JPS6021688A - ビ−ムインデツクス型カラ−テレビジヨン受像機 - Google Patents

ビ−ムインデツクス型カラ−テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPS6021688A
JPS6021688A JP12991883A JP12991883A JPS6021688A JP S6021688 A JPS6021688 A JP S6021688A JP 12991883 A JP12991883 A JP 12991883A JP 12991883 A JP12991883 A JP 12991883A JP S6021688 A JPS6021688 A JP S6021688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
index
pulses
output
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12991883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430793B2 (ja
Inventor
Shozo Sugishita
杉下 正蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP12991883A priority Critical patent/JPS6021688A/ja
Publication of JPS6021688A publication Critical patent/JPS6021688A/ja
Publication of JPH0430793B2 publication Critical patent/JPH0430793B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/22Picture reproducers using cathode ray tubes using the same beam for more than one primary colour information
    • H04N9/24Picture reproducers using cathode ray tubes using the same beam for more than one primary colour information using means, integral with, or external to, the tube, for producing signal indicating instantaneous beam position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はビームインデックス型カシ−9−レヒンヨン受
像機に関する。
(ロ)従来技術 ビームインデックス型カラーテレビジョン受像機はスト
ライブ状に繰返し配された赤、緑、青の三原色螢光体と
、これら螢光体とm/n (m、 nは6いずれも正の
整数)の規則的関連をもってストライブ状に繰返し配さ
れたインテックス素子とからなる面を単一電子銃より放
射された電子ビームを掃引したとき前記インデックス素
子から得られるインテックス信号をパルス化しでインテ
ックスパルスとなし、該インテックスパルスを青に分周
し且つ’11逓倍して011記玉原色螢光体の繰返し周
期に対応したトリブレット周波数の制御信号を形成し、
該制御信号を映像信号で変調しで′電子ビームか所定の
螢光体を衝撃するようにしたデレビンヨン受像機である
が、従来例における要部の構成は第1図に示すように、
インデックス素子から発生し且つ光′;[変換器によっ
て電気信号に賀換されたインデックス信号(S〉をバン
ドパスフィルタく1)で濾波シ、パルス化兼リセットパ
ルス回路(2)でパルス化してインデックスパルスとな
し、そのインデックスパルスをhi分周器(3)で分周
する。尚、ここで上記m、nをm=3、r+:2とし−
Cいるので前記分周器(3)はゴ分周器となる。次段の
テコ〜ダ(4)ではインデックスパルスを1倍して第1
混合器(5)に与える。第1混合器(5)では1リブレ
ット周波数のインデックスプルス(Sp)と3.58M
Hzのキャリア(CW)との周波数和をとり、次の第2
混合回路(6)では色信号(C)との周波数差をとる。
その結果、インデックス信号は振幅と位相が色信号によ
り変調きれたものとなる。斯る変調を受(プたインデッ
クス信号は加算器(7)において輝度信号(Y)と加算
され増幅器(8)を通してブラウン管に供給される。パ
ルス化兼すセントバルス回路く2)から出力されるリセ
ットパルス(Sr )は分周器(3)を□分周させるよ
うにリセットをかける。
ところでインデックスパルスはノイスバルスの混入によ
りパルス数が増加したり、輝度の低いところではパルス
の欠落が生しることが確認されている。しかしながら、
第2図くイ)に示すように分周器く3)に入力されるイ
ンデックスパルス(Sp)に1個のパルスが欠落すると
デコーダ(4)から得・られるトリブレット周波数のイ
ンテックスパルスは第2図(ロ)のように、それまで赤
(R)の位相で生していたものが、’i’r (B)の
位相で生じる如ぐ位相が120°遅れる。尚、三原色螢
