JPS60219289A - 熱変色性材料 - Google Patents

熱変色性材料

Info

Publication number
JPS60219289A
JPS60219289A JP7548584A JP7548584A JPS60219289A JP S60219289 A JPS60219289 A JP S60219289A JP 7548584 A JP7548584 A JP 7548584A JP 7548584 A JP7548584 A JP 7548584A JP S60219289 A JPS60219289 A JP S60219289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
phosphate
thermochromic material
metal salts
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7548584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443952B2 (ja
Inventor
Yutaka Shibahashi
裕 柴橋
Kenichi Nakasuji
中筋 憲一
Takashi Kataoka
隆 片岡
Koji Inagaki
浩司 稲垣
Tsutomu Kito
勤 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP7548584A priority Critical patent/JPS60219289A/ja
Publication of JPS60219289A publication Critical patent/JPS60219289A/ja
Publication of JPH0443952B2 publication Critical patent/JPH0443952B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱変色性材料に関し、詳細には耐光性の改良さ
れた熱変色性材料に関する。
本出願人は先にけ)電子供与性呈色性有機化合物、(ロ
)前記化合物と反応して前記化合物を可逆的に呈色させ
る電子受容性化合物及び(ハ)前記反応の生起する温度
(変色温度)を決め、変色の感度をコントロールする成
分の8成分を含有する組成物からなる可逆熱変色性材料
(特公昭51−44706.44707.44709’
44908号等)を提案したが、これら熱変色性材料は
その呈色成分である電子供与性呈色性有機化合物の耐光
性の弱さに帰因して光劣化しやすいことが弱点であった
。本発明は前記熱変色性材料中でその熱変色特性に影響
を及ぼすことなく電子供与性呈色性有機化合物と相互作
用して光に対して堅牢な錯体を形成する特定の化合物を
第4成分として加えて耐光性を改良した熱変色性材料を
提供するものである。
本発明の熱変色性材料は下記の成分K)、(0)、(ハ
)及びに)を含有する組成物からなる。
成分け)の電子供与性呈色性有機化合物はジアリールフ
タリド類、ボリアリールカルビノール類。
ロイコオーラミン類、アルルオーラミン類、アリールオ
ーラミン類、p−ダミンBラクタム類、インドリン類、
スピロピラン類、フルオラン類等のいわゆるロイコ染料
である。
これらの化合物を次に例示する。
クリスタルバイオレットラクトン、マラカイトグリーン
ラクトン、ミヒラーヒトロール、クリスタルバイオレッ
トカーピノ−/L/、マラカイトグリーンカーピノール
、N−(2,8−ジクロp)ユニ/I/)oイコオーラ
ミン、N−ベンゾイルオーラミン、ローダミンBラクタ
ム、N−アセチルオーラミン、N−フェニルオーラミン
、 2−(フェニルイミノエチリデン)−8,8−ジメ
チルインドリン、N−8,8−)リメチルインドリノベ
ンゾスピpビラン、8−メトキシ−N−8,8−)リン
チルインドリノベンゾスピロピラン、8−ジエチルアミ
ノ−6−メチル−7−クロルフルオラン、8−ジエチル
アミノ−7−メチルフルオラン、8−ジエチルアミノ−
6−ベンジルオキシフルオラン、1,2−ベンツ−6−
ジエチルアミノフルオラン、8,6−ジーP−)ルイジ
ノー4.5−ジメチルフルオランーフェニルヒドラジト
−−ラクタム、8−アミノ−5−メチルフルオラン12
−メチル−8−アミノ−6−メチル−7−メチルフルオ
ラン、2.8−ブチレン−6−ジーn−ブチルアミノフ
ルオラン、8−ジエチルアミノ−7−アニリノフルオラ
ン、8−ジエチルアミノ−7−(z<ラトルイジノ)−
フルオラン、7−アセトアミノ−8−ジエチルアミノフ
ルオラン、2−ブロム−6−シク四6キシルアミノフル
オラン、2.7−ジクロロ−8−メチル−(1−n−ブ
チルアミノフルオラン等がある。
成分仲)は、フェノール性水酸基を有する化合物及びそ
の金属塩、芳香族カルボン酸及び÷会會外炭素数2乃至
5の脂肪族カルボン酸及びそれらの金属塩、酸性リン酸
エステル及びその金属塩、】、21 s )リアゾール
及びその誘導体、炭素数2乃至5のハロヒドリン及びそ
