JPS60214954A - 絞り成形用アルミニウム積層体 - Google Patents

絞り成形用アルミニウム積層体

Info

Publication number
JPS60214954A
JPS60214954A JP7150084A JP7150084A JPS60214954A JP S60214954 A JPS60214954 A JP S60214954A JP 7150084 A JP7150084 A JP 7150084A JP 7150084 A JP7150084 A JP 7150084A JP S60214954 A JPS60214954 A JP S60214954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
layer
resin
foil
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7150084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414062B2 (ja
Inventor
佳津男 村田
裕志 多田
昭一 牧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aluminum KK
Original Assignee
Toyo Aluminum KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aluminum KK filed Critical Toyo Aluminum KK
Priority to JP7150084A priority Critical patent/JPS60214954A/ja
Publication of JPS60214954A publication Critical patent/JPS60214954A/ja
Publication of JPH0414062B2 publication Critical patent/JPH0414062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1亘11 +カー1lll+ d)鄭MkL−偏h hs 1da
 TfA r上り官製形状とした状態での外力に対する
変形抵抗性と形状復元性に優れた絞り成形用アルミニウ
ム積層体に関する。
i米盈薯 アルミニウム(以下AQと記す)の積層体としては種々
のものが知られている。例えば、厚さ90〜120μm
程度のAQ箔の一面に耐熱性樹脂をコーティングし、他
の一面に厚さ50μm程度のポリプロピレンフィルムを
貼合せたAQ積層体の絞り成形品が、カレー、ミートソ
ース、シチュー等のレトルト食品の充填容器として使用
されている。しかしながら、該AQ積層体から得られる
容器は、取扱時、輸送中、貯蔵中等に容器相互の接触や
外力の付与により変形を生じやすく、変形を生じた場合
に味、材料自体に復元性がない為、変形がそのまま残存
して商品価値を失うという欠点がある。又、この形式の
積1体は、使用するアルミニウム箔の厚さが大きい為、
コストが高いという経済上の同題点もある。
更に、厚さ7〜9μm程度のAQ箔を芯材とし、その両
面に厚さ12〜25μm程度のポリエステルフィルム又
はナイロンフィルムからなる外層と厚さ50μm程度の
ポリプロピレンフィルムからなる内層を貼り合せたAQ
積層体も存在する。しかしながら、周知の如<、AQ箔
は、厚さが60μm以下になると、成形による変形に耐
えるだけの機械的特性を有しないので、このAQ積層体
は、レトルト食品用のパウチとしては有用であるが、成
形容器を形成することは出来ない。
1里立!羞 本発明者は、上記の如きAQ積層体の現状に鑑みて種々
研究を重ねた結果、芯材として特定の構成を有するAQ
複合材を使用するとともに、その両面に特定厚さの外層
及び内層を形成する場合には、成形性及び変形に対する
抵抗性に優れた絞り成形用AQ積層体が得られることを
見出した。即ち、本発明は、(i)厚さ1〜50μmの
耐熱性樹脂からなる外層、(II ) (a)厚さ6〜
60μmのアルミニウム箔又はアルミニウム合金箔、(
b)厚さ10〜300μmの樹脂層、及び(C)厚さ6
〜60μmのアルミニウム箔又はアルミニウム合金箔か
らなる芯材層、及び(iii)厚さ70〜300μmの
熱可塑性樹脂からなる内層を備え、引張り破断強度が5
〜25klJ/15−一巾でかつ耐力が2〜12 kg
/ 15*■巾であることを特徴とする絞り成形用アル
ミニウム積層体に係る。
以下、本発明絞り成形用AQ積層体を構成する各層につ
き詳細に説明する。
本発明においては、外層と内層間に挿設される芯材層と
しては、2枚の6〜60μmのAQ又はAQ金合金薄箔
間10〜300μmの樹脂層を形成したAQ複合材を使
用する。この特定構成の芯材層の使用により、絞り成形
時の材料の破れが防止され、且つ得られる容器の変形抵
抗性が著るしく向上する。2枚のAQ箔又はA9合金箔
は、必ずしも同一厚さである必要はなく、又同一合金組
成である必要もない。、AQ複合材において使用する樹
脂としては、特に限定されず、ポリプロピレン、ポリエ
チレン、ナイロン、ポリエステル、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、マイオノ
マー樹脂、更にはマイレン酸等の酸を共重合させた変性
ポリプロピレン、変性ポリエチレン等が例示される。樹
脂層の厚さは、10〜300μmが適当であり、30〜
200μm程度がより好ましい。樹脂層が10μm未満
の場合には、絞り成形時の材料の破れ防止が十分に行な
われ得ず、一方300μmを上回る場合には、成形され
た容器が応力により変形して所望の容器形状を保持し難
くなる。AQ複合材は、公知の方法により製造すれば良
