JP5433115B1 - プロセスバス対応保護制御システム、マージングユニットおよび演算装置 - Google Patents

プロセスバス対応保護制御システム、マージングユニットおよび演算装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5433115B1
JP5433115B1 JP2013544907A JP2013544907A JP5433115B1 JP 5433115 B1 JP5433115 B1 JP 5433115B1 JP 2013544907 A JP2013544907 A JP 2013544907A JP 2013544907 A JP2013544907 A JP 2013544907A JP 5433115 B1 JP5433115 B1 JP 5433115B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
unit
transmission
merging unit
process bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013544907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014188507A1 (ja
Inventor
重遠 尾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5433115B1 publication Critical patent/JP5433115B1/ja
Publication of JPWO2014188507A1 publication Critical patent/JPWO2014188507A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00016Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using a wired telecommunication network or a data transmission bus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0061Details of emergency protective circuit arrangements concerning transmission of signals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/05Details with means for increasing reliability, e.g. redundancy arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • H02H7/261Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured involving signal transmission between at least two stations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00034Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving an electric power substation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00036Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving switches, relays or circuit breakers
    • H02J13/0004Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving switches, relays or circuit breakers involved in a protection system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/18Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution using switches, relays or circuit breakers, e.g. intelligent electronic devices [IED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/20Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution using protection elements, arrangements or systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/124Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wired telecommunication networks or data transmission busses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

保護制御システムは、IED(Intelligent Electric Device)と、マージングユニットとを備える。マージングユニットは、電力系統の電流、電圧波形信号を入力し、デジタル変換後のアナログデータを通信回線にシリアル信号としてプロセスバスに出力する。IEDは、プロセスバスおよびステーションバスの両方によって、マージングユニットに対して、トリップ信号を出力させるためのトリップ指令を送信可能に構成される。好ましくは、マージングユニットと、IEDとは、プロセスバス通信に異常を検出するとステーションバスへ切り替える切替回路を各々が含む。そして、プロセスバス異常時には、プロセスバスで行なう通信がステーションバスで行なうように切替えられる。これにより、プロセスバスの信頼性を向上させることができる。

Description

この発明は、プロセスバス対応保護制御システム、マージングユニットおよび演算装置に関し、特に、電力系統の状態を計測し遮断器を制御するためのマージングユニットに関する。
従来、電力系統から電流や電圧などの情報を収集するとともに、電力系統や電力設備に故障が発生した場合に、当該故障を検知するとともに、当該故障を電力系統から切り離すために、保護リレー装置が用いられている。
例えば、従来のデジタル型の保護リレー装置は、入力される電流信号や電圧信号(アナログ信号)をA/D変換(アナログ/デジタル変換:Analog to Digital)した上で、それによって生成されたデジタル波形データを用いて保護リレー演算などの必要な演算を実行し、系統事故の発生を検出する。
一方で、近年の情報通信技術の進歩に伴って、電力系統に係る設備についてもネットワーク化が進んでいる。このようなネットワーク化の一つとして、分散型の保護制御システムが実用化されている。分散型の保護制御システムは、従来の保護リレー装置を機能的に分散させたものであり、典型的には、電力系統から電流や電圧などの情報を収集する1つまたは複数のマージングユニットが設けられる。
マージングユニットは、入力される電流信号や電圧信号(アナログ信号)からA/D変換によりデジタル信号を生成し、さらに生成されたデジタル信号をシリアルデータに変換して、通信回線を介して出力する。系統事故の発生などの判定は、その通信回線を介して接続された演算装置であるインテリジェント電子装置(IED(Intelligent Electric Device))(以降、IEDとも称する)が、そのシリアルデータに基づいて実行する。
マージングユニットがIEDへ送信するシリアルデータの通信規格のプロトコルはIEC61850−9−2で規定されている。また、IEDの動作信号を他の機器の制御に用いる信号は、一般のオブジェクト指向システムイベントであるメッセージ形式のGOOSE(Generic Object Oriented System Event)信号の形式で送信することが規定されている。
つまり、IEDでの出力信号により変電所に設置される遮断器の開閉制御などの制御信号についても上記のGOOSE信号を使うことが前提とされている。このような遮断器などの機器の制御のために、マージングユニットからの電流、電圧信号を受けてIEDで保護や制御演算した結果をIEDから直接接点信号で機器を制御する方式や、その信号をGOOSE信号でマージングユニットへ伝送し、マージングユニットから機器を制御する方式が採用される。
