JPS60210198A - ヘツド移動装置 - Google Patents

ヘツド移動装置

Info

Publication number
JPS60210198A
JPS60210198A JP59064902A JP6490284A JPS60210198A JP S60210198 A JPS60210198 A JP S60210198A JP 59064902 A JP59064902 A JP 59064902A JP 6490284 A JP6490284 A JP 6490284A JP S60210198 A JPS60210198 A JP S60210198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepping motor
head
data
driving
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59064902A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Tsukahara
信彦 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59064902A priority Critical patent/JPS60210198A/ja
Priority to KR1019850001678A priority patent/KR930008570B1/ko
Priority to CA000477736A priority patent/CA1230177A/en
Priority to AU40464/85A priority patent/AU579356B2/en
Priority to AT85103813T priority patent/ATE44186T1/de
Priority to US06/717,792 priority patent/US4612588A/en
Priority to EP85103813A priority patent/EP0157387B1/en
Priority to DE8585103813T priority patent/DE3571169D1/de
Publication of JPS60210198A publication Critical patent/JPS60210198A/ja
Priority to HK59594A priority patent/HK59594A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5547"Seek" control and circuits therefor

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、フロッピーディスクに対する信号の書込み・
読出し用の磁気ヘッド等を目的位置に移動させるための
ヘッド移動装置に関し、特にステッピングモータにてヘ
ッドを移動させるヘッド移動装置に関する。
[背景技術とその問題点コ 一般に、ステッピングモータは、出力軸に負荷が加わっ
ていると、駆動終了後の停止位置が回転方向のより異な
ってしまう所謂ヒステリシス特性をもっている。すなわ
ち、ステッピングモータは、第1図に出力トルク特性を
示しであるように、理想的な無負荷状態では発生トルク
が零になる停止角度位置θ。に対してステップ角をO5
として+O5〜−05の範囲内で正逆どちらの方向から
でもロータを停止角度位置θ0まで回転駆動して停止さ
せることができるのであるが、上記ロータすなわち出力
軸に負荷が加わっていると、この負荷トルクT以下の出
力トルク範囲(十〇、〜−へ)では上記ロータを回転駆
動することができないので上記ロータが停止状態になっ
てしまい、上記負荷等の慣性によってロータの停止位置
が上記+OL〜−θLの範囲内で決まるごと2になる。
従って、ステッピングモータの正転駆動状態と逆転駆動
状態とでロータの停止位置が異ってしまう。
ところで、一般にフロンピーディスク装置では、磁気ヘ
ッドをフロッピーディスク上の目的l・ラック位置に移
動するのに、ディスクの中心側から外周側に向って移動
させる場合と外周側から中心側に向って移動させる場合
があり、どちらの向きにも上記磁気ヘッドを移動させ得
るようなヘッド移動装置が必要である。
そして、上記ヘッド移動装置では、磁気へ・ンドをどち
らの向きから移動させた場合でもディスク上の目的トラ
ック位置で正確に停止させる必要がある。
しかしながら、ステッピングモータにてヘッドを移動さ
せるようにしたヘッド移動装置では、上述の如くステッ
ピングモータのヒステリシス特性のために、ヘッドを目
的位置で正確に停止させることが困難であり、特にトラ
ックピッチを小さくして高密度記録化を図るようにした
