導電動機1が正転であれば1”、逆転であれば′
″0”である。従ってモード判別回路33は、回転方向
信号と極性検出回路32の出力との排他的論理和をとり
、正転じ1”)かつ正方向トルク指令(′1”)のとき
、および逆転10″)かつ逆方向トルク指令(′0”)
のとき、すなわちカ行トルク指令のときには加”を出力
し、それ以外のときすなわち回生トルク指令のときには
′1”を出力して切換スイッチ洞に与える。切換スイッ
チ調は、モード判別回路33の出力が0”、すなわちカ
行の場合にはトルク基準入力をそのままトルク分電流指
令値i1♂とじてベクトル長演算回路δに与え、一方、
モード判別回路あの出力が1″、すなわち回生の場合に
は倍率器31を介しトルク基準入力を所定倍した量?ト
ルク分電流指令値11.としてベクトル長演算回路5に
与える。するとベクトル長演算回路部はトルク分電流指
令値I□、*h設定器Uの磁束分電流指令値工、d*と
から指令値I、*を演算し、これに応じた信号を出力す
る。
一方、演算回路Iには従来と同様にトルク基準入力がそ
のままトルク分電流指令値119*とじて与えられるの
で、該演算回路部はトルク分電流指令値1□♂と設定器
24の磁束分電流指令値11d*hから相対角度の指令
値(θ、*−θr)を演算し、これに応じた信号を出力
する。
とのよ)に電流基準演算回路加は、1次電流ベクトルの
角度の基準値(θ1*−〇−については従来と同様な演
算にJ:ってめるが、1次電流ベクトルの大きさの基準
値11*については、トルク基準7と誘導電動機10回
転方向とからカ行トルク指令であるか、回生トルク指令
であるかを判別し、カ行時と回生時とではトルク基準7
からトルク分電流指令値11♂への換算係数を変えて演
算する。
そして第4図のトルク制御装置において、電流制御は第
1図の構成と同じであるから、実際に流れている1次電
流のベクトル長■1はカ行時には指令値工1*より小さ
くなり、回生酷には指令値11*より大きくなる。この
ため、あらかじめカ行時には必要な主回路電流よりも指
令値11*を大きくし、回生時には指令値■1を小さく
しておけばよい。
従って電流基準演算回路加によってこの補償を行なった
電流基準11*を得、この基準にもとづいて電流制御す
ることによってトルク基準7に対する発生トルクの誤差
を小さくすることができる。而して第3図に示すように
、カ行時だけ、あるいは回生時だけをとれば、トルク基
準と発生トルクとは比例しているから、前記補償により
カ行1回生にかかわらず、全領域で直線性に優れたトル
ク制御装置を得ることができる。
なお、上記実施例では、電圧形インバータをトランジス
タで構成した例を示しているが、他の回路、例えばサイ
リスタ等で構成してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば1判別回路でトル
ク基準がカ行トルク指令であるか回生トルク指令である
かを判別し、この判別結果に基づいて関数変換回路によ
り前記トルク基準から電流基準へ変換するための関数を
異ならせるようにしたので、この関数を適宜選定するこ
とにより、トルク基準に対する発生トルクの誤差を小さ
くすることができ、カ行時、回生時にかかわらず全領域
で直線性に優れたトルク特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトルク制御装置の構成を示すブロック線
図、第2図は第1図中のトランジスタインバータの回路
図、第3図は第1図の動作説明図、第4図は本発明の一
実施例に係るトルク制御装置の構成を示すブロック線図
、第5図は第4図中の電流基準演算回路の構成を示すブ
ロック線図である。 1・・・誘導電動機、2・・・トランジスタインバータ
。 3・・・直流電源、4a、4b、4c・・・電流検出器
。 5・・・・ぞルスぜネレータ、6・・・回転量検出器。 7・・・トルク基準、8・・・電流基準演算回路、9・
・・瞬時値変換回路、 10a 、 fob 、 10
cmコyAv−タ。 11a 、 llb 、 llc・・・否定論理回路、
12・・・オンディレィ回路、20・・・電流基準演算
回路、24・・・磁束分電流設定器、25・・・ベクト
ル長演算回□路、26・ぺθ□“−θρ演算回路、30
・・・補償回路、31・・・倍率器。 32・・・極性検出回路、33・・・そ−P判別回路、
34・・・切換スイッチ。 出「人代理人 猪 股 ゛ 清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トルク基準を所定の関数にて電流基準に変換し、該
    電流基準に基づき誘導電動機の1次電流を電流瞬時値制
    御する電圧形インバータによって該誘導電動機に給電す
    る誘導電動機の制御装置において。 前記トルク基準と前記誘導電動機の回転方向を検出する
    検出信号とから前記トルク基準がカ行トルク指令である
    か回生トルク指令であるかを判別する判別回路と、この
    判別回路の判別結果に基づいて切り換えられ前記トルク
    基準から電流基準へ変換するための関数を異ならせる関
    数変換回路とを設けたことを特徴とする誘導電動機の制
