JPS60223298A - 平面スピ−カ用振動板 - Google Patents

平面スピ−カ用振動板

Info

Publication number
JPS60223298A
JPS60223298A JP7797084A JP7797084A JPS60223298A JP S60223298 A JPS60223298 A JP S60223298A JP 7797084 A JP7797084 A JP 7797084A JP 7797084 A JP7797084 A JP 7797084A JP S60223298 A JPS60223298 A JP S60223298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
groove
flat
triangular pyramid
inverted triangular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7797084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654998B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Maruno
丸野 義明
Mitsuhiro Hasegawa
満裕 長谷川
Hiroyuki Takewa
弘行 武輪
Mitsuru Yashiro
家城 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59077970A priority Critical patent/JPH0654998B2/ja
Publication of JPS60223298A publication Critical patent/JPS60223298A/ja
Publication of JPH0654998B2 publication Critical patent/JPH0654998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は平面スピーカ用振動板に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来からスピーカ用振動板はコーン状を成したものが多
用されている。これはコーン形状が構造的に振動方向の
強度がきわめて高いためてあり、紙やプラスチックス等
の比較的低弾性の材料を用いても広範囲な再生帯域が得
られるためである。
しかしながらコーン状等のくぼみの大きいスピーカは、
−その程度によって音圧周波数特性上にピークディップ
を生じ音圧周波数特性の平坦性に支障をきたしていた。
これらの問題を解決すべく近年、ハニカムサンドインチ
構造等を用いた平面振動板が検討され実用化に至った。
しかし平面振動板は必要な再生周波数帯域を確保するだ
めに、/Xニカム構造等の複雑な製造工程を要し、まだ
構成部材、接着剤等の種類も多く、重量増、コスト増は
避けられない現状である。
したがって、低コストで、従来の平板スピーカと同等の
特性を有する平面スピーカ用振動板が望まれていた。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、サンドイッチ構造等の複雑な
平面振動板を使用することなく、容易な構造て音圧周波
数特性が平゛坦な平面スピーカ用の振動板を提供するも
のである。
発明の構成 本発明は、外周部に軸方向と直角な平坦部分を有するコ
ーン状であって、コーンの中間部と平坦部分の外周端を
結ぶ線が谷線となる半径方向の連続しだV溝を有する第
1の振りl板と、逆三角錐を連続して放射状に配し、そ
れぞれの逆三角錐が前記第1の振動板の各V溝に嵌合接
着され前記V溝の中間に円周方向の補強壁を形成するよ
うにした第2の振動板より成り、かつ前記第1の振動板
の平坦部と第2の振動板の逆三角錐上に一体の円板を接
着し音響放射面を平面と成している。
以上のように構成された平面スピーカ用振動板はきわめ
て簡単な構成で、従来の平面スピーカと同等の音圧周波
数特性が得られるという特有の効果を有する。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例における平面スピーカ用振動
板の第1の振動板の形状を示すもので、第1図(a)は
同第1の振動板の斜視図、第1図Φ)は第1図(a)の
A−A’線断面図である。
第1図において、1は第1の振動板て、1b。
1c、1dを含む面はストレートコーン形状を有し、第
1の振動板1の最外周部に設けられた平坦部1eは振動
方向(軸方向)に対して直角になっており、まだ外周部
の全周にわたり、1a、IC。
1b、1c’で形成されるV溝1fを有している。
第2図は本実施例における第2の振動板を示すもので、
第2図(a)は同斜視図、第2図(b)は第2図(a)
のB−B’線断面図である。
第2図において、2は第2の振動板で、2a。
28′、および2bで形成される三角形は、それぞれ第
1図に示す第1の振動板1のV溝1fに嵌合するもので
、中心と結んで略逆三角錐形を有し、■溝1fの中間に
円周方向の補強壁2c(縦線部分)を形成している。本
実施例においては逆三角錐の底辺を中心まで延ばさずに
ボイスコイルボビンと同径の内径部2dを境に、中心側
を音圧周波数特性に影響しない程度の銭形のドーム状と
した。
これはこの逆ドーム部2eを分離し最後に接着できるよ
うにすることにより、ボイスコイルボビンを正しい位置
にセツティングするだめのゲージを振動板上面より出し
入れ可能とし、製造上の不良率を低減するだめのもので
ある。
一般に平面振動板の再生帯域を拡大するためには、半径
方向の曲げ強度が大きいことがめられる。そのため本実
施例では、第1の振動板と第2の振動板の接合点、つま
シ駆動点の曲は強度が最高になるように放射状にリブを
形成する構成となるものである。
しかしながら放射状リブの効果を最大限に発揮させるた
めには、円周方向にも補強し、各リブ間を固定する必要
がある。そこで本実施例においては、第2図の2a、2
b、2a’で形成される三角形の補強壁2Cによって第
1の振動板の■溝1fまた第2の振動板の逆三角錐で形
成される放射状リブを円周方向に固定せしめ、理想的な
補強構造を形成するものである。
また、第2図における第2の振動板2の外周に設けられ
た平面部2fは、第1の振動板1の最外周に設けられた
平坦部1eに接着され、駆動点より外側を補強する構造
になっている。
第3図は本実施例の全体の構成を示すもので第3図(a
)は本実施例の平面スピーカ用振動板の斜視図、第3図
0))は同断面図である。
前述のように第1および第2の振動板をお互いに接着し
、さらに第3図に示す表向板3を中央の逆ドーム部2e
を除いた全面に接着する。また第1の振動板1のコーン
