JPS6021974A - 柔軟なアクリル系繊維の製造方法 - Google Patents

柔軟なアクリル系繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS6021974A
JPS6021974A JP12800383A JP12800383A JPS6021974A JP S6021974 A JPS6021974 A JP S6021974A JP 12800383 A JP12800383 A JP 12800383A JP 12800383 A JP12800383 A JP 12800383A JP S6021974 A JPS6021974 A JP S6021974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
lanolin
fibers
softening
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12800383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316513B2 (ja
Inventor
久木 久男
増田 訓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP12800383A priority Critical patent/JPS6021974A/ja
Publication of JPS6021974A publication Critical patent/JPS6021974A/ja
Publication of JPS6316513B2 publication Critical patent/JPS6316513B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アクリル系m鞘又はその混用品に優れlc@
軟性と耐久性を付与゛リーる新規な処理方法に関するも
のである。
アクリルm維又はその混用品は、カザ烏性、柔軟性に優
れた性質を有しているため、従来より羊毛に類似したξ
1i#rtとして評価されている。しかしながら、実際
にはIJIi帷自体は極めて粗硬であり。
キシミ感を有し羊毛様のしっとりしたぬめり感が不足上
でいる。このため表面タッチを改善するために、これま
で種々の方法が提案されている。例えば、アミン塩型、
第4級アンモニウム塩型カチAン界面活性剤などで処理
する方法が知られ、実際に実用化されている。しかし、
これらのものは柔軟性を付与できる反面1通常の洗濯に
よってその柔軟性がほとんど失われるという致命的な欠
点を為している。
一方、耐久性をf1与する方法として、14公昭48−
1480号、同54−43617号などのオルガノポリ
シ臼キサンを主成分とづ゛る組成物で処理する方法も知
られている。しかし、これらのものは繊維表面に(=J
着させた組成物で、繊維表面だけの平滑性を利用して柔
軟性を得ようとするものであり、製品自体芯のある風合
いのものしか得られないという問題がある。また、特公
昭44=27520号には、11III弗化亜鉛J3 
にびラノリン又はラノリン誘導体より成る液を含浸せし
め、羊毛用触感を与える方法が提案されているが、この
ものは硼弗化亜鉛でU&雑を硬化させ2反1負弾性をイ
」与させるものであり、柔軟性にd3いて【よ満足する
ものではない。
本発明は、上記欠点を改善Jべく鋭意検問し。
優れた風合いを有する耐久性のある柔軟化処理方法を児
い出した。
すなわち2本発明は、アクリル系4HII[又はその混
用品をラノリンの含有液で処理したあと、カチオン又は
/およびオルガノボリシロキザン系柔軟剤で処理するも
のである。
本発明は、ラノリンの含有液で処理したあど。
カチオン又は/およびオルガノポリシロキサン系柔軟平
滑剤で処理する方法を基本とし゛ており、その作用機構
は明らかでないが、ラノリンの含有液をアクリル系繊維
の2次転移点以上の温度で繊維内部に吸着させることに
より芯のない柔軟性が付与され、カチオン又は/および
