JPS60222279A - カラ−インク媒体の状態検出方式 - Google Patents

カラ−インク媒体の状態検出方式

Info

Publication number
JPS60222279A
JPS60222279A JP7992184A JP7992184A JPS60222279A JP S60222279 A JPS60222279 A JP S60222279A JP 7992184 A JP7992184 A JP 7992184A JP 7992184 A JP7992184 A JP 7992184A JP S60222279 A JPS60222279 A JP S60222279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
medium
color ink
marks
ink medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7992184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Sasaki
英一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7992184A priority Critical patent/JPS60222279A/ja
Publication of JPS60222279A publication Critical patent/JPS60222279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • B41J35/18Colour change effected automatically

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1髭九」 本発明は、熱転写形のカラー記録装置におけるカラーイ
ンク媒体の色面および終端部の状態検出をなすカラーイ
ンク媒体の状態検出方式に関する。
1東14 一般に、熱転写形のカラー記録装置にあっては、複数の
記録素子が主走査方向に1ライン分配設された記録ヘッ
ドとプラテンとの間に面順次に原色別による各カラーイ
ンク層が形成されたシート状のカラーインク媒体と記録
紙とを圧接して副走査送りさせながら、各原色別による
各1ライン分の画情報に応じた熱転写による記録を順次
行なわせるようにしている。その際、カラーインク媒体
における各インク層に1ペ一ジ分の記録容量をもたせ、
まずイエロー(Y)のインク層部分によって1ペ一ジ分
の記録を行なわせたのちに記録紙のみをその先端が記録
ヘッド部分にくるように引き戻し、次いでマゼンタCM
)のインク層部分による1ペ一ジ分の記録を行なわせた
のちに再度記録紙の引戻しを行なわせ、最終的にシアン
(C)のインク層部分による1ペ一ジ分の記録を行なわ
せることにより重ね転写によるカラー画像を得るように
している。なお記−ヘッドとしては、直接加熱形のもの
ではサーマルヘッドが、また電気加熱形(インク媒体の
フィルムベースに導電性をもたせてそのジュール熱を利
用するようにしている)のものでは多針電極と帰路電極
とを具備したヘッドがそれぞれ用いら九ることになる。
また記録ヘッドを用いることなく1画情報により光変調
されたレーザ光をインク媒体に照射してその熱エネルギ
により熱転写を行なわせるようにしてもよい。
しかしてこのような熱転写形のカラー記録装置では、所
定のカラー画像の記録を行なわせるためには必要な色面
をもったインク層が記録ヘッドの位置にくるようなカラ
ーインク媒体の送り制御を行なわせなければならず、そ
のカラーインク媒体の送りエラーを生ずると誤まった色
による記録がなされてしまうことになる。
そのため従来では、カラーインク媒体における各インク
層の境い目にそれぞれ一定幅をもった黒帯ゾーンを設け
、それを光センサにより検知しながら次色面への送り制
御を行なわせるようにしている。
しかして、このようなカラーインク媒体の送り制御手段
をとるのでは、各インク層の境い目ごとに黒帯ゾーンを
設けるためにカラーインク媒体におけるインク層の総面
積が減少してしまうとともに、その黒帯ゾーンの分だけ
余計にカラーインク媒体の送りを行なわせなければなら
なくなってその全記録速度が低下してしまう。また、1
つの黒帯ゾーンの検知ミスを生ずると誤まった色面によ
る転写がなされてしまうことになる。さらに、カラーイ
ンク媒体における特定色面の検出を行なわせることがで
きず、カラーインク媒体のセット時における色面のイニ
シャライズを自動的に行なわせることが不可能なものに
なっている。
1蝮 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、熱転写形
のカラー記録装置のカラーインク媒体における各色面の
検出を容易かつ確実に行なわせるとともに、カラーイン
ク媒体の終端部の検出をも同時に行なわせることができ
るようにしたカラーインク媒体の状態検出方式を提供す
るものである。
11又 以下、添付図面を参照して本発明の一実施例について詳
述する。
本発明によるカラーインク媒体の状態検出方式にあって
は、第1図に示すように、シート状のフィルムベース上
にそれぞれ1ペ一ジ分の記憶容量をもたせたイエロー(
Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各カラーインク
層およびブラック(B)のインク層が面順次に形成され
たカラーインク媒体1にあって、各インク層にそれぞれ
対応した記録領域外の上端(または下端)部分に各色を
識別させるバーコードによるマークml、m2゜m3.
