JPS6021847B2 - 高融点プラスチックス粉体による膜状物品の製造法 - Google Patents

高融点プラスチックス粉体による膜状物品の製造法

Info

Publication number
JPS6021847B2
JPS6021847B2 JP55022053A JP2205380A JPS6021847B2 JP S6021847 B2 JPS6021847 B2 JP S6021847B2 JP 55022053 A JP55022053 A JP 55022053A JP 2205380 A JP2205380 A JP 2205380A JP S6021847 B2 JPS6021847 B2 JP S6021847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
powder
film
plastic powder
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55022053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56117614A (en
Inventor
智洋 吉永
弘 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MoonStar Co
Original Assignee
Moon Star Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moon Star Chemical Corp filed Critical Moon Star Chemical Corp
Priority to JP55022053A priority Critical patent/JPS6021847B2/ja
Publication of JPS56117614A publication Critical patent/JPS56117614A/ja
Publication of JPS6021847B2 publication Critical patent/JPS6021847B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高融点プラスチックス粉体による膜状物品の製
造法に関し、特に、離型性がよく、離型剤が可及的に表
面に付着しない、高融点プラスチック粉体による膜状物
品の製造法に関する。
流体を輸送する管のパッキング、バルブ又は各種機械装
置に使用するゴム部品は、通常、ゴムだけからなる部品
が使用されているが、特殊な用途例えば苛酷な耐薬品性
、耐ガス透過性等が要求される場合には、ゴムだけでは
耐えることができないので、弗素系樹脂等の膜状物品が
所定個所に貼着されている。通常、発秦系樹脂の膜状物
品は、生産性、経済性等を考慮して、流動浸債法、静電
塗装法等によって製造されている。
型を用いて、流動浸債法、静電塗装法等によって膜状物
品を製造しようとする場合、使用しようとするプラスチ
ック粉体の融点以上に型を加熱しておき、ブラスチツク
ス粉体を附着させ、造膜し、膜状物品を得るが、室温ま
で冷却して型から取出すときに、型成形面に粘着しない
ように、離型剤が使用されている。
滋型剤としては、一般にシリコンオイルが使用され、ポ
リエチレン、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、ポリアミドのように融点が比較的低いプラスチ
ックスの場合は、離型効果を発揮しうるが、融点が25
0oo以上、特に30000以上のプラスチックス、例
えば、弗素系樹脂の場合には、その膜状物品が型の成形
面に粘着してしまい、作業性を大きく低下させていた。
本発明は、融点が250qo以上、特に300qC以上
のプラスチックスを型の成形面に附着させて膜状物品を
製造する場合でも、滋型性が十分で作業性が良い膜状物
品の製造法を提供することを目的とするものである。本
発明は、高温艮0ち250℃以上に於いても、何ら変質
せず、本来有する離型性を十分発揮しうる粉体を雛型剤
として用いたものであり、更に詳しくは、鱗型剤として
、二硫化モリブデン粉体、アルミニウム粉体、亜鉛粉体
より選ばれた一種及び二種以上の混合物を使用したもの
である。
この場合、これら各粉体が、成形された膜状物品の表面
に可及的に付着しないようにし、物品の外観を損なわず
、使用時のトラブルを起こさないように配慮しなければ
ならないことは言うまでもないことである。これらの離
型剤は、有機溶剤に分散させエアゾール状にし、構内に
封入し、型の成形面にスプレ−し、塗布し、離型剤用の
粉体を型の成形面に出来るだけ固着させ、離型作用を永
続させるようにして使用される。本発明の膜状物品は、
先ず、膜状物品の成形面を有する型を使用しようとする
プラスチツクス粉体の融点以上に加熱しておき、前記型
の成形面に二硫化モリブデン粉体、アルミニウム粉体、
亜鉛粉体等の有機溶剤の分散体を吹き付けて塗布し、可
及的に固着させ、その上面に、流動浸債法、静電塗装法
等によってプラスチックス粉体を附着させ、融点以上の
温度により造膜し、室温まで冷却して製造される。
このときエアゾール状にした雛型剤は、膜状物品を成型
するたびに、毎回型の成形面に塗布する必要はなく、相
当程度型の成形面に固着しているので、3〜5回に塗布
すればよい。
離型剤則ち粉体は型の成形面になるべく強く固着してい
る方が好ましい。もし、この場合、粉体が全く型の成形
面に固着していないと、成形工程中、膜状物品の表面に
付着してしまい、製品本釆の光沢を損ね、表面を凹凸に
し、外観を損ねるのみならず、例えば、その物品を、流
体を輸送する管のパッキング、バルブ等に用いたとすれ
ば、流体中に異物を混入してしまうという致命的欠陥を
生じる。本発明に於ては、上記のように、雛型剤用の粉
体が型の成形面に相当程度固着している上に、更に、圧
力をかけずに加熱するだけで所望形状に成形しうる、い
わゆる粉体成形法が採用されているので、成形時に、磯
型剤用の粉体上に戦層されている高融点プラスチック粉
体に圧力が全くかからず、離型剤用の粉体は、更に一層
、成形された膜状物品の表面には付着し‘こく〈なる。
とはいっても、藤型剤用の粉体は、膜状物品の表面に若
干は付着するけれども、本発明では、上記したような方
法が採用されているので、極めて緩るやかにしか付着し
ておらず、布等で拭き取れば簡単に取れる。
上記のような製造工程に於いて使用される二硫化モリブ
デン粉体、アルミニウム粉体、亜鉛粉体等は、融点が高
く、熱的にきわめて安定した粉体であり、250午0以
上に於いても変質など全くしないので、型の成形面に粘
着など一切せず、離型効果を十分発揮でき、その結果、
弗素系樹脂等の高融点のプラスチックス粉体によって膜
状物品を製造する場合でも極めて能率よく作業を実施す
ることができ、又、表面を損傷することもない。
実施例ダイヤフラムの輸送流体との接触面に貼着して使
用する膜状物品を、パーフロロァルコキシ樹脂で製造す
る方法について説明する。第1図及び第2図に示すよう
な、膜状物品の成形面1を有する金属型2を2個用意し
(1個だけ図示)、そのうちの1個の成形面に、1・1
・1ートリクロロヱタンに10%になるように分散しエ
アゾール状で糟内に封入した二硫化モリブデン粉体を吹
き付け、他の1個の成形面1に、トルェン10%になる
よう溶解しエアゾール状で鰹内に封入したシリコンオイ
ルを吹き付け、皮膜3を形成し、360qoに加熱した
上記のような金属型2のそれぞれを、パーフロロァルコ
キシ樹脂粉体が浮遊している流動性浸糟槽内に3回入れ
、第3図に示すように、厚度0.6柵の皮膜4を附着さ
せた。
金属型2を室温まで冷却し、皮膜4を金属型2より取り
出した。二硫化モリブデンを雛型剤として使用した本発
明の製造法に於いては、皮膜4は金属型2より容易に離
型でき、その表面もきわめて平滑であったが、シリコン
オイルを離型剤として使用した対照例の製造法に於いて
は、皮膜4が金属型2に粘着して離型し‘こくく、離型
後もその表面が引きちぎられ、平滑性が損なわれた。
尚、離型剤として、アルミニウム粉体と亜鉛粉体を用い
たもの及びこれら三者の粉体の二者以上の混合物も、二
硫化モリブデンと同機に良好な結果が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に使用した金属型の平面図、第
2図はそのA一A線縦断面図、第3図は膜状物品の製造
工程の一部を説明する縦断面図を示し、図中、1は金属
型2の成形面、3は塗布された離型剤、4はパーフロロ
ァルコキシ樹脂皮膜である第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 型を、使用するプラスチツク粉体の融点以上に加熱
    し、前記型の成形面に、二硫化モリブデン粉体、アルミ
    ニウム粉体、亜鉛粉体より選ばれた粉体の一種又は二種
    以上の混合物を有機溶剤に分散させたエアゾール状の離
    型剤を塗布し、可及的に固着し、その上面に適宜方法に
    よりプラスチツク粉体を所望厚度に均一に載置し、型の
    有する熱により、載置したプラスチツク粉体を造膜し、
    然る後、室温まで冷却し、離型後、表面に付着した前記
    離型剤を拭き取ることを特徴とする高融点プラスチツク
    粉体による膜状物品の製造法。
JP55022053A 1980-02-22 1980-02-22 高融点プラスチックス粉体による膜状物品の製造法 Expired JPS6021847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55022053A JPS6021847B2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 高融点プラスチックス粉体による膜状物品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55022053A JPS6021847B2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 高融点プラスチックス粉体による膜状物品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56117614A JPS56117614A (en) 1981-09-16
JPS6021847B2 true JPS6021847B2 (ja) 1985-05-29