の誘導体から選ばれる化合物である。
フェノール性水酸基を有する化合物としては。
モノフェノール類からポリフェノール類がアリ。
更にその置換基としてアルキル基、アリール基。
アシル基、アルコキシアルボニル基、ハロゲン等がある
。これらの化合物を次に例示する。
ターシャリ−ブチルフェノール、ノニルフェノ−/I/
、ドデシルフェノール、スチレネーティッドフェノール
、2.2−メチレンビス−(4−メチ/l/−6−ター
シャリ−ブチルフェノール)、ターナフトール、β−す
7)−/l/、ハイドルキノンモノメチルエーテル、グ
アヤコール、オイゲノール、P−クロルフェノール、P
−ブロモフェノールIO−クロルフェノール、O−プ四
モフェノール、0−フェニルフェノ−/S/、 P−フ
ェニルフェノール、 P −(P−クロpフェニ/I/
)−フェノール、0−(0−クロロフェニル)−フェノ
ール、P−オキシ安息香酸メチル、P−オキシ安息香酸
工チル、P−オキシ安息香酸プロピル、P−オキシ安息
香酸ブチル、P−オキシ安息香酸オクチル。
P−オキシ安息香酸ドデシル、8−イソプ四ピルカテコ
ール、P−ターシャリ−ブチルカテコール14.4−メ
チレンジフェノール、4.4−チオ−ビス−(6−ター
シャリ−ブチル−8−メチルフェノール)、1,1−ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、4
,4−ブチリデン、ビス−(6−ターシャリ−ブチル−
8−メチルフェノール)、ビスフェノールA、ビスフェ
ノ−/I/S、] )]B−ジオキシナフタレン2.8
−ジオキシナフタレン、りOA/カテコール、ブロモカ
テコール、2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン、フェ
ノールフタレイン、0−クレゾールフタレイン、プロト
カテキュ−酸メチル、プロトカテキュ−酸エチル、ブリ
トカテキュー酸プ四ヒル。
プロトカテキュ−酸オクチル、プワトカテキュー酸ドデ
シル、2.4.6−)リオキシメチルベンゼン、2.B
e 4−)リオキシエチルベンゼン。
没食子酸メチル、没食子酸エチル、没食子酸プロピル、
没食子酸ブチル、没食子酸ヘキシル、没食子酸オクチル
、没食子酸ドデシル、没食子酸セチル、没食子酸ステア
リル、2.8.5−)リオキシナフタレン、タンニン酸
、フェノール樹脂等があるO フェノール性水酸基を有する化合物の金属塩としては、
前記フェノール性水酸基を有する化合物のナトリウム、
カリウム、リチウム、カルシウム、亜鉛、ジルコニウム
、アルミニウム、マグネシウム、ニッケル、コバルト、
スズ、銅、鉄、バナジウム、チタン、鉛、モリブデン、
等金属の金属塩がある。
芳香族カルボン酸、炭素数2〜5め脂肪族カルボン酸と
しては、マレイン酸、フマール酸、安息香酸、)ルイル
酸、P−ターシャリーブチル安息香酸、クロル安息香酸
、エトキシ安息香酸、没食子酸、ブロム安息香酸、ナフ
トエ酸、フタル酸。
ナフタレンジカルボン酸、酢酸、プロピオン酸。
酪酸、吉草酸等がある。
カルボン酸金属塩としては、モノカルボン酸からポリカ
ルボン酸の金属塩がある。これらの化合物を次に例示す
る。
酢酸、プロピオン酸、酪酸、カプロン酸、カプリル酸、
カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、バルミチン酸
、ステアリン酸、イソステアリン酸、べ^ニン酸、クロ
トン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、リル
ン酸、モノクロル酢酸1.モツプロム酢酸、モノフロル
酢酸、グリコール酸、ヒドロキシプロピオン酸、ヒドロ
キシ酪酸、リシノール酸、12−とドルキシステアリン
酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸
、アジピン酸、セパチン酸、リンゴ酸、酒石酸、キラコ
ラ酸、マレイン酸、フマール酸、ナフテン酸、 安Ji
L香酸、)ルイル酸、フェニル酢酸、P−ターシャリ−
ブチル安息香酸、桂皮酸、りシル安息香酸、ブロム安息
香酸、エトキシ安息香酸、マンデル酸、プロトカテキュ
−酸、バニリン酸、レゾルシン酸、ジオキシ安息香酸、
ジオキシク四ル安息香酸、没食子酸、す7トエ酸、ヒド
ロキシナフトエ酸、フタル酸、フタル酸モノエチルエス
テA/lナフタレンジカルボン酸、ナツタレンジカルざ
ン酸モノメチルエステル、トリメリット酸、ビシメリッ
ト酸等のナトリウム、カリウム。
リチウム、カルシウム、亜鉛、ジルコニウム、アルミニ
ウム、マグネシウム、ニッケル、コバルト、スズ、銅、
鉄、バナジウム、チタン、鉛、モリブデン等金属の金属
塩がある。
一酸性りん酸エステル化合物としては、エステル基とし
てアルキル基2分校アルキル基、アルケニル基、アルキ
ニル基、シクロアルキル基、アリール基等およびそれら
の誘導体があげられる。酸性リン酸エステル化合物には
モノエステル、ジエステルがあり、またそれらの混合物
でもよい。以下の化合物においてモノエステルとジエス
テルの混合物をアシッドホスフェートと呼ぶ。 酸性リ
