JPS60213348A - レベル計 - Google Patents

レベル計

Info

Publication number
JPS60213348A
JPS60213348A JP60049510A JP4951085A JPS60213348A JP S60213348 A JPS60213348 A JP S60213348A JP 60049510 A JP60049510 A JP 60049510A JP 4951085 A JP4951085 A JP 4951085A JP S60213348 A JPS60213348 A JP S60213348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level meter
coils
detector
emission source
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60049510A
Other languages
English (en)
Inventor
ステン コルベルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Norden Holding AB
Original Assignee
ASEA AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASEA AB filed Critical ASEA AB
Publication of JPS60213348A publication Critical patent/JPS60213348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/288X-rays; Gamma rays or other forms of ionising radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/114Treating the molten metal by using agitating or vibrating means
    • B22D11/115Treating the molten metal by using agitating or vibrating means by using magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/18Controlling or regulating processes or operations for pouring
    • B22D11/181Controlling or regulating processes or operations for pouring responsive to molten metal level or slag level
    • B22D11/186Controlling or regulating processes or operations for pouring responsive to molten metal level or slag level by using electric, magnetic, sonic or ultrasonic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/18Controlling or regulating processes or operations for pouring
    • B22D11/181Controlling or regulating processes or operations for pouring responsive to molten metal level or slag level
    • B22D11/187Controlling or regulating processes or operations for pouring responsive to molten metal level or slag level by using X-rays or nuclear radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用分野〕 本発明は包囲かくはん機を設けた連続鋳造型におけるレ
ベル測定装置に係る。
〔従来技術及びその問題点〕
この種のレベル測定装置は大抵、ゼレットやブルーム、
もしくはスラブのためのかくはん機つきの鋳造型に配設
された発射源と検出器とを有する。
レベル計の一つのタイプが欧州特許公報第63072号
に開示されている。このレベル組では発射源はかくはん
機つきvJ造型の外に配設されており、型の半径方向反
対側に設けられた検出器に向けて発射を行う。また、少
なくとも1本のスロットが鉄心付かくはん機に設けられ
ており、発射源がそのスロットを通過してレベルが測定
できるように構成されている。この場合、かくはん機を
構成するコイルは非対称状に配置されている。
通常、例えば、円形断面のビレット用型のかくはん礪は
、型の周りに環状その他の形状に対称に配設された複数
本のコイル例えば6本のコイルを有する。上述のごとき
コイルの非対称配置には複雑さがともない、完全に満足
のいくようなレベルの測定が行えるものではない。
レベル計の検出器あるいは発射源、又はその両者は好適
にはメニスカス面(溶融芯の最高位点)と同じレベルに
配置すべきであり、この点が従来から問題を引き起こし
てきている。すなわち、かくはん機の高さを下げること
が必要とされてきたが、その結果としてかくはん効率が
低下することとなった。
〔問題点解決のための手段〕
本発明は上述の問題及び関連する諸問題を解決しようと
したものである。本発明のレベル計の特徴点は、かくは
ん機が鋳造型の周りに環状その地形状にすき間なく隣接
して配置された複数本のコイルを有し、1本又はそれ以
上のコイルあるいは鉄心又はその両者には、検出器ある
いは発射源又はその両者を収納するようくぼみが設けら