Family

ID=12072166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55022053A Expired JPS6021847B2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 高融点プラスチックス粉体による膜状物品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021847B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141937A (ja) * 1982-02-19 1983-08-23 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用インストルメントパツドおよびその製造方法
JPS62253434A (ja) * 1986-04-17 1987-11-05 Daikin Ind Ltd 熱溶融性フツ素樹脂の成形法
JP2540993Y2 (ja) * 1993-12-17 1997-07-09 九州電気産業株式会社 碍子ホールダー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56117614A (en) 1981-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2294699A1 (en) Method for on-mold coating molded articles with a coating powder as a liquid gel coat replacement
DE69100824D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Blöcken aus selbstklebendem und schmelzbarem Material mit nichthaftender Oberfläche.
US20080032136A1 (en) Product Comprising A Cover Layer And A Moulding Layer
US3208900A (en) Method of manufacturing decorated molded articles from finely divided thermoplastic materials
JPS6021847B2 (ja) 高融点プラスチックス粉体による膜状物品の製造法
US2028808A (en) Rubber article and method of making the same
KR870005805A (ko) 합성 피혁을 피복한 합성 수지 성형품 및 그의 제조방법
US2427305A (en) Manufacture of diaphragms
JPS62146606A (ja) 樹脂成形用型
US3040386A (en) Method of fabricating a laminated magnetic recording sleeve
JPS59103714A (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
CA2446813A1 (en) Graphics transfers for use in rotational molding
JPS60135220A (ja) デイツプ成形品の製造用型
JPH03231821A (ja) 絵付き成形品の製造方法及び転写箔
US20200070488A1 (en) Silicon contained integrated structure and the method for forming the same
JP2511173Y2 (ja) 射出ブロ―成形用金型
JPS60253515A (ja) スピユ−のないゴム又はプラスチツク成型品の製造方法及び該方法に用いるモ−ルド
CN1257949C (zh) 具有防止相互粘附性能的粘接剂固态物及其制造包装方法
KR890004906B1 (ko) 고무제품용 금형의 이형층의 형성법
JPS61135714A (ja) テトラフルオロエチレン共重合体の成形法及びその成形用金型
JPH06190835A (ja) シリコーンゴム成形品の製造方法
JPS62167014A (ja) 離型剤
JPS5898407A (ja) かつらベ−スの製造法
JPS62198414A (ja) エアゾ−ル容器用マウンテンカツプのガスケツト形成方法
JPS6244414A (ja) 圧縮成形方法