JPS6022192B2 - デイ−ゼルエンジンの燃料ろ過器加熱装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの燃料ろ過器加熱装置

Info

Publication number
JPS6022192B2
JPS6022192B2 JP56191019A JP19101981A JPS6022192B2 JP S6022192 B2 JPS6022192 B2 JP S6022192B2 JP 56191019 A JP56191019 A JP 56191019A JP 19101981 A JP19101981 A JP 19101981A JP S6022192 B2 JPS6022192 B2 JP S6022192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
filter
fuel filter
diesel engine
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56191019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5893953A (ja
Inventor
綱夫 矢嶋
政行 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP56191019A priority Critical patent/JPS6022192B2/ja
Publication of JPS5893953A publication Critical patent/JPS5893953A/ja
Publication of JPS6022192B2 publication Critical patent/JPS6022192B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/12Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating electrically
    • F02M31/125Fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はディーゼルエンジンの燃料ろ過器の目詰りを
防止できる燃料ろ過器加熱装置に関するものである。
一般にディーゼルエンジンの燃料は外気温が低くなれば
その粘性が高くなるとともに燃料中のワックス成分が析
出し、燃料ろ過器が目詰りするという問題があった。
そこで従来から燃料ろ過器に電気ヒータを取付けて燃料
ろ過器内の燃料を加熱し、これによって燃料の粘性を低
くして燃料ろ過器の目詰りを防止するようにした燃料ろ
過器加熱装置がある(実閥昭47一7525号)。一方
ディーゼルエンジンは一般にグローブラグで子熱して燃
焼室を温めてからエンジンを始動するようになっている
そして外気温が低い場合は始動(完嬢)後もエンジンの
燃焼が良好に行なわれず、失火が生じて白煙を生じるこ
とがあり、これを防止するため始動後もグローブラグに
通電するようにしたアフターグロー回路がある。しかし
このようにするとグローブラグに常時バツテリ電圧がそ
のままかかり、グローブラグの耐久性が低くなるので、
アフターグローにおいては電気抵抗体を用いてグローブ
ラグへの印加電圧を低下させることによりグローブラグ
の耐久性を向上させるようにしている。この発明は以上
のように外気温が低い場合は燃料ろ過器を加熱すること
が望ましく、かつ外気温が低い場合に必要なアフターグ
ローにおいてはグローブラグへの印加電圧を低下するこ
とが望ましいという状況に鑑みてなされたもので、アフ
ターグローにおけるグローブラグへの印加電圧を低下さ
せる電気抵抗体を燃料ろ過器に取付けることにより、外
気温が低い場合燃料ろ過器を加熱して燃料の粘性を低下
させるとともにワックス成分の析出を防止して、燃料ろ
過器の目詰りを防止できるようにしたディーゼルエンジ
ンの燃料ろ過器加熱装置を提供することを目的としてい
る。
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図および第2図は本発明の第1の実施例によるディ
ーゼルエンジンの燃料ろ過器加熱装置における燃料ろ過
器およびその電気抵抗体を示し、両図において14は燃
料ろ過器、15は該燃料ろ過器14のフィルターケース
であり、該フィルターケース15はその底面が閉塞され
た円筒状のもので、その内部には燃料をろ過するための
フィルター16が挿入されている。
このフィルター16は金網等で円筒状に形成され、上記
フィルターケース15に形成された支持部材153と係
止しており、またその上部はフィルターケース15に固
定された蓋17により押圧されている。該蓋17にはま
ず燃料が流入する入口通路亀?aが形成され、該入口通
路ITaの上部には第1燃料室亀7bが形成され「該第
1燃料室17bの入口および出口には燃料の逆流を防止
するための逆止弁17cが取付けられている。そして上
言己第1燃料室17bの下部には第2燃料室17dが形
成されており、上記入口通路ljaから第1燃料室17
bを経て該第2燃料室17dに導ぴかれた燃料はトフィ
ルターケース15の流通孔曾5bを通ってフィルター1
6内に流入し、該フィルター16でろ過され、上記蓋1
7のフィルター保持部亀7fに形成された出口薄路17
eを通って流出するようになつている。また13は電気
抵抗体であり、該電気抵抗体13はプラスチック等の絶
縁体からなる板状かつ平面C字形の保護部材13aに抵
抗線13bを埋め込んだもので、該抵抗線i3bの両端
13c? 翼3dにはしード線量8が接続されている。
そしてこの電気抵抗体13は上記燃料ろ過器亀4のフィ
ルターケース16に舷装され、上記保護部材】3aの両
側端13eをボルト19で綿付けて該ケース15に固定
されている。第3図は本実施例のディーゼルエンジンの
グローブラグの通電回路を示し、図において上記電気抵
抗体13はその一方の端子貴3cが第3リレーR3のリ
レー接点S3を介してバッテリ1に接続され、その他方
の端子13dがグローブラグGPに接続されて「 これ
によりアフターグロー時のグローブラグGPへの通電回
路を形成している。
次に本実施例の動作について説明する。第3図において
