JPS58713B2 - ビ−ムインデツクスカンシンゴウシヨリソウチ - Google Patents

ビ−ムインデツクスカンシンゴウシヨリソウチ

Info

Publication number
JPS58713B2
JPS58713B2 JP2740075A JP2740075A JPS58713B2 JP S58713 B2 JPS58713 B2 JP S58713B2 JP 2740075 A JP2740075 A JP 2740075A JP 2740075 A JP2740075 A JP 2740075A JP S58713 B2 JPS58713 B2 JP S58713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
signal
output
circuit
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2740075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51102422A (ja
Inventor
松尾保
満田克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2740075A priority Critical patent/JPS58713B2/ja
Publication of JPS51102422A publication Critical patent/JPS51102422A/ja
Publication of JPS58713B2 publication Critical patent/JPS58713B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はビームインデックス管信号処理装置に関する
ものである。
従来のビームインデックスのあるものは、各色蛍光体に
それぞれ対応して1本のインデックス信号発生手段の蛍
光体ストライプが配置されている。
すなわち]トリプレット当り3本のインデックス蛍光体
ストライプを配置することにより、映像信号の色相等に
よるインデックス信号の位相への影響を回避している。
ところで、このようなインデックス管は、光電子増倍管
(フォトマル)で検出されたインデックス信号を3進カ
ウンタで分周して1トリブレツトで1周期となるインデ
ックス信号を得ているため、3進カウンタがミスカウン
トすると、カウンタで分周されて得たインデックス信号
は大きな位相誤差を持ち、ミスカウントした時点からそ
の水平走査の終了時までの間、正しい色のカラー画像を
得ることができないという欠点があった。
したがって、この発明の目的は、映像信号の色相等によ
るインデックス信号の位相への影響を回避するとともに
、ミスカウントが生じても水平走査期間中正しい色相の
カラー画像を得ることができるインデックス管信号処理
装置を提供することである。
第1図はこの発明のインデックス管信号処理装置の一実
施例のブロック図、第2図はその動作説明図である。
まず、第2図aにおいて、白丸印および黒丸印はそれぞ
れ異種のインデックス蛍光体ストライプが配置されてい
ることを示し、X印はインデックスストライプが配置さ
れていないことを示す。
(S−1)および(S−2)は始動インデックス部であ
り、Mは主インデツクス部である。
(s−i)部では、インデックス蛍光体ストライプの配
置は、周波数が3.58MHzのインデックス信号が基
本波として得られる間隔で配置されている。
(S−2)部では、3.58MHzとその3倍の10.
7MHzのインデックス信号が得られる間隔で配置され
ている。
つぎにM部では10.7MHzのインデックス信号が得
られる間隔で配置されているが、黒丸印のインデックス
蛍光体ストライプより得られるインデックス信号は、白
丸印のインデックス蛍光体ストライプより得られるイン
デックス信号と区別できる構成である。
また、(S−2)部の配置構成はM部と同じ構成でも良
い。
つぎに第1図および第2図を参照して、第2図gに示す
インデックス蛍光体ストライプの配置で構成されたイン
デックス管1よりフォトマル2で検出されるインデック
ス信号は、3.58MHz増幅器3および10.7MH
z増幅器4に加えられ、それぞれが増幅されて、増幅器
3より第2図すに示す358MHzの始動インデックス
信号が得られ、増幅器4より第2図Cに示す10.7M
Hzのインデックス信号が得られる。
なお、第2図Cの(S−1)部での10.7MHzのイ
ンデックス信号は、第3高調波として得られるのでレベ
ルは小さい。
この10.7MHzインデックス信号は3進カウンタ5
に加えられて分周され、第2図fに示す信号を得る。
この信号は3.58MHzフィルタ6に加えられて、第
2図gに示す3.58MHzインデックス信号を得る。
3進カウンタ5のカウント開始時は、フリップフロップ
回路(以後FF回路と略す)7により決められる。
端子8に加えられた第2図dに示す水平帰線パルスを単
安定マルチバイブレータ(以後モノマルチと略す)9に
加えてt。
時にトリガし、(S−2)部のなかごろの11時まで遅
延して第2図eに示す信号波形を得る。
また、増幅器3から得られた第2図すの3.58MHz
始動イン始動インデックス路10に加えられ、パルス状
波形に成形(図示せず)されてゲート回路11に加えら
れる。
そして、モノマルチ9の出力(第2図e)をゲート信号
として加えることにより、ゲート回路11により11時
以降のみの成形された3、58MHzの始動インデック
スが得られる。
このゲート回路11の出力をFF回路7のセット端子S
に加える。
一方、第2図すに示す増幅器3の出力は、移相器12を
経て位相検波回路13に加えられ、第2図gに示すフィ
ルタ6の出力と位相検波される。
移相器12は、正常動作時に第2図り位相検波回路13
の出力電圧が零電位になるように、増幅器3の出力信号
(第2図b)の位相を調整するためのものである。
位相検波回路13の出力は、電圧比較器14に加えられ
、基準電圧E。
と比較される。
電圧比較器14の出力はモノマルチ15に加えられ、第
2図iに示す出力が得られこの出力が論理積(AND)
回路16に加えられる。
モノマルチ9の出力(第2図e)もAND回路16に加
えられ、AND回路16より両信号の論理積の出力信号
を得て、これがFF7のリセット端子Hに加えられる。
第2図jに示すFF回路7の出力は3進カウンタ5のク
リア端子に加えられ、FF回路7の出力信号が低レベル
時は3進カウンタ5がクリア状態となり、高レベル時に
カウント動作を行う。
FF回路7はまず、水平帰線パルス時t0時にリセット
され低レベルになり、つぎにFF回路7は11時以降に
おいて成形回路10でパルス状に成形された3、58M
Hzの始動インデックスの立ち下がり時12時にセット
されて高レベルになる。
そして、t2時以降において、第2図Cに示す10.7
MHzのインデックス信号を3進カウンタ5でカウント
を開始する。
通常は、この水平走査期間中カウントしつづける。
つぎに、なんらかの理由で、第2図Cの10.7MHz
のインデックス信号のレベルが13時において小さくな
ると、3進カウンタ5がミスカウントして、フィルタ6