れているか又は収納するように変形が施される。
〔作用〕
このようにして、レベル計の発射源あるいは検出器又は
その両者がメニスカス面と同じレベルに位置ぎめされる
。更に、かくはん機の大部分は低いレベルに位置ぎめさ
れる必要はなく、かくはんの見地からいって理想的な部
位に位置きめでき、同時に効果的なレベル測定を行うこ
とができる。
(実施例〕 次に、添付図面を参照して本発明の実施例について説明
する。
第2図には、連続鋳造におけるビレットのための型を構
成する冷却用銅製チューブ2の周りに配置された複数本
のコイル1a、1b、・・・・・・を有するかくはん磯
が示されている。符号3はコイルIa、1bのII (
鉄心)を示している。
第1図は発射源5と検出器4とを有する従来のレベル計
の位置を示している。この図から判るように、発射線が
かくはん117の鉄心内のスロットを貫通するかもしく
は鉄心を直接に通過するようになっていなければ、レベ
ル計はメニスカス6よりも6い部位に配置されることに
なる。後者の場合、発射線はかなり強力なものに作られ
ねばならぬ。
第3図には複数のコイル1a、’ib〜1fが示されて
いる。鉄心(8i)を設けたこれら複数のコイル1a、
1b〜1fは環状に鋳造型の周りに配II(第2図参照
)されている。従来のレベル計の位置は符号9で示され
ている。
1つ又は2つもしくはそれ以上のコイル付鉄心1Cの高
さを低くすることにより発射源あるいは検出器10又は
その両者のためのスペースが形成される。図面から判る
ように、レベル計を、コイル間にすき間を設けることな
くかつ測定信号を減衰させることなく(すなわち正確な
レベル信号が得られる)好適な位置に設けることができ
る。コイル1a、1b等は上方に動かすことができる。
別の実施例として、斜面11をコイル1b又は鉄心に形
成してスペースを設けることもできる。
また、2つの斜面12(第3図)間にスペースを設け、
このスペース12にレベル計19(発Cf4IIあるい
は検出器)を位置きめする。この場合のレベル計の位置
ぎめが最適である。
第4図の実施例では、レベル計と対応するコイルの部分
には孔13、特に貫通孔が設けられている。第5図の実
施例では、IL14が鉄心(極15)に設けられており
、この場合もコイルを上方に動かすことができる。
第6図はスペース節約のための更に別の実施例を示す。
くぼみ(中空部)16が放射性化合物のための極にコイ
ル18内の鉛チューブなどの保護チューブ又はケーシン
グ17と共に設けられている。
上述のごとき装置は丸いビレット及びブルーム以外の対
象物にも応用でき又スラブにも応用できる。
上述の装置は付属の特許請求の範囲内においているいろ
と変更を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレベルH1の位置関係を示し、第2図は
かくはん磯の横断面を示し、 第3図は本発明の2つの実施例を示し、第4図から第6
図までは更に他の実施例を示す。 1a〜1f・・・コイル、2・・・型、7・・・かくは
ん機、9.10.19・・・レベル計、13.14・・
・孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 包囲かくはん機を設けた連続鋳造用型における
    レベル計において、かくはん機が型の周りにすき間なく
    環状又はその他の形状に配設された複数本の隣接位置ぎ
    めされたコイル(1a〜1f)を1し、該コイルの内の
    1つ又はそれ以上あるいは対応する鉄心又はその両者に
    レベル計の検出器あるいは発射源又はその両者を収容す
    るくぼみが形成されているかもしくは収容するように修
    正が施されていることを特徴とするレベル計。 (21関連する鉄心を有するコイルの1つ又はそれ以上
    に、特に型に対して直径方向に対向する位置に配置され
    た2つのコイルは高さを短くされ、それにより得られる
    スペース内に検出器あるいは発射源又はその両者が位置
    ぎめされていることを特 3゜徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のレベル計。 (3)1つ又はそれ以上のコイルの巻線部分あるいは鉄
    心又はその両者に孔が設けられており、眼孔にレベル計
    のための検出器あるいは発射源又はその両者が位置ぎめ
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のレベル計。 (4) コイル又は鉄心よりなるかくはん機のための1
    つ又はそれ以上の極にはレベル計に対する点状又は棒状
    の特に放射性化合物の形態をした発射源のためのくぼみ
    が設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のレベル計。 (5)くぼみには例えば鉛チューブなどの保護ケーシン
    グが設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項に記載のレベル計。 (6)1つ又はそれ以上のコイルあるいは鉄心又はその
    両者は斜めに切られ、それにより形成されるスペースに
    レベル計の検出器あるいは発射源又はその両者が位置ぎ
    めされていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載のレベル計。
JP60049510A 1984-03-19 1985-03-14 レベル計 Pending JPS60213348A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8401505-6 1984-03-19
SE8401505A SE441502B (sv) 1984-03-19 1984-03-19 Nivametare vid kokiller for strenggjutning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213348A true JPS60213348A (ja) 1985-10-25