ィグニツションスイツチ3をオンすると〜バッテリ量の
電圧が時限回路5に供給され、該時限回路5の作用によ
り第1トランジスタTR,が水温サーミスタ4の検出水
温によって定まる一定時間オンし、その間第1リレーR
,がオンしてリレー接点S,が閉じ「ィンジケータラン
プ6が点灯するとともに第2リレーR2がオンしてリレ
ー接点S2が閉じ、これにより上記バッテリ1の電圧が
グローブラグGPに印加されてエンジン7をかける前の
子熱が行なわれ、上記一定時間の経過によりインジケー
タランプ6は消灯し、グローブラグGPへの通電は停止
される。
その後スタータスィッチ2をオンするとダイオード○を
介して第1リレーR,に電流が流れ、これにより上記と
同様第2リレーR2がオンしてリレー接点S2が閉じ、
エンジン7が完嬢するまでグローブラグGPにバツテリ
1の電圧がそのまま印加され、エンジン始動時の加熱が
行なわれる。
そしてエンジン7が完燃したときはレギュレータS端子
12が閉じて第3リレーR3がオンし、リレー接点S3
が閉じて燃料ろ過器14に取付けられた電気抵抗体13
を介してグローブラグGPに通蟹される。この場合該グ
ローブラグGPへの印加電圧は上記電気抵抗体13によ
りバッテリ1電圧より低い電圧に調整され、一方談電気
抵抗体13により発生する熱で燃料ろ過器14内の燃料
が加熱される。また完爆後エンジン温度が上昇して冷却
水の温度が設定温度より高くなれば水温スイッチ8が開
き、あるいは車途が設定速度より遠くなれば車速スイッ
チ9が開き、これにより第3リレーR3がオフしてリレ
ー接点S享が開き、その結果グローブラグGPへの通電
は遮断されアフターグローは停止される。
なお図中11はグローブラグGPを異常電圧から保護す
るための電圧制御回路であり、これはグローブラグGP
の印加電圧が所定値以上になったとき比較器10が“0
”を出力し、その出力によって第2トランジスタTR2
がオフされて上記第3リレーR3をオフし、リレー接点
S3を開いてグローブラグGPへの通電を停止するよう
になっている。
本装置によればし グローブラグGPにバッテリ1電圧
を印加してエンジン7を子熱した後エンジンTを始動し
、完燃後のアフターグ。
一においては電気抵抗体13により上記グ。ープラグG
Pへの印加電圧を低下するようにしたので、エンジン?
の失火あるいは白煙現象を防止しつつグローブラグGP
の耐久性を向上することができる。また本装置では上記
電気抵抗体13を燃料ろ過器14に取付けその発熱によ
り該ろ過器14を通る燃料を加熱するようにしたので、
該燃料の粘度を低くして燃料ろ過器14の目詰りを防止
でき、しかもこの際燃料の加熱に別途バッテリ1電力を
消費するものではないので非常に経済的である。第4図
および第5図は本発明の第2の実施例を示し、図におい
て第1図ないし第3図の符号と同じ符号は同じものを示
す。両図において13′は電気抵抗体、13a′は該電
気抵抗体13′の保護部材であり、該保護部材13a′
はプラスチック等の絶縁体からなる円板状のもので、そ
の中心には上記蓋17の保持部17fが挿入される保持
孔13fが穿設され、その外方には上記第2燃料室17
dの燃料がフィルター16に流入するための流入孔13
gが形成され、さらにその内部には抵抗線13hが埋め
込まれている。そしてこの電気抵抗体13′はフィルタ
ーケース15と蓋17とで挟着固定されている。本実施
例の作用効果は上記第1の実施例の作用効果とほぼ同様
であるが、燃料が上記第2燃料室17dから燃料流入孔
13gを通ってフィルター16内に流入する際に電気抵
抗体13′の表面に直後援触するのでより効果的に燃料
が加熱される。
以上のようにこの発明に係るディーゼルエンジンの燃料
ろ過器加熱装置によれば、グローブラグでエンジンを予
熱し、完嬢後は電気抵抗体によりグローブラグへの印加
電圧を低下してアフターグローを行なうディーゼルエン
ジンにおいて、上記電気抵抗体を燃料ろ過器に取付けて
譲る過器内の燃料を加熱するようにしたので、該燃料の
粘性を低くするとともにワックス成分の析出を防止して
燃料ろ過器の目詰りを防止でき、しかもこの場合上記ア
フターグロ−において必然的に生じる熱を利用している
ので別途バッテリ電力を消費することはなく、非常に経
済的であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例によるディーゼルエンジ
ンの燃料ろ過器加熱装置の一部断面側面図、第2図は上
記実施例の電気抵抗体の斜視図、第3図は上記実施例の
ディーゼルエンジンのグローブラグ通電回路図、第4図
は本発明の第2の実施例の要部断面図、第5図は上記第
2の実施例の電気抵抗体の斜視図である。 −1・・・・・・バッテリ、13…・・・電気抵抗体、
14・・・・・・燃料ろ過器、GP・・・・・・グロー
ブラグ。 第1図第2図 第3図′ 第ム図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジン始動時はグロープラグと電源とを直接接続
    し、完爆後は電気抵抗体を介して上記グロープラグと上
    記電源とを接続して上記グロープラグに通電制御するよ
    うにしたデイーゼルエンジンにおいて、上記電気抵抗体
    をその発生する熱量で燃料ろ過器内の燃料を加熱するよ
    う該燃料ろ過器に設置したことを特徴とするデイーゼル
    エンジンの燃料ろ過器加熱装置。
JP56191019A 1981-11-27 1981-11-27 デイ−ゼルエンジンの燃料ろ過器加熱装置 Expired JPS6022192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191019A JPS6022192B2 (ja) 1981-11-27 1981-11-27 デイ−ゼルエンジンの燃料ろ過器加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191019A JPS6022192B2 (ja) 1981-11-27 1981-11-27 デイ−ゼルエンジンの燃料ろ過器加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5893953A JPS5893953A (ja) 1983-06-03
JPS6022192B2 true JPS6022192B2 (ja) 1985-05-31