オルガノポリシロキサン系柔軟平滑剤を繊維表面に14
着さl!繊維同士の摩擦係数を低下せしめ、これらが互
いに相乗的に作用しあうことにより(0れた柔軟性をf
」与できるものと言える。更に9本発明のにうにあらか
じめラノリンの含有液で処理することにより、柔軟平滑
剤との親和性が増し、接着性が向上°リ−るため耐久性
が発揮されるものと会える。
本発明におけるアクリル系繊維とは、公知のアクリル系
繊維9例えば、少くとも35wt%以上のアクリロニト
リルを含有する重合体から製造される繊維及び85wt
%以下35wt−%以上のアクリロニトリルを含有する
重合体から製造されるメタクリル繊維など各種のものが
含まれる。
上記の重合体において、アクリロニトリル以外に共重合
される七ツマ−としては、メチルアクリレート、メチル
メタアクリレ−1・、アクリルアミド、塩化ビニル、°
塩化ビニリデン、ジ土ブルアミノエヂルメタクリレート
、ビニルピリジン、N−ビニルピロリドン等のビニルモ
ノマー、アリルスルホン酸ソーダ、メタクリルスルホン
酸ソーダ。
スチレンスルホン酸ソーダなどのスルホン1Ifil含
有ビニルモノマーなどがあげられる。
一方、アクリル系繊維との混用品とは上記アクリル繊維
と他の合成繊維、半合成繊維、再生繊維。
天然繊維との混用品であって、またこれらの1種又は2
種以上を混用してなるものをも含むものであり、無論か
かる繊維からなる糸条9編織物、不織布などの414造
物を含む。
本発明におけるラノリンとは、コレスデリン。
ツノステリンおよびアグノステリンなどとラノセリン酸
、ラッパルミチン酸、リグノモリン酸などのエステル類
及びNMのセヂル、tリル、カルブウパアルコールなど
を含有したものを言う。実際にはこれらのラノリンは水
に解けないので、その使用にあたっては、これらラノリ
ンの溶剤に溶解して使用1−るか、あるいは、これらの
ラノリンにエチレンオキシドを付加せしめて水溶性に変
化せしめるか、もしくは、他のポリオキシ工ヂレンをi
q加せしめたノニオン系の乳化分散剤1例えば。
ポリオキシエチレンアルキルフェノール、ポリオキシエ
チレンノフルキルアルコール、ポリAキシエヂルアルキ
ルアミド、プルロニックなどで乳化分散せしめて用いて
もよい。
本発明でいうカチオン系柔軟平滑剤どしては。
通常用いられるアミン塩型、第4級アンモニウム塩型カ
チオン界面活性剤を使用することができるが、要は、柔
軟平滑剤、耐久性、安定性などにJ5いて、少くともア
ルキル基の炭素数が16以上の高級脂肪酸2例えば、ヘ
プタデシル酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキン
酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸などの飽和
脂肪酸、オレイン酸、エライジン酸、セトレイン酸、エ
ルカ酸、ブラシジン酸、リノール酸、リルン酸、アラキ
ドン酸、ステアロール酸などの不飽和脂肪酸から誘導さ
れるカチオン系界面活性剤、好ましくは、アルキル基の
炭素数が18〜22を有する飽和の脂肪酸から誘導され
るもので、イミダシリン環を有する第4級アンモニウム
塩系のカチオン界面活性剤が望ましい。
本発明でいうオルガノポリシロキサン系柔軟平滑剤とし
ては、一般に知られるポリ1−デル変性。
エポキシ変性、アミン変1と11. 、カルボキシル変
性。
カルビノール変性等があげられるが、特に、アミノフ7
ルキル変1牛オル刀′ノボリシ「1キ4ノンがり了まし
く、粘度が3000cst以下で、ツノミノ末端基用が
0.3〜0.5重間%含有力るアミノアルキル変性オル
ガノポリシロキサンが効果的である。
処理方法どしては、ラノリンの含有液C処理するに際し
、アクリル系繊肩1の2次転移点以上の満1度で処理り
゛るのが好ましい。−514tわら、2次転移点温度以
上で処理することにより、ラノリンを繊維内部にりY適
に拡散させることができる。これ以下のljM度では繊
維内への吸着がd3こりにクク、単なる付着現象にとど
まり通常の洗iMで容易にIIIJ 1茗する傾向があ
る。使用a度としては、繊維重量に対して0.2〜2.
