JPS60211052A - プラスチック成型用型材およびその製造方法 - Google Patents

プラスチック成型用型材およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60211052A
JPS60211052A JP6626684A JP6626684A JPS60211052A JP S60211052 A JPS60211052 A JP S60211052A JP 6626684 A JP6626684 A JP 6626684A JP 6626684 A JP6626684 A JP 6626684A JP S60211052 A JPS60211052 A JP S60211052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
ferrite
stiffness
heat treatment
pearlite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6626684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524978B2 (ja
Inventor
Kojiro Kodaira
小治郎 小平
Yasuo Watanabe
渡辺 康雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6626684A priority Critical patent/JPS60211052A/ja
Publication of JPS60211052A publication Critical patent/JPS60211052A/ja
Publication of JPH0524978B2 publication Critical patent/JPH0524978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、プラスチック用型材に用いるCr−MO鋼の
被剛性改善方法に係シ、特に、被剛性元素を添加するこ
となく熱処理によシ被削性を改善すると共に表面の鏡面
仕上性に優れた〇r−MO鋼の被剛性改善方法に関する
〔発明の背景〕
従来、鋼などの被剛性を改善する方法としては、鋼の化
学成分6調整、特に被剛性を改善する特殊元素たとえは
、8.Pb、3e、Ta、 Caなどを添加する方法が
、一般に広く知られている。
特にS添加の場合には、鋼中のMnと結合してMnSの
非金属介在物を生成し、この非金属介在物の存在によシ
、鋼の被剛性が改善されるものである。
しかしながら、このように特殊元素を多量に添加した鋼
、いわゆる快削鋼はその清浄度が悪く、特に表面の鏡面
仕上性が要求されるを材としては問題がある。
特に、プラスチック用型材としては、被剛性が優れてい
ると同時に表面の鏡面仕上性がよいものが要求されてい
るのが現状である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は1表面の鏡面仕上性が要求される型材に
適用できると共に、表面の鏡面仕上性に有害な不純物元
素を添加することなく、被剛性を改善すると2ができる
Cr−Mn鋼の被剛性改善方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、重量比で、C:0.30〜0.5チ。
8、i:0.5%以下、Mn:1.00%以下、CrH
O180〜1.50チ、MO:0.10〜0.45−を
主成分とし、残部peからなるCr−Mn鋼を熱処理に
よ)被剛性を改善する方法において、誼鋼を。
オーステナイト領域の焼入温廖からフェライト(F)t
たはフェライト(F)とパーライト(P)の生成温度領
域まで徐冷または恒温変態させて一部フエライト(F)
又はフェライトCF)とパーライト(P)混合組織を現
出させたのち、急冷を行って、残留オーステナイ)(r
:i+)を主としてベイナイト相に変態させて複合組織
を得ることを特徴としている。
表面の鏡面仕上性が要求されるプラスチック用型材に対
しては、鋼材の清浄度が特に問題となる。
特に、特殊元素を添加することなく、熱処理法によシ被
剛性を改善するためには、上記の化学組成からなるCr
−Mn鋼が゛好ましい。
熱処理によるミクロ組織の被剛性に及ぼす要因は、主と
して炭化物の形状およびその分布状態である。
特に切削する際の炭化物は、非金属介在物と同様に応力
集中の起点として作用し、切シくずのせん所内を高め、
切削抵抗を減少させ被剛性に有利となる。
この応力集中源としての作用は、層状パーライトが最も
大きく、層状パーライト(F十P )を得るには、焼な
まし処理が一般に行なわれている。
Cr−Mn鋼からなるプラスチック用型材に焼なまし処
理を施した場合には、層状バーライ)(F十F)組織が
得られ被剛性は改善されるが、硬さが低下するので、耐
腐純性が要求される型材としては好ましくない。
そこで、本発明においては、Cr−Mn鋼を用いて、被
剛性を改善させ、且つ型材として要求される硬さを保有
する熱処理を施す方法が採用される。
このCr−Mn鋼の熱処理としては、まずオーステナイ
ト領域の焼入温度に加熱した後、フェライト生成領域(
A十F)又パーライト生成領域(A+F+P)まで徐冷
又は、その温度域で、恒温変態を行わせ一部フエライト
又はパーライト(F十P)変態たとえば、25〜50チ
程度の変態を行なわせ九時点で急冷させ残留オーステナ
イ)(rm)を主としてベイナイト(B)変態〔一部マ