く、例えば、中間樹脂フィルム(延伸又は無延伸)と2
枚のAQ箔の貼り合せ、樹脂の共押出しによる2枚のA
Q箔の貼り合せ等が挙げられる。AQ複合材中の樹脂層
は、2種以上の樹脂の混合物により構成しても良く、更
に異なる樹脂を積層して構成しても良い。
外層(本願明細書において、外層とは、絞り成形により
容器を形成した際に外側に位置する層をいい、内層とは
、容器の内側に位置する層をいう)は、エポキシ樹脂、
ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレン等の耐熱性樹
脂により形成し、その厚さを1〜50μmとする。外層
の厚さが50μmを超える場合には、成形容器自体の形
状が保持し難くなる。一方、外層の厚さが1μm未満で
は、滑性低下の為成形が困難となる。外層の厚さが1〜
10μm程度の場合には、エポキシ樹脂、アクリル樹脂
、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂等の有機溶剤溶液を
上記芯材層のAQftj上にグラビアコート又はロール
コートすることにより形成することが好ましい。外層の
厚さが10〜50μmの場合には、ポリエステル、ナイ
ロン、ポリプロピレン等の延伸又は無延伸のフィルムを
芯材層のAQ箔に貼り合せることが好ましい。
内層は、絞り成形により得られた容器において、蓋材と
のヒートシール層としての機能を有するので、熱可塑性
樹脂により構成する。熱可塑性樹脂としては、ポリプロ
ピレン、ポリエチレン、ナイロン、ポリエステル等が例
示される。内層は、成形容器の変形状態からの復元性に
大きく影響する。
この厚さが70μm未満では、復元性が十分でなく、一
方300μmを上回る場合には、形状復元性が過大とな
って、成形容器自体の形状を保持し難くなる。内層の厚
さは、樹脂の種類及びその硬さ、芯材層及び外層の厚さ
及び物理的性質などにより変り得るが、一般に90〜2
50μm程度とすることがより好ましい。内層は、上記
熱可塑性樹脂の延伸又は無延伸フィルムを芯材層のAQ
箔に貼り合せる方法、熱可塑性樹脂の1種又は2種以上
の混合物を芯材層のARI上に熱溶融押出しする方法、
異なる熱可塑性樹脂からなる共押出しによる積層フィル
ムを芯材層のAQ箔上に貼り合せる方法等の公知の方法
により形成される。
なお、成形時もしくは成形後の各層間のはくりを防止す
る為には、外層と芯材層及び内層と芯材層は、ウレタン
系接着剤により貼り合せるか、マレイン酸等の酸を共重
合成分として含有する変性ポリオレフィン又はポリエス
テル系樹脂等により貼り合せることが好ましい。
更に、絞り成形時の材料の破損を防止するとともに所望
の容器形状を得る為には、本発明積層体は、室温下、引
張り速度201m/分において引張り破断強度5〜25
 kg/ 15g1s巾、0.2%伸び時の耐力2〜1
2 klJ/ 15gu+巾、より好ましくは夫々10
〜22 k(1/ 15mm巾及び3〜7 kg/ 1
5mm巾なる機械的特性を有する必要がある。引張り破
断強度が5ko/15−■巾未満又は耐力が2 kM 
15sv巾未満の場合には、成形時に材料が破れやすく
、一方引張り破断強度が25kg/15m5巾を上回る
か又は耐力が12 kM 15mm巾を上回る場合には
、成形によっても所定の容器形状が得られない。これ等
の値は、容器に成形された後も変らない。
本発明AQ積層体は、常法による絞り成形に供され、レ
トルト食品等の充填容器の製造に使用される。
及U1里 (1)本発明AQ積層体は、絞り成形時にも破損するこ
とがなく、また成形により得られた容器が材料自体の過
度の復元力により形状変化することもない。
(2)成形容器の形態においては、適度の復元性の故に
、変形に対する抵抗が大きい。
(3)コストが安い。
友−凰−1 以下に実施例及び比較例を示し、本発明の特徴とすると
ころを更に明確にする。
実施例1〜12及び比較例1〜4 第1表に示す外層、芯材層及び内層をウレタン系接着剤
(塗付量3〜5o/m)により貼り合せて、AQ積層体
を作成した。
得られたAQ積層体をカッピングマシーンによりプレス
で口径30m1×高さ20■−のカップ形状に絞り成形
して、その成形性を評価した。結果は、第2表に示す通
りである。
上記において成形性が良好であった実施例1〜12及び
比較例1〜2の成形品のついて、手による変形のし易さ
及び変形の復元程度を評価した結果を第2表に変形に対
する抵抗性として示す。
又、各AQili1体を常温下201m/分の速度で引
張り、その時の引張り破断強度及び0.2%伸びでの耐
力を測定した。結果は、第2表に示す通りである。
更に、実施例2.4及び11のAQWAm体から、高8
30■−×縦180m1×横120鵬■の角型容器を作
り、カレーを充填し、120℃×30分のレトルト殺菌
を行なった。いずれの場合にも、殺菌時に何らの支障も
なく、又充填状態での変形抵抗性にも優れていた。尚、
蓋材としては、エポキシ樹脂−50μmA12−ウレタ
ン接着剤−20μm延伸ポリプロピレンフィルムなる構
成の積層材を使用し、これを容器に対してヒートシール
した。
第1表で使用した略号の意味は、以下の通りである。
c−Ny・・・・・・未延伸ナイロンフィルム、0−N
V・・・・・・延伸ナイロンフィルム、変性PP・・・
・・・変性ポリプロピレン、ドライ・・・・・・ドライ
ラミネーション用ウレタン系接着剤、 PET・・・・・・ポリエステル、 PE・・・・・・ポリエチレン、 c −PP・・・・・・未延伸ポリプロピレンフィルム
第 2 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■(1)厚さ1〜50μmの耐熱性樹脂からなる外層、 (II ) (a)厚さ6〜60μmのアルミニウム箔