光体は赤(、R)、緑(G)、1t(B)の順序で位相
的には120°間隔になるよつに配されている。また、
第2図(ハ)の如くパルスが2個欠落すると、第2図(
ニ)に示す如く240°遅れる。
一力、・インデックスパルスか1個増加すると、120
°進み、2個増加すると240°進むことは容易に理解
されよう。面して欠落又は増加により位相の変化したイ
ンデックスパルスが後続する第1混合器(5)等で処理
されると、正しい色を再現できなくなる。
(ハ)発明の目的 本発明の目的はインデックスパルスの増減に拘わらず、
正確な色を再生するようにしたビームインデックス型カ
ラーテレビジョン受像機を提供することにある。
(ニ)発明の構成 本発明のビームインデックス型カフ−テレビジョン受像
機は、インデックスパルスの欠落を検出4−る検出手段
と、前記検出手段の出力により制御されインデックスパ
ルスの欠落個数と同数のパルスを発生ずるパスル発生手
段と、前記パルス発生手段の出力パルスをカウントシ前
記パルス発生手段から出力されるパルスの個数がm・k
(k=0、l、2・・・〉、m・k+1、・・・、m−
に+ (m−1>のいずれであるか判別する第1判別手
段と、インデックスパルスの増加個数が正常時に比し、
m−に、mk+ 1、−、n+に+ (m−11のいず
れであるかを判別する第2判別手段と、前記インデック
スパルスを計数しで出力パルスの位相がθ°、4、・・
・、(m()mのm個のパルス列を出N 力する位相手段と、前記インデックスパルスの欠落や増
加に拘わらず一定位相のインテックスパルス列が得られ
るように前記位相手段の出力のパルス列を前記第1、第
2判別回路の出力に応して切換える切換え手段を設け1
なる。
(ポ)実施例 第3図において、第1図と同一部分には同一の記号を付
しであるほか、(9)はインデックスパルスの欠落を検
出する検出手段、(10〉は前記検出手段(9)の出力
により制御されインテックスパルスの欠落個数と同数の
パルスを発生ずるパルス発生¥=段、(11)は前記パ
ルス発生手段の出力パルスをカウントし前記パルス発生
手段から出力されるパルスの個数がmk<k−0,1,
2−)、m−に+ 1、−、mk+(m−1)のいずれ
であるか判別する第1判別手段、(12)はインデック
スパルスの増加個数が正常時に比し、m−に、m−に+
 1、・=、mk十(m−1)のいずれであるかを判別
する第2判別手段、(13)はl′iIj記インデック
スパルスを計数して出力パルスの位相が0°、2π 完、・・・、(m−1) ;πのm個のパルス列を出力
する位相手段、(14)は前記インデックスパルスの欠
落や増加に拘わらず一定位相のインテックスパルス列が
得られるように0(■記位相手段の出力のパルス列を1
iii記第1第2判別回路の出力に応して切換える切換
える切換え手段である。
第4図は第3図の点線内の構成を更に細かく示し又おり
、(15)はインデックスパルスの立ち上り検出回路、
 (9’)は再トリガ可能な第1モノマルチバイブレー
クで、その時定数r1はインテックスパルスの繰返し周
期をT1としたときTi< T+ < 2Ti に選ハ
れている。この第1モノマルチハイブレーク(9′)は
インデックスパルスの欠落を検出する役目を果す。(1
0゛)はパルス発振回路、(11’)は第2の3進カウ
ンタである。(16)は再トリガ可能な第2モノマルチ
バイブレークであって、その時定数T2はπTi<T2
<Tiに選ばれている。この第2モノマルチバイブレー
ク(16)はインデックスパルスの増加を検出する。(
17)は第3の3進カウンタ工′ある。(18〉はイン
デックスパルス・を壽分周する第1の3進カウンタであ
り、その出力はデコーダ(19〉に与えられる。り20
)は比較回路であり、第1Q)3進カウンタ〈18〉と
第3の3進カウ/り(17)の出刃を比較して、インデ
ックスパルスの増加数を判別する。前記第2モノマルチ
/スイブレーク(16)、第3の3進カウンタ(17)
、比較回路(2o)は第3図の第2判別手段り12)を
構成゛する。(21)<22)は第3図の切換え手段(
14)を構成する第1、第2切換え回路であり、第1切
換え回路(21ンは比較回路(20〉により制御され、
第2切換え回路(22〉は第1判別手段(11)として
の第2の3進カウンタ(11’)により制御される。@
4図の構成は第5図に詳細に示きれる。
次に励作を第6図の波形図を参照して説明する。
第1モノマルチハイブレーク(16)は、その時定数丁
1がTi<Tl<27iに設定きれているので、インテ
ックスパルス■に欠落のない場合は出力は単にローレベ
ルのままであるが、欠落<23)(24)が生じてパル
ス間隔が■、よりも長くなるとハイレヘルになり、次の
パルスでローレベルに戻る。そして2個のパルスが欠落
した場合にはzTi (Tl−Ti>の幅のパルス■を
出力する。このパルス■で周期カインデソクスパルスと
同一に選ばれた発振回路(10′)を作動させてやれば
欠落時と同数のパルス出力が得られる。このパルス数を
3進のカウンタ(2)C計tする。一方、第2モノマル
チハイブレーク(16)はその時定数T2がヲTi<T
z<Tiに設定されているので正常時は入力されたイン
デックスパルス■と同数のパルス■を出力している。こ
のパルス■を第3の3進カウンタ(17)でカウントす
る。第1の3進カウンタ(18)と第3の33狂カウン