ルチンサイ) (M)変態を含む〕にさせて複合組織を
得るものである。
この熱処理において、初期に生成したフェライト(F)
又はバーライ)(F+P)組織は切削する際の切シくず
が切れやすくなシ、被剛性を著しく改善するのに効果的
になる。
一方、熱処理の後期に生成するベイナイト組織は型材と
して要求される硬さに寄与することになる。このように
、フェライト、パーライトおよび、ベイナイトとの複合
組織を有するCr−Mn鋼は被剛性が優れてbると同時
に部材として要求される硬さを保持することができる。
このように熱処理による被剛性を改善する方法は、不純
物元素を添加していないため鋼材の清浄度を劣化するこ
となく、鏡面仕上性が問題となる型材に有効である。
なお、Cr−Mn鋼のミクロ的な複合組織は表面の仕上
げに対して特に問題となることはない。
以下、本発明の詳細な説明する。
CG、48%、SiO,35%、Mn0.72%。
Po、015%、CuO,10%、Ni O,13%、
Cr1.06m、MOo、22%、残部pe及び不可避
的不純物よりなるer−MOmKついて本発明による熱
処理を施した。
第1図は上記化学組成と類似する鋼種の連続冷却変態−
#(OCT曲線)を示す。被剛性を改善する熱処理条件
は、上記OCT曲線に基いて調整し、焼入れの冷却速度
を決定した。熱処理に供される供試材は、断面の大きさ
を50sa+角x150鱈に鍛造した後、熱処理を施し
た。
第2図■■は実施例に用いた熱処理曲線の一例を示すも
ので、供試材を焼入温度860Cに加熱、保持した後、
650t:’まで徐冷を行い、その後急冷(油焼入れ)
焼入れを施し5次いで550t:’で焼もどした後空冷
した場合を示している。
このような熱処理を施した供試材の組織は、(F十P十
B)の混合組織であって、H虐43と十分な硬さが得ら
れた。
次いで、本発明による熱処理材と、従来の焼入、焼もど
しを行った比較材について被剛性を比較した。被剛性は
本発明材と比較材についてエンドミルによる被剛性試験
を行って、その二番摩耗量VB(+w)を測定して評価
した。
第3図は、本発明材および従来材の切削長さと二番摩耗
量VBとの関係を示す線図である。なお、被剛性試験は
、第1表に示す如くの切削諸元で行ったわ 図から明らかなように、本発明材は、従来材に比較して
被剛性が非常に改善されていることがわかる。一方、本
発明材について清浄度を測定したところ、清浄度はdい
h(で0.025%と非常に良好であった。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、被剛
性を改善する特殊元素を添加することなく、被剛性およ
び鏡面仕上性の優れているプラスチック用型材として好
適なOr−MO鋼を熱処理のみで得ることができるとい
う顕著外効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いるCr−MO鋼の化学組成と類似
する鋼種の連続冷却変態曲線(CICT曲線)図、第2
図(4)(ロ)杜本発明の実施例に用いた熱処理曲線の
一例を示す線図、第3図は本発明材および従来材の被剛
性試験結果を示す線図である。 代理人 弁理士 鵜沼辰之 $ j p ’? 7”l (set) JIt2 目 <A) (B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱処理によシ被剛性を改善するOr−MO鋼におい
    て、該Cr−MO鋼は重量比でC:0.30〜0.5 
    %、 S i : 0.5 To以下、 Mu : 1
    .0096以下、 Cr : 0.a O〜t、aJ 
    Mo : 0.10〜0.45チを含有し、残部peか
    らなシ、且つ、フェライト、パーライトおよびベイナイ
    トの混合組織を備えたことを特徴とする被剛性の優れた
    Or−MO鋼。 2 重量比で、C:0.30へ0.5チ、Si:0.5
    0チ以下、Mn:1.0096以下、Cr:0.80−
    1.5(1,MO:0.10へ0.459gを含有し、
    残部peからなるCr−MO鋼を熱処理によシ被剛性を
    改善する方法において、該鋼を焼入温度からフェライト
    (F)又L、フェライト(F)+パーシイ)(P)の生
    成温度領域まで徐冷または恒温変態させたのち、一部F
    、又は(F十F)組織を現出させたのち、急冷を行って
    残留オーステナイ) (rm )を主としてベイナイト
    相に変態させて複合組織とすることを特徴とする被剛性
    の優れたOr−MO鋼の製造方法。
JP6626684A 1984-04-03 1984-04-03 プラスチック成型用型材およびその製造方法 Granted JPS60211052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6626684A JPS60211052A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 プラスチック成型用型材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6626684A JPS60211052A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 プラスチック成型用型材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60211052A true JPS60211052A (ja) 1985-10-23