m4を付すとともに、そのカラーインク媒体lの副走査
によるステップ送りにしたがってそのマークml、m2
.m3.m4を順次検知するセンサSを設け、そのセン
サ出力により各マークにおけるバーの数をカウントして
各インク層のカラ一種を判定するカラーインク媒体の色
面状態検出手段をとるようにするものである。
第2図(a)はそのマーク部分を示すもので、ここでは
黒帯に透明抜け(フィルムベースに透明なものを使用す
る)のバーコード付けをなすとともに1.センサSとし
て透過光式のものを用いて、各インク層ごとに最初の透
明バーを検知してからXステップ後に次の透明バーを検
知するようにしている。なお、ここではイエロー(Y)
のバー数を2本、マゼンタ(M)のバー数を3本、シア
ン(C)のバー数を4本、ブラック(B)のバー数を5
本としている。また、各マークml、m2゜m3.m4
として透明帯に黒線によるバーコード付けをなしたもの
を用いるとともに、センサSとして反射光式によるもの
を使用するようにしてもよい。
また本発明では、このようなカラーインク媒体の色面状
態検出手段をとる以外に、カラーインク媒体1の各イン
ク層に対応してそれぞれ付されたマークml、m2.m
3t m4のバー間隔を変えることにより、カラーイン
ク媒体1の終端部を判定してその状態検出を行なわせる
手段をとるようにしている。
すなわち、この場合は第2図(b)に示すように、カラ
ーインク媒体1の終端部分にあって、各マークml、m
2.m3.m4における第1のバーと第2のバーとの間
のX′ステップ分の間隔がα分長くなるようにして(x
’ =x+α)、センサSのマーク検知出力に応じて最
初のバーが検知されてから次のバーが検知されるまでの
カラーインク媒体lのステップ送り数をカウントするこ
とによってその間隔がX′である場合にはカラーインク
媒体1がその終端の間近であると判定させる。
その際、カラーインク媒体1の終端部であると判定され
たときには、ランプを点灯させるなどしてその旨の警報
を発する手段を適宜とることができるようになる。
第3図に本発明によるカラーインク媒体の状態検出方式
のフローチャートを示している。実際にはこのようなカ
ラーインク媒体における色面および終端部の各状態検出
は、熱転写形カラー記録装置におけるシステムコントロ
ーラによって行なわれることになる。
第4図は本発明を具体的に実施するための熱転写形カラ
ー記録装置の一構成例を示すもので、主走査方向に1ラ
イン分の記録素子が配設されている記録ヘッド3とプラ
テン4との間にシート状のカラーインク媒体lと記録紙
2とを圧接して副走査送りしながら熱転写を順次行なわ
せるようにしたものにあって、記録ヘッド3の近くにカ
ラーインク媒体1に付されたマークを検知するセンサS
を設け、そのセンサ出力を増幅器AMPを介してシステ
ムコントローラ5が読み込んで前述のカラーインク媒体
1.の色面および終端部の各状態検出をなすようになっ
ている。その際、システムコントローラ5は電源 投入
時または適当なタイミングでカラーインク媒体1の色面
状態の検出を実行し、所定の色面をもったインク層部分
が記録位置にくるようにカラーインク媒体1の送り制御
をなして所定のカラーによる記録を行なわせるようにす
る。しかして本発明では、カラーインク媒体1の各イン
ク層ごとにその色面状態の検出を行なわせるようにして
いるために、例えマークの検知エラーを生じたとしても
違う色面によって記録がなされるようなことがなくなる
。また、色順番に無関係な記録を行なわせる場合に、記
録ヘッド3に最も近いインク層の色面から記録を開始さ
せることができ、カラーインク媒体1の初期一定をラン
ダムに迅速に行なわせることができるようになる。
また、熱転写の色順番が決まっている場合のカラーイン
ク媒体1の初期設定にあっても、電源投入時に所定の色
面をもったインク層が記録位置にあることが検出されて
いればカラーインク媒体1を送りながらその初期設定を
行なわせるような必要がなくなり、直ちに記録を開始さ
せることができるとともにカラーインク媒体lの無駄な
消費をなくすことができるようになる。
なお第4図の構成にあっては、システムコントローラ5
によってカラーインク媒体1の終端部が検出されたとき
、それから出される制御信号によりランプドライバ6を
介してランプI1点灯させるようにしている。またホス
トマシーンから逐次送られてくる各色ごとの1ライン分
の記録データがインターフェース7を介してシステムコ
ントローラ5に読み込まれ、それがバッファメモリ8に
一時蓄積されたのち、システムコントローラ5の制御下
において、その各1ライン分の蓄積データがヘッドドラ
イバ9に与えられて記録ヘッド3の駆動がなされるとと
もに、それと同期してモータドライバ10を介してプラ
テン4の駆動用モータ11の駆動がなされるようになっ
ている。
なお本発明によるカラーインク媒体の状態検出方式にあ
っては、リボン状のカラーインク媒体および記録ヘッド
をキャリッジに搭載し、そのキャリッジを主走査方向に
搬送させてカラーインク媒体を送りながら副走査送りさ
れる記録紙に対して各1ライン分ごとの熱転写による記
録を順次行なわせるシリアルプリンタの場合にあっても
同様に適用することができることはいうまでもない。ま
たマークの形態としては、バーコードによるもの以外に
、数によってカラ一種を識別させ、間隔に応じてカラー
インク媒体の終端部を判別させることができるものであ
れば何でもよい。
叉1艮 以上、本発明によるカラーインク媒体の状態検出方式に
あっては、熱転写形カラー記録装置のカラーインク媒体
における各インク層の記録領域外に数によってカラ一種
を識別させ1間隔に応じてカラーインク媒体の終端部を
判別させるマークをそれぞれ付し、そのカラーインク媒
