JPS60215052A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60215052A
JPS60215052A JP7161384A JP7161384A JPS60215052A JP S60215052 A JPS60215052 A JP S60215052A JP 7161384 A JP7161384 A JP 7161384A JP 7161384 A JP7161384 A JP 7161384A JP S60215052 A JPS60215052 A JP S60215052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
acrylate
resin composition
ethylene copolymer
polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7161384A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Omae
大前 忠行
Kentaro Mashita
間下 健太郎
Takeshi Fujii
藤井 丈志
Mitsuyuki Okada
岡田 満幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP7161384A priority Critical patent/JPS60215052A/ja
Publication of JPS60215052A publication Critical patent/JPS60215052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は衝撃特性の改良されたポリカーボネート樹脂組
成物に関するものである。
ポリカーボネート樹脂は、耐衝撃性の優れた樹脂であり
、自動車部品、家電製品の部品および電子機器部品など
に広く使われている。
しかし、この衝撃性に関して成形品にクラックなどの欠
陥部があると衝撃値が著しく低下しfコリ、厚肉成形品
と、薄肉成形品とで著しく衝撃値が異るという欠点を有
している。
従来、ポリカーボネートの機械的性質を改善する方法と
していくつかの提案がなされているが、これらの中でも
特開昭51−144452号公報および特開昭57−1
25258号公報などに示されるポリカーボネート樹脂
に、エチレン/酢酸ビニル/グリシジルメタクリレート
共重合体あるいはエチレン/イソブチルアクリレート/
メタクリル酸の亜鉛塩共重合体などを配合する方法は比
較的硬れた方法といえる。しかし、上記方法により得た
成形品はポリカーボネートとエチレン系共重合体との親
和性が十分でなく、目的とする機械的性質が十分に改善
されているとはいえない。
本発明者らは、このような欠点を改善すべく鋭意検討し
た結果、ポリカーボネート樹脂に特定の組成〆を有する
エチレン系共重合体を配合することにまり、これらの欠
点を改善することができることを見い出し本発明に到達
し1こ。
本発明による樹脂組成物は優れた機械的性質、特に優れ
た衝撃強度を有する成形品を与えると共に、ことにウェ
ルド部を有する成形品においてウェルド部の外観やウェ
ルド部の衝撃強度が著しく改善される特徴を有する。ポ
リカーボネート樹脂の衝撃強度は本発明における特定の
組成体を有するエチレン系共重合体を配合することによ
り飛躍的に向上する。これはポリカーボネート中に弾性
の大きいエチレン系共重合体が親和性良く分散された海
・島構造を形成すると共に、ポリカーボネート中の末端
官能基とエチレン系共重合体中の酸無水物基あるいはエ
ポキシ基との反応により両ポリマー界面に強い結合を生
じる1こめと考えられる。
本発明は、(Aポリカーボネート樹脂99.5〜5 Q
 wt%およびCB)エチレン系共重合体0,5〜4 
Q wt%とからなる熱可塑性樹脂組成物において、エ
チレン系共重合体が下記(EL)、(b)および(e)
、あるいは(a)、(b)および(d)を重合してなる
3元共重合体の1種もしくは2種以上の共重合体である
ことを特徴とする熱可塑性樹脂組成物に関する。
(a) エチレン:55〜94wt% (b) 一般式 なるアルコキシアルキルアクリレート:5〜4 Q w
tチ (ここで、R1は水素又はメチル基、nは2〜6の整数
、mは1〜8の整数である。) (e) 無水マレイン酸:0.5〜15wtチ(d) 
グリシジルメタクリレートおよび/又はグリシジルアク
リレート=0.5〜l 5 wt1本発明におけるポリ
カーボネート樹脂とは、一般式(]) (ただし、Xは01〜CIOのアルキレン基、01〜0
10のアルキリテ゛ン基ζ04〜C8のシクロアルキレ
ン基、−0−1−S−1−802−からなる群から選択
し1こ基であり、凡 およびR2はハロゲンおよび01
〜C12のアルキル基であり、mおよびnはθ〜4の整
数であり、pは0又は1の整数である。) で示される二価フェノールと炭酸誘導体を縮合して得ら
れるところのものを主たる構造とするものである。
その製造法は、公知の方法が採用できる。更に、又、各
種の変性ポリカーボネートも本発明の範囲内であり、そ
の代表的なものとしては、多官能性化合物を共存させて
分岐を持つ1こポリカーボネートあるいはエチレングリ
コール、ポリエチレングリコールのような脂肪酸ジオー
ル成分との共重合体などが挙げられる。ポリカーボネー
トの製造法ならびに各種の変性ポリカーボネートの詳細
は、特開昭54−16560号、特開昭58−1882
95号、特開昭58−180749号、特開昭54−4
988号、特開昭54−127455号に記載があり、
それらの引用文献は本発明の明細書の一部をなすものと
する。
上記一般式(1)の具体例としては、ビスフェノールA
1ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン、ビス−
(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−プロパン、
2,2−ビス−(8゜ロパン、1.1−ビス−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−シクロヘキサン、レゾルシン、ハ
イドロキノン、4,4−ジオキシ−ジフェニル、ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−スルホンなどが挙げられ
る。
このうちで、もつとも好ましいものはビスフェノールA
である。
又、炭酸誘導体の好ましいものとしては、ホスゲン、ジ
フェニルカーボネート、ビスフェノールAのハロホルメ
ートなどが挙げられる。
本発明におけるエチレン系共重合体とは、下記(a)、
(b>おまび(e) &るイハ(a)、(b)および(
d)よりなる3元共重合体である。
(a) エチレン:55〜94w11 (b)一般式 なるアルコキシアルキルアクリレート:5〜4 0 w
t賢 (ここで、R1は水素又はメチル基、nは2〜6の整数
、mは1〜8の整数である。) (e) 無水マレイン酸:0.5〜15W1%(d) 
グリシジルメタクリレートおよび/又はグリシジルアク
リレート=05〜15wtjト (至)a分の具体例としては、メトキシエチルアクリレ
ート、メトキシエチルメタクリレート、メトキシブチル
アクリレート、エトキシエチルアクリレート、エトキシ
エチルメタクリレート、オクトキシエチルメタクリレー
ト、エトキシへキシルメタクリレート、2−エチルへキ
トキシエチルメタクリレート等が挙げられる。これらの
化合物は、例えば、アクリル酸クロリドまたはメタクリ
ル酸クロリドとアルコキシアルキルアルコールとの反応
に町って得られる。更には、メチルアクリレートやメチ
ルメタクリレートと該アルコールとのエステル交換反応
によっても得られる。
これらのエチレン共重合体は(a)、(b)、(0)、
(d)以外の下記のビニル化合物を共重合成分として含
んでいてもよい。ただし、その場合、共重合体中のエチ
レンと該ビニル化合物を併せtこ含有量は55 Wtq
b以上であることが必要である。
(a)、(b)、(C)、(d)成分以外の共重合可能
なビニル化合物の具体例としては、酢酸ビニル、メチル
、メタクリレート、メチルアクリレート、エチルアクリ
レート、アクリルアミドなどが挙げられる。
本発明で使用するエチレン系重合体におけるアルコキシ
アルキルアクリレート含有量は5〜40wt%、好まし
く ハ10〜80 wt%であり、5wt%以下の場合
はポリカーボネートと該共重合体の層相性向上効果が発
揮できず、4Qwt%以上の場合は樹脂組成物物性の凪
なる改良効果はなく、製造コストも高くなり好ましくな
い。
ま1コ、本発明で使用するエチレン系共重合体における
無水マレイン酸、グリシジルメタクリレートおよび/又
はグリシジルアクリレート含有量は0.5〜15wt優
、好ましくは1〜l Qwtチである。o、5wt5以
下の場合はポリカーボネートと該共重合体の薯和性が十
分でなく、15wt5g以上の場合は樹脂組成物の流動
性が低下し、加工性が悪くなり、好ましくない。
また、本発明において用いられるエチレン系共重合体と
しては、通常、(a)、(b)および(C)又は(d)
成分をラジカル開始剤および連鎖移動剤の存在下ニ、7
00に9/”2以上ノ圧力と150〜250℃の温度条
件下に連続的に共重合して得られるものが好談しいが、
(a)と(b)成分の共重合体に(0)又は(d>成分
をパーオキサイド等の開始剤を用いてグラフト共重合さ
せて得られる共重合体も使用できる。
本発明組成物において、(均エチレン系共重合体の含有
量は、0.5〜40 wt%、好ましくは8〜8Q w
t%の範囲である。50 wts以上になるとポリカー
ボネートの特徴である剛性、耐熱性および引張強度など
の機械的性質が低下するだけでなく、むしろ衝撃強度も
低くなる傾向がある。又、0.5wt%以下になると本
発明の目的を達成することは困難である。
本発明の組成物は、上記配合物以外に、更にカラス繊維
、カーボン繊維、ポリアミド繊維、金属ウィスカーなど
の繊維による強化複合材、シリカ、アルミナ、炭酸カル
シウム、タルク、マイカ、カーボンブラック、Ti0z
、ZnO1Sb20aのような無機充てん剤、又は難燃
助剤、その他滑剤、核剤、可塑剤、染料、顔料、帯電防
止剤、耐候性付与剤等を添加した複合材として使うこと
が好ましい態様の1つであり、これらを複合化し1こ時
の衝撃強度の低下が実質上認められない。繊維強化剤、
無機充てん剤の好ましい配合量としては、ポリカーボネ
ートおよびエチレン系共重合体の合計100重量部に対
し、約5〜70重量部である。難燃助剤又は着色剤とし
て用いる無機質の配合量としては、約0.5〜5重量部
が好ましい。
/f11 本発明の組成物を製造する方法に特に映限はなく、通常
の公知の方法が採用される。工業的見地からみて、普通
ペレット状あるいは粉末状のポリカーボネートとエチレ
ン系共重合体をタンブラ−あるいはヘンシェルミキサー
のようなもので混合した後に溶融混練押出造粒する方法
、自動計量フィーダーの付いた押出機で混練造粒する方
法などが採られる。特に高性能な二軸押出機やニーダ−
型押出機を必ずしも必要とせず、単軸押出機にて十分高
性能な樹脂組成物を提供できるのも本発明の特徴の1つ
である。
混練する装置の具体例としては、押出様、バンバリーミ
キサ−、ロール、ニーターなどが挙げられる。
本発明は、また射出成形や押出成形時にトライブレンド
して溶融加工操作中に直接混練して成形加工品を得る方
法をも包含する。いづれにしても各成分が最終加工成形