ン酸エステル化合物を次に例示する。
メチルアシッドホスフェート、エチルアシッドホスフェ
−)on−プロピルアシッドホスフェ−) + n−ブ
チルアシッドホスフェート、2−エチルヘキシルアシッ
ドホスフェート、n−オクチルアシッドホスフェート、
イソデシルアシッドホスフェート、n−デシルアシッド
ホスフェート、ラウリルアシッドホスフェート、ミリス
チルアシッドホスフェート、セチルアシッドホスフェー
ト。
ステアリルアシッドホスフェート、トコジルアシッドホ
スフェート、オレイルアシッドホスフェート、2−りp
ロエチルアシツドホスフエート、218−ジブロモ−2
,8−ジクロロプロビルアシツドホスフエート、シクロ
ロブpピルアシッドホスフェート、シクロヘキシルアシ
ッドホスフェート、フェニルアシッドホスフェ−)、O
−)ジルアシツドホスフエー)、2.B−キシリルアシ
ッドホスフェート、P−クメニルアシツドホスフエート
、メシチルアシッドホスフェート、1−ナフチルアシッ
ドホスフェート、2−ナフチルアシッドホスフェート、
1−アントリルアシッドホスフェート、ベンジルアシッ
ドホスフェート、フェネチルアシッドホスフェート、ス
チリルアシッドホスフェート、シンナミルアシッドホス
フェート。
トリチルアシッドホスフェート、フェニルメチルホスフ
ェート、フェニルエチルホスフェート、フエニ/kH−
プロピルホスフェート、フェニルn −ブチルホスフェ
ート、フェニルn−オクチルホスフェート、フェニルラ
ウリルホスフェート、フェニルシクロへキシルホスフェ
ート、フェニル(2,8−キシリル)ホスフェート、シ
クロヘキシルステアリルホスフェート、シクロヘキシル
セチルホスフェート、ジメチルホスフェート、ジエチル
ホスフェート、ジn−ブpピルホスフェート、ジューブ
チルホスフェート、ジn−へキシルホスフェート、ジ(
2−エチルヘキシル)ホスフェート、ジューデシルホス
フェート、ジラウリルホスフェート、シミリスチルホス
フェート、ジセチルホスフエート、ジステアリルホスフ
ェート、ジベヘニルホスフエート、ジフェニルホスフェ
ート、シシク四へキシルホスフェート、ジ0−トリルホ
スフェート、ビス(ジフェニルメチル)ホスフェート、
ビス(トリフェニルメチル)ホスフェート。
ジ(2,8−キシリル)ホスフェート、ジベンジルホス
フェート、ジ(1−ナフチルンホスフエ〒ト等がある。
酸性りん酸エステル化合物の金属塩としては。
前記化合物のナトリウム、カリウム、リチウム。
カルシウム、亜鉛、ジルコニウム、アルミニウム、マグ
ネシウム、ニッケル、コノくルト、スズ、銅、鉄、バナ
ジウム、チタン、鉛、モリブデン等の金属の金属塩があ
る。
トリアゾール化合物としては、]、2.8−)リアゾー
ル、4(5)−ヒドロキシ−1,2,8−)リアゾール
、5(6)−メチル−1,2,8−ベンゾトリアシー/
X/、 5−クロロ−1,2,a−ベンゾトリアゾール
、7−ニトロ−1,2,B−ベンゾトリアシーA/、4
−ベンゾイルアミノ−1,2゜8−ベンシト、リアシー
/I/、4−ヒドロキシ−】。
2.8−ベンゾトリアゾール、ナフト−1,z。
8−トリアゾール、5.5−ビス(]、]2.8−ベン
ゾトリアゾール、1,2.8−ベンゾトリアゾール−4
−スルフオオクチルアミド等があるハロヒドリン及びそ
の誘導体の具体例を示す。
2.2.2−)ジクロロエタノーA/、2,2゜2−ト
リブロモエタノール、2.2.2−)リフルオロエタノ
ール、1.1.]−]トリクロロー2−メチ/l/−2
プロパ/−ル、]、l、1−)ジブロモ−2−メチル−
2−プロパ/−A’、 414.4−トリブロモブタ/
−ル、1.8−ジブロモー2−プロパ/−ル、2.8−
ジブpモー】−プロパツール、1.8−ジクロロー2−
プpバ/−ル、2.8−ジクロロ−】−プロパツール、
2゜2−ビス(ブロモメチ/k)−8−ブロモ−1−プ
ロパツール、z、2−ビス(クロロメチル)−8−クロ
ロ−1−プロパツール、2.2−ビス(ブロモメチル)
−]、]8−プリパンジオール+212−ビスクロルメ
チ#)−1,8−1プロンジオール、2,2−ビス(フ
ルオロメチルンー1,8−プロパンジオール、N−フェ
ニル−N’−(1−ヒドロキシ−2,2,2−)ジクロ
ロエチル)チオ尿素、N−(1−ヒドロキシ−2,2,
2−トリフルロエチル)−チオベンズアミド、N−(]
]−ヒドロキシー2.2.2−リプロモエチAI)−チ
オアセトアミド、B−(N−1−ヒドロキシ−2,1,
2−トリクロロエチAI)アミノピリジン、4−(2’
−ヒドロキシ−8’、 B’、 8′−)リクロロプロ
ビル)ピリジン、2−(]]’−ヒドロキシー2’、 
2’、 2’ −)リクロpエチル)フラン、N−8−
ピリジル−11’−(]−ヒドロキシ、2,2゜2−ト
リクロロエチル)尿素等がある0成分(ハ)はアルコー
ル類、エステル類、ケトン類、エーテル類、酸アミド類
、炭素数6以上の脂肪族カルボン酸、千オール類、スル
フィド類、ジスルフィド類及びニトリル化合物から選ば
れる化合物である。
アルコール類としては、1価アルコールかう多価アルコ
ール及びその誘導体がある。これらの化合物を次に例示
する。
