JPS60215791A - 電気メツキ用ロ−ル - Google Patents

電気メツキ用ロ−ル

Info

Publication number
JPS60215791A
JPS60215791A JP7003284A JP7003284A JPS60215791A JP S60215791 A JPS60215791 A JP S60215791A JP 7003284 A JP7003284 A JP 7003284A JP 7003284 A JP7003284 A JP 7003284A JP S60215791 A JPS60215791 A JP S60215791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
roll
outer layer
casting
outside layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7003284A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hirata
耕一 平田
Kenichi Hara
原 建一
Kazuo Baba
馬場 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7003284A priority Critical patent/JPS60215791A/ja
Publication of JPS60215791A publication Critical patent/JPS60215791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (本発明の技術分野) 本発明は電気メツキラインに使用する電気メツキ用ロー
ルに関するものである。
(従来のものの概要とその欠点) 薄鋼板等に亜鉛の電気メッキを施す場合、現在では、第
1図に示したようにストリップ1が電解浴槽2を通過す
る際サポートロール3と電極ロール4を介して送られメ
ッキが施される。
すなわち、電解浴槽2中の極板5をプラスにし、電極ロ
ール4をマイナスになるよう極性を持たせると、ストリ
ップ1が電解浴槽2中を通過する際、浴中の亜鉛イオン
がストリップに付着しメッキされることとなる。
このシステムは連続してメッキできる特徴!斥、有し、
現在の大勢をしめているが、このシステム中の電極ロー
ル4Kh%第2図のようなロールが使用されている。第
2図aのり一ル社電気伝導を良くするため、中心に銅ロ
ール6を使用し、外周面にストリップによる摩耗や環境
に対した腐食を極力おさえるために、ハステロイ等の耐
食、耐摩耗板材7をはシっけた構造ないしは第2図すの
ロールのようにハステロイ等9を中空で鋳造し、その内
部にaと同様な銅6の中空ロールを焼バメする構造等の
ロールが使用されている。
しかし、上記2種のロールは、それぞれ、次の欠点を有
している。
(a)の欠点・・・・板材7を銅ロール6に巻きつけ、
合わせ部を溶接止め8しているため、 溶接部の耐食耐摩耗性が低下し、使 用期間はノ・ステロイ母材の寿命でな く、その溶接部の寿命できまる。ま た、板材であるため、ノ・ステロイ板 厚をあまシ大きくできず、かつ、銅 とハステロイ間に接触抵抗を有して いる。
中)の欠点・−ハステロイの外層ロール厚9を大きくで
きるが、焼バメ構造であるため 内層の銅6とハステロイ間10に接 触抵抗゛が大きいため、消費電力が大 きく、またハステロイの外層9厚が 薄くなるにつれ焼バメカが弱くなシ、 内外層で分離ないしは接触抵抗が非 常に大きくなる欠点がある。
一方、ハステロイ層のみで電極ロールを製造すると、上
記の欠点は無くなるが、/%ステロイ自体の電気抵抗が
大きいため消費電力が大きくなる。さらに、単にハステ
ロイ層のみで肉厚を薄くすると、摩耗による寿命の低下
とロールの剛性が無くなシかねない。
(本発明の目的) 本発明は従来ロールの有する欠点がない安定した電極ロ
ールで、かつ、消費電力を少なくしたロールを提供する
ものである。
(本発明の構成) 本発明は、耐食耐摩耗性材料を遠心鋳造して外層を形成
し、外層が凝固した後、電気抵抗が小さくかつ外層と金
属間化合物を生成しない材料を同じく遠心鋳造によって
鋳込んで外層と冶金的に結合した内層を形成させてなる
ことを特徴とする電気メツキ用ロールである。
(本発明を応用できる製品) 本発明は薄鋼板等の表面に亜鉛等の電気メッキを連続的
に行う際、使用される電気メツキ用の2層化した電極ロ
ールとして有利に通用しうる。
(本発明の構成の詳細) 本発明の一実施態様を第3図に示す。
遠心鋳造法でハステロイ等の耐食耐摩耗性を有する材料
を外層11として鋳込み、外層内面酸化防止用のフラッ
クス(si偽+0aO−l−1% O+NaF系)を投
入した後、外層が完全に凝固した後、内層として銅等の
電気抵抗が小さくかつ、外層と金属間化合物を作らない
材料12を鋳込む、この時、内層の鋳込温度は外層の内
面から0〜2慎再溶融できる熱量を有する温度とする。
これは、周方向肉厚部で211I1以上のバラツキがあ
ると回転中にフレが大きくなるからである。例えば、外
層125露厚のハステロイ01内層125m厚の銅の場
合、内層鋳込温度1350℃程度に対し、外層内面温度
は1250℃程度となる。
1320℃程度に対し外層鋳込温度1270℃程度とな
り、夏に外層!25四厚のハステロイ0、内層525−
の[18%0r−99,2%Ouの場合、内層鋳込温度
1380℃、外層鋳込温度1230℃程度となる。
(本発明の効果) 上記のように外層のハステロイと内層の銅が冶金的に結
合しているため、電極ロールとして使用する場合の電気
的接触抵抗が無くなり、かつ剛性も大きくなり高価なハ
ステロイ層を充分活用できることになる。又冶金的に接
合しているため、省エネルギーと外層部の安定した長寿
命ロールの提供が可能となる。。
表1に従来の場合との電力消費効率の比較を示した。こ
のように本発明によると従来材より最大40%程度の省
電力となる。
表 1 以上、本発明ロールにつき、特定の外層材、内層材及び
フラックスを用いた場合について説明したが、外層材と
してはハステロイ以外に、クロメツト、ワスパロイなど
のN1基合金、ステンレス鋳鋼、内層材としてはAgな
どの電気抵抗が小さく外層材と金属間化合物を生成しな
いものならげ何んでも使用されるが、一般的にはOu金
合金使用される。又、フラックスとしては内層材の融漬
より低い融点と粘性をもつものならば、ソーダ系、フッ
化物系、ボロンオキサイド系など倒れのフラックスも使
用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般の電気メツキラインの概略図を示し、第2
図a、bは従来の電気メツキロールの欠点を説明するた
めの図であり、第3図は本発明電気メツキロールの一例
を示す図である。 復代理人 内 1) 明 復代理人 萩 原 亮 − 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耐食耐摩耗性材料を遠心鋳造して外層を形成し、外層が
    凝固した後、電気抵抗が小さくかつ外層と金属間化合物
    を生成しない材料を同じく遠心鋳造によってi込んで外
    層と冶金的に結合した内層を形成させることを特徴とす
    る電気メツキ用ロール
JP7003284A 1984-04-10 1984-04-10 電気メツキ用ロ−ル Pending JPS60215791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7003284A JPS60215791A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 電気メツキ用ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7003284A JPS60215791A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 電気メツキ用ロ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215791A true JPS60215791A (ja) 1985-10-29