JPH0524978B2 JPH0524978B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=13310866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6626684A Granted JPS60211052A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 プラスチック成型用型材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60211052A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19510828C2 (de) * 1995-03-24 1998-12-24 Knf Neuberger Gmbh Membranpumpe mit einer Formmembran

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54145334A (en) * 1978-05-02 1979-11-13 Daido Steel Co Ltd Cemented* caseehardened steel for use as gear
JPS5585655A (en) * 1978-12-25 1980-06-27 Daido Steel Co Ltd Steel for plastic molding metal mold
JPS5855553A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 Daido Steel Co Ltd 工具鋼

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54145334A (en) * 1978-05-02 1979-11-13 Daido Steel Co Ltd Cemented* caseehardened steel for use as gear
JPS5585655A (en) * 1978-12-25 1980-06-27 Daido Steel Co Ltd Steel for plastic molding metal mold
JPS5855553A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 Daido Steel Co Ltd 工具鋼

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524978B2 (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441616A (ja) 低硬度で且つ耐摩耗性および曲げ加工性に優れた耐摩耗鋼の製造方法
US4702778A (en) Method for softening rolled medium carbon machine structural steels
JPS5983719A (ja) 非調質高強度鋼の製造法
JP2002194491A (ja) ばね用鋼材
JPS62199718A (ja) 機械構造用鋼の圧延材直接軟質化法
JPH04349A (ja) 加工性および転動疲労性に優れた軸受用鋼
CN114787409B (zh) 具有优异的抗氢脆性的用于高强度冷镦品质钢的线材及其制造方法
JPS60211052A (ja) プラスチック成型用型材およびその製造方法
JP2861698B2 (ja) 高降伏比高靱性非調質高強度鋼の製造方法
JPS589816B2 (ja) 非調質圧延棒鋼の製造法
JPS6137333B2 (ja)
JP2002146438A (ja) 冷間加工性および結晶粒度特性に優れる肌焼鋼の製造方法
JPS59159971A (ja) 焼入性のすぐれた冷間鍛造用鋼
KR100530068B1 (ko) 열처리특성이 우수한 자동차 보강재용 냉연강판과 그제조방법
KR102166600B1 (ko) 저탄소 구상화 합금강 제조방법 및 이에 의해 제조된 저탄소 구상화 합금강
JPH04297548A (ja) 高強度高靭性非調質鋼とその製造方法
KR102463005B1 (ko) 수소취성 저항성이 우수한 고강도 냉간압조용 선재, 열처리부품 및 이들의 제조방법
KR102075642B1 (ko) 구멍확장성이 우수한 고강도 열연 도금강판 및 그 제조방법
US20240052467A1 (en) High-strength wire rod for cold heading with superior heat treatment characteristics and resistance of hydrogen-delayed fracture characteristics, heat-treated component, and method for manufacturing same
JPH0572442B2 (ja)
JP3339795B2 (ja) 直動軸受け部材の製造方法
JPH01129953A (ja) 高強度非調質鋼とその製造方法
KR20230048866A (ko) 향상된 드릴링 특성을 가지는 냉간압조용 선재 및 이의 제조방법
JP4119517B2 (ja) 冷間鍛造用鋼およびその製造方法
JPH04193931A (ja) 疲労強度の優れた熱間鍛造品