n−オクチルアルコール、−一ノエルアルコール、n−
デシルアルコール、n−ラウリルアルコール、n−ミリ
スチルアルコール、11−セチルアルコール、ニーステ
アリルアルコ−1v、n−フィコシルアルコール、n−
トコシルアルコ−/’ + n−メリシルアルコール、
イソセチルアルコール。
イソステアリルアルコール、イソトコジルアルコ−/l
/、オレイルアルコール、シクロへキサノール、シフ四
ペンタノール、ベンジルアルコール、シンナミルアルコ
ール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロ
ピレングリコール。
ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、シクロヘ
キサン−1,4−ジオール、トリメチロールプロパン、
1.2.6−ヘキサントリオール。
ペンタエリスリット、ソルビット、マンニット等がある
エステル類として、化合物を次に例示する。
酢酸アミル、酢酸オクチル、プロピオン酸ブチル、プロ
ピオン酸オクチル、プロピオン酸フェニル、カプロン酸
エチル、カプロン酸アミル、カプリル酸エチル、カプリ
ル酸アミル、カプリン酸エチル、カプリン酸アミル、カ
プリン酸オクチル。
ラウリン酸メチル、5ウリン酸エチル、ラウリン酸ブチ
/I/、ラウリンWs″キシル、ラウリン酸オクチル、
ラウリン酸ドデシル、ラウリン酸ミリスチル、ラウリン
階上チル、ラウリン酸ステアリル。
ミリスチン酸メチル、ミリスチン酸エチル、ミリスチン
酸ブチル、ミリスチン酸^キシル、ミリスチン酸オクチ
ル、ミリスチン酸ラウリル、ミリスチン酸ミリスチル、
ミリスチン酸セチル、ミリスチン酸ステアリル、パルミ
チン酸エチル、パルミチン酸エチル、バルミチン酸ブチ
A/、バルミチン酸^キシル、パルミチン酸オクチル、
パルミチン酸ラウリル、パルミチン酸ミリスチル、バル
ミチ、ン階上チル、パルミチン酸ステアリル、ステアリ
ン酸メチル、ステアリン酸エチル、ステアリン酸ブチル
、ステアリン酸ヘキシル、ステアリン酸オクチル、ステ
アリン酸ラウリル、ステアリン酸ミリスチル、ステアリ
ン酸セチル、ステアリン酸ステアリル、べへニン酸メチ
ル、ベヘニン酸エチル、べ^ニン酸ブリビル、ベヘニン
酸ブチA/、安息香酸エチル、安息香酸ブチル、安息香
酸アミル。
安息香酸フエニ〃、アセト酢酸エチル、オレイン酸メチ
A/、オレイン酸ブチル、アクリル酸ブチル、シュウ酸
ジエチル、シュウ酸ジブチル、マロン酸ジエチル、マシ
ン酸ジプチル、酒石酸ジプチル、セパチン酸ジブチル、
セパチン酸ジメチル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジプ
チル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジオチル、マレイ
ン酸ジエチル、マレイン酸ジプチル、クエン酸トリエチ
ル、12−ヒドロキシステアリン酸トリグリセライド、
ヒマシ油、ジオキシステアリン酸メチルエステル、12
−ヒドロキシステアリン酸メチルエステル等がある。
ケトン類として、化合物を次に例示する。
ジエチルケトン、エチルブチルケトン、メチルへキシル
ケトン、メシチルオキシド、シクロヘキサン、メチルシ
クロヘキサノン、アセトフェノン、プロピオフエノン。
ベンゾフェノン、2,4−ペンタンジオン、アセトニル
アセトン、ジアセトンアルコール、ケトンワックス等が
ある。
エーテル類として、化合物を次に例示する。
ブチルエーテル、ヘキシルエーテル、ジイソプロピルベ
ンジルエーテル、ジフェニルエーテル。
ジオキサン、エチレングリコールジプチルエーテル、ジ
エチレングリコールジブチルエーテル、エチレングリコ
ールジエチルエーテ/I/lジエチレングリコールジエ
チルエーテル、エチレングリコールジフェニルエーテル
、エチレングリコールモノフェニルエーテル等がアル。
酸アミド化合物を次に例示する。
アセトアミド、プロピオン酸アミド、酪酸アミド、カプ
ロン酸アミド、カプリル酸アミド、カプリン酸アミド、
ラウリン酸アミド、ミリスチン酸アミド、パルミチン酸
アミド、ステアリン酸アミド、ベヘニン酸アミド、オレ
イン酸アミド、エルカ酸アミド、ベンズアミド、カプロ
ン酸アニリド、カプリル酸アニリド、カプリン酸アニリ
ド、ラウリン酸アニリド、ミリスチン酸アニリド、パル
ミチン酸アニリド、ステアリン酸アニリド、べへエン酸
アニリド、オレイン酸アニリド、エルカ酸アニリド、カ
プリン酸N−メチルアミド、カプリル酸N−メチルアミ
ド、カプリン酸N−メチルアミド、ラウリン酸N−メチ
ルアミド、ミリスチン酸N−メチルアミド、パルミチン
酸N−メチルアミド、ステアリン酸N−メチルアミド、
ベヘニン酸N−メチルアミド、オレイン酸N−メチルア
ミド、エルカ酸N−メチルアミド、ラウリン酸N−エチ
ルアミド、ミリスチン酸N−エチルアミド。
パルミチン酸N−エチルアミド、ステアリン酸N−エチ
ルアミド、オレイン酸N−エチルアミド。
ラウリン酸N−ブチルアミド、ミリスチン酸N−ブチル
アミド、パルミチン酸N−ブチルアミド。
ステアリン酸N−ブチルアミド、オレイン酸N−ブチル