タ(17)のカウント結果は正常時には一致している。
しかし、インデックスパルス■の間にノイスパルス(2
5)が混入してパルス数が増加した場合、即ちパルス間
隔がT2よりも短かくなった場合は第2モノマルチハイ
ブレーク<16〉は再トリガされて出力パルスは大カバ
ルスより少なくなる。その結果、第1と第3の3進カウ
/り(18)(17)の計■結果は異なったものとなる
。比較回路(20)では、それらの出力を比較して何個
増加したかを判定する。尚、第3の3進カウンタ<17
)は■σ40なる出力を発生し、比較回路り20)から
は000で示す出力が生しる。この比較回路(20)の
出力Ee) 6.’)(hoによりデコーダ(19)の
出力■[相]◎は第1切換え回路(21)において切換
えられて■00の如くパルスの増加が生じた部分で切換
えられ、更に第2切換え回路り22)で第2の3進カウ
ンタ(11°)の出力σ0りのにより切換えられた1つ
のインデックスパルス列Qうが出力される。このパルス
列[相]はインデックスパルスの欠落や増加があっても
、その欠落や増加後のパルス位相は欠落、増加の前のパ
ルス位相と同一である。
第6図の例ではインデックスパルスの欠落が2個の場合
と、増加が1個の場合を示しているが、パルス欠落個数
が2に+ 1(k=o、1.2・・・)の場合は出力パ
ルスを120°進め、2に+2のときは2400進め、
逆にインデックスパルスの増加個数が2に+1のときは
12峠カ相し、2に+2のときは2400遅相した出力
を生じるように切換えるものとする。
くへ)発明の効果 本発明のよれば、インデックスパルスの欠落や増加に拘
わらず欠落や増加の前のインデックスパルスと同一位相
のパルスが得られるので、常に正19、い色鍔生が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のビームインデックス型カラープレビジコ
ン受像機の概略ブロック図であり、第2図はその説明図
である。第3図は本発明を実施したビームインデックス
型カラーテレビンヲン受像機の概略ブロック図であり、
第4図はその−gliを細く示すブロック図、第5図は
第4171の構成を具体的に示す回路図、第6図は第5
図の説明図でJ〕る。 (9)・・・検出回路、(10)・・・パルス発生手段
、(11〉・・・第1判別手段、(12)・・・第2判
別手段、(13)・・・位相手段、り14)・・・切換
2手段。 手 続 補 正 書 (自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第129918号 2、発明の名称 ビームインデックス型カラーテレビジョン受像機6、補
正をする者 事件との関係 特許出願人 名体 (188)三洋電機株式会社 4、代 理 人 住所 守口市京阪本通2丁目18番地 連絡先:電話(東京) 835−1111特許センター
駐在中川5、補正の対象 明細(貸の「発明の詳細な説明」の欄。 6、補正の内容 (11明伺臀第11ページ、8行目及び同]U行目にお
(するJ2に+IJという記載を「3に+1」と訂正T
る。 (11) 明細臀第11ページ、9行目及び同11行目
における「2に+2Jという紀i1収ぞ「5に+2」と
訂正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ストライブ状に繰返し配された赤、緑、青、の三
    原色螢光体と、これら螢光体とm/n、(m、 nはい
    4゛れも正の整数)の規則的関連をもってストライブ状
    に繰返し配されたインデックス累子とからなる面を中、
    −電子銃より放射された電子ビームを掃引したとき前記
    インデックス素子から得られるインデックス信号をパル
    ス化してインテックスパルスとなし該インデックスパル
    スを17mに分周し11.つn逓G3 シーc前記三原
    色螢光体の繰返し周期に対応したトリグレソト周波数の
    制御信号を形成し該イ1□U御偵υを映像信号で変調し
    て電子ビームか+9T 定の螢光体を衝’JA−するよ
    うにしたビームインデックス型カラーテレビジョン受像
    機において、rン−j/クスパルスの欠落を検出する検
    出手段と、1iii記検出手段の出力により制御されイ
    ン5・ツタスパルスの欠落個数と同数のパルスを発生す
    るパルス発生手段と、前記パルス発生手段の出力パルス
    をカウントし前記パルス発生手段がら出力されるパルス
    の個数がm・k(k−o、1.2・・)、m−に±1、
    ・・、m−に+(m−1)のいずれであるかを判別する
    第1判別手段と、インテックスパルスの増加個数が止′
    、l111時に比しmk、mk+1、・・・、mk+(
    m−1)のい1’ flであるかを判別する第2判別手
    段と、1111記イン゛jツクスバルスを計数して出力
    パルスの位相が0、−1・・・、(m−1)臀のn1個
    のパルス列を出刃−4る位相子段と、前記インテックス
    パルスの欠落や増加に拘わらず一定位相のインデックス
    パルス列が得られ。 るようにlI:f記位相手段の出刃のパルス列を前記第
    1、第2判別11!]路の出力に応じて(2)換える切
    換え手段とをjQ (’)たことを特徴とするビ〜ムイ
    ン7−7クス型カラーテレビ〉ヨン受像機。