体の移動にしたがってセンサによりマーク検知をなして
各インク層のカラ一種およびその終端部の状態検出を行
なわせるようにしたもので、カラーインク媒体における
各色面の検出を容易かつ確実に行なわせることができる
とともに、カラーインク媒体の終端部の検出をも同時に
行なわせることができるという優れた利点を有している
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるカラーインク媒体に付
したマーク形態を示す図、第2図(a)はカラーインク
媒体の通常部分におけるマークの状態を示す図、同図(
b)は同じくその終端部分におけるマークの状態を示す
図、第3図は本発明によるカラーインク媒体の状態検出
のフローチャート、第4図は本発明を具体的に実施する
ための熱転写形カラー記録装置の一構成例を示すブロッ
ク図である。 1・・・カラーインク媒体 2・・・記録紙 3・・・
記録ヘッド 4川プラテン ml、m’2.m3.m4
・・・マーク S・・・センサ 出願人代理人 鳥井 清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱転写形カラー記録装置のカラーインク媒体における各
    カラーインク層の記録領域外に数によってカラ一種を識
    別させ5間隔に応じてカラーインク媒体の終端部を判別
    させるマークをそれぞれ付すとともに、カラーインク媒
    体の移動にしたがってそのマークを順次検知するセンサ
    を設け、そのセンサ出力によりマーク数およびマーク間
    隔をそれぞれ計測して各インク層のカラ一種およびカラ
    ーインク媒体の終端部を判定する手段をとるようにした
    カラーインク媒体の状態検出方式。
JP7992184A 1984-04-19 1984-04-19 カラ−インク媒体の状態検出方式 Pending JPS60222279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7992184A JPS60222279A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 カラ−インク媒体の状態検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7992184A JPS60222279A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 カラ−インク媒体の状態検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60222279A true JPS60222279A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13703759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7992184A Pending JPS60222279A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 カラ−インク媒体の状態検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222279A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6412991B1 (en) Identification code for color thermal print ribbon
JP2007050698A (ja) インクリボン、熱転写方式画像形成装置、及び印刷管理情報付加方法
US20050276649A1 (en) Method of printing on thermal media
US4835603A (en) Color image reproduction apparatus and a composite light filter and ink ribbon for use therein
JPS60222279A (ja) カラ−インク媒体の状態検出方式
JPS59209195A (ja) 熱転写形プリンタの記録方式
JPS60257281A (ja) カラ−インク媒体の色面検出方式
JPS60222280A (ja) カラ−インク媒体の状態検出方式
JPH09156243A (ja) カラーインクリボン及び印刷装置
JPH10329346A (ja) 非衝撃式印字装置および印字方法
JPS60257280A (ja) カラ−インク媒体の状態検出方式
JPS59171680A (ja) カラ−インク媒体の色面検出方式
JPH0918662A (ja) 熱転写プリンタ
JPS58222664A (ja) 記録ヘツドの駆動制御方式
JP2004136608A (ja) 感熱プリンタ及び感熱プリント方法
JPS61172784A (ja) プリンタ
JP3007094B2 (ja) 記録装置
JPH01208159A (ja) 熱転写記録装置
JP2538201B2 (ja) サ−マル記録装置
JPS60199685A (ja) インク担体の色検出装置
JPH11138924A (ja) 記録媒体サイズ検出手段及びラインプリンタ
JP2006264258A (ja) カラープリンタ及びカラープリント方法
JPH02143889A (ja) カラープリンタ
US20040085575A1 (en) Print system and printer
JP2006289785A (ja) 紙端検出方法及び装置、余白量検出方法及び装置、基準検出素子調整方法及び装置、ラインプリンタ、及びプリントシステム