アミド、ラウリン酸N−オクチルアミド。
ミリスチン酸N−オクチルアミド、パルミチン酸N−オ
クチルアミド、ステアリン酸N−オクチルアミド、オレ
イン酸N−オクチルアミド、ラウリン酸N−ドデシルア
ミド、ミリスチン酸N−ドデシルアミド、パルミチン酸
N−ドデシルアミド。
ステアリン酸N−ドデシルアミド、オレイン酸N−ドデ
シルアミド、ジステアリン酸アミド、シバルミチン酸ア
ミド、シミリスチン酸アミド、ジオレイン酸アミド、ジ
オレイン酸アミド、トリステアリン酸アミド、トリパル
ミチン酸アミド、トリミリスチン醗アミド、トリラウリ
ン酸アミド、トリオレイン酸アミド、コハク酸アミド、
アジピン酸アミド、グルタル酸アミド、マロン酸アミド
アゼティン酸アミド、マレイン酸アミド、コハク酸N−
メチルアミド、アジピン酸N−メチルアミド、グルタル
酸N−メチルアミド、マロン酸IJ −メチルアミド、
アゼライン酸N−メチルアミド。
コハク酸N−エチルアミド、アジピンrIIN−エチル
アミド、グルタル酸N−エチルアミド、マロン酸N−エ
チルアミド、アゼライン酸N−エチルアミド、コハク酸
N−ブチルアミド、アジピン酸N−ブチルアミド、グル
タル酸N−ブチルアミド。
マロン酸N−エチルアミド、アジピン酸N−オクチルア
ミド、アジピン酸N−ドデシルアミド等がある。
炭素数6以上の脂肪族カルボン酸としては、カブ四ン酸
、カプジル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸
、パルミチン酸、ステアリン醗:アラキン酸、ベヘン酸
、リグ/セリン酸、七ロチン酸、モンタン酸、メリシン
酸、イソミリスチン酸、イソパルミチン酸、イソステア
リン酸、オレイン酸、エライジン酸、す/−ル酸、9ル
ン酸、エレオステアリン酸、アラキドン酸、2−オキシ
ラウリン酸、2−オキシミリスチン酸、2−オキシバル
ミチンi!!、 2−オキシステアリン酸、B−オキシ
ステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、リシノ
ール酸、2−ブロムラウリン酸。
2−ブロムミリスチン酸、2−ブロムパルミチン酸、2
−ブロムステアリン酸、】8−ブロムステアリン酸、2
−クロルステアリン酸、18−クロルステアリン酸、ジ
オキシパルミチン酸、ジオキシステアリン酸、8−エチ
ル−8−ラウリル−8オキシブpピオンrR,2−メチ
ル−8−オキシステアリン酸、2−ケトステアリン酸、
2−ケトパルミチン酸、アゼライン酸モノエチルエステ
ル。
アゼティン酸モ/ブチルエステル、アゼライン酸モノオ
クチルエステル、セパチン酸モノエチルエステル、セパ
チン酸モツプチルエステA/lセパチン酸モノオクチル
エステ/L/lセパチン酸モノラウジルエステル、]、
12−ドデカメチレンジカルボン酸、]]’、]4−テ
トラデカメチレンジカルボンm1.]6−へキサデカメ
チレンジカルボン酸、ダイマー酸等がある。
チオール類の化合物を次に例示する。
n−デシルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、
n−ミリスチルメルカプタン、n−セチルメルカプタン
、n−ステアリルメルカプタン。
1so−ドデシルメルカプタン、1so−ミリスチルメ
ルカプ)ン、180−セチルメルカプタン、ドデシルベ
ンジルメルカプタン等がある。
スルフィド類の化合物を次に例示する。
ジ−n−オクチルスルフィド、ジーn−ノ二〜スルフィ
ド、ジ−n−デシルスルフィド、ジ−n−ドデシルスル
フィド、ジ−n−ミリスチルスルフィド、ジーn−七チ
ルスルフイド、ジーn−ステアリルスルフィド、ジ−t
−ドデシルスルフィド、オクチルドデシルスルフィド、
ジフェニルスルフィド、ジベンジルスルフィド、ジトリ
ルスルフィド、ジエチルフェニルスルフィド、4.4−
ジクpロジフェニルスルフィド、ジラウジルチオジブ四
ビオネート、ジステアリルチオジブpビオネート、テト
ラ(ラウリルチオプロピオン酸)ペンタエリスリトール
エステル、テトラ(ステアリルチオプロピオン酸)ペン
タエリスリトール等がある。
ジスルフィド類の化合物を次に例示する。
ジーn−デシ斧ウルフィド、ジーn−ドデシルジスルフ
ィド、ジ−n−ミリスチルジスルフィド、ジーn−セチ
ルプスルフイド、ジーn−ステアリルジスルフィド、ジ
フェニルジスルフィド、ジベシジルジスルフィド、ジト
リルジスルフィド。
ジナフチルジスルフィド、4.4−ジクロロジフェニル
ジスルフィド等カアル。
ニトリル化合物としてはアセトニトリル、プ四ビオニト
リル、ブチ四ニトリル、バレルニトリル、カプロニトリ
ル、エナントニトジル、カプリロニトリル、ペラルゴン
、ニトリル、ステ了りニトリル、アクロニトリル、りp
トンニトリル、マロンニトリル、スクシノニトジル、グ
ルタルニトリル、アジポニトリル、ベンゾニトリル、ト
ルニトリル、シアン化ベンジル、ケイ皮酸ニトリル、ナ
フトニトリル、シアンピリジン等があげられる。
成分に)は前記成分←)、Il+’)、(ハ)からなる
熱変色性材料中でその熱変色特性に影響を及ぼすことな
く即ち成分け)の電子供与性呈色性有機化合物の電子供