品の段階で充分に混合するような条件、装置を選べばよ
い。
本発明の樹脂組成物は射出成形、押出成形などの通常の
方法で容易に成形することが可能であり、得られた成形
品は優れた性質を発揮する。
また、本発明の樹脂組成物は広範囲の物品、たとえば各
種成形部品、フィルム、シートまたは板状物、管状物、
積層物、容器等の成形のほか、金属などに対する被覆材
料、接着剤等に広くオリ用することができる。
以下、実施例により本発明を説明するが、これらは単な
る例示であり、本発明はこれに限定されることはない。
なお、実施例中のアイゾツト衝撃強度はJI8に711
0 によるノツチ付、厚さ6.4jllBの実験結果で
あり、引張試験はJISK7203に従って測定し1こ
値である。熱変形温度はJISK7207による荷重1
8.6 Ks+の実験結果である。
実施例1.2および比較例1 ペレット状のポリカーボネート(三菱瓦斯化岸■製ニー
ピロン82000)とペレット状のエチレン系共重合体
(エチレン含有量ニアQwt%、エトキシエチルメタク
リレート含有量:28Wts、無水マレイン酸含有量:
2Wtチ、メルトインデックス4P/xo=)とを表1
に示すような割合で配合し、タンブラ−で20分間予予
備台した後、65111φベント押出機(池貝鉄工物製
)を用いて、約280℃の温′度で溶融混線によりペレ
ット化してポリカーボネート樹脂組成物を得た。この組
成物を120℃で10時間乾燥した後、成形材料として
8.5オンス射出成形機(8精樹脂工業特製)を用いて
成形温度290℃、金型温度100℃にてアイゾツト衝
撃試験、引張試験、曲げ試験および熱変形温度〆試験用
の試験片を成形しtこ。
得られた試験片のアイゾツト衝撃試験、引張試験、曲げ
試験および熱変形温度試験の試験結果は表1の通りであ
った。なお、比較のためエチレン系共重合体を配合する
ことなく、ポリカーボネート単独の場合の測定値を併記
する。
実施例8 実施例1におけるエチレン系共重合体の代わりに、エチ
レン系共重合体(エチレン含有量ニア5wt%、メトキ
シブチルアクリレート含有11 : 19 wt% 、
グリシジルメタクリレート5wt%、メルトインデック
ス2ti1o=>を20 wt%用いた以外は全(同゛
様の方法で樹脂組成物を得、実施例1と同様にして射出
成形により試験片を成形した。得られた試験片の試験結
果は表2の通りであつTこ。
実施例4 実施例1におけるエチレン系共重合体の代わりに、エチ
レン系共重合体(エチレン含有31: 71wt%、2
−エチルへキトキシエチルメタクリレート含有量:14
wt%、無水マレイン酸含有jl:5wt*、メルトイ
ンデックス55’/10mfi)を用いた以外は全く同
様の方法で樹脂組成物を得、実施例1と同様にして射出
成形により試験片を成形しtコ。得られtこ試験片の試
験結果は表2の通りであった。
実施例5および比較例2 ペレット状のポリカーボネート(三菱瓦斯化学特製ニー
ピロン82000)75wtチ、ペレット状のエチレン
系共重合体(エチレン含有量ニア2wt%、エトキシエ
チルメタクリレート含有量:25wt%、無水マレイン
酸含有t 二awts、メルトインチ°ックス85’/
10m)4重量部およびチョツプドストランドガラス繊
維(日本硝子繊維特製RESQB−TP785B )2
0重量部とを配合し、タンブラ−で20分間予予備台し
1こ後、65語φベント押出機(池貝鉄工■製)を用い
て約280℃の温度で溶融混線によりペレット化してポ
リカーボネート樹脂組成物を得tコ。この組成物を12
0℃で10時間乾燥した後、成形材料として3.5オン
ス射出成形機(日精樹脂工業■製)を用いて成形温度2
90℃、金型温度100℃にてアイゾツト衝撃試験、引
張試験および熱変形温度試験用の試験片を成形し1こ。
得られた試験片のアイゾツト衝撃試験、引張試験、曲げ
試験の試験結果は表8の通りであつ1こ。
なお、比較の1こめエチレン系共重合体を配合すること
なく、ポリカーボネートとガラス繊維との2成分系の場
合の測定値を併記する。
表 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (、A)ホ!JIJ−4,4−)樹脂99.5〜60w
    t1および(B)エチレン系共重合体0,5〜4.Qw
    t%とからなる熱可塑性樹脂組成物において、エチレン
    系共重合体が下記(a)、(b)および(C)、あるい
    は(a)、 (b)および(d)を重合してなる8元共
    重合体の1種もしくは2種以上の共重合体であることを
    特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 (a) xチレン:55〜94wt% (b) 一般式 なるアルコキシアルキルアクリレート:5〜4 Q w
    tチ (ここで、R1は水素又はメチル基、nは2〜6の整数
    、mは1〜8の整数である。) ((+) 無水マレイン酸:0.5〜15wtチ(d)
     グリシジルメタクリレートおよび/又はグリシジルア
    クリレート:0.5〜15wt$
JP7161384A 1984-04-09 1984-04-09 樹脂組成物 Pending JPS60215052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161384A JPS60215052A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161384A JPS60215052A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215052A true JPS60215052A (ja) 1985-10-28

Family