前者は、従来システムの方式を踏襲する方式である。後者は、機器近傍に設置されるマージングユニットから制御することで、IEDからの制御信号を機器にまで接続するケーブル配線費用を削減するために採用される方式である。
後者の方式を採用し伝送回路の信頼性向上を目的とする先行技術が、特開2002−315233号公報(特許文献1)に開示されている。この先行技術は、統合ユニットまたは、センサーユニットと称されるマージングユニットを伝送路を含めて2重化し、プロセスバス等に不具合が発生した場合でも、事故時の保護遮断が可能なシステムに関する。
特開2002−315233号公報(段落0079〜0081、0343〜0345および図40)
上述の先行技術は、プロセスバス自体に問題があるとマージングユニットとIED間の通信ができなくなるので、プロセスバス通信路を2重化することで信頼性を確保する。この方式では、信頼性は高いが、プロセスバス通信路を2重化する分コストが高くなるという問題がある。
この発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、コストの増加を抑制しつつ信頼性が高められたプロセスバス対応保護制御システム、マージングユニットおよび演算装置を提供することである。
本発明のある局面は、プロセスバス対応保護制御システムであって、電力系統の状態を計測したアナログ信号を受けてデジタル信号に変換するとともに電力系統に設けられた遮断器を制御するためのトリップ信号を出力するマージングユニットと、マージングユニットによって変換されたデジタル信号に基づいてトリップ信号の状態を決定する演算装置と、監視および指令の少なくとも一方を行なう変電所自動化システム装置と、マージングユニットと演算装置とを結ぶプロセスバスと、マージングユニットと演算装置と変電所自動化システム装置とを結ぶステーションバスとを備える。プロセスバスとステーションバスは、互いに独立した通信伝送路である。演算装置は、プロセスバスおよびステーションバスの両方によって、マージングユニットに対して、トリップ信号を出力させるためのトリップ指令を送信可能に構成される。
本発明によれば、マージングユニットとIED間のプロセスバスが異常の場合でもIEDでの演算を継続でき、IEDからの演算結果に基づく制御信号がマージングユニットに伝送できるシステムを構成できる。また、マージングユニットとIED間のプロセスバス通信で、IEDでの演算結果に基づく制御信号について信頼性を上げるシステムを、ステーションバスを使って実行できる機能を有する。このため、プロセスバス自体を2重化しなくてもプロセスバスの異常時の対応ができる構成が実現できる。
保護制御システムの全体構成を示す模式図である。 本願の実施の形態に係るマージングユニットの電力系統における配置を示す図である。 図2に示したマージングユニット10の構成を示すブロック図である。 マージングユニット10とIED20の各々の接続関連部分を示すブロック図である。 実施の形態2で用いられるマージングユニット10Aの構成を示すブロック図である。 接点を直列接続した場合の構成例を示す回路図である。 接点を並列接続した場合の構成例を示す回路図である。 実施の形態3で用いられるマージングユニット10Bの構成を示すブロック図である。 図8のDO制御回路33の構成を示した図である。 図2の変形例の構成を示した図である。
本実施の形態について、以下、図面を参照しながら説明する。実施の形態の説明において、個数および量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数およびその量などに限定されない。実施の形態の説明において、同一の部品および相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。特に制限が無い限り、実施の形態に示す構成に示す構成を適宜組み合わせて用いることは、当初から予定されていることである。
[実施の形態1]
[共通の全体システム構成]
図1は、保護制御システムの全体構成を示す模式図である。
図1を参照して、保護制御システム1は、変電所や配電所等に設けられ、電力系統の情報を収集するとともに、収集した情報に基づいて、電力系統の保護、制御、監視等の処理を実行する。より具体的には、保護制御システム1は、電力系統から電流や電圧などの情報を収集する複数のマージングユニット10−1〜10−5(以下、「マージングユニット10」と総称する場合もある。)と、電力系統の保護、制御、監視するための複数の演算装置(Intelligent Electric Device:以下「IED」とも称す。)20−1〜20−N(以下、「IED20」と総称する場合もある。)とを含む。
一般的に、保護制御システム1においては、用途(例えば、保護の対象や制御の対象毎)に応じて複数のIED20が配置される。このような用途別のIEDとしては、例えば、各保護対象別の保護機能を実現する保護IED(例えば、母線保護IED、変圧器保護IEDや各線路別の線路保護IEDなど)や、制御機能を実現する制御IEDが挙げられる。
マージングユニット10−1〜10−5とIED20−1〜20−Nとの間は、所定のプロトコルに従ったプロセスバスPBを介して、物理的に互いにデータ通信可能になっている。プロセスバスPBは、電気信号によりデータを伝送する構成であっても良いが、本実施の形態においては、光ファイバを用いて光信号によるシリアルデータを伝送する構成とする。ステーションバスSBも光ファイバを用いて光信号によるシリアルデータを伝送する構成であるが、プロセスバスPBと伝送プロトコルは異なる。
各マージングユニット10は、収集した電力系統からの情報を対応のIED20へ送出する。
IED20は、それぞれのマージングユニット10からの情報に基づいて、電力系統の保護、制御、監視等の処理を実行する。
より具体的には、IED20は、保護機能の一例として、予め設定されたリレー演算ロジックが成立するかを所定周期で判断するとともに、リレー演算ロジックが成立すると、対応する遮断器を管轄するマージングユニットに対してトリップ信号を出力する。
本実施の形態では、このトリップ信号は、プロセスバスPBおよびステーションバスSBのいずれを介しても伝送することができる。
また、IED20は、制御機能の一例として、電力系統における開閉器の投入/開放などの指令を出力することもできる。なお、本明細書において開閉器は、遮断器および断路器等を含む概念である。
さらに、IED20は、監視機能の一例として、電力系統の電流、電圧などの状態をリアルタイムで出力することもできる。また、IED20は、ステーションバスSBを介して、変電所自動化システム(Substation Automation System:SAS)装置46および遠方監視制御装置50と接続される。
IED20は、変電所自動化システム装置46へ電力系統の情報を出力することもでき、また、遠方監視制御装置50を介して、対象の電力設備から離れた遠方制御所51へ電力系統の情報を出力することもできる。例えば、IED20は、上記リレー演算ロジックが成立した時を示す時刻データ、すなわち事故等の異常を検出した時を示す時刻データを図示しないタイマから取得し、当該時刻データが付与された事故検出信号を、ステーションバスSBを介して変電所自動化システム装置46や遠方監視制御装置50に送信することが可能である。
さらに、IED20には、上述した処理以外の任意の処理を実装することもできる。例えば、IED20を用いて、変電所自動化システム装置46に相当する機能を実現してもよい。
また、マージングユニット10は、ステーションバスSBとも接続され、ステーションバスSBを介して、変電所自動化システム装置46や遠方監視制御装置50とデータ通信可能に構成されている。
図1には、電力設備の一例として、電力系統を構成する電力送電線2を介して変圧器3の一次側へ電力が供給され、変圧器3によって電圧変換(降圧)されて得られた電力が供給線4を介して、母線5へ供給される構成を示す。母線5には、複数の配電線が接続されており、それぞれの配電線を介して負荷へ電力が供給される。保護制御システム1は、このような電力設備を保護、制御、監視する。
