JPS6021192Y2 - 断裁機の送り定規 - Google Patents

断裁機の送り定規

Info

Publication number
JPS6021192Y2
JPS6021192Y2 JP1817681U JP1817681U JPS6021192Y2 JP S6021192 Y2 JPS6021192 Y2 JP S6021192Y2 JP 1817681 U JP1817681 U JP 1817681U JP 1817681 U JP1817681 U JP 1817681U JP S6021192 Y2 JPS6021192 Y2 JP S6021192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruler
cutting blade
feed
cut
presser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1817681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57131299U (ja
Inventor
勇 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1817681U priority Critical patent/JPS6021192Y2/ja
Publication of JPS57131299U publication Critical patent/JPS57131299U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021192Y2 publication Critical patent/JPS6021192Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は断裁機の送り定規の改良に関し、詳しくは、断
裁刃の片面側に近接して被断裁物の上面を押える押え定
規が設けられており、その押え定規の断裁刃と反対側の
テーブル面上において断裁刃の方向と直角の方向に進退
して当接面により被断裁物の端面を押して被断裁物を断
裁刃の下方位置にもたらす断裁機の送り定規の改良に関
する。
上述のような従来の断裁機の送り定規は、被断裁物の断
裁可能高さ以上である当接面の高さが一定であるから、
送り定規を当接面が押え定規の下方に来る位置まで進め
て押え定規で被断裁物の上面を押えようとしても、押え
定規が送り定規当接面の上部に当って被断裁物を押える
ことができず、したがって、送り定規を当接面が押え定
規の下方に掛る位置まで進めた状態で被断裁物を押え定
規で押えながら断裁刃で断裁することのできないもので
あった。
本考案は上述の問題を解消した断裁機の送り定規を提供
するものであり、本考案の送り定規は、断裁刃の片面側
に近接して被断裁物の上面を押える押え定規の断裁刃と
反対側にあって、テーブル面上を断裁刃の方向と直角の
方向に進退して当接面により被断裁物の端面を押して被
断裁物を断裁刃の下方位置にもたらす送り定規において
、前記当接面がテーブル面上を断裁刃の方向と直角の方
向に進退する定規基体に一体に形成された一定高さの基
体固定当接面と、上面を押圧されると付勢に抗して下方
に変位するように定規基体に設けられた圧下体に形成さ
れた変位当接面との組合せから威り、圧下体の下方変位
により全体の高さが低くなることを特徴とするものであ
る。
すなわち、本考案の送り定規は、定規基体に形成された
一定高さの基体固定当接面と圧下体の変位当接面とが組
合った連合当接面の形で基体の当接面の高さより高い断
裁可能高さ以上の高さの当接面を形成しており、圧下体
は押え定規で上面を押されることで付勢に抗し下方に変
位するようになり、それに伴って連合当接面の高さが低
くなるから、送り定規を当接面が押え定規の下方に掛る
位置まで進めても押え定規で圧下体を押し下げて被断裁
物の上面を押さえることができ、したがって、送り定規
でその当接面が押え定規の下方に掛る位置まで被断裁物
を送り込んで、その状態で押え定規により被断裁物を押
さえて断裁刃で断裁することを可能にする。
以下、本考案を図面に基いて説明する。
第1図は本考案の送り定規を備えた断裁機の縦断側面図
、第2図は従来の送り定規の当接面に当接させて用いら
れる本考案の送り定規の縦断側面図、第3図は第2図の
正面図、第4図は第2図と別態様の縦断側面図、第5図
は第4図の正面図である。
第1図において、1は断裁機のテーブル、2はアーチフ
レーム、3は断裁刃、4は押え定規、5は送り定規、6
は送り定規5の送りねじ、Pは積重ね紙の如き被断裁物
である。
図示の送り定規5はその定規基体51がテーブル1の下
側において送りねじ6と螺合し、送りねじ6が図示しな
い駆動手段によって左右に回転されることによって断裁
刃3と直角の方向に進退する。
この送り定規5は、被断裁物Pの端面に当接して断裁位
置を規制する部分に関しては第2図および第3図に示し
た送り定規の構造と略同じである。
したがって第2図、第3図について送り定規5の構造を
説明すると、定規基体51内に設けた案内ピラー52に
摺動可能に圧下体53が係合していて、圧下体53は圧
縮ばね54によって上方に付勢されている。
そして定規基体51と圧下体53の第1図の断裁刃3側
に向いている前面側にはそれぞれ噛合部51aと53a
とが互いに噛み合う櫛歯状に形成されてり、噛合部51
aの前面は一定高さの基本固定当接面をなし、噛合部5
3aの前面は変位当接面をなして、両面が連合当接面を
形成している。
しかも圧下体53の噛合部53aの上面は第1図の押え
定規4の幅と略同じ幅を有して被圧下面になっている。
したがって、第1図に示したように、送り定規5の連合
当接面に被断裁物Pの端面を当接させた状態で押え定規
4により被断裁物Pを押えて断裁刃3で断裁する場合、
連合当接面が押え定規4の下方に入るように送り定規5
を進めても、その状態で押え定規4を下降させれば圧下
体53の被圧上面を押し下げて被断裁物Pを押えること
ができるから、そのような小幅に被断物Pを断裁するこ
ができる。
第4図および第5図に示す送り定規は、圧下体53の上
面全体が被圧下上面になっていて、平行うランク機構の
組合せ55によって案内ピラーなしに押し下げられるよ
うに構成されており、その上限位置は平行うランク機構
の回動リンク55aがその軸受ブロック55bに設けた
ストッパ一部に当ることで規制されている。
54′は圧下体53に上昇の付勢を与える引張りばねで
、平行うランク機構の組合せ55と定規基体51の側壁
との間に掛けられている。
以上述べたように、本考案の送り定規は、第1図に示し
たように断裁機の一部をなすもので、第2図乃至第5図
に示すようにアタチメントとして用いられるものでもよ
いし、また基体と圧下体との係合の関係や圧下体の押し
下げ機構等も図示例に限定されるものでないことは勿論
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の送り定規を備えた断裁機の縦断側面図
、第2図は従来の送り定規の当接面に当接させて用いら
れる本考案の送り定規の縦断側面図、第3図は第2図の
正面図、第4図は第2図と別態様の縦断側面図、第5図
は第4図の正面図である。 1・・・・・・断裁機テーブル、3・・・・・・断裁刃
、4・・・・・・押え定規、5・・・・・・送り定規、
51・・・・・・基体、53・・・・・・圧下体、51
at53a・・・・・・噛合部、54゜54′・・・・
・・ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断裁刃の片面側に近接して被断裁物の上面を押える押え
    定規の断裁刃と反対側にあって、テーブル面上を断裁刃
    の方向と直角の方向に進退して当接面により被断裁物の
    端面を押して被断裁物を断裁刃の下方位置にもたらす送
    り定規において、前記当接面がテーブル面上を断裁刃の
    方向と直角の方向に進退する定規基体に一体に形成され
    た一定高さの基体固定当接面と、上面を押圧されると付
    勢に抗して下方に変位するように定規基体に設けられた
    圧下体に形成された変位当接面との組合せから成り、圧
    下体の下方変位により全体の高さが低くなることを特徴
    とする断裁機の送り定規。
JP1817681U 1981-02-13 1981-02-13 断裁機の送り定規 Expired JPS6021192Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1817681U JPS6021192Y2 (ja) 1981-02-13 1981-02-13 断裁機の送り定規