ID=13465670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7161384A Pending JPS60215052A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215052A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124377A (en) * 1991-04-30 1992-06-23 Miles Inc. Flame retardant polycarbonate composition having improved impact strength
EP0549206A2 (en) * 1991-12-27 1993-06-30 Ge Plastics Japan Limited Low-gloss thermoplastic resin compositions
US5244970A (en) * 1990-05-29 1993-09-14 Tonen Corporation Modified polyolefin-containing thermoplastic resin composition
EP0722984A3 (de) * 1995-01-19 1997-03-12 Bayer Ag Mischungen aus aromatischen Polycarbonaten und epoxyfunktionellen Terpolymeren

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244970A (en) * 1990-05-29 1993-09-14 Tonen Corporation Modified polyolefin-containing thermoplastic resin composition
US5124377A (en) * 1991-04-30 1992-06-23 Miles Inc. Flame retardant polycarbonate composition having improved impact strength
EP0549206A2 (en) * 1991-12-27 1993-06-30 Ge Plastics Japan Limited Low-gloss thermoplastic resin compositions
EP0722984A3 (de) * 1995-01-19 1997-03-12 Bayer Ag Mischungen aus aromatischen Polycarbonaten und epoxyfunktionellen Terpolymeren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0838501A2 (en) Method and compositions for toughening polyester resins
JP4054042B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物ならびにその成形品
JP5920458B2 (ja) 流動性に優れたポリカーボネート樹脂組成物、及びその成形体
JPH0258543A (ja) 耐衝撃性ポリアミド樹脂組成物の製造法
JPS60215052A (ja) 樹脂組成物
EP0487067B1 (en) Resin composition based on polycarbonate and high-impact polystyrene
JPS59152953A (ja) ポリアリ−レンサルフアイド樹脂組成物
JPS645068B2 (ja)
KR20190080603A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP3040142B2 (ja) 強化樹脂組成物
JP2775471B2 (ja) 耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物
JP2583231B2 (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JP3278082B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH0717826B2 (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
KR930010235B1 (ko) 폴리에스테르/폴리카보네이트 합금 수지 조성물
JP2768764B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0532876A (ja) 樹脂組成物
JPS60219257A (ja) 樹脂組成物
JPH04146956A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH05170988A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
EP0427268A2 (en) Thermoplastic compositions based on vinyl-aromatic copolymers and polyamide resins
JPS60219254A (ja) 樹脂組成物
JP2987975B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JPH0347851A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS58201841A (ja) 樹脂組成物