具体的には、電力送電線2には、開閉器の一種である遮断器6−1が設けられるとともに、変流器(Current Transformer:CT)7−1(以下、総称して変流器7とも称する)および計器用変圧器(Potential Transformer:PT/Voltage Transformer:VT)8−1(以下、総称して変圧器8とも称する)が設けられている。変流器7−1は、電力送電線2を流れる電流の情報(電流波形)を測定する。計器用変圧器8−1は、電力送電線2に生じる電圧の情報(電圧波形)を測定する。変流器7−1および計器用変圧器8−1のそれぞれが測定した情報は、マージングユニット10−1へ入力される。さらに、遮断器6−1のバイナリーデータ(2値信号)である接点情報は、図示しない通信線によってマージングユニット10−1へ入力される。バイナリーデータとしては、0:接点 開、1:接点 閉 の2値データである。すなわち、マージングユニット10−1は、電力送電線2を流れる電流の情報および電力送電線2に生じる電圧の情報ならびに電力送電線2に設けられた遮断器6等の開閉器の接点情報を収集する。なお、ここでは、遮断器の構成しか図示していないが断路器等、種々の開閉器が電力送電線に設けられる。
同様に、供給線4には、遮断器6−2が設けられるとともに、変流器7−2および計器用変圧器8−2が設けられている。変流器7−2および計器用変圧器8−2のそれぞれが測定した情報は、マージングユニット10−2へ入力される。そして、遮断器6−2の接点情報もマージングユニット10−2へ入力される。
母線5には、複数の配電線が接続されており、それぞれの配電線には、遮断器6−3,6−4,6−5が設けられるとともに、対応する負荷または途中の配電経路での故障を検知できるように、変流器7−3,7−4,7−5および計器用変圧器8−3,8−4,8−5がそれぞれ設けられている。変流器7−3,7−4,7−5および計器用変圧器8−3,8−4,8−5の各々が測定した情報は、配電線毎にマージングユニット10−3〜10−5へそれぞれ入力される。また、遮断器6−3〜6−5の接点情報についてもマージングユニット10−3〜10−5へそれぞれ入力される。すなわち、マージングユニット10−3〜10−5は、母線5に接続される各配電線を流れる電流の情報および各配電線に生じる電圧の情報ならびに各配線電に設けられた遮断器6等の開閉器の接点情報を収集する。
図2は、本願の実施の形態に係るマージングユニットの電力系統における配置を示す図である。理解の簡単のため、図2は、図1から1つのマージングユニットに関する基本的構成を抜き出して示している。
図2を参照して、電力用送電線(または母線)2上に変流器7、計器用変圧器8が配置される。変流器7、計器用変圧器8で計測された計測値は、マージングユニット10に入力される。マージングユニット10は、計測値をデジタル値に変換したデータをプロセスバスPBという通信路に所定のプロトコルに従って出力する。出力されたデータは、保護または制御の演算を実行するIED20に入力される。
IED20で演算された結果が制御実行の所定の条件を満足すると、IED20は制御信号を出力する。その制御信号は、プロセスバスPBを経由してマージングユニット10に伝送され、応じてマージングユニット10内部の接点出力によって、遮断器6などの制御が実行される。
また、IED20の制御信号を含むIED20の内部情報は、上位の変電所自動化システム装置46と接続される通信回線(プロセスバスPBとは異なるステーションバスSBと称される)に接続される。さらに、このステーションバスSBは、マージングユニット10にも接続されているので、マージングユニット10の内部情報を変電所自動化システム装置46などに送信することもできる構成となっている。
さらに図示していないが、遮断器6などの機器情報は、マージングユニット10にバイナリーデータとして集められ、プロセスバスPBまたはステーションバスSBを経由してIED20や変電所自動化システム装置46にも送られる。
このようにプロセスバスは主として系統の電流、電圧や遮断器状態など変電所主機の情報をIEDなどに伝送する目的で使用される。一方、ステーションバスは、IEDやマージングユニットなどの各機器を接続し、相互間での制御を行なう目的で、または、これら機器の情報などを変電所自動化システム装置46に通信することで、変電所自動化システム装置46で変電所の監視が行なえるようにする目的で使用される。このため、変電所制御で最も重要である送電線等の保護の観点からすれば、プロセスバスがステーションバスに優先する。
図3は、図2に示したマージングユニット10の構成を示すブロック図である。図3を参照して、電流変成器または電圧変成器からの電流・電圧波形は、入力変換回路11(11−1〜11−g、gはアナログ入力チャネル数)にて電気的に絶縁され、マージングユニット内部の適当な電圧信号に変換される。その後、電圧信号は、アナログフィルター回路12(12−1〜12−g)にて高周波成分が除去された後、マルチプレクサ回路13に入力される。
マルチプレクサ回路13は、複数のアナログ入力信号を順次AD変換回路14へ出力する。AD変換回路14は、入力チャネル数のアナログ入力信号を順次デジタル信号に変換する。デジタル変換後にデータ処理部15のアナログデータ処理部21において、入力変換回路11、アナログフィルター回路12、およびAD変換回路14などによって生じる誤差の補正処理が行なわれる。またアナログデータ処理部21では、標本量単位当たりの電流、電圧値からプロセスバス上に載せるデータとして必要なデータへの変換処理などが実行される。
アナログデータ処理部21で処理されたデータは、第1のメモリ回路22に一時保管され、その後そのデータはフォーマット変換回路23に入力される。
フォーマット変換回路23は、プロセスバスで規定されるプロトコルに従ってデータ変換を行なう。その後データ変換されたデータは、第1の切替回路24のA端子を経て電気・光変換を行なう送受信回路16で光信号に変換された後、プロセスバスPBに出力される。
このとき、プロセスバスPB上の信号は、伝送異常検出回路25で監視される。IED20からプロセスバスPBを経由して伝送されるマージングユニット出力接点の制御信号は、送受信回路16、第1の切替回路24のA端子を経て、伝送フォーマットの復元回路26で信号制御に適した信号に変換され、第2の(バッファ)メモリ回路27に入力される。
第2のメモリ回路27に一時保存された信号は、接点駆動回路28で接点を駆動する信号に変換された後、出力接点(DO)回路18(18−1〜18−n、nは、出力接点数)を駆動する。これにより、変電所の遮断器などの機器が制御される。また、ステーションバスSBに接続される電気・光変換を行なう送受信回路17は、第2の切替回路29のB端子を経て第1の切替回路24のB端子に接続される。さらに第2の切替回路29のA端子は、フォーマット変換・復元回路30に接続される。
ここで、伝送異常検出回路25でプロセスバスPBからの信号の異常が検出されない場合(通常状態)には、第1の切替回路24および第2の切替回路29のA端子が有効となり、B端子は無効となる。逆に、伝送異常検出回路25でプロセスバスPBからの信号の異常が検出された場合(プロセスバス異常状態)には、第1の切替回路24および第2の切替回路29のA端子が無効となり、B端子が有効となる。
図4は、マージングユニット10とIED20の各々の接続関連部分を示すブロック図である。図4では、図3のマージングユニット10に関連したIED20の部分について説明する。
図4を参照して、IED20の内部でプロセスバスPBに接続された送受信回路41で、プロセスバスPBからの光信号を電気信号に変換した後、演算部43でデータが処理される。同様にステーションバスSBに接続された送受信回路42でステーションバスSBの光信号が電気信号に変換される。
送受信回路41の出力信号は伝送異常検出回路44で監視される。同時に、伝送異常検出回路44で異常が検出されない場合には、送受信回路41の出力信号の出力は、第3の切替回路45のA端子からトリップ判断またはステーションバス制御処理部47に送信され、IEDでの演算処理が実行される。
また、ステーションバスSBの信号は、伝送異常検出回路44で異常が検出されない場合に、第4の切替回路48のA端子を経てA端子からトリップ判断またはステーションバス制御処理部47に送信され、IEDでの演算処理が実行される。
ここで、伝送異常検出回路44でプロセスバスPBから経由して得られた受信信号の異常が検出されない場合(通常状態)には、第3の切替回路45および第4の切替回路48は、ともにA端子が有効となり、B端子は無効となる。
逆に、伝送異常検出回路44でプロセスバスPBから経由して得られた受信信号の異常が検出された場合(プロセスバス異常状態)では、第3の切替回路45および第4の切替回路48は、ともにA端子が無効となり、B端子は有効となる。
なお、プロセスバスPBの伝送は双方向伝送であるため、伝送異常はほぼ同時にマージングユニット10およびIED20すなわち、プロセスバスPBの両端で検出することができるよう構成できる。
