JPS6022401A - 電気車制御装置用マイクロコンピユ−タのリセツト方式 - Google Patents

電気車制御装置用マイクロコンピユ−タのリセツト方式

Info

Publication number
JPS6022401A
JPS6022401A JP58128027A JP12802783A JPS6022401A JP S6022401 A JPS6022401 A JP S6022401A JP 58128027 A JP58128027 A JP 58128027A JP 12802783 A JP12802783 A JP 12802783A JP S6022401 A JPS6022401 A JP S6022401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
resetting
defect
computer
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58128027A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Chikamatsu
秀明 近松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Denki Seizo KK
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Denki Seizo KK
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Denki Seizo KK, Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Denki Seizo KK
Priority to JP58128027A priority Critical patent/JPS6022401A/ja
Publication of JPS6022401A publication Critical patent/JPS6022401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近年マイクロコンピュータの発達に伴い、電気車制御装
置におけるシステムの一部としてマイクロコンピュータ
が電気車に搭載し使用されるよう2 になってきた◎ マイクロコンピータは従来の有接点制御回路、無接点制
御回路をプログラミングという形のソフトウェアに置き
かえ、電気車制御装置のシステムに組込み制御を行って
いる@ マイクロコンビ、−タ(以下コンビ、−夕と称す)によ
る制御においては、制御情報を直列に処理するため、制
御を開始する時点では電源が投入されると、プログラム
は「始め」の位置に自動的にセットされる方式が一般的
6ζ用いられており、これを「電源投入によるイニシア
ルリセット方式」または単に「イニシアルリセット」な
どと呼んでいる・ イニシアルリセットが必要となるのは、電源を投入し、
コンピュータ薯こより制御装置を動作させ車両を運転し
ている途中基こおいて外乱ノイズなどによりコンビ、−
夕内部のプログラムカウンタの内容が進んでしまい、プ
ログラムの連続的な実行が不可能となり停止してしまっ
たような場合−ども必要である・ P3 このような場合、制御装置を装備した車両のコンビネー
タ用電源スィッチを「切」「人」操作を行うか、複数の
電気車を編成して成る列車の先頭車両の運転台に設けら
れた制御電源用スイッチを「切」「入」操作するか、ま
たは運転台に設けられたコンビーータ電源用スイッチを
「切」「入」操作するなどの方法がある。
しかし制御装置を装備した電気車のコンピュータ用電源
スィッチを操作するには列車編成中の該当電気車まで行
く必要があり、編成車両の多い昨今の列車においては乗
務員に余分な取扱い作業を課することになり、また営業
線運転中の列車化おいて運転乗務員が運転台を離れるこ
とは運行管理上許容し難いことである。
またコンビ具−夕の電源をそれぞれの制御装置の制御電
源から供給するごとく構成した列車において、列車の先
頭車の運転台に設けた制御電源スィッチを「切」「入」
操作を行う方法では、列車中の複数の制御装置のコンピ
ュータ電源を一斉に「切」「入」するとともに、該制御
電源より供給を特開昭GO−22401(2) うけている他の制御装置機器の電源を切るこき化なり、
例えば高速度遮断器の保持線輪を釈放し、改めて投入操
作を行わねばならないなどの不都合を生ずる。
さらに列車中のコンピュータ用電源のみを引通し線に入
れ、運転台から全列車中のコンピータをイニシアルリセ
ットすることは、引通し線数が増し、運転乗務員に対し
制御装置の過負荷保護装置が動作した場合のリセット操
作のほかに、別のスイッチによりコンピュータのイニシ
アルリセット(以下リセットと称す)を行わせることに
なり、運転操作を複雑化することになるので好ましくな