フロッピーディスク装置に適用する場合に上記ヒステリ
シス特性によるヘッドの停止位置の誤差を小さくしなけ
れば実用に供することができない。
[発明の目的] そこで、本発明は、上述の如きステッピングモータのヒ
ステリシス特性によるヘッドの停止位置の誤差をなくし
て、ヘッドを目的位置に円滑に移動させ正確に停止でき
るようにした新規な構成のヘッド移動装置を提供し、フ
ロッピーディスク装置における高密度記録化を可能にぜ
んとするものである。
[発明の概要] 本発明に係るへンド移動装置は、可逆回転自在なステッ
ピングモータにてヘッドを移動し該ヘッドの移動目的位
置において上記ステッピングモータの励磁相を切換えて
正転方向と逆転方向とに交互に繰返し駆動し、一方の方
向への駆動後に上記ステッピングモータの駆動を終了す
るモータ駆動制御手段を備えたことによりステッピング
モータのヒステリシス特性によるヘッドの停止位置の誤
差をなくし、上記目的位置への移動方向と同方向とから
上記ステッピングモータの正逆転繰返し駆動を開始して
一方の方向への駆動後に上記ステッピングモータの駆動
を終了ことにより各ステップ送り毎の繰返振動動作よる
騒音の発生を防止し上記ヘッドを目的位置に円滑に移動
させ正確に停止できるようにしている。
[χ施例] 以下、本発明に係るヘッド移動装置の一実施例について
図面に従い詳細に説明する。
第2図のブロック図に示す実施例は、データ入力端子1
から記録・再生回路3に供給される記録データを磁気ヘ
ッド10にてフロッピーディスク5の記録トラックに記
録し、上記フロッピーディスク5の記録トラ・ンクを磁
気へ、ンドlOにてトレースすることにより得られる再
生データを上記記録・再生回路3を介してデータ出力端
子2から出力するフロッピーディスク装置に本発明を適
用したものである。
上記磁気ヘッドlOは、上記フロッピーディスク5の半
径上その中心側から外周側に向う方向(図中矢印X方向
)と外周側から中心側に向う方向(図中矢印父方向)の
どちらの向きにも移動自在で、ステッピングモータ20
にて目的トラック位置まで移動されるようになっている
この実施例において、上記ステ・ンピングモータ20は
、可逆回転自在なもので、その正転駆動により上記磁気
ヘッド10を上記フロッピーディスク5の外周側に向う
方向(図中矢印X方向)に移動させ、また逆転駆動によ
り中心側に向う方向(図中矢印父方向)移動させて、上
記フロッピーディスク5上の目的トラック位置で停止す
るようにモータ駆動制御回路40からの駆動制御パルス
に従ってモータ駆動回路30にて駆動される。上記ステ
ッピングモータ20は、4相のステッピングモータが用
いられており、2ステツプで上記磁気ヘッド10−を上
記フロッピーディスク5の1トラックピッチ分移動させ
るようになっている。
上記モータ駆動制御回路40は、図示しないマイクロコ
ンピュータ等から第1の入力端子41にステップパルス
が供給されるとともに第2の入力端子42に方向指定信
号が供給されている。このモータ駆動制御回路40は、
上記ステッピングモータ20を正転方向と逆転方向にス
テップ駆動させるステップ駆動パターンデータを記憶し
た第1のメモリ46および上記ステッピングモータ20
を正転方向と逆転方向に交互に繰返し駆動させる振動駆
動パターンデータを記憶した第2のメモリ47と、上記
第1および第2のメモリ46.47に対するデータの読
出しを行うデータ読出回路45と、このデータ読出回路
45の動作制御を行う読出制御回路44とを備え、上記
第1の入力端子41からステップパルスが上記読出制御
回路44に直接供給されるとともに遅延回路43を介し
て供給され、さらに上記第2の入力端子42から方向指
定信号が上記読出制御回路44に供給されている。
上記読出制御回路44は、上記方向指定信号およびステ
ップパルスに応じて上記第1のメモリ46から上記ステ
ッピングモータ20を正転方向あるいは逆転方向にステ
ップ駆動させるステップ駆動パターンデータDx、DY
を上記データ読出回路45にて読出させ、上記ステップ
駆動パターンデータDx、Dイの上記読出し終了後に、
上記遅延回路43を介して供給されるステップパルスに
基いて上記第2のメモリ47から上記ステッピングモー
タ20を正転方向と逆転方向に交互に繰返し駆動させる
振動駆動パターンデータD工、Dlを上記データ読出回
路45にて読出させて、上記各データを駆動制御パルス
として上記モータ駆動回路30に供給させる。
この実施例において、上記第1のメモリ46および第2
メモリ47には、第3図に示すように上記ステッピング
モータ20のを励磁相θ、。
θ2.θ7,0仝を順次に切換えて正転方向に駆動させ
る正転ステップ駆動パターンデータDと逆転駆動させる
逆転ステップ駆動パターンデータDとが上記第1のメモ
リ46に記憶されており、上記フロッピーディスク5上
のトラック位置ステップに対応する上記ステッピングモ
ータ20の励磁相を0.としてその前後の励磁相θ2.
