JPS6021375Y2 - 不連続状両面粘着剤 - Google Patents

不連続状両面粘着剤

Info

Publication number
JPS6021375Y2
JPS6021375Y2 JP11519279U JP11519279U JPS6021375Y2 JP S6021375 Y2 JPS6021375 Y2 JP S6021375Y2 JP 11519279 U JP11519279 U JP 11519279U JP 11519279 U JP11519279 U JP 11519279U JP S6021375 Y2 JPS6021375 Y2 JP S6021375Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
adhesive
sided adhesive
discontinuous
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11519279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634841U (ja
Inventor
隆 大西
Original Assignee
ダイニツク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイニツク株式会社 filed Critical ダイニツク株式会社
Priority to JP11519279U priority Critical patent/JPS6021375Y2/ja
Publication of JPS5634841U publication Critical patent/JPS5634841U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021375Y2 publication Critical patent/JPS6021375Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は点状又は縞状あるいは格子状の両面粘着剤に係
るものである。
さらに詳しくは両面剥離紙の片面に粘着剤を点状又は縞
状あるいは格子状に付着せしめ、これをロール状に巻き
込んでなるテープ又はシートに係るものである。
ポリウレタン発泡シートあるいは薄紙等を芯材として、
この両面に粘着剤を塗布含浸せしめ、これを剥離紙の片
面に積層してロール状に巻き込み、適宜巾に輪切りした
もの等が従来から両面粘着テープとして提供されている
これらの両面粘着テープは互に貼合わすべき2つの被着
物の間に両面粘着テープ層を介在せしめ、これによって
2つの被着物を貼合わすように機能するものである。
すなわち、両面粘着テープの保持体である剥離紙から1
つの被着物面に両面粘着テープ層を転着せしめ、この上
に他の被着物を積層し両波着物間に両面粘着テープ層を
介在して両波着物を貼合すものであるが、一般にこのよ
うなシート状物の貼合わせではこの両面粘着テープ層の
介在部分が硬くなるという欠点がある。
特に被着物が織布である場合には、この両面粘着テープ
層の介在部分が硬くペーパーライクになると同時にその
部分の通気性がなくなり織布の機能を損うという欠点が
ある。
さらに又、すでに述べたごと〈従来の両面粘着テープに
あっては、一般にポリウレタン発泡シート、薄紙等芯材
の両面に粘着剤を付与することによって両面粘着テープ
層を形成しているがためその製造工程が煩雑であると共
に、コスト高となることは避けられない。
本考案者は従来の両面粘着テープにおける成上のごとき
欠点、特に織布の硬化及び通気性の喪失という欠点を解
消した両面粘着テープを提供すべく研究の結果、両面粘
着テープとしてはきわめユニークな構成のものを完成す
るに至ったものである。
本考案は、両面の剥離度の差が50〜260f/20鴫
であって低剥離性面の剥離度が150〜4009 /2
0簡である両面剥離紙の低剥離性面に粘着剤を点状又は
縞状あるいは格子状等不連続状に付着せしめ、これをロ
ール状に巻き込んだことを特徴徴とする不連続状両面粘
着剤を提供するものである。
すなわち、本考案は従来の両面粘着テープのごときポリ
ウレタン発泡シートあるいは薄紙等の芯材を全く使用せ
ず、第1図に示すように粘着剤4自体を剥離紙1面上に
点状、縞状あるいは格子状等要するに不連続状に保持せ
しめ、適宜長さをロール状に巻き込み要すればこれを所
望の巾に輪切りした巻き状テープとして提供するもので
ある。
本考案の点状、縞状あるいは格子状のいわゆる不連続状
両面粘着剤はロールから所望の長さを剥し取り、この粘
着剤面を1つの被着物面に押し圧して被着物面に点状等
をなす不連続状の粘着剤を残して、剥離紙のみを剥し取
って後これに他の被着物を重ね合わせて押し圧し2つの
被着物を不連続状の粘着剤を介して貼り合わせるもので
ある。
本考案においては、剥離紙1面上に保持される粘着剤4
が点状、縞状のごとく不連続状であって、特に点状等の
場合には粘着剤4が相互に支持しないため、表裏共に剥
離度の等しい剥離紙を使用したのでは、例えばロールを
巻き解く場合に第2図に示すごとく点状の粘着剤4が部
分的に剥離紙1の裏面3に取り残され、完全な点状粘着
剤として利用できないという問題がある。
この問題を解消するために本考案においては表裏の剥離
度の差が、50〜260 g/2−であって、しかも低
剥離性面の剥離度が150〜4QQ(/ /20wnで
ある剥離紙を用いこの低剥離性面2に粘着剤4を点状等
不連続に付着せしめたものである。
この低剥離性面2への粘着剤の点状等不連続状の付着は
、例えばロータリースクリーン法、グラビア印刷法等に
よって実施される。
なお、本考案においては剥離紙面上に保持された点状等
の不連続状粘着剤が長期間にわたって不連続状態を維持
しなければならない。
本考案者はこの条件を十分に満たすべく研究の結果、通
常の粘着剤中にコロイダルシリカ、ベントナイト、カオ
リンの1種又は2種以上を粘着剤に対して1〜2唾量部
混合することによって、粘着性を低下させることなく、
粘着剤の経時流動の防止に効果があり、よって上記不連
続状態の維持という条件を十分に満たすことができるこ
とを見出した。
本考案にあってはかならずしも上記コロイダルシリカ、
ベントナイトカオリンを混合する必要はないのであるが
、これらを混合することによってより優れた不連続状両
面粘着剤が得られるものである。
なお、粘着剤としてはアクリル酸エステル重合体、酢酸
ビニル重合体、ポリ塩化ビニル、アクリルニトリル酢酸
ビニル共重合体、アクリルニトリルブタジェンラバー、
スチレンブタジェンラバー等が使用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の不連続状両面粘着剤の部分断面模式図
、第2図は本考案の不連続状両面粘着剤のロールを巻き
解く場合の不良状態を示す断面模式図である。 1・・・・・・剥離紙、2・・・・・・低剥離性面、3
・・・・・・剥離紙離面、4・・・・・・粘着剤。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 両面の剥離度の差が50〜260g/20r
    rrIILであって、低剥離性面の剥離度が150〜4
    00El /20mmである両面剥離紙の低剥離性面に
    粘着剤を点状又は縞状あるいは格子状等不連続状に付着
    せしめ、これをロール状に巻き込み要すれば適宜巾に切
    り取ったことを特徴とする不連続状両面粘着剤。
  2. (2) コロイダルシリカ、ベントナイト、カオリン
    の1種又は2種以上を粘着剤に対して1〜2唾量部混合
    した実用新案登録請求のと範囲第(1)項記載の不連続
    状両面粘着剤。
JP11519279U 1979-08-23 1979-08-23 不連続状両面粘着剤 Expired JPS6021375Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11519279U JPS6021375Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 不連続状両面粘着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11519279U JPS6021375Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 不連続状両面粘着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634841U JPS5634841U (ja) 1981-04-04
JPS6021375Y2 true JPS6021375Y2 (ja) 1985-06-26