例えば、IED20での送受信回路41で受信のみに異常がある場合では、マージングユニット10では伝送異常を検出できないが、IED20内の伝送異常検出回路44で検出して、異常検出信号をマージングユニット10へ送信することで、マージングユニット10でも異常を検出できる。
逆に送受信回路41の送信のみに異常がある場合には、マージングユニット10内の伝送異常検出回路25で異常検出できるので、その異常検出信号をプロセスバスPB経由でIED20に送ることでIED20でも異常を検出できる。
次に再び図3を参照して、マージングユニット10の動作について説明する。プロセスバスPBからの受信信号を伝送異常検出回路25で監視し、異常を検出しない場合には、第1の切替回路24、第2の切替回路29はともにA端子の経路が有効にされる。
すなわち、系統の電流電圧データはプロセスバスPBを経由してIED20に伝送され、IED20からの制御信号はプロセスバスPBを経由してマージングユニット10内の復元回路26、第2のメモリ回路27を経由して接点駆動回路28に送信され、接点駆動回路28は出力接点18−1〜18−nを駆動する。
また、ステーションバス制御回路31は、第2の切替回路29のA端子および送受信回路17を経由して、ステーションバスSBと接続される。ステーションバス制御回路31は、マージングユニットの情報を図1のIED20や変電所自動化システム装置46へ送信し、また、これらからの要求信号を受けて一定の処理を実行する。
伝送異常検出回路25がプロセスバスPBの伝送異常を検出すると第1の切替回路24、第2の切替回路29はともにA端子を経由した接続からB端子を経由した接続に切り替わる。
即ち、系統の電流電圧データはステーションバスSBを経由してIED20に伝送され、IED20からの制御信号はステーションバスSBを経由してマージングユニット内の復元回路26、第2のメモリ回路27を経由して接点駆動回路28に送信され、接点駆動回路28は出力接点18−1〜18−nを駆動する。
なお、この場合、本来のステーションバスSBを使った制御は切り離され、プロセスバス経由でそれまで行なわれていた系統の電流電圧データの伝送とそれを使ったIED20での保護演算の結果による制御信号を優先する。ただし、後述するように、ステーションバスSBの伝送能力が十分である場合には、本来のステーションバスSBを使った制御に加えてIED20での保護演算に関する制御もステーションバスSB経由で行なうように変形してもよい。
一方、IED20の動作は、以下のようになる。再び図4を参照して、プロセスバスPBからの受信信号が伝送異常検出回路44で監視され、異常が検出されない場合には、第3の切替回路45、第4の切替回路48はともにA端子を経由した接続が有効とされる。
即ち、マージングユニット10からプロセスバスPBを経由して伝送された系統の電流電圧データは第3の切替回路45を経て、IED20の演算部43中のトリップ判断またはステーションバス制御処理部47で演算処理される。また、マージングユニット10または変電所自動化システム装置46からステーションバスSBを経由したステーションバス信号は、第3の切替回路45を経て演算部43中のトリップ判断またはステーションバス制御処理部47で演算処理される。
伝送異常検出回路44は、プロセスバスPBの伝送異常を検出すると、第3の切替回路45、第4の切替回路48をともにB端子を経由した接続に切り替える。即ち、マージングユニット10からステーションバスSBを経由して伝送された系統の電流電圧データは、第3の切替回路45を経て、演算部43中のトリップ判断またはステーションバス制御処理部47で演算処理される。
また、マージングユニット10の図3のステーションバス制御回路31は既にステーションバスSBから切り離されている。したがって、ステーションバス制御回路31からの情報はIED20や変電所自動化システム装置46には到達しない。また、マージングユニット10からの電圧電流情報のデータは、伝送の送信先がIED20に指定されているため、変電所自動化システム装置46には到達しない。
切替回路29,48の切替前は、変電所自動化システム装置46は、マージングユニット10やIED20との間で信号を送受信することは可能である。したがって、マージングユニット10またはIED20が、プロセスバスPBの異常状態を変電所自動化システム装置46報知してから、切替回路29,48を切り替えるようにすれば、変電所自動化システム装置46は、プロセスバスPBの異常状態を認識できる。したがって、変電所自動化システム装置46は、伝送が異常である間は、ステーションバスSBを使った変電所自動化システム装置46からの制御を制限する。
つまり、プロセスバスPBが異常の場合には、ステーションバスSBに切り替えて、上記の系統の電流電圧データの伝送とそれを使ったIED20での保護演算の結果による制御信号を優先することができる。
なお、本実施の形態では、プロセスバスPBが異常の場合には、ステーションバスSBに切替え、上記の系統の電流電圧データの伝送とそれを使ったIED20での保護演算の結果による制御信号を優先するために、本来のステーションバスでの監視制御を停止(切り離し)するシステムとした。しかし、ステーションバスSBの伝送速度が、本来のプロセスバスPBの通信でのデータ伝送に加えて、ステーションバス信号のデータ伝送にも対応できるだけの余裕がある場合には、特に切り離す必要はない。また、ステーションバスの伝送速度に応じて、本来のステーションバスの監視制御の中で優先度に応じて一定の監視制御のみ許容するようにしてもよい。
また、上記のようなプロセスバス異常時には、本来のプロセスバス通信をステーションバスに切り替えるシステムに、さらに、ステーションバスの異常検出機能(図示せず)も付加してもよい。この場合、切替条件にステーションバスが正常である条件を入れることで切替の信頼性を高めることができる。また、異常が解消された場合には、自動的に元に戻る機能などの回路(図示せず)を追加することにより、ステーションバス機能の停止期間を短縮できる。
実施の形態1について、再び図2〜図4を用いて総括する。実施の形態1は、ある局面では、プロセスバス対応保護制御システムであって、電力系統の状態を計測したアナログ信号を受けてデジタル信号に変換するとともに電力系統に設けられた遮断器を制御するためのトリップ信号を出力するマージングユニット10と、マージングユニット10によって変換されたデジタル信号に基づいてトリップ信号の状態を決定する演算装置であるIED20と、監視および指令の少なくとも一方を行なう変電所自動化システム装置46と、マージングユニット10とIED20とを結ぶプロセスバスPBと、マージングユニット10とIED20と変電所自動化システム装置46とを結ぶステーションバスSBとを備える。プロセスバスPBとステーションバスSBは、互いに独立した通信伝送路である。IED20は、プロセスバスPBおよびステーションバスSBの両方によって、マージングユニット10に対して、トリップ信号を出力させるためのトリップ指令を送信可能に構成される。
好ましくは、図3に示すように、マージングユニット10は、プロセスバスPBを用いてトリップ指令をIED20から受信することが可能に構成された第1送受信回路16と、ステーションバスSBを用いてトリップ指令をIED20から受信することが可能に構成された第2送受信回路17と、プロセスバスPBに異常が生じたことに応じて、トリップ指令の受信を第1送受信回路16による受信から第2送受信回路17による受信に切り替えて、トリップ指令に基づく処理を行なうデータ処理部15とを含む。
好ましくは、図3に示すように、第2送受信回路17は、ステーションバスSBを用いて変電所自動化システム装置46から制御データを受信することが可能に構成される。データ処理部15は、トリップ指令の受信を第1送受信回路16による受信から第2送受信回路17による受信に切り替えた場合には、ステーションバスSBを用いた変電所自動化システム装置46からの制御データの受信を中止する。
より好ましくは、図3、図4に示すように、マージングユニット10およびIED20の少なくとも一方は、プロセスバスPBの異常を検出する伝送異常検出回路25,44を含む。伝送異常検出回路25,44は、プロセスバスPBに異常が生じたことをステーションバスSBを用いて変電所自動化システム装置46に連絡した後に、データ処理部15(または演算部43)にステーションバスSBを用いた変電所自動化システム装置46からの制御データの受信を中止させる。
好ましくは、第1送受信回路16は、プロセスバスPBを用いてデジタル信号をIED20に送信可能に構成される。第2送受信回路17は、ステーションバスSBを用いてデジタル信号をIED20に送信可能に構成される。データ処理部15は、プロセスバスPBに異常が生じたことに応じて、デジタル信号の送信を第1送受信回路16による送信から第2送受信回路17による送信に切り替える。
