JPS60214114A - 音叉型圧電振動子の音響漏洩除去方法 - Google Patents

音叉型圧電振動子の音響漏洩除去方法

Info

Publication number
JPS60214114A
JPS60214114A JP7057984A JP7057984A JPS60214114A JP S60214114 A JPS60214114 A JP S60214114A JP 7057984 A JP7057984 A JP 7057984A JP 7057984 A JP7057984 A JP 7057984A JP S60214114 A JPS60214114 A JP S60214114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
tuning fork
fork type
type piezoelectric
piezoelectric vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7057984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582086B2 (ja
Inventor
Yoshiro Tomikawa
義朗 富川
Koichi Hirama
宏一 平間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP7057984A priority Critical patent/JPS60214114A/ja
Publication of JPS60214114A publication Critical patent/JPS60214114A/ja
Publication of JPH0582086B2 publication Critical patent/JPH0582086B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/21Crystal tuning forks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音叉型圧電振動子、殊に幅広音叉型圧電振動子
のアーム形状のアンバランスに起因する音響漏洩を除去
する方法に関する。
従来2時計の周波数基準用音叉型水晶振動子等は第1図
に示す如く辺比r(r=w/g;wは振動子1の幅2g
は音叉アーム2.2幅)がl前厄の極めて薄いものであ
った為左右アーム2,2のバランスは専らその幅gにつ
いてのみ考慮すればよいからバランス調整は該振動子1
の音響の漏洩の程度を観察しながら第2図に示す如く前
記アーム2,2の先端鉤外側のエツジ3,3を研摩する
ことによって行うのが一般的であった。
しかしながら斯る調整法によっては振動子の音響漏洩を
完全に除去することは不可能であり、殊に辺比rが大な
る幅広音叉型振動子の場合これが顕著になるこ表が判明
している。
本発明は上述した如き音叉型圧電振動子の音響の漏洩を
充分に除去して高いQk有する振動子を実現すべくなさ
れたものであって、前記アームの長手方向外側凹稜の−
或は二以上を所要量削り取ることによって左右両アーム
のバランスをとるようにした音叉型圧電振動子の音響漏
洩除去方法を提供することを目的とする。
以下2本発明をその理論に基づいて詳細に説明する。
第3図は音叉型圧電振動子1のアーム2,2成形時に発
生する形状のアンバランスの種類を示す断面図である。
即ち、同図(a)は単にアーム2の幅gが左右均等でな
い場合であって、この場合にはアーム先端外側部3を削
ることによってバランスを回復しうろこと前述のとうり
である。
一方、四図(bl 、 (clは前記アーム2,2の間
隙或は両アームの外側に傾斜が付与された場合であって
、この場合には振動子のアームにねじれ撮動が発生する
更に同図(d) 、 (elは前記アーム2,2の間隙
或は両アームの外側が台形状となった場合で、この場合
には振動子の幅W方向に屈曲振動の発生することが理解
されよう。
而して現実の量産工程に於いて成形した音叉型圧電振動
子には上述の5種類のアンバランスが混在するものと考
えられ、斯るアンバランスが存在すれば変位もストレス
も発生してはならない振動子基部にこれを固定すれば複
雑なスト・レスが発生し核部から音響、即ち振動エネル
ギが漏洩するから振動子のQは低下する。
この問題を解決する為本発明に於いては以下の如き方法
をとる。
第4図は本発明に係る音叉型圧電振動子の音響漏洩防止
方法を説明する図である。
即ち、単に音叉のアーム2,20幅gが異なる場合には
前述の通り第2図に示す如くアーム先端外側3を削り取
ってバランスをとればよいがその外前記第3図(b)乃
至(elに示す如きアンバランスがある場合には夫々本
図(b)乃至(elの)・ツチング部、即ちアーム2の
長手方向に沿った外側四種4,4.・・・・・・の−又
は二以上を所要量削り取ればよい。
上述の稜部4の削り量は例えば音叉型圧電振動子1の基
部をクランプした状態及び実質的に非クランプ状態の二
つの状態に於ける共振周波数夫々fc及びffを測定し
、(fc−fg)/fc(ppm) を音響の漏洩量と
みなしてこれが最小、望ましくは零となるよう、且つf
cが所望の共振周波数となるようコントロールする。
上述の調整過程は例えば第5図に示す如くなる。即ち、
振動子の外側稜部を削って行くと共振周波数は上昇する
と共に前記第3図に示した如きアンバランスの削減と共
振周波数の所望値への到達とは必ずしも一致しない。
従って振動子の共振周波数を所望の値よりや\低目に設
計し本発明に係る調整を経て目標値に合致せしめると同
時に音響の漏洩が最小となるようにすべきである。
本発明は以上説明した如き方法によって音叉型圧電振動
子の加工々程に於いて生ずるアーム形状のアンバランス
を補正し音響の漏洩を除去するものであるから比較的単
純な手順にて振動子のQk内向上る効果がある。
更に上述の効果は前記辺rf大きく設定しこれtとりま
く外気の圧力変化を振動子の等価直列抵抗の変化によっ
て検出する為の幅広音叉型センサ等に適用する場合殊に
有効であり、センサ感度のダイナミック・レンジを広げ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法を適用すべき音叉型圧電振動
子の外観斜視図、第2図は従来の音響漏洩除去方法を適
用した音叉型圧電振動子の外観斜視図、第3図(a)乃
至(e)は夫々製造工程で発生する音叉アームのアンバ
ランスの形態を説明する音叉アーム部の断面図、第4図
(al乃至(e)は夫々本発明に係る音響漏洩除去方法
の実施例を示す音叉アーム部の断面図、第5図は本発明
に係る方法を実施する場合撮動子の特性の一般的変遷を
示す図である。 1・・・−・・・・・音叉型圧電振動子。 2・・・・−・・・・アーム。 4・・・・・・・・・音叉アーム外側綾部特許出願人 
東洋通信機株式会社 f−ル 4 夕 l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音叉型圧電振動子の少なくともアーム長手方向に沿った
    外側凹稜の−或は二以上を音響の漏洩量を代表する値を
    監視しつつ読値が最小、望ましくは零となるよう所要量
    削り取ることによって該振動子加工誤差に起因する前記
    アームのねじれ振動或はその幅方向への屈曲振動を除去
    するようにしたことを特徴とする音叉型圧電振動子の音
    響漏洩除去方法。
JP7057984A 1984-04-09 1984-04-09 音叉型圧電振動子の音響漏洩除去方法 Granted JPS60214114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057984A JPS60214114A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 音叉型圧電振動子の音響漏洩除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057984A JPS60214114A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 音叉型圧電振動子の音響漏洩除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60214114A true JPS60214114A (ja) 1985-10-26
JPH0582086B2 JPH0582086B2 (ja) 1993-11-17