Family

ID=16267527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56191019A Expired JPS6022192B2 (ja) 1981-11-27 1981-11-27 デイ−ゼルエンジンの燃料ろ過器加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022192B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8332581D0 (en) * 1983-12-07 1984-01-11 Lucas Ind Plc Engine
DE102013009200B4 (de) * 2013-06-03 2016-04-07 Mann + Hummel Gmbh Filterelement und Heizmantel eines Filterelements

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5893953A (ja) 1983-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585924A (en) Self-contained electric diesel engine fuel filter assembly heater
JPS6022192B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料ろ過器加熱装置
US4730589A (en) Automatic choke system for an automotive engine
JPS603991Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ保護回路
US3423569A (en) Electric air heater for automatic choke
JPS60116859A (ja) ディ−ゼル機関の始動性改善方法
JPS5941023B2 (ja) デイ−ゼル機関の始動装置
JPS5834287Y2 (ja) 吸気加熱装置
JPS6218695Y2 (ja)
JPS61207874A (ja) 内燃機関の吸気加熱制御方法
JPS5952723B2 (ja) 燃焼器の制御回路
JPS6025629B2 (ja) デイ−ゼル機関の予熱制御装置
JPH01252816A (ja) 点火装置
JPS58128458A (ja) 内燃機関の始動装置
GB2085073A (en) Cold start systems for diesel engines
JPS591115Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ制御装置
JPS57198369A (en) Resistor
JPS5851260A (ja) 始動補助装置
JPS6218248Y2 (ja)
JPS6211187B2 (ja)
JPS6314201Y2 (ja)
JPH068630B2 (ja) グロ−プラグの通電制御装置
JPS6315573Y2 (ja)
JPS606623Y2 (ja) デイ−ゼル機関用吸気予熱装置
JPH0113253Y2 (ja)