    又はアルミニウム合金箔、 (b)厚さ10〜300μmの樹脂層、及び (C)厚さ6〜60μmのアルミニウム箔又はアルミニ
    ウム合金箔 からなる芯材層、及び (iil )厚さ70〜300μmの熱可塑性樹脂から
    なる内層を備え、引張り破断強度が5〜25 k(+/
     15g+−巾でかつ耐りが2〜12kM15−−巾で
    あることを特徴とする絞り成形用アルミニウム積層体。
JP7150084A 1984-04-09 1984-04-09 絞り成形用アルミニウム積層体 Granted JPS60214954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7150084A JPS60214954A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 絞り成形用アルミニウム積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7150084A JPS60214954A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 絞り成形用アルミニウム積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60214954A true JPS60214954A (ja) 1985-10-28
JPH0414062B2 JPH0414062B2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=13462452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7150084A Granted JPS60214954A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 絞り成形用アルミニウム積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214954A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138731U (ja) * 1988-03-15 1989-09-21
JPH03288773A (ja) * 1990-03-31 1991-12-18 Hataya Seisakusho:Kk 巻取り装置
JPH0445726U (ja) * 1990-08-20 1992-04-17
JP2009096091A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Jfe Steel Corp 容器材料用ラミネート鋼板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138731U (ja) * 1988-03-15 1989-09-21
JPH03288773A (ja) * 1990-03-31 1991-12-18 Hataya Seisakusho:Kk 巻取り装置
JPH0445726U (ja) * 1990-08-20 1992-04-17
JP2009096091A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Jfe Steel Corp 容器材料用ラミネート鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414062B2 (ja) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO854731L (no) Flerlagsfilmer inneholdende orienterte lag av nylon og etylen vinylalkohol.
US4220684A (en) Coextruded laminar thermoplastic bags
JPS60260334A (ja) 積層体
JPS61158440A (ja) Eva積層体製の小出し用容器
JPH0112674B2 (ja)
JP6318737B2 (ja) ボイル処理用食品包装フィルム、深絞り包装体用底材、および深絞り包装体
JPS60214954A (ja) 絞り成形用アルミニウム積層体
JPS60214955A (ja) 絞り成形用アルミニウム積層体
JP2920458B2 (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム
JP3051614B2 (ja) 深絞り成形用共押出複合フィルム
JPS58112732A (ja) 積層金属シートによる容器成形体
CN210590900U (zh) 耐穿刺复合阻隔膜以及包装盒
JPH03218830A (ja) 複合包装材料とそれを用いた包装容器
JPS6048344A (ja) 複合包装材料
CA1113898A (en) Coextruded laminar thermoplastic bags
US4303709A (en) Coextruded laminar thermoplastic bags
JPH06226930A (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム
JP3992502B2 (ja) 包装袋
JPS6036938B2 (ja) 複合フイルム及び該複合フイルムを用いて製造した包装用袋体
JP3071684B2 (ja) 薬品包装体
JP2567588B2 (ja) 積層体及びその製造方法
JPH0143225Y2 (ja)
JP3035023B2 (ja) 密封容器
JP2981086B2 (ja) 多層フィルム
JP3842247B2 (ja) バリア−性紙容器