Family

ID=13435600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7057984A Granted JPS60214114A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 音叉型圧電振動子の音響漏洩除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214114A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009035155A1 (ja) * 2007-09-13 2009-03-19 Citizen Holdings Co., Ltd. 水晶振動子片およびその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147295A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Citizen Watch Co Ltd Balance processing method for tuning fork type oscillator
JPS544093A (en) * 1977-06-10 1979-01-12 Sharp Corp Manufacture for crystal oscillator
JPS57170614A (en) * 1981-04-14 1982-10-20 Citizen Watch Co Ltd Tuning fork type quartz oscillator
JPS57173217A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Kinseki Kk Tuning fork type piezoelectric oscillator and its manufacture

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147295A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Citizen Watch Co Ltd Balance processing method for tuning fork type oscillator
JPS544093A (en) * 1977-06-10 1979-01-12 Sharp Corp Manufacture for crystal oscillator
JPS57170614A (en) * 1981-04-14 1982-10-20 Citizen Watch Co Ltd Tuning fork type quartz oscillator
JPS57173217A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Kinseki Kk Tuning fork type piezoelectric oscillator and its manufacture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009035155A1 (ja) * 2007-09-13 2009-03-19 Citizen Holdings Co., Ltd. 水晶振動子片およびその製造方法
JP5100753B2 (ja) * 2007-09-13 2012-12-19 シチズンホールディングス株式会社 水晶振動子片およびその製造方法
US8460561B2 (en) 2007-09-13 2013-06-11 Citizen Holdings Co., Ltd. Crystal oscillator piece and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582086B2 (ja) 1993-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447753A (en) Miniature GT-cut quartz resonator
EP0427177B1 (en) Vibrator
US4609844A (en) Piezoelectric vibrator
JPS6255324B2 (ja)
US4772130A (en) Quartz thermometer
JPH0232807B2 (ja)
JP3072354B2 (ja) 振動子型加速度計
US4017753A (en) Shaped quartz crystal resonator
JPS60214114A (ja) 音叉型圧電振動子の音響漏洩除去方法
WO1995031859A1 (en) New spurious mode map for detf force transducer
US4631437A (en) Stress compensated piezoelectric crystal device
JPS58111515A (ja) 水晶振動子
JPH10103961A (ja) 振動ジャイロの温度特性調整方法
JP2545692B2 (ja) 厚みすべり水晶振動子の製造方法
JPS6367364B2 (ja)
JP3194442B2 (ja) Scカットの水晶振動子
JPS5912584Y2 (ja) 水晶感温トランスジユ−サ
JPS58166230A (ja) 水晶温度計
JPS5824503Y2 (ja) 幅すべり結晶振動子
JPH0329204B2 (ja)
JPS5912805Y2 (ja) 幅すべり振動子
JPS6342596Y2 (ja)
JP3176642B2 (ja) Ktカット水晶振動子
JPS5928714A (ja) 水晶振動子
JPS5970923A (ja) 振動センサ