このように構成することによって、実施の形態1のマージングユニットは、プロセスバス伝送に異常が発生した場合に、ステーションバスに切替できる機能を有する。したがって、プロセスバス自体を2重化することなく、プロセスバスの異常でも系統保護に重要な機能である保護とその演算結果による遮断器などへの制御機能を継続できる利点がある。
[実施の形態2]
実施の形態1では、プロセスバス伝送に異常が発生した場合に、ステーションバスを経由した伝送に切り替えるように構成した。これに対し、実施の形態2では、IED20の演算結果を通常時もプロセスバス経由でマージングユニットに伝送する手段とステーションバス経由でマージングユニットに伝送する手段を備える。そして、制御信号についてプロセスバス自体を2重化することなく、プロセスバスとステーションバスを使い、マージングユニットで夫々の制御信号を受信し、夫々異なる出力接点を駆動させ、接点回路で論理和または論理積を採る事で信頼性を向上させる。
図5は、実施の形態2で用いられるマージングユニット10Aの構成を示すブロック図である。図2において、実施の形態2ではマージングユニット10に代えてマージングユニット10Aが使用される。
図5のマージングユニット10Aは、伝送以上検出回路25を含まず、データ処理部15に代えてデータ処理部15Aを含み、さらに出力接点(DO)回路19−1〜19−nを含む点が、図3のマージングユニット10と異なる。図5において、図3と同じ記号は同じ要素を示しているので、重複する部分について説明は繰返さない。データ処理部15Aは、図3のデータ処理部15とは異なり、切替回路24,29のようなデータ経路を切り替える構成は含んでいない。
図2のIED20は、プロセスバスPB経由で受信した電圧電流情報を元に演算した結果が所定の条件を満足すると、マージングユニット10AにプロセスバスPB経由で制御信号を送信する。マージングユニット10Aでは、この信号を送受信回路16で受け、復元回路26でその制御信号を認識し、第2のメモリ回路27を経て、接点駆動回路28に送信する。接点駆動回路28は、所定の出力接点(DO)回路18(18−1〜18−nの中で所定の出力接点)を駆動させる。
上記と同時に、図2のIED20は、上記の制御信号をステーションバスSBにも伝送する。マージングユニット10Aでは、送受信回路17、フォーマット変換・復元回路30を経て、IED20からの制御信号はステーションバス制御回路31で出力接点を駆動する制御を認識する。ステーションバス制御回路31は、接点駆動回路32に所定の出力接点(DO)回路19(19−1〜19−nの中で所定の出力接点)を駆動させる。
このようにして、IED20の制御信号は、プロセスバス経由と同時にステーションバス経由で夫々別個の出力接点を駆動させる。即ち、IED20からの制御信号は、それぞれ別ルートを経由して独立した出力接点を駆動する。この接点動作をマージングユニット10Aの外部で論理和(接点を並列接続)、または論理積(直列接続)を採ることでシステムの信頼性の考え方に応じた構成にすることができる。
図6は、接点を直列接続した場合の構成例を示す回路図である。図6を参照して、直列接続されたトリップコイルTCおよび引き離し接点20−1に対して、さらに直列して接点18−1,19−1が接続されている。図6は、接点信号出力DO1−1,DO2−1の論理積をマージングユニット外部で採った例であるが、他の対応する接点信号出力DO1−m,DO2−m(mは1〜nのいずれかを示す)についても同様に直列接続された回路により論理積を実現できる。
図7は、接点を並列接続した場合の構成例を示す回路図である。図7を参照して、直列接続されたトリップコイルTCおよび引き離し接点20−1に対して、並列接続された接点18−1,19−1が、さらに直列して接続されている。図7は、接点信号出力DO1−1,DO2−1の論理和をマージングユニット外部で採った例であるが、他の対応する接点信号出力DO1−m,DO2−m(mは1〜nのいずれかを示す)についても同様に並列接続された回路により論理和を実現できる。
図6に示したような直列接続では、プロセスバス上に発生した瞬時不良などで接点を誤動作させても、ステーションバスからの駆動信号がないと最終的には誤動作しないシステムを構成できる。また、図7に示したような並列接続では、プロセスバス上に発生した瞬時不良などで接点を動作させることができなくても、ステーションバスからの駆動信号により動作させることができるようなシステムを構成できる。外部で論理積とするか論理和とするかについては、必要に応じて選択して構成すればよい。
実施の形態2について、再び図2,図5を用いて総括する。実施の形態2は、ある局面では、プロセスバス対応保護制御システムであって、電力系統の状態を計測したアナログ信号を受けてデジタル信号に変換するとともに電力系統に設けられた遮断器を制御するためのトリップ信号を出力するマージングユニット10Aと、マージングユニット10Aによって変換されたデジタル信号に基づいてトリップ信号の状態を決定する演算装置であるIED20と、監視および指令の少なくとも一方を行なう変電所自動化システム装置46と、マージングユニット10AとIED20とを結ぶプロセスバスPBと、マージングユニット10AとIED20と変電所自動化システム装置46とを結ぶステーションバスSBとを備える。プロセスバスPBとステーションバスSBは、互いに独立した通信伝送路である。IED20は、プロセスバスPBおよびステーションバスSBの両方によって、マージングユニット10Aに対して、トリップ信号を出力させるためのトリップ指令を送信可能に構成される。
好ましくは、図5に示すように、マージングユニット10Aは、プロセスバスPBを用いてトリップ指令をIED20から受信することが可能に構成された第1送受信回路16と、ステーションバスSBを用いてトリップ指令をIED20から受信することが可能に構成された第2送受信回路17と、第1送受信回路16を経由して受信したトリップ指令に基づいて第1の接点駆動信号を生成し、第1の接点駆動信号の生成とともに、第2送受信回路17を経由して受信したトリップ指令に基づいて第2の接点駆動信号を生成するデータ処理部15Aとを含む。図6または図7に示すようなAND/OR回路を外部で構成することによって、第1の接点駆動信号DO1−1〜DO1−nと第2の接点駆動信号DO2−1〜DO2−nの組み合わせに基づいて遮断器6が制御される。
[実施の形態3]
実施の形態2では、プロセスバスからの接点制御信号による接点出力とステーションバスからの接点制御信号による接点出力をマージングユニット外部で要求システムに応じて構成するようにした。これに対し、実施の形態3では、プロセスバス経由とステーションバス経由での両信号をAND、ORの設定により内部ロジックで構成する。
図8は、実施の形態3で用いられるマージングユニット10Bの構成を示すブロック図である。図2において、実施の形態2ではマージングユニット10に代えてマージングユニット10Bが使用される。
図8のマージングユニット10Bは、伝送以上検出回路25を含まず、データ処理部15に代えてデータ処理部15Bを含む点が、図3のマージングユニット10と異なる。図5において、図3と同じ記号は同じ要素を示しているので、重複する部分について説明は繰返さない。
図8を参照して、実施の形態3について説明する。実施の形態2と同様に、IED20からの接点制御信号はプロセスバスPB経由とステーションバスSB経由の2ルートでマージングユニット10Bに伝送され、それぞれ個別に処理され、DO制御回路33に入力される。DO制御回路33では、プロセスバス経由信号とステーションバス経由信号についてANDまたはOR制御が行なわれる。その結果に応じて、接点駆動回路28は、DO回路18−1〜18−nの所定の接点回路を駆動する。
図9は、図8のDO制御回路33の構成を示した図である。図9を参照して、DO制御回路33は、プロセスバスPBを経由してメモリ27から送信されてきた制御信号と、ステーションバスSBを経由してステーションバス制御回路31から送信されてきた制御信号との対応するもの同士を演算するAND(またはOR)回路34−1〜34−nを含む。
AND(またはOR)回路34−1〜34−nの各々は、マージングユニット内のDO設定信号に従って、AND処理を実行するかOR処理を実行するかを変更することが可能に構成されている。各々の演算結果は、図8の接点駆動回路28に送信される。接点駆動回路は、その演算結果に基づいて所定の出力接点を駆動する。