内周部1dはボイスコイルボビン4に接着され磁気回路
により駆動されるものである。
とのよ5に構成することにより音響放射面は、中央の逆
ドーム部2eを除いて完全な平面となり、平坦な音圧周
波数特性が得られるものである。
尚、振動板を構成する第1.第2の振動板1゜2および
表面板3は、プラスチックフィルムの熱成形、パルプの
抄造等により容易に製造できるため、軽量な振動板が低
コストで得られるメリ、y)を有するものである。
発明の効果 以上のように本発明は複数の振動板を組み合わせること
により平面状の音響放射面を得るとともに第1および第
2の振動板の接合部を半径方向および円周方向に補強す
る構造とすることにより音圧周波数特性が平坦で再生帯
域の広いスピーカを実現するための振動板を提供するこ
とができるものである。また従来例に比較して製法が簡
単であり、重量的にも軽減でき、低コストで高能率な平
面スピーカを提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例における平面スピーカ
用振動板の第1の振動板を示す斜視図、第1図(b)は
第1図(a)のA−A’線断面図、第2図(、)は同第
2の振動板を示す斜視図、第2図中)は第2図(、)の
B−B’線断面図、第3図(、)は同平面スピーカ用振
動板の斜視図、第3図(b)は同断面図である。 1・・・・・・第1の振動板、1e・・・・・平坦部、
1f・・・・・・■溝、2・・・・・・第2の振動板、
・2c・・川・補強壁、3・・・・・・表面板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周部に軸方向と直角な平坦部を有するコーン状であっ
    て、コーンの中間部と前記平坦部の外周端を結ぶ線が谷
    線となる半径方向の連続したV溝を有する第1の振動板
    と、逆三角錐を連続して放射状に配しそれぞれの逆三角
    錐が前記第1の振動板の各V溝に嵌合接着され前記V溝
    の中間に円周方向の補強壁を形成するようにした第2の
    振動板より成り、かつ前記第1の振動板の平坦部と第2
    の振動板の逆三角錐上に一体の円板を接着し音響放射面
    を平面と成したことを特徴とする平面スピーカ用振動板
JP59077970A 1984-04-18 1984-04-18 平面スピ−カ用振動板 Expired - Lifetime JPH0654998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077970A JPH0654998B2 (ja) 1984-04-18 1984-04-18 平面スピ−カ用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077970A JPH0654998B2 (ja) 1984-04-18 1984-04-18 平面スピ−カ用振動板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223298A true JPS60223298A (ja) 1985-11-07
JPH0654998B2 JPH0654998B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=13648773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077970A Expired - Lifetime JPH0654998B2 (ja) 1984-04-18 1984-04-18 平面スピ−カ用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654998B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149595A (ja) * 1984-08-18 1986-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面スピ−カ用振動板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347040A (ja) * 1989-07-12 1991-02-28 Orion Kikai Kogyo Kk 海苔等の貼り付けのための接着剤およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347040A (ja) * 1989-07-12 1991-02-28 Orion Kikai Kogyo Kk 海苔等の貼り付けのための接着剤およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149595A (ja) * 1984-08-18 1986-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面スピ−カ用振動板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0654998B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2050758A (en) Acoustic diaphragm for speakers and method of producing the same
JPS60223298A (ja) 平面スピ−カ用振動板
GB2169471A (en) Acoustic diaphragm
JPS6057796B2 (ja) スピ−カ用振動板
JPS60171900A (ja) スピ−カ
JPS6149595A (ja) 平面スピ−カ用振動板
US4484383A (en) Method of manufacturing a speaker diaphragm
JPH0347040B2 (ja)
JPS60171899A (ja) スピ−カ
JPS60171897A (ja) スピ−カ用振動板
JPH0732512B2 (ja) スピ−カ用振動板
JPH0224319Y2 (ja)
JPS5837184Y2 (ja) 同軸形平板スピ−カの振動板
JPH0238553Y2 (ja)
JPS59297A (ja) スピ−カ振動板
JPH054390Y2 (ja)
JPS6113799A (ja) 平面スピ−カ用振動板
JPS6342797Y2 (ja)
JPS5942796Y2 (ja) 多角形ボイスコイルボビン
JPS5834864Y2 (ja) スピ−カ
JPH024552Y2 (ja)
JPH09149493A (ja) コーン形スピーカ
JPS58182995A (ja) スピ−カ用振動板
JPS6253600A (ja) スピ−カ用振動板
JPS584396Y2 (ja) スピ−カ