与性呈色性という性質を損うことなく前記有機化合物と
化学的に相互作用して光に対して安定な複合体を形成し
、全体としての耐光性を改良するものである。このよう
な機能を発揮する可能性をもつ種々の化合物について調
べた結果、下記の一般式(1)、(2)で示される化合
物及びフェロセン及びその誘導体が前記目的に合致する
ものであることが判明した。
一般式 ここでX、l X、l x、+ 式はH原子、低級アル
キル基、 N R,R2,N O,またはハ四ゲン原子
R,、RユはH原子、低級アルキル基またはシクロヘキ
シル基。
TOHQはテトラシアフキ/ジメタン。
nは0乃至2の数。
mは0乃至4の数をそれぞれ表わす。
前記一般式で示される化合物の具体例を以下にあげる。
等がある。
フェロセン誘導体の具体例を以下にあげる。
アセチルフェリセン、n−アミルフェロセン。
t−アミルフェロセン、ベンゾイルフェロセン。
n−ブチ/I/7エロセン、1.1’−ジアセチルフェ
ロセン、1.1’−1メチルフエロセン、フェロセニル
メタノール、1−7エロ七ニルエタノール。
7エpセンカルボン酸、1.1’−フェロセンジカルボ
ン酸、ジメチルアミノメチルフェロセン、トリメチル(
フェルセニルメチル)アンモニウムブロマイド、1.1
’−ジ−n−ブチルフェロセン。
クロロフェロセン、トリメチル(フェルセニルメチル)
アンモニウムアイオダイド、ブロモ7エロセン等がある
以上4成分ケ)、(ロ)、(ハ)及びに)を重量比]:
0.1〜10:1〜100:0.01〜5の範囲で混合
散餌して均質な組成物とすることにより本発明の可逆熱
変色性材料かえられる。
前記一般式で表わされる化合物は無色乃至淡いφ色であ
り、7エロセン及びその誘導体は淡い橙色であるが、成
分仔)の電子供与性呈色性有機化合物の呈色時の色と比
較すれば無視できる程度の着色度であり、前記成分に)
の化合物を含む本発明の熱変色性材料の外観は前記化合
物未添加の場合とほとんど変らない。
前記成分(()10)、(ハ)、に)からなる本発明の
熱変色性材料において、更に第5の成分(ホ)として光
安定剤を添加することにより一般の耐光堅牢度の向上が
認められた。この耐光堅牢度の向上の度合は前記成分←
)、(0)、(ハ)からなる熱変色性材料へ光安定剤を
添加した場合のわずかの向上度合と比較して格段に大幅
なものであった。このことは光安定剤の添加により、前
記成分に)の化合物自体の光による劣化が効果的に抑制
され、前記成分に)による効果との相乗作用によるもの
と思われる。
光安定剤としては、紫外線吸収剤、酸化防止剤、老化防
止剤、−重項酸素の消光剤、スーパーオキシドアニオン
の消光剤等がある。
紫外線吸収剤としては、ベンゾフェノン系、サリチル酸
エステル系、ベンゾトリアゾール系、置換アクリ四ニト
リル系等があるが1例えば。
2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒトルキシ
ー4−メトキシペンゾフエ/ン、2−ヒトルキシ1トオ
クトキシベンゾフエ/ン、2−ヒドロキシ−4−ドデシ
ルオIシベンゾフェ/ン。
2−ヒドロキシ−4−オクタデシルオキシベンゾフェノ
ン、サリチル酸フェニル、サリチル酸パラターシャリ−
ブチルフェニル、サリチル酸パラオクチルフェニル、2
−(2’−ヒドロキシ−57−メチル−フェニル)ベン
ゾトリアシー/L’l 2 (2’−ヒドロキシ−8’
、5’−ジターシャリ−ブチル7エ二ル)ベンゾトリア
ゾール、2−(2′−ヒドロキシ−78′−ターシャリ
−ブチル]’、5’−メチルフェニル)5−りpロベン
ゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−8’、5’
−ジターシャリ−ブチルフェニル)5−クロロベンゾト
リアゾール、2− (ぎ−ヒドロキシー8’、5′−ジ
−ターシャリ−ブチル−フェニル)5−りlロベンゾト
リアゾール。
2−(2’−ヒドロキシ−47−オクタオキシ−フェニ
ル)ベンゾトリアゾール、z′−エチルヘキシル−2−
シア/−8−フェニルシンナート、レゾルシノールモノ
ベンゾエート等カアル。
酸化防止剤、老化防止剤としては例えば12+6−ジ−
ターシャリ−ブチル一番−メチルフェノール、2.4.
6−)リターシャリープチルフェノール、スチレン化フ
エ/−/l/、2.2’−メチレンビス(4−メチル−
6−ターシャリ−ブチAIフェノール)、4.4’−イ
ソ−プレビリデン−ビス−フェノ−/L’、2.6−ビ
ス(2′−ヒドロキシ−8′−ターシャリ−ブチル5′
−メチルベンジル)−4−メチルフェノール、4.4’
−チオビス−(8−メチA/−6−ターシャリ−ブチル
フェノール)、テトラキス−〔メチレン(8,5ジター
シャリ−ブチル−4−ヒドロキシハイドロシンナメート
−))メタン、パラ−ヒドロキシフェニル−8−ナフチ
ルアミン、2,2.4−)リメチルー】、2ジヒドロキ
ノリン、チオビス(ρ−ナフトール)、メルカプトlベ
ンゾチアゾール、メルカプトベンズイミダゾール、アル
ド〜ルー〆−ナフチルアミン、ビス(2,2,6,6−
チトラメチル一番−ピベリジル)セパケート、2.2.