いO 本発羽は以上述べたような不都合の点を解消し操作スイ
ッチの選択を行うことなく、また列車編成中の引通し線
設備を増設することなく、イニシアルリセットを必要と
するコンピュータのみにリセット作用を行わしめる方式
を提供しようとするものである。
以下図を用いて説明する0 5 第1図は一般に使用されている電気車の主回路接続の一
例(抵抗制御、カ行時の接続を例示)で説f!AIこ必
要な機器のみを示す。
第1図において1は集電装置、2,3は断流器、4は減
流器、5は減流抵抗器、6はコンビメータを含む制御装
置、7は主抵抗器、8は複数の主電動機である〇 第1図薯ζ示す主回路接続をもつ電気車を複数連結した
列車を運転する場合、制御装置6内のコンビ、−夕でプ
ログラムが実行されているとき、外来ノイズなどの原因
により前記コンピータ内のプログラムカウンタの異常動
作により制御装置の進段作用(チーツバ制御などの無接
点制御装置に詔ける加速制御を含めるが本例示では抵抗
ノツチ刻み進段の場合iζついて説明する)が正常に行
われず、いわゆるノツチとび進段となり主電動機8に過
大電流が流れる過負荷故障が発生したり、または進段作
用が停止し抵抗刻みが行われなくなる進段停止故障が発
生することがある。
以上の故障のうち、前者のノツチとび進段にょ6 る過負荷故障に対しては、従来より主電動機Bの過電流
を検知して過負荷保護装置を動作させ、減流器、断流器
を開路するとともに、運転台に過負荷故障発生を表示す
る方式が一般に採用されている。
この過負荷故障は一過性であることもあり、また営業線
運転中の列車を営業線上に停滞させることは列車運行管
理上支障を生ずるので、運転台より故障発生電気車の過
負荷保護装置をリセットして列車の運転を継続する措置
がとられることは周知のことである0・ また前述の故障のうち、進段停止故障が発生した場合は
列車の全けん引力が減少する。
近年列車には状態表示装置が設置せられることが多く、
進段停止故障を発生した場合にも運転台薯ζ腋故障を表
示する装置が設置されることが多くなっている。
以上説明したノツチとび進段による過負荷故障。
進段停止故障はコンピュータの異常動作によるものが大
半で、コンビ、−夕の異常動作も外来ノイP7 ズなどが原因となる一過性のものが多く、コンピュータ
をリセットし列車の運転を継続する措置をとる必要があ
る。
コンビーータをリセットする場合、前述したよう1こコ
ンピュータリセット用の機器、配線を別に設置すること
による不都合の点を解消するための手段を図により説明
する〇 !J2図は本発明にかかる電気車制御装置に含まれるコ
ンピュータのリセット方式の一実施例を示す制御回路要
部接続図である。
jI2図において、10は運転台に設置された制御電源
スィッチ、11は制御電源、12 、12a 、 12
b 。
12cは制御電源引通し線、13a 、 13b 、 
13cは制御電源引通し用ジャンパ連結線、20は運転
台に設置された過負荷保護装置のリセットスイッチ、2
1はリセット用電源、22 、22a 、 22b 、
 22cはリセット回路引通し線、23a 、 23b
 、 23cはリセット回路引通し用ジャンパ連結線、
30a 、 30b 、 30eは制御装置の制御回路
ブロック、31は制御回路ブロック30a内の無接点制
御部、32は無接点制御部31内のコンビ、−タ、33
は制御回路ブロック30a内の過負荷保護装置のリセッ
ト部、24.25はそれぞれ第1図に示す断流器2及び
3のオフ連動接点、26はコンピュータ32のリセット
指令線である。
コンピュータ32の構成回路には自己のコンビ。
−タが異常作用を行った場合の故障検出回路を設け、腋
故障検出回路が動作した場合に故障検出信号を出力し、
さらに該故障検出回路が動作した場合に限りリセット信
号を入力することによりイニシアルリセット作用を行い
得るごとく構成されている@ ただしコンピュータ電源の「切」「入」に伴うイニシア
ルリセットは当然性われるものとする。
列車を編成する電気車は1ユニツトごとに1組の制御装
置を有し、複数の電気車ユニットを連結してなる列車に
おいては複数組の制御装置が存在する。
れの制御回路ブロック30a 、 30b 、 30c
は同様の9 構造で同様の作用を行うものとし、第2図においてはそ
のうちの1組の制御回路ブロック30aを代表として説
明する。
第2図に示すようにコンピュータ32のリセット指令線
26は列車のリセット回路引通し線22aより分岐し、
断流器2及び3のオフ連動接点を経て加圧される。
したがって運転台にコンビーータ32の異常故障発生が
表示された場合、運転乗務員は従来行っている過負荷故
障発生時のリセット操作き同様にリセットスイッチ20
を投入操作することによってコンピュータ32をリセッ
トすることができるので、過負荷故障表示とコンピータ
異常表示によってリセットスイッチを選択する必要がな
くなり、またコンピュータ32をリセットするために別
個の引通し線を設置する必要もない。