実施の形態3について、再び図2,図8を用いて総括する。実施の形態3は、ある局面では、プロセスバス対応保護制御システムであって、電力系統の状態を計測したアナログ信号を受けてデジタル信号に変換するとともに電力系統に設けられた遮断器を制御するためのトリップ信号を出力するマージングユニット10Bと、マージングユニット10Bによって変換されたデジタル信号に基づいてトリップ信号の状態を決定する演算装置であるIED20と、監視および指令の少なくとも一方を行なう変電所自動化システム装置46と、マージングユニット10BとIED20とを結ぶプロセスバスPBと、マージングユニット10BとIED20と変電所自動化システム装置46とを結ぶステーションバスSBとを備える。プロセスバスPBとステーションバスSBは、互いに独立した通信伝送路である。IED20は、プロセスバスPBおよびステーションバスSBの両方によって、マージングユニット10Bに対して、トリップ信号を出力させるためのトリップ指令を送信可能に構成される。
好ましくは、図8に示すように、マージングユニット10Bは、プロセスバスPBを用いてトリップ指令をIED20から受信することが可能に構成された第1送受信回路16と、ステーションバスSBを用いてトリップ指令をIED20から受信することが可能に構成された第2送受信回路17と、第1送受信回路16を経由して受信したトリップ指令の第1の受信結果と、第2送受信回路17を経由して受信したトリップ指令の第2の受信結果とに基づいて、遮断器6の制御に用いる接点駆動信号を生成するデータ処理部15Bとを含む。
このようにマージングユニットを構成すれば、実施の形態2では必要であったマージングユニット外部での直列または並列接続の必要がなく、また、出力接点回路数も減らすことができる。
[変形例]
図10は、図2の変形例の構成を示した図である。
上記の実施の形態2,3では、IED20からの同じ接点制御信号をプロセスバス上と共に、ステーションバス上にも伝送した。しかし、図10に示すように複数のIED20−A,20−BがプロセスバスPBとステーションバスSBに接続されるケースも考えられる。このようなケースでは、一方のIED20−Aからの接点制御信号をプロセスバスPB経由で、もう一方のIED20−Bからの接点制御信号をステーションバスSB経由で伝送する。これにより、IED20−Aを主保護用IEDとしてプロセスバスPB経由で制御、通信させ、IED20−Bをフェールセーフ用または後備保護用としてステーションバスSB経由で伝送するシステムを構成することもできる。
以上説明してきたように、実施の形態1では、マージングユニットとIED間のプロセスバス信号に異常を検出する回路をマージングユニットおよびIEDに備える。異常が検出されるとプロセスバス通信路からステーションバス通信路へ切り替えられる。すなわち、プロセスバス通信が異常時には、ステーションバスがプロセスバス機能を有する。
また、実施の形態2では、変電所機器の制御信号はマージングユニットより出力され、電力系統に設置される遮断器などの開閉制御を行なう。マージングユニットより出力される制御信号は、マージングユニットからIEDへプロセスバス経由で伝送される電流、電圧情報に基づいて発生される。IEDで演算された結果が所定の条件を満足すると、IEDから制御信号が、プロセスバス経由でマージングユニットへ送信される。制御信号を受けたマージングユニットは、内部の出力接点を駆動する。同時に、IEDは、同様の制御信号をステーションバス経由でマージングユニットに送信し、他の異なる出力接点を駆動する。これらの出力接点を直列接続または並列接続にする構成とし、遮断器など電力系統の設置される機器を制御する。プロセスバスからの信号だけによる制御に比較して、プロセスバス経由の信号に問題があった場合でもステーションバス経由での信号により対応が可能となり、より信頼性を上げることができる。
さらに、実施の形態3では、IEDからプロセスバス経由でマージングユニットへ送信された制御信号とステーションバス経由で送信された制御信号との2個の制御信号によって内部ロジックで、論理和または論理積を採る。これにより実施の形態2と比較して接点回路を2重化することなく同様に制御の信頼性を上げるようにした。
なお、変形例に示したように、IEDがメインIEDとフェールセーフ用IEDの独立したユニットで構成された場合には、メインIEDの制御信号は、プロセスバス経由で、フェールセーフ用IEDからの制御信号はステーションバス経由(またはその逆の構成)で、それぞれマージングユニットに伝送されてもよい。そして、マージングユニットでそれぞれ別の出力接点を駆動する実施の形態2の構成や、または内部ロジックで制御信号の合成を行なう実施の形態3の構成を適用しても同様に制御の信頼性を上げることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 保護制御システム、2 電力送電線、3 変圧器、4 供給線、5 母線、6 遮断器、7 変流器、8 計器用変圧器、10,10A,10B マージングユニット、11 入力変換回路、12 アナログフィルター回路、13 マルチプレクサ回路、14 変換回路、15,15A,15B データ処理部、16,17,41,42 送受信回路、18−1〜18−n,19−1〜19−n 出力接点回路、20 IED、21 アナログデータ処理部、22,27 メモリ回路、23 フォーマット変換回路、24,29,45,48 切替回路、25,44 伝送異常検出回路、26,30 復元回路、27 メモリ、28,32 接点駆動回路、30 フォーマット変換・復元回路、31 ステーションバス制御回路、33 DO制御回路、43 演算部、46 変電所自動化システム装置、47 ステーションバス制御処理部、50 遠方監視制御装置、51 遠方制御所、PB プロセスバス、SB ステーションバス、TC トリップコイル。

Claims (9)

  1. 電力系統の状態を計測したアナログ信号を受けてデジタル信号に変換するとともに前記電力系統に設けられた遮断器を制御するためのトリップ信号を出力するマージングユニットと、
    前記マージングユニットによって変換されたデジタル信号に基づいて前記トリップ信号の状態を決定する演算装置と、
    監視および指令の少なくとも一方を行なう変電所自動化システム装置と、
    前記マージングユニットと前記演算装置とを結ぶプロセスバスと、
    前記マージングユニットと前記演算装置と前記変電所自動化システム装置とを結ぶステーションバスとを備え、
    前記プロセスバスと前記ステーションバスは、互いに独立した通信伝送路であり、
    前記演算装置は、前記プロセスバスおよび前記ステーションバスの両方によって、前記マージングユニットに対して、前記トリップ信号を出力させるためのトリップ指令を送信可能に構成される、プロセスバス対応保護制御システム。
  2. 前記マージングユニットは、
    前記プロセスバスを用いて前記トリップ指令を前記演算装置から受信することが可能に構成された第1送受信部と、
    前記ステーションバスを用いて前記トリップ指令を前記演算装置から受信することが可能に構成された第2送受信部と、
    前記プロセスバスに異常が生じたことに応じて、前記トリップ指令の受信を前記第1送受信部による受信から前記第2送受信部による受信に切り替えて、前記トリップ指令に基づく処理を行なうデータ処理部とを含む、請求項1に記載のプロセスバス対応保護制御システム。
  3. 前記第2送受信部は、前記ステーションバスを用いて前記変電所自動化システム装置から制御データを受信することが可能に構成され、
    前記データ処理部は、前記トリップ指令の受信を前記第1送受信部による受信から前記第2送受信部による受信に切り替えた場合には、前記ステーションバスを用いた前記変電所自動化システム装置からの前記制御データの受信を中止する、請求項2に記載のプロセスバス対応保護制御システム。
  4. 前記マージングユニットおよび前記演算装置の少なくとも一方は、
    前記プロセスバスの異常を検出する異常検出部を含み、
    前記異常検出部は、前記プロセスバスに異常が生じたことを前記ステーションバスを用いて前記変電所自動化システム装置に連絡した後に、前記データ処理部に前記ステーションバスを用いた前記変電所自動化システム装置からの前記制御データの受信を中止させる、請求項3に記載のプロセスバス対応保護制御システム。
  5. 前記第1送受信部は、前記プロセスバスを用いて前記デジタル信号を前記演算装置に送信可能に構成され、
    前記第2送受信部は、前記ステーションバスを用いて前記デジタル信号を前記演算装置に送信可能に構成され、
    前記データ処理部は、前記プロセスバスに異常が生じたことに応じて、前記デジタル信号の送信を前記第1送受信部による送信から前記第2送受信部による送信に切り替える、請求項2に記載のプロセスバス対応保護制御システム。
  6. 前記マージングユニットは、