より得られる第2図gに示す3.58MHzの信号の位
相が移相器12より得られる3、58MHzの信号に対
して大きく動匂そのため、第2図りに示す位相検波回路
13の出力レベルは徐々に大きくなり、14時に電圧比
較器14での基準電圧E。
より大きくなり、電圧比較器14が動作してモノマルチ
15が14時トリガされ、第2図iに示すように15時
まで遅延された出力信号が得られる。
この出力はAND回路16を経て、FF7を14時にリ
セットさせる。
そして、t4時以降において、成形回路10でパルス状
に成形された3、58MHzの始動インデックスの立ち
下がり時16時に、FF回路Tはセットされる。
その結果、t4〜t6間3進カウンタ5はクリア状態に
なり、再びt6時以降3進カウンタ5はカウント開始し
て、フィルタ6から得られる第2図gに示す3.58M
Hzの信号の位相は移相器12より得られる3、58M
Hzの信号に対応して元にもどる。
なお、t6時にFl”γをセットする成形回路10から
の3.58MHzインデックス信号は、たとえば後述の
第4図のG−R蛍光体間のインデックス信号に対応する
ものであり、12時のFF7のセットと全く同様に位相
合わせが行なわれる。
第3図は第1図の装置の具体回路図である。
第1図と第3図との各部の符号はそれぞれ対応している
すなわち、移相器12はり、C,Rで構成されており、
抵抗16を可変することにより移相量を調整することが
できる。
フィルタ6はり、C。Rで構成された3、58MH7,
帯域通過特性のフィルタである。
位相検波回路13において、コンデンサ17は平滑用コ
ンデンサであり、トランジスタ18はt。
〜t1問および14〜15間に導通して、電圧比較器1
4の入力電圧を強制的に零電位にする働きをする。
電圧比較器14の基準電位E。は可変抵抗19により調
節することができる。
モノマルチ15は2個のNAND回路20,21で構成
されており、可変抵抗22で遅延時間τ、4−1、、−
14が調整され設定される。
モノマルチ9は2個のNAND回路23,24で構成さ
れており、可変抵抗25で遅延時間τ10=t1−t0
が調整され設定される。
ゲート回路11はNAND回路26で構成され、AND
回路16は2個のNAND回路27.28で構成される
セット・リセット型のFF7は2個のNA、ND回路2
9,30で構成される。
つぎに、この発明によるインデックス管のインデックス
素子の配置であるが、第2図aに示す主インデツクス部
Mにおいて、黒丸印のインデックス素子より得られるイ
ンデックス信号を白丸印のインデックス素子より得られ
るインデックス信号と区別できる構成例について説明す
る。
第1の構成例を第4図に示す。
放送局から送信されるNTSC方式のカラー映像信号の
赤青緑各色の搬送色信号の位相は第5図のベクトル図で
示される。
正確な色再現を行うには、各色蛍光体ストライプは等間
隔で配置するのではなく、第5図のベクトル図の各色間
の位相差に対応した間隔で配置する必要がある。
すなイつち、第4図に示すように各色蛍光体ストライプ
幅を等間隔lにすると斜線部の保護体部の間はそれぞれ
異なった幅となる。
そこでこの例ではG−R間の保護体部に1.21の幅で
インデックス蛍光体をこの保護体部の裏側すなわち電子
銃側に配置し、R−B問およびB−0間での保護体部で
はそれぞれ0.951および0.771の幅でインデッ
クス蛍光体をこの保護体の裏側すなわち電子銃側に配置
する。
このインデックス素子の配置構成によって、第2図aの
主インデツクス部Mにおいて、3.58MHzの周波数
の第2図すに示す3.58MHzのインデックス信号が
フォトマル2により得られる。
第2の構成例は、第6図に示すフォトマル2の光電面分
光感度特性を利用して、第2図aに示すインデックス蛍
光体ストライプの白丸印のインデックス蛍光体の材料と
して5000Å付近の波長の光を発するものを用い、黒
丸印のインデックス蛍光体材料は3600λ付近の波長
の光を発するものを用いてインデックス管を構成する。
第3の構成例は、第2図aに示すインデックス蛍光体ス
トライプの配置において、第2の構成例と異なって、白
丸印も黒丸印も同じ蛍光体材料を用いるが、黒丸印の位
置には、インデックス蛍光体材料とは別にアルミニウム
等の金属インデックス細線を配置して、フォトマル2と
は別に検出器を設けて第2図すに示す3.58MHzの
インデックス信号を得る。
以上のように、この発明によれば、映像信号の色相等に
よるインデックス信号の位相への影響を回避するととも
に、水平走査途中でなんらかの理由により3進カウンタ
がミスカウントしても正しい色相カラー画像を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図はそ
の動作説明図、第3図は第1図の装置の具体回路図、第
4図はこの発明に用いられるインデックス管のインデッ
クス蛍光体ストライプの配置の一例を示す図、第5図は
NTSC方式における赤青緑各色に対する振幅位相関係
を示すベタトル図、第6図はフォトマルの光電面分光感
度特性図である。 1……ビームインデツクス管、2……フオトマル、3,
4……増幅器、5……3進カウンタ、7……フリツプフ
ロツプ、11……ゲート、12……移相器、13……位
相検波回路、14……電圧比較器、16……AND回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1周波数fcおよびnfo(nは2以上の整数)のイン
    デックス信号を同時に発生するビームインデックス管と
    、前記周波数fcおよびnfcのインデックス信号をそ
    れぞれ検出する第1および第2のインデックス信号検出
    手段と、前記第2のインデックス信号検出手段の出力を
    n分周する分局手段と、前記分周手段の出力および前記
    第1のインデックス信号検出手段の出力の位相を比較し
    これらの位相差が変化したときに出力を発生する位相比
    較手段と、前記位相比較手段の出力に応答して前記分周
    手段を動作停止させるとともにクリアする手段と、前記
    第1のインデックス信号検出手段の出力に応答して前記
    分周手段を始動させる手段を備えるビームインデックス
    管信号処理装置。
JP2740075A 1975-03-06 1975-03-06 ビ−ムインデツクスカンシンゴウシヨリソウチ Expired JPS58713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2740075A JPS58713B2 (ja) 1975-03-06 1975-03-06 ビ−ムインデツクスカンシンゴウシヨリソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2740075A JPS58713B2 (ja) 1975-03-06 1975-03-06 ビ−ムインデツクスカンシンゴウシヨリソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51102422A JPS51102422A (ja) 1976-09-09
JPS58713B2 true JPS58713B2 (ja) 1983-01-07