Family

ID=13419844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7003284A Pending JPS60215791A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 電気メツキ用ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215791A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109072469A (zh) * 2016-05-23 2018-12-21 鹤山市精工制版有限公司 一种离型纸版辊的电镀方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109072469A (zh) * 2016-05-23 2018-12-21 鹤山市精工制版有限公司 一种离型纸版辊的电镀方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223354A (en) Lead-acid battery plate and its manufacturing method
US5093970A (en) Lead-acid battery plate and its manufacturing method
US4761356A (en) Grid for lead storage batteries
US4240894A (en) Drum for electrodeposited copper foil production
CN103710731A (zh) 一种湿法冶金用复合阳极
US4780589A (en) Roller electrodes for electric-resistance welding machine
JPS60215791A (ja) 電気メツキ用ロ−ル
US5409156A (en) Spot-weldable aluminum sheet and production thereof
CA3080183A1 (en) Peripheral coating process of the copper conductive bar for the manufacture of anodes, used in the processes of electro-obtaining or electro-refining of metals
CN203639586U (zh) 一种湿法冶金用复合阳极
US4782207A (en) Electrode roll
JPS5815550B2 (ja) 被覆型二酸化鉛電極の製造方法
CN213716581U (zh) 一种可焊性好的镀锡铜线
US2911708A (en) Babbitt-bronze-aluminum bonding process
JPH04103788A (ja) 電着ドラムの製造法
JPH11250894A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
US4642437A (en) Electrode roll for electric resistance welding
JPS6024197B2 (ja) 電気メツキ用Pb合金製不溶性陽極
JPS632253A (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JP2003049292A (ja) 電着ドラム
JPS5842453Y2 (ja) 不溶性アノ−ド
JP2002324553A (ja) 鉛蓄電池用集電体の製造方法
JPS63183162A (ja) 溶射用線材
JP3454283B2 (ja) 海水電池
JPH01298199A (ja) 電気鍍金用電極の製造方法