Family

ID=29347432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11519279U Expired JPS6021375Y2 (ja) 1979-08-23 1979-08-23 不連続状両面粘着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021375Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102242U (ja) * 1981-12-28 1983-07-12 朝日アルミニウム株式会社 中子成形装置
JPS60106659A (ja) * 1983-11-12 1985-06-12 Takeji Takahashi 字輪作成用金型
JPS63133855U (ja) * 1987-02-26 1988-09-01
JPS63150733U (ja) * 1987-03-23 1988-10-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5634841U (ja) 1981-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2631267A1 (en) Two-sided non-stick release film
CA2326961A1 (en) Backing for duct tapes
JPS6021375Y2 (ja) 不連続状両面粘着剤
JP2002121503A (ja) 床材固定用両面粘着テープ
JP3142132U (ja) 片面粘着テープ巻物製品
CA2485281A1 (en) Articles and methods for applying color on surfaces
JPH07278508A (ja) 粘着性シート
JPH0457871A (ja) 両面粘着テープもしくはフィルム及びその製造方法
JPH064047U (ja) ポストカード用基材なし両面粘着テープ
US4123581A (en) Self-adhering stencil
JPH0953058A (ja) 巻き崩れがない粘着テープ
JPH0562547U (ja) 両面粘着テープ
JP4736154B2 (ja) 両面接着テープ
JP2800833B2 (ja) タイル、タイルシートの仮止め用両面粘着テープ
JPH0413185Y2 (ja)
JP2001031918A (ja) 粘着シート
JPH1192725A (ja) シートまたはフィルムの接続用粘着テープ
JP3439295B2 (ja) 複数枚の用紙が1組となっている伝票の製造方法
JP2502405Y2 (ja) 壁紙糊付機
JP2838093B2 (ja) スリットを有する積層紙の製造方法
JPS5839896Y2 (ja) 壁紙
JP3262545B2 (ja) 養生資材用の両面接着シート
JPS6145138Y2 (ja)
JPH0715750U (ja) 両面粘着テープ
JPS5839895Y2 (ja) 壁紙