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1817681U JPS6021192Y2 (ja) 1981-02-13 1981-02-13 断裁機の送り定規

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57131299U JPS57131299U (ja) 1982-08-16
JPS6021192Y2 true JPS6021192Y2 (ja) 1985-06-24

Family

ID=29816148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1817681U Expired JPS6021192Y2 (ja) 1981-02-13 1981-02-13 断裁機の送り定規

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021192Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57131299U (ja) 1982-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021192Y2 (ja) 断裁機の送り定規
JPS63176099U (ja)
JPH0345102U (ja)
JPS6010804Y2 (ja) 木工用縦突スライサ−の刃口調整装置
JPS61168036U (ja)
JPH0530881Y2 (ja)
JPS6171346U (ja)
JPH018258Y2 (ja)
JP2578433Y2 (ja) シャーリングマシン
JPS5848401U (ja) 自動かんな盤における送込みロ−ラの緩衝機構
JPS6323381Y2 (ja)
JPH0136563Y2 (ja)
JPH0544017Y2 (ja)
JPS644596U (ja)
JPS5852915Y2 (ja) 製袋機用自動給紙装置における案内ロ−ラ保持機構
JPS58121696U (ja) ログ切断機
JPH0413295U (ja)
JPS6338048Y2 (ja)
JPS6340718Y2 (ja)
JPS624150B2 (ja)
JPH01114126U (ja)
JPS6271130U (ja)
JPS62146536U (ja)
JPS6178523U (ja)
JPS6126002U (ja) ブリスタ−包装機