過負荷故障発生時には過負荷保護装置が動作し減流器4
.断流器2及び3が開路するので、断流1B2及び3の
それぞれのオフ連動接点24及び25は閉じてリセット
指令線26をリセット回路引通し線IG から加圧し得るよう回路が構成されるが、コンビ、−夕
異當で進段停止故障のような場合は必ずしも減m!!4
 、断流器2及び3が回路するごとく回路構成がなされ
ない場合もあり、このような場合はコンピュータ異常表
示を確認した運転乗務員が主幹制御器をオフして主回路
遮断を行った後、コンピュータリセットを行うよう連動
回路を設けるもので主回路投入のままコンビ纂−タリセ
ットを行うことによる不測の事故発生を防止するもので
ある。
以上説明したように、本発明のコンピュータリセット方
式によるときは、過負荷故障とコンピュータ異常故障に
対してリセットスイッチを共通化すること−こより運転
乗務員の運転操作の複雑化をさけるとともに、コンピュ
ータリセットのための引通し線を別個に設置する必要が
なくなり、電気車の電気繊装の上1こおいても複雑化を
さけることができるので実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般に使用されている電気車の主回路pH 接続の−fi、s2図は本発明にかかる電気車制御装置
に含まれるコンビ、−夕のリセット方式の一実施例を示
す制御回路要部接続図である。 1・・・・・集電装置、2,3・・・・・・断流器、4
−・・・減流器、5・・・・・・減流抵抗器、6・・・
・制御装置、7・・・・・主抵抗器、8・・・用複数の
主電動機、10・・・・制御電源スィッチ、11・・・
・・制御電源、12 、12a 、 12b 。 12c ・−−制御電源引通し線、13a 、 13b
 、 13cm・・・制御電源引通し線用ジャンパ連結
線、2o・・ リセットスイッチ、21・・・・リセッ
ト用電源、22,22a。 22b 、 22c・・・・・・リセット回路引通し線
、23a 、 23b 。 23c・・・・・・リセット回路引通し線用ジャンパ連
結線、24 、25・・・・・断流器のオフ連動接点、
26・・・・ リセット指令線、30a 、 30b 
、 30c ・・用制御装置の制御回路ブロック、31
・凹無接点制御部、32・・−・コンビーータ、33・
・・・・・制御回路ブロック内の過負荷保護装置のリセ
ット部。 特許出願人 東洋電機製造株式会社 代表者 土 井 厚 特開昭GO−22401(4) 3 手 続 補 正 書 (自発) 昭和58年8り/フ日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和68年特許願第128027号 λ 発明の名称 電気車制御装置用マイクロコンピュータのり七ット方式
3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 郵便番号 104 東京都中央区八重洲二丁目7番2号 (311) 東洋電機製造株式会社 明細書の特許請求の範囲の欄。 翫 補正の内容 明細書の特許請求の範囲の欄を別紙の通り訂正する。 特許請求の範囲 1、 電気車の運転室中に設けられた電気車制御装置を
構成する過負荷保護装置のリセットを行うスイッチの操
作に連動して電気車制御装置に使用しているマイクロコ
ンピュータのリセットを行うことを**とする電気車制
御装置用マイクロコンビエータのリセット方式。 2、 電気車lll1l11装置を構成する断流器が投
入され1公ない場合のみに電気車制御装置用マイクロコ
ンピュータのり一ットを行うごとく回路を構成した特許
請求の範囲j11項記載の電気車制御装置用マイクロコ
ンピュータのリセット方式。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電気車の運転室内に設けられた電気車制御装置を構
    成する過負荷保護装置のリセットを行うスイッチの操作
    基こ連動して電気車制御装置に使用しているマイクロコ
    ンピュータのリセットを行うことを特徴とする電気車制
    御装置用マイクロコンピュータのリセット方式。 2 電気車制御装置を構成する断流器が投入されない場
    合のみに電気車制御装置用マイクロコンピュータのリセ
    ットを行うごとく回路を構成した特許請求の範fi’J
    1項記載の電気車制御装置用マイクロコンビ、−夕のリ
    セット方式〇
JP58128027A 1983-07-15 1983-07-15 電気車制御装置用マイクロコンピユ−タのリセツト方式 Pending JPS6022401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128027A JPS6022401A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 電気車制御装置用マイクロコンピユ−タのリセツト方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128027A JPS6022401A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 電気車制御装置用マイクロコンピユ−タのリセツト方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022401A true JPS6022401A (ja) 1985-02-04