Family

ID=20355195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60049510A Pending JPS60213348A (ja) 1984-03-19 1985-03-14 レベル計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4651800A (ja)
EP (1) EP0157255B1 (ja)
JP (1) JPS60213348A (ja)
DE (1) DE3570614D1 (ja)
SE (1) SE441502B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114905021A (zh) * 2022-05-30 2022-08-16 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种连铸机结晶器钢水液位检测方法
CN114905021B (zh) * 2022-05-30 2024-06-07 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种连铸机结晶器钢水液位检测方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4744407A (en) * 1986-10-20 1988-05-17 Inductotherm Corp. Apparatus and method for controlling the pour of molten metal into molds
AT394326B (de) * 1989-12-04 1992-03-10 Voest Alpine Ind Anlagen Stranggiesskokille
IT1248137B (it) * 1991-03-05 1995-01-05 Danieli Off Mecc Lingottiera con funzioni multiple
LU87914A1 (fr) * 1991-04-03 1992-11-16 Wurth Paul Sa Dispositif de brassage electromagnetique en lingotiere
US6198103B1 (en) 1998-03-30 2001-03-06 Ohmart/Vega Corporation Nuclear level sensing gauge using scintillating fiber bundle
ITVI20080259A1 (it) * 2008-11-04 2010-05-05 Ieco S R L Forno a colata continua
US8426827B2 (en) 2010-02-10 2013-04-23 Vega Grieshaber Kg Automatic gain stabilization and temperature compensation for organic and/or plastic scintillation devices
US9921172B2 (en) 2013-03-13 2018-03-20 Vega Americas, Inc. Segmented fiber nuclear level gauge
CN109073446A (zh) 2016-01-22 2018-12-21 Vega美洲公司 柔性的核液位感测仪
US10365381B1 (en) 2016-01-22 2019-07-30 Vega Americas, Inc. Flexible nuclear level sensing gauge

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670801A (en) * 1970-01-16 1972-06-20 Borg Warner Continuous casting mold level control
DE2527324B2 (de) * 1975-06-19 1977-07-07 Concast AG Zurich (Schweiz) Fuellstandsmessgeraet
FR2502996A1 (fr) * 1981-04-03 1982-10-08 Rotelec Sa Inducteur electromagnetique a champ tournant et equipement de lingotiere de coulee continue des metaux pour son utilisation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114905021A (zh) * 2022-05-30 2022-08-16 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种连铸机结晶器钢水液位检测方法
CN114905021B (zh) * 2022-05-30 2024-06-07 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种连铸机结晶器钢水液位检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0157255B1 (de) 1989-05-31
DE3570614D1 (en) 1989-07-06
US4651800A (en) 1987-03-24
SE8401505D0 (sv) 1984-03-19
EP0157255A1 (de) 1985-10-09
SE441502B (sv) 1985-10-14
SE8401505L (sv) 1985-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60213348A (ja) レベル計
SU818469A3 (ru) Устройство дл перемешивани рас-плАВлЕННОгО МЕТАллА B КРиСТАллизАТОРЕ
EP0187635B1 (en) Device for level measurement in moulds for continuous casting
CA1238503A (en) Device for the electro-magnetic measuring of the filling level of metallurgical vessels
US4703550A (en) Method for manufacturing a torque sensor
JP4441435B2 (ja) 直線移動磁界式の電磁撹拌装置
US4462458A (en) Electromagnetic inductor with a rotating field and apparatus for the continuous casting of metal for its use
JPS5923900B2 (ja) 連続鋳造鋳型冷却用ジヤケツト
JPS6044157A (ja) 電磁撹拌装置
US5332027A (en) Electromagnetic braking apparatus for continuous casting mold
JPH10230349A (ja) 電磁攪拌装置
JPS5929975A (ja) 電磁撹拌用の炉
SE459541B (sv) Induktionskokplatta eller -kokhaell
JPS5952015B2 (ja) 電磁撹拌装置
JPS6264024A (ja) 不要輻射防止装置
JPS649105B2 (ja)
CN218340965U (zh) 钢包下渣检测传感器
JP2008173644A (ja) 連続鋳造鋳型用電磁コイル
SU1764792A1 (ru) Устройство дл электромагнитного перемешивани жидкой сердцевины слитка
JPH0117413Y2 (ja)
JPS5822888A (ja) 溶融金属の電磁撹拌装置
JP3375532B2 (ja) 電磁流量計の測定管
JPS6268662A (ja) 連鋳設備の鋳型内電磁攪拌装置
JPS57143804A (en) Cylindrical iron core made of segmental pieces
FR2832426B1 (fr) ACIER NON MAGNETIQUE A HAUTE TENEUR EN Mn POUR UN ELEMENT DE STRUCTURE D'AIMANT SUPRACONDUCTEUR