Family

ID=12220002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2740075A Expired JPS58713B2 (ja) 1975-03-06 1975-03-06 ビ−ムインデツクスカンシンゴウシヨリソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58713B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363920A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51102422A (ja) 1976-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2945087A (en) Indexing in colour television receivers
US2166688A (en) Television apparatus
GB753451A (en) Improvements in and relating to cathode ray tube systems
US4003082A (en) Color television system employing index signal generating means
US3879749A (en) TV test pattern and method of testing
US3591709A (en) Photographic camera device
US2539465A (en) Television pulse and sound separator
US3601529A (en) Color television signal-generating apparatus
US4179664A (en) Constant fraction signal shaping apparatus
JPS58713B2 (ja) ビ−ムインデツクスカンシンゴウシヨリソウチ
US4313107A (en) Tone signal detectors
US3502995A (en) Pulse-counting-type linear frequency discriminator
US2742525A (en) Color test pattern generator
US2489254A (en) Radio system
US2713612A (en) Television system
US2966544A (en) Colour television receivers, and reproducing tubes therefor
US3121871A (en) Direction finding system
US2697742A (en) Switching apparatus
US3013113A (en) Index signal system for cathode ray tube and method
US2896078A (en) Amplitude measuring circuit
US3813490A (en) Colour television cameras
US3134852A (en) Color signal system
JPH046312Y2 (ja)
JPH0430793B2 (ja)
GB2027295A (en) A phase comparator