0%、り了ましくは0.3〜0.5重量%吸着させるの
が良い、処理手段としては、たとえばラノリンを単独で
使用りるか、あるいは、染浴中に添加して用いることが
できる。
また、カチオン又は/およびオルカ゛ノポリシロキザン
の柔軟平滑剤tよ通常の浸漬法、スプレー法で処理され
、 !ljjに付与手1段については限定されない。
付着量としては、繊M重最に対して0.05〜1.0%
、好ましくは0.1〜0.3宙吊%が良い。
以下、実施例でもって具体的に説明づ′る。
なお、評価は、下記の方法で行った。
〔平滑性〕エーコーμメータにて下記条件で測定した。
数値が小さいほど良9?なことを蝋味する。
・環境条件=20℃、65%R,H。
・基準条件:初張力10(g)、糸速度100+n /
min 。
・測定条件 糸−全摩擦:接触金屈 梨地クロムバーφ4 mm X
 3本 接触角疫 90度 糸−系摩擦:接触角度 30度、−回ひねり〔編成性〕
杉原計器編成性測定機にて下記条件で測定した。数値が
小さいほど良好なことを意味す、る。
・基準条件:初張力3(0)、糸速度 5 Qm /min 。
・測定条件 糸−合間:22ゲージ編&t 2本 糸−系間;360度×1ケ所 〔風合い〕官能評価にて判定した。
◎:非常に柔らかい。
O;柔らかいくしっとりしている)。
Δ;やや硬い(芯がある)。
×;硬い。
実施例1.比較例1,2 アクリル系繊維(1〜レロン)からなる紡績糸(2/3
6)を総状に充填し、下記染浴中にラノリンの乳化分散
液(有効成分18%)を織組小mに対して5%添加して
染色した。
染料:Maxilon Blue GRL 1.0%(
owr)緩染剤;カチオーゲン・ユニ 2.0%(ow
f)1) l−1調整剤:酢酸 0.50/M酢酸ソー
ダ 0.IQ/σ 浴比; 1:20 染色温度および時間: 98℃X60m1nしかる後水
洗し、炭素数が21のアルキル基を有するイミダシリン
系第4級アンモニウム塩素カヂAン界面活性剤(有効成
分12%)を繊維重量に対して5%添加し50℃で20
分間処理した。処理後、遠心脱水機でJJI2水した。
この時の絞り率は30%であった。°その後、送風式乾
燥医にて80℃で45分間乾燥した。
比較例1として、実施例1の染浴中(・ラノリンを含ま
ない浴で染色した後、炭素数が21のアルキル基を有す
るイミダシリン系カチオン界面活性剤(有効成分18%
)を繊St+東量に対しC5%添加し、実施例1と同様
の方法で処理しts 。
比較例2どして、比較例1のイミダシリン系カチオン界
面活性剤の代りに、ラノリンの乳化分散′a(有効成分
18%)を繊維重量に対して5%添加し同径に処理°し
た。
かくして%7られた紡績糸を]−ン巻きし、2本引き揃
えて7ゲージのゴム編に編成した後、ホフマンプレスに
て5秒間成縮処理した。
該編地を家庭用洗f?Z uMにて合成洗剤(ザブ、第
1工業社製>2g/n、t6比1 : 50(]?fF
40℃で10分間洗った後2分間で2回1Jぎ洗いした
後、脱水、風乾りることを1リイクルとして20回の繰
り返し処理を行い川合い変化を測定しノこ。
下表に示1−とおり9本発明品は、平?11性9編成竹
とも優れた効果を示し、洗濯後におい−Cも非常に柔軟
な凪合いを維持し、極めて耐久性のあるものが得られた
実施例2.比較例3 トレロン70%羊毛30%の紡績糸(2/48)を総状
にして1.繊維重量に対して5%のラノリンの乳化分散
液(自効成分18%)を含む染浴で。
下記条件で染色した。
染料濃度: Maxilom Blue GRL 2. 6 % (
owl)Maxilom Red GRL O,24%
(〃)1−anasol ’Red 5’B O,12
%(〃)Lanaso131ue3B ’1.09%(
〃)染色のプロレスは次の通りである。
硫酸アンモニウム181%(owri→とh1酸2%(
owf)さらにA lbegalA 1%(OWf )
 、Δl 11ega13Q、3%(owf)を含有づ
る50℃の水溶液に1anasO1系染料を添加溶解し
て、70℃まで昇温して30分間ウールを染め、ついで
lyl axi Ion系染料を添加して98℃にR渇
し、60分間トレロンを染色する。染色後直ちに60℃
以下に冷却する。しかる後水洗し、粘度1500cst
のアミノアルキル変性オルガノボリシロキナン(自効成
分18%)を繊維群ωに対して3%添加し、実施例1と
同様の方法で処理した。
比較例3どしで、ラノリンの乳化分散液を含まない染浴
で、実施例2と同様の方法で染色したものを、同様にア
ミノアルキル変性Δル刀ノポリシロキサンで処理した。
かくしてjqられた紡績糸をコーン巻さし、2本川ぎ揃
えて14ゲージのゴム編に編成した後、ホフマンプレス
で5秒間放縮処理した。
該編地を実施例1ど同様の方法で繰り返し洗17rを行
い、川合いを評価した。
表からも明らかなように1本発明品は、羊毛様のしっど
りとしたぬめり感のあるものがIJられ。
洗濯後も非常に軟かい風合いのものが17られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクリル系繊維又はその混用品をラノリンの含有液で処
    理したあと、カチオン又は/ J5よびAルガノボリシ
    ロキ°す゛ン系柴軟平滑剤で処理りることを特徴とする
    アクリル系繊維の柔軟化処理方法
JP12800383A 1983-07-15 1983-07-15 柔軟なアクリル系繊維の製造方法 Granted JPS6021974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12800383A JPS6021974A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 柔軟なアクリル系繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12800383A JPS6021974A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 柔軟なアクリル系繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6021974A true JPS6021974A (ja) 1985-02-04