Family

ID=14974683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128027A Pending JPS6022401A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 電気車制御装置用マイクロコンピユ−タのリセツト方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022401A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455011A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Hitachi Ltd Set type relay
JPH06203304A (ja) * 1992-11-24 1994-07-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 誘導磁気変換器の磁気的安定性を改良する回路
KR100358770B1 (ko) * 1999-12-28 2002-10-30 엘지이노텍 주식회사 시스템 연동검출 및 초기화회로

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455011A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Hitachi Ltd Set type relay
JPH06203304A (ja) * 1992-11-24 1994-07-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 誘導磁気変換器の磁気的安定性を改良する回路
KR100358770B1 (ko) * 1999-12-28 2002-10-30 엘지이노텍 주식회사 시스템 연동검출 및 초기화회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7626798B2 (en) Electronic load control unit (ELCU) used as bus tie breaker in electrical power distribution systems
JP5433115B1 (ja) プロセスバス対応保護制御システム、マージングユニットおよび演算装置
US20130307326A1 (en) System and method for high-voltage disconnection in a vehicle
US6636009B2 (en) Fault-tolerant electromechanical actuating device
WO2017195671A1 (ja) リレー装置
JPH08186880A (ja) 車載多重伝送システム
KR100825359B1 (ko) 변전소 운영상태 감시를 위한 디지탈 축소형 모자익배전반의 마스터씨피유 이중화구조
JPS6022401A (ja) 電気車制御装置用マイクロコンピユ−タのリセツト方式
JP5519424B2 (ja) 変電所監視制御装置
JP2006050813A (ja) デジタルリレー装置
JP2883472B2 (ja) しゃ断器不動作対策装置
JP5006291B2 (ja) 多端子送電線保護継電装置
JP2020148748A (ja) 原子力発電所の非常用電源設備およびその制御方法、制御装置
JP2022052372A (ja) リレー装置および受電システム
JP2008278662A (ja) 母線保護継電装置
JP2001258178A (ja) Id信号重畳式複数電源装置
JP2716783B2 (ja) 監視制御装置
JP2024531406A (ja) 原動機付き車両用の電気的な装置
JPS6173521A (ja) 受変電設備の制御装置
KR200426630Y1 (ko) 변전소 운영상태 감시를 위한 디지탈 축소형 모자익배전반의 마스터씨피유 이중화구조
JPH0443464B2 (ja)
JPS63167627A (ja) 保護回路の異常検出監視装置
JPS63161810A (ja) 保護継電装置
JPS6341173B2 (ja)
JP2001025157A (ja) 受変電設備の保護方式