    前記プロセスバスを用いて前記トリップ指令を前記演算装置から受信することが可能に構成された第1送受信部と、
    前記ステーションバスを用いて前記トリップ指令を前記演算装置から受信することが可能に構成された第2送受信部と、
    前記第1送受信部を経由して受信した前記トリップ指令に基づいて第1の接点駆動信号を生成し、前記第1の接点駆動信号の生成とともに、前記第2送受信部を経由して受信した前記トリップ指令に基づいて第2の接点駆動信号を生成するデータ処理部とを含み、
    前記第1および第2の接点駆動信号の組み合わせに基づいて前記遮断器が制御される、、請求項1に記載のプロセスバス対応保護制御システム。
  7. 前記マージングユニットは、
    前記プロセスバスを用いて前記トリップ指令を前記演算装置から受信することが可能に構成された第1送受信部と、
    前記ステーションバスを用いて前記トリップ指令を前記演算装置から受信することが可能に構成された第2送受信部と、
    前記第1送受信部を経由して受信した前記トリップ指令の第1の受信結果と、前記第2送受信部を経由して受信した前記トリップ指令の第2の受信結果とに基づいて、前記遮断器の制御に用いる接点駆動信号を生成するデータ処理部とを含む、請求項1に記載のプロセスバス対応保護制御システム。
  8. プロセスバス対応保護制御システムを構成し、電力系統の状態を計測したアナログ信号を受けてデジタル信号に変換するとともに前記電力系統に設けられた遮断器を制御するためのトリップ信号を出力するマージングユニットであって、
    前記プロセスバス対応保護制御システムは、前記マージングユニットによって変換されたデジタル信号に基づいて前記トリップ信号の状態を決定する演算装置と、監視および指令の少なくとも一方を行なう変電所自動化システム装置と、前記マージングユニットと前記演算装置とを結ぶプロセスバスと、前記マージングユニットと前記演算装置と前記変電所自動化システム装置とを結ぶステーションバスとを含み、
    前記プロセスバスと前記ステーションバスは、互いに独立した通信伝送路であり、
    前記マージングユニットは、
    前記プロセスバスを用いて、前記トリップ信号を出力させるためのトリップ指令を前記演算装置から受信することが可能に構成された第1送受信部と、
    前記ステーションバスを用いて、前記トリップ指令を前記演算装置から受信することが可能に構成された第2送受信部と、
    前記第1送受信部および前記第2送受信部の少なくとも一方から前記トリップ指令を受信し、前記遮断器の遮断に関する制御を行なうデータ処理部とを含む、マージングユニット。
  9. プロセスバス対応保護制御システムを構成する演算装置であって、
    前記プロセスバス対応保護制御システムは、電力系統の状態を計測したアナログ信号を受けてデジタル信号に変換するとともに前記電力系統に設けられた遮断器を制御するためのトリップ信号を出力するマージングユニットと、監視および指令の少なくとも一方を行なう変電所自動化システム装置と、前記マージングユニットと前記演算装置とを結ぶプロセスバスと、前記マージングユニットと前記演算装置と前記変電所自動化システム装置とを結ぶステーションバスとを含み、
    前記プロセスバスと前記ステーションバスは、互いに独立した通信伝送路であり、
    前記演算装置は、
    前記プロセスバスを用いて、前記トリップ信号を出力させるためのトリップ指令を前記マージングユニットに送信することが可能に構成された第1送受信部と、
    前記ステーションバスを用いて、前記トリップ指令を前記マージングユニットに送信することが可能に構成された第2送受信部と、
    前記マージングユニットによって変換されたデジタル信号に基づいて前記トリップ指令を発生し、前記第1送受信部および前記第2送受信部の少なくともいずれか一方によって前記トリップ指令を前記マージングユニットに送信させる演算部とを備える、演算装置。
JP2013544907A 2013-05-21 2013-05-21 プロセスバス対応保護制御システム、マージングユニットおよび演算装置 Active JP5433115B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/064034 WO2014188507A1 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 プロセスバス対応保護制御システム、マージングユニットおよび演算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5433115B1 true JP5433115B1 (ja) 2014-03-05
JPWO2014188507A1 JPWO2014188507A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=50396593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544907A Active JP5433115B1 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 プロセスバス対応保護制御システム、マージングユニットおよび演算装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9941739B2 (ja)
EP (1) EP3001535B1 (ja)
JP (1) JP5433115B1 (ja)
WO (1) WO2014188507A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105203984A (zh) * 2014-06-12 2015-12-30 国网山西省电力公司电力科学研究院 基于传统互感器的智能站3/2接线母线无功功率校验仪
CN105319436A (zh) * 2014-06-12 2016-02-10 国网山西省电力公司电力科学研究院 基于传统互感器的智能站3/2接线母线无功功率校验方法
CN109742721A (zh) * 2019-03-15 2019-05-10 国网江苏省电力有限公司 一种合并单元数据防误装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103928985B (zh) * 2014-04-09 2015-10-28 国家电网公司 基于goose通信机制的联闭锁逻辑自动检测方法
CN104599197B (zh) * 2015-02-15 2017-09-15 国家电网公司 智能变电站保护系统可靠性分层等值方法
EP3065340A1 (en) * 2015-03-04 2016-09-07 ABB Technology AG Method for automated configuration of an IED
US10630541B2 (en) 2016-07-28 2020-04-21 General Electric Technology Gmbh Systems and methods for configuration-less process bus with architectural redundancy in digital substations
CN106249660B (zh) * 2016-08-30 2019-03-19 南京国电南自电网自动化有限公司 兼容iec61850-9-2和iec60044-8规约的数字合并单元及方法
CN106253487B (zh) * 2016-09-29 2019-02-05 北京东土科技股份有限公司 应用于智能变电站保护控制系统的智能电力服务器
EP3460935B1 (en) * 2017-09-22 2021-06-16 ABB Schweiz AG Method and system for feeder protection in electrical power network
KR102087143B1 (ko) * 2018-03-06 2020-03-10 엘에스산전 주식회사 저압 계통에서 복수의 회로차단기의 보호 협조 장치
CN108539864B (zh) * 2018-05-29 2023-09-12 国网江苏省电力有限公司苏州供电分公司 一种配网换流站保护控制系统
FR3089706B1 (fr) 2018-12-11 2021-01-29 Safran Electrical & Power Système électronique de coupure de courant doté d’une solution de commande redondante.