JPS6316513B2 JPS6316513B2 (ja) 1988-04-08

Family

ID=14974056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12800383A Granted JPS6021974A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 柔軟なアクリル系繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021974A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290371A (ja) * 1985-10-11 1987-04-24 カ−ル・フロイデンベルク 吸湿性の使い捨て衛生用品用カバ−不織布
CN105113251A (zh) * 2015-09-15 2015-12-02 苏州顺唐化纤有限公司 一种防水化纤织物用柔顺剂及其制备方法
CN108078825A (zh) * 2018-02-27 2018-05-29 广州汇朗无纺制品有限公司 含有羊毛脂的面膜基布及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199871A (ja) * 1983-04-19 1984-11-13 ユシロ化学工業株式会社 繊維処理剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199871A (ja) * 1983-04-19 1984-11-13 ユシロ化学工業株式会社 繊維処理剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290371A (ja) * 1985-10-11 1987-04-24 カ−ル・フロイデンベルク 吸湿性の使い捨て衛生用品用カバ−不織布
JPH0140146B2 (ja) * 1985-10-11 1989-08-25 Freudenberg Carl
CN105113251A (zh) * 2015-09-15 2015-12-02 苏州顺唐化纤有限公司 一种防水化纤织物用柔顺剂及其制备方法
CN108078825A (zh) * 2018-02-27 2018-05-29 广州汇朗无纺制品有限公司 含有羊毛脂的面膜基布及其制备方法
CN108078825B (zh) * 2018-02-27 2020-12-01 广州汇朗无纺制品有限公司 含有羊毛脂的面膜基布及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316513B2 (ja) 1988-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5328766A (en) Stain-resistant, lightfast polyamide textile products and woolen goods and compositions and processes therefor
US20060101585A1 (en) Fluorochemical-containing textile finishes that exhibit wash-durable soil release and moisture wicking properties
JPH0663158B2 (ja) パイル組成物
JPS6021974A (ja) 柔軟なアクリル系繊維の製造方法
JP2007146313A (ja) 繊維構造物
JP3952590B2 (ja) アクリル系人工毛髪用繊維
JP2647950B2 (ja) 糊料組成物
US20040116015A1 (en) Fluorochemical-containing textile finishes that exhibit wash-durable soil release and moisture wicking properties
JP3631810B2 (ja) 撥水加工布帛およびその製造方法
JPS6039792B2 (ja) 獣毛を含むアクリル繊維製品の縮絨処理方法
JPS6245788A (ja) 柔軟処理剤
JPS6112976A (ja) 合成繊維の改質方法
Chaudhari et al. Characterization of polyester and viscose (P/V) blended fabric with different softeners.
JP2851366B2 (ja) 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法
US3900618A (en) Process for reducing pilling tendencies of acrylic fibers and fiber products thereof
KR800000819B1 (ko) 수모상 촉감을 갖는 아크릴섬유제품
JP3403982B2 (ja) アクリル系合成繊維及びその製造方法
Dorugade et al. Influence of softener on physical properties of polyester/cotton blended fabrics.
JPS59179817A (ja) 抗菌性繊維の製造法
JPH04343770A (ja) 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法
JPH0280664A (ja) 繊維製品の仕上げ加工方法
JPH10310970A (ja) 防汚性ポリエステル繊維構造物の製造方法および防汚性ポリエステル繊維構造物
JPH042881A (ja) セルロース系繊維の防炎加工方法
JPS58149386A (ja) 獣毛様の風合を有するアクリル系合成繊維の製造法
JP2003342878A (ja) セルロース繊維製品の改質方法、セルロース繊維製品及び繊維加工製品