JP12991883A 1983-07-15 1983-07-15 ビ−ムインデツクス型カラ−テレビジヨン受像機 Granted JPS6021688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12991883A JPS6021688A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 ビ−ムインデツクス型カラ−テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12991883A JPS6021688A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 ビ−ムインデツクス型カラ−テレビジヨン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6021688A true JPS6021688A (ja) 1985-02-04
JPH0430793B2 JPH0430793B2 (ja) 1992-05-22

Family

ID=15021615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12991883A Granted JPS6021688A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 ビ−ムインデツクス型カラ−テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021688A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292780A (ja) * 1993-04-05 1994-10-21 Wakasa Denki Sangyo Kk ミシン用ボビン及びボビンの糸切れ検出方法
JP2007155195A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nissui Engineering Co Ltd 冷却設備

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292780A (ja) * 1993-04-05 1994-10-21 Wakasa Denki Sangyo Kk ミシン用ボビン及びボビンの糸切れ検出方法
JP2007155195A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nissui Engineering Co Ltd 冷却設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430793B2 (ja) 1992-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2715155A (en) Electrical systems
JPS6021688A (ja) ビ−ムインデツクス型カラ−テレビジヨン受像機
JPS6014357B2 (ja) ビ−ムインデックス表示装置
US2750533A (en) Color television image reproducing system
US3573358A (en) Timebase stabilization and correction system for electron beam apparatus
US2966544A (en) Colour television receivers, and reproducing tubes therefor
EP0237278B1 (en) Measurement of sc/h phase
US2734939A (en) Color television
JPH046312Y2 (ja)
US3566017A (en) Television color difference signal encoding system
GB1584840A (en) Television receivers
US3163713A (en) Beam-indexing picture display system
US4195310A (en) Kinescope drive system for displaying audio signals
JPH0352067Y2 (ja)
JPH03154593A (ja) Vtrの再生モード識別回路
JPH046313Y2 (ja)
JPH0448065Y2 (ja)
JPS636946Y2 (ja)
NL8002329A (nl) Kleurentelevisie-ontvanger met een kathodestraal- buis van het indextype.
JPS58713B2 (ja) ビ−ムインデツクスカンシンゴウシヨリソウチ
JPH0332142Y2 (ja)
US3555176A (en) Color demodulator
JPH0259674B2 (ja)
JPS59112778A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6035787B2 (ja) ビ−ムインデツクス方式のカラ−受像管