CN110416979A (zh) * 2019-07-22 2019-11-05 成都运达润泰信息科技有限公司 全并联at供电方式下at所及分区所母线保护方法
US11258249B2 (en) * 2019-10-12 2022-02-22 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Primary and system protection for an electric power delivery system
WO2023031995A1 (ja) * 2021-08-30 2023-03-09 株式会社東芝 リレーユニット、電気所システム、および電気所システムの更新方法
WO2023042344A1 (ja) * 2021-09-16 2023-03-23 株式会社東芝 保護・制御システム
JP2023167582A (ja) * 2022-05-12 2023-11-24 株式会社東芝 電力保護制御システム
EP4277082A1 (en) * 2022-05-12 2023-11-15 Abb Schweiz Ag Control method, and control system for a substation

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170312A (ja) 1987-12-24 1989-07-05 Meidensha Corp 微地絡遮断装置のロック回路
JP4575480B2 (ja) * 2001-02-09 2010-11-04 株式会社東芝 変電機器保護制御システム
JP3907998B2 (ja) 2001-02-09 2007-04-18 株式会社東芝 変電機器保護制御システム
JP2003235181A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Toshiba Corp 発変電所システム
JP3959360B2 (ja) * 2003-03-13 2007-08-15 株式会社東芝 電力系統保護制御システム
JP3938159B2 (ja) 2004-04-28 2007-06-27 株式会社明電舎 ディジタル形保護・制御システム
ES2310806T3 (es) * 2005-08-24 2009-01-16 Abb Technology Ag Control de una red de comunicacion industrial.
EP1850447A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-31 Abb Research Ltd. Intelligent electronic device configuration inspection
EP1850109A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-31 ABB Research Ltd Intelligent electronic device configuration verification
KR100843130B1 (ko) * 2007-01-30 2008-07-03 명지대학교 산학협력단 Iec61850 기반의 변전소 자동화 시스템에서 온라인ied 고장 진단 장치 및 방법
EP1976177B1 (en) * 2007-03-30 2014-07-02 ABB Technology AG Substation automation system with increased availability
EP2210325B1 (de) * 2007-11-15 2017-04-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zum schützen, steuern oder überwachen einer elektrischen schalt- oder energieversorgungsanlage
EP2159893A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-03 ABB Research LTD Substation automation with redundant protection
JP2010068594A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Mitsubishi Electric Corp 保護制御システム
EP2207252B1 (en) * 2009-01-07 2013-07-03 ABB Research Ltd. Substation automation device and system
EP2294675A4 (en) * 2009-04-13 2012-04-04 Abb Research Ltd INTELLIGENT PROCESS INTERFACE AND UNDER STATION AUTOMATION SYSTEM
EP2273644A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-12 ABB Research Ltd. Substation automation system with protection functions
EP2302477A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-30 ABB Research Ltd. Reliability calculation for substation automation systems
EP2553786B1 (en) * 2010-03-31 2019-01-09 ABB Research Ltd. A method for transfer of control between devices in a substation system and a device thereof
EP2400617B1 (en) * 2010-06-24 2021-04-14 ABB Power Grids Switzerland AG Implementing a substation automation load transfer function
US20120203874A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 General Electric Company Smart substation management
JP5727867B2 (ja) 2011-05-26 2015-06-03 株式会社東芝 電力系統保護制御システム、試験方法、保護制御装置、マージングユニット、および試験用装置
EP2637357B1 (en) * 2012-03-07 2014-05-21 ABB Research Ltd. Validating reachability of nodes of a network of an industrial automation and control system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105203984A (zh) * 2014-06-12 2015-12-30 国网山西省电力公司电力科学研究院 基于传统互感器的智能站3/2接线母线无功功率校验仪
CN105319436A (zh) * 2014-06-12 2016-02-10 国网山西省电力公司电力科学研究院 基于传统互感器的智能站3/2接线母线无功功率校验方法
CN105203984B (zh) * 2014-06-12 2017-07-18 国网山西省电力公司电力科学研究院 基于传统互感器的智能站3/2接线母线无功功率校验仪
CN105319436B (zh) * 2014-06-12 2017-07-18 国网山西省电力公司电力科学研究院 基于传统互感器的智能站3/2接线母线无功功率校验方法
CN109742721A (zh) * 2019-03-15 2019-05-10 国网江苏省电力有限公司 一种合并单元数据防误装置
CN109742721B (zh) * 2019-03-15 2024-03-19 国网江苏省电力有限公司 一种合并单元数据防误装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3001535B1 (en) 2019-08-07
JPWO2014188507A1 (ja) 2017-02-23
EP3001535A1 (en) 2016-03-30
WO2014188507A1 (ja) 2014-11-27
US20150318739A1 (en) 2015-11-05
EP3001535A4 (en) 2017-01-18
US9941739B2 (en) 2018-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5433115B1 (ja) プロセスバス対応保護制御システム、マージングユニットおよび演算装置
US6892115B2 (en) Method and apparatus for optimized centralized critical control architecture for switchgear and power equipment
CN101523692B (zh) 断路器的分合控制系统
CN103918150B (zh) 保护控制系统以及合并单元
EP2319150B1 (en) Substation automation with redundant protection
US20070135971A1 (en) Integrated protection, monitoring, and control system
JP2007288921A (ja) 開閉装置制御・監視システム
JPH11313438A (ja) 電力配電系統用障害保護装置
RU2483411C2 (ru) Способ и устройство защиты для контроля сборных шин электрической сети энергоснабжения
JP5322784B2 (ja) 保護継電装置の特性試験システム
JP5645535B2 (ja) 多端子送電系統の保護継電システム
JP5752845B2 (ja) 統合ユニット及び保護リレーシステム
JP4050694B2 (ja) 電力系統の自端判定機能付トータル保護システムおよび自端判定機能付トータル保護方法
CN106684840B (zh) 一种直流极控制系统中直流保护均不可用时出口方法
JP5006291B2 (ja) 多端子送電線保護継電装置
JP6548449B2 (ja) 保護継電装置の動作試験システム
JP6698414B2 (ja) 送電回線保護システム
JP2008278662A (ja) 母線保護継電装置
JP2014039350A (ja) 地絡事故保護システム
JP6645759B2 (ja) 電流差動リレーシステム
JPS63287322A (ja) 配電線地絡事故区間検出用継電器
JPS63213414A (ja) 母線保護装置
JPH0954606A (ja) データ伝送装置
JPH0218010B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5433115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250