    御装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において。 前記判別回路は、前記トルク基準からトルク方向を検出
    する極性検出回路と、該極性検出回路の検出信号と前記
    誘導電動機の回転方向を検出する検出信号との排他的論
    理和をめ前記トルク基準がカ行トルク指令または回生ト
    ルク指令のいずれを指示しているかを判別するモード判
    別回路とを具え、前記関数変換回路は、前記トルク基準
    に所定の倍率を掛ける倍率器と、前記そ−P判別回路の
    判別結果に基づいて切り換えられ前記倍率器を投入また
    はしゃ断する切換スイッチとを具えたことを特徴とする
    誘導電動機の制御装置。
JP58131541A 1983-07-19 1983-07-19 誘導電動機のトルク制御装置 Pending JPS6022491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131541A JPS6022491A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 誘導電動機のトルク制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131541A JPS6022491A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 誘導電動機のトルク制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022491A true JPS6022491A (ja) 1985-02-04

Family

ID=15060484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131541A Pending JPS6022491A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 誘導電動機のトルク制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266080A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Toyo Electric Mfg Co Ltd インバ−タの回生制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266080A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Toyo Electric Mfg Co Ltd インバ−タの回生制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4227138A (en) Reversible variable frequency oscillator for smooth reversing of AC motor drives
JPH08182398A (ja) 永久磁石形同期電動機の駆動装置
TWI466427B (zh) Matrix converter
JPH0947100A (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
CN109728761B (zh) 马达驱动控制装置
JPH0728559B2 (ja) 可変速発電システムの運転方法
JPH1023756A (ja) 電圧形インバータ装置及びその制御方法
CN113300653B (zh) 一种开关磁阻电机直接瞬时转矩控制系统及方法
JP3758059B2 (ja) 同期電動機の駆動制御装置
JP2003309975A (ja) Pwmサイクロコンバータ及びその制御方法
JP3395814B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の駆動装置
JP5085408B2 (ja) 多相電動機駆動装置
JP2020137329A (ja) インバータ装置
JP2745691B2 (ja) 電圧形インバータの電流制限方式
JPS6022491A (ja) 誘導電動機のトルク制御装置
JP2002084777A (ja) ブラシレスモータの制御方法およびその装置
JPH0315273A (ja) インバータ装置
JP3552380B2 (ja) ブラシレスモータ駆動装置
WO2023195172A1 (ja) モータ制御装置、モータ制御方法
JP7192258B2 (ja) 車両用回転電機
JP3278908B2 (ja) 無整流子電動機の制御方法
JPH08298796A (ja) 永久磁石形電動機制御方法及び制御装置
JPH0344513B2 (ja)
SU1365333A1 (ru) Частотно-регулируемый электропривод грузоподъемного механизма
JPH08149855A (ja) 電力変換器の制御方法及び制御装置