6.6−テトラメチル−4−ピペリジルベンゾエート、
ジラウリル8.8′−チオジプロピオネート、ジステア
リル8,8′−チオジプロピオネート、トリス(4−/
ニルフエ/−ルフホスファイト等がある。
−重項酸素の消光剤としては、カロチン類1色素類、ア
ミン類、フェノール類、ニッケル錯体類、スルフィド類
等があるが2例えば、1,4−ジアザビシクシ(B、5
1.2)オクタン、β−カロチン、1.8−シクロヘキ
サジエン、2−ジエチルアミノメチルフラン、2−フェ
ニルアミノメチルフラン、9−ジエチルアミ/メチルア
ントラセン、5−ジエチルアミ/メチル−6−フェニル
−8,4−ジヒドロキシピラン、ニッケ次ジメチルジチ
オカルバメートニッケルジブチルジチオ力ルパメート、
ニッケA/8.5−ジーt−ブチル一番−ヒドロキシペ
ンシル−〇−エチルホスナート、ニッケル8.5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル−〇−ブチルホス
ホナート、ニッケル(2i、2’−チオビス(4−t−
オクチルフエノラー)))(n−ブチルアミン)、ニッ
ケル〔2,2′−チオビス(4−−b−オクチルフェノ
フート〕 (2−エチルヘキシルアミン)、ニッケルビ
ス(2,2’−チオ−ビス(4−t−オクチルフェノフ
ート)〕、ニッケルビス(2,2’−スルホン−ビス(
4−オクチルフェノフートラ)、ニッケルビス(2−ヒ
ドロキシ−5−メトキシフェニル−N−n−ブチルアル
ドイミン)、ニッケルビス(ジチオベンジル)、ニッケ
ルビス(ジチオビアセチル)等がある。
スーパーオキシドアニオンの消光剤としては。
スーパーオキシドジムスターゼとコバルト(1)及びニ
ッケル〔夏〕の錯体等がある。
この成分(ホ)の光安定剤を含む熱変色性材料は前記成
分ケ)、(t−)、(ハ)、に)及び(ト)が重量比1
:o1〜10:】〜100:0.01〜s:Q、5〜1
oの範囲で構成される。これら成分は混合、融解、均質
化されて熱変色性材料となる。
本発明の熱変色性材料はその変色温度より若干高温のと
ころでは液状乃至ペースト状となり、成分け)の電子供
与性呈色性有機化合物を不可逆に呈色させる強酸性物質
や成分け)及び(ロ)の反応を妨害する物質のような他
の物質と接触するとその特性が損われてしまうことがあ
る。周知の微小カブ七ル化法により前記熱変色性材料を
内包する粒径数r乃至約ao7iatの微小カプセルの
形態にすることにより前記問題が解消される上に、同一
系中に2種以上の異なる変色温度を示す熱変色性材料を
共存させることもでき、その用途を拡大できる。
以下具体例について説明する。各側の熱変色性材料は各
の構成々分を約100℃で混合、融解。
均質化して室温にまで放冷することにより得られた。表
1に各側の組成、変色温度及び色の変化を示した。表中
の0内の数字は重量部で示した組成比であり、変色温度
は変色の生起する温度域の中心点を0℃で表わし9色変
化は矢印の左側に変色温度より低温時の色、右側に変色
温度より高温時の色を記した。
更に各側の試料について下記の試験方法によりfり 耐光路牢度を測定し1表1の来信に下式で示される保持
率(1)を記した。
耐光竪牢度テスト 各側の試料を加温融解して白色厚紙の所定面積に塗布し
試験片とした。各試験片を太陽光(昭和58年11月、
約8万ルツクス)に20時間露光し、露光前後の発色濃
度について分光々度肝により反射スペクトルを測定し、
各の試料の極大吸収の吸光度から次式の保持率を算出し
た。
保持率(1)=工/工。
工。:露先前の吸光度 工 :露光後の吸光度 表中の成分の詳細は以下のとおり。
OVL:クリスタルバイオレットラクトンvxr−x染
料h:スピo (1B−H−ヘンソ(c’)’tサンテ
ンー12 、1’ (8’H)−イソベンゾフラン〕−
8′−オン、9−(ジエチルアミノン − シイコ染料Bニスピロ〔イソベンゾフラン−1(BB)
、9’−(9H)キサンチンツー8−オン、 6’−(
ジエチルアミノ) −8”−メチル−2′−(フェニル
アミノ)− ロイコ染料0ニスピロ〔イソベンゾフラン−1(8H)
、9’−(9H)キサンチンツー8−オン、8′−(ジ
エチルアミノ) −6’、 8’−ジメチル− ロイコ染料D:](8HJ −イソベンゾフラノン、8
.8−ビス(1−エチル−2−メチル−IH−インドー
ル−8−イル)− 化合物A、E、、T:26頁乃至29頁記載の各構造の
化合物 紫外線吸収剤:2−(2’−ヒトルキシー8’−t−ブ
チル−5′−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリ
アゾール 一重項酸素の消光剤:ニッケル8.5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル−0−エチルホスホナート 表にみられるとおり8本発明の熱変色性材料は前記成分
子f)、(E−)、(ハ)からなる熱変色性材料(比較
例)の有用な熱変色特性(可逆性、変色温度1色等)を
損うことなく、それらの弱点である耐光堅牢度を著しく
向上させたものである。従って1本発明の熱変色性材料
は前記比較例のタイプの熱変色性材料と同様に熱変色性
印刷インク、塗料、プラスチック成形体、せんい等に二
次加工されて。
温度表示、過熱危険表示1色変化を楽しむ等の用途に適
用されることは勿論であるが、更に前記比較例タイプの
熱変色性材料では克服できなかった耐光堅牢度が要求さ
れる屋外での使用、室内でも長期の表示が必要なケース
等への適用を可能にするものである。
特許出願人 パイロットインキ株式会社第1頁の続き 0発 明 者 鬼 頭 勤

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 必須成分としてけ)電子供与性呈色性有機化合物
    、(ロ〕フェノール性水酸基を有する化合物及びその金
    属塩、芳香族カルボン酸及び炭素数2乃至5の脂肪族カ
    ルボン酸及びそれらの金属塩、酸性リン酸エステル及び
    その金属塩、l、2.8−)リアゾール及びその誘導体
    、炭素数2乃至5のハロヒドリン及びその誘導体から選
    ばれる1種または2種以上の化合物、(ハ)アルコール
    類、エステル類、ケトン類、エーテル類、酸アミド類、
    炭素数6以上の脂肪族カルボン酸、チオール類、スルフ
    ィド類、ジスルフィド類及びニトリル化合物から選ばれ
    る1種または2種以上の化合物及びに)下記一般式(]
    ) 、 (2)で示さ7Lる化合物、フェロセン及びそ
    の誘導体から選ばれる1種または2種以上の化合物を含
    有する組成物からなる熱変色性材料。 一般式 ここでX、、 X、、 x、、 x、はH原子、低級ア
    ルキル基、 N R,R1,N O□ またはハロゲン
    原子。 R,、RよはH原子、低級アルキル基またはシクロへキ
    シル基。 YはH原子またはX〈心−x、7 TONQはテトラシアノキノジメタン。 nは0乃至2の数。 mは0乃至4の数 をそれぞれ表わす。 2、 補助成分として紫外線吸収剤、酸化防止剤。 老化防止剤、−重環酸素の消光剤及びスーパーオキシド
    アニオンの消光剤から選ばれる1種または2種以上の光
    安定剤を含有する特許請求の範囲第1項記載の熱変色性
    材料。
JP7548584A 1984-04-13 1984-04-13 熱変色性材料 Granted JPS60219289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7548584A JPS60219289A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 熱変色性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7548584A JPS60219289A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 熱変色性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60219289A true JPS60219289A (ja) 1985-11-01
JPH0443952B2 JPH0443952B2 (ja) 1992-07-20

Family

ID=13577637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7548584A Granted JPS60219289A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 熱変色性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219289A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998051661A1 (fr) * 1997-05-14 1998-11-19 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composes d'aminium et supports d'enregistrement optique renfermant ces composes
JP2008120059A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Pilot Ink Co Ltd 筆記具、筆記具セット
JP2009035718A (ja) * 2007-07-10 2009-02-19 Sakura Color Prod Corp 熱変色性組成物及び熱変色性マイクロカプセル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790085A (en) * 1980-11-27 1982-06-04 Pilot Ink Co Ltd Thermochromic material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790085A (en) * 1980-11-27 1982-06-04 Pilot Ink Co Ltd Thermochromic material

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998051661A1 (fr) * 1997-05-14 1998-11-19 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composes d'aminium et supports d'enregistrement optique renfermant ces composes
GB2340833A (en) * 1997-05-14 2000-03-01 Nippon Kayaku Kk Aminium compounds and optical recording media containing the same
US6214435B1 (en) 1997-05-14 2001-04-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Aminium compounds and optical information recording media containing the same
GB2340833B (en) * 1997-05-14 2001-06-13 Nippon Kayaku Kk Aminium compounds and optical recording media containing the same
JP2008120059A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Pilot Ink Co Ltd 筆記具、筆記具セット
JP2009035718A (ja) * 2007-07-10 2009-02-19 Sakura Color Prod Corp 熱変色性組成物及び熱変色性マイクロカプセル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443952B2 (ja) 1992-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960005594B1 (ko) 가역성 열변색 재료
EP0659582B1 (en) Reversible thermochromic composition
GB2135466A (en) Reversible heat-sensitive recording materials
US5879438A (en) Method for improving light-fastness of reversible thermochromic compositions at the time of color extinguishment
DE69816216T2 (de) Reversible Thermochrome Zusammensetzung
DE3213092A1 (de) Reversibles thermochromes material
JPS619488A (ja) 可逆性感熱示温組成物
EP1179435B1 (en) Reversible thermochromic composition having improved light-fastness and product comprising same
EP0211263B1 (de) Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial
JPS6015668B2 (ja) 熱変色性組成物
JPS60219289A (ja) 熱変色性材料
JPH09176628A (ja) 可逆性熱変色組成物の発色時の耐光性を向上する方法
US20030121448A1 (en) Reversible thermochromic composition
JP2013159706A (ja) 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JPS6015667B2 (ja) 熱変色性材料
JP7256068B2 (ja) スタンプ用多色変色性インキ組成物及びそれを用いたスタンプ
JP3274170B2 (ja) 可逆性熱変色材料
JP7280756B2 (ja) スタンプ用熱変色性インキ組成物及びそれを用いたスタンプ
JP3263130B2 (ja) 可逆性熱変色材料
JPS6127284A (ja) 感熱記録紙
JP7328817B2 (ja) スタンプ用熱変色性インキ組成物及びそれを用いたスタンプ
JP2023110331A (ja) 可逆熱変色性マスク
JP2001115153A (ja) 可逆熱変色性組成物
JPS60228589A (ja) 可逆熱変色性材料
JPS6147191B2 (ja)