e4を交互に繰返し励磁させる振動駆動パターンデー中 し、×は逆転ステップ駆動時に励磁される励磁相O1,
θ2,03,0りを示している。
上述の如きモータ駆動制御回路40を備えたこの実施例
では、上記ステッピングモータ20が、その正転あるい
は逆転駆動により上記フロンピーディスク5上の目的ト
ラック位iNまで」二記磁気ヘッド10を移動させると
、第4図に示すように」二記ロ的トラック位MNでその
励磁相0.を中心として正転方向と逆転方向とに交互に
繰返し励磁され振動することによって、正転方向あるい
は逆転方向のどちらの方向から上記目的トラック位置N
に上記磁気ヘッド10を移動させた場合にも上記振動動
作後に同じ位置で停止する。すなわち、正転方向あるい
は逆転方向のどちらの方向から上記目的トラック位置N
に上記磁気ヘッド10を移動させた場合にも上記目的ト
ラック位置Nでの振動を繰返すことによって上記ステッ
ピングモータ20が一定の振動状態になり停止位置を一
義的に決定することができる。
ここで、上述の実施例では、上記第3図に示した振動駆
動パターンデータD3:、 07を上記第2のメモリ4
7から読出して上記ステッピングモータ20を目的トラ
ック位置Nで同一のモードで繰返し振動させるようにし
たが、上記a1気ヘッド10を上記目的トラック位置N
に移動させる正転方向あるいは逆転方向に対応させて第
5図に示すような振動駆動パターンデータDx、I%を
上記第2のメモリ47に書込んでおき、第6図に示すよ
うに目的トラック位置Nで上記ステッピングモーータ2
0を各方向に応じて逆位相で繰返し振動させるようにし
てもよい。なお、この場合には、上記第1のメモリ46
からステップ駆動パターンデータ囚あるいはり、の読出
しを終了した後に、上記読出制御回路44によって上記
方向指定信号およびステップパルスに応じて上記第2の
メモリ47から各振動駆動パターンデータDxあるいは
り、を上記データ読出回路45にて読出させて、振動動
作終了すなわち停止を同位相で行うようにすることによ
って上記ステッピングモータ20を目的トラック位置N
で正確に停止させることができる。
なお、第5図においてO印は正転ステップ駆動峙に励磁
される励磁相θ2.θ1.θ3.θ(を示しており、×
印はは逆転ステップ駆動時に励磁される励磁相θI+0
2+03.うを示している。
この実施例のように、目的トラック位置Nで上記ステッ
ピングモーータ20を各方向に応じて逆位相で繰返し振
動させるようにすると、上記磁気ヘッド10を連続ステ
ップ送りにより上記目的トラック位置Nに移動させた場
合に、騒音の発生の虞れが少なくなる。
すなわち、上記磁気ヘッド10を連続ステップ送りによ
り上記目的トラック位置Nに移動させる場合には、上記
第1の入力端子41に供給されるステップパルスの周期
が変化して長くなると、各ステップ送り毎に上述の繰返
振動動作が開始されてしまいこの振動動作による騒音の
発生の虞れがあるが、上記ステッピングモータ20をそ
のステップ送りの方向と同方向から上述の繰返振動動作
を開始させることによって、繰返振動動作の開始時に上
記ステッピングモ−タ20が滑らかに駆動されることに
なり、各ステップ送り毎の繰返振動動作が開始されてし
ル まったとして第6図に示す範囲C,T )内であればこ
の振動動作による騒音の発生の虞れがない。
[発明の効果] 、上述の実施例の説明か・1ら明らかなように、本発明
に係るヘッド移動装置では、ヘッドを目的位置に移動さ
せるステッピングモータを上記ヘッドの移動目的位置に
おいて上記ステッピングモータの励磁相を切換えて正転
方向と逆転方向とに交互に繰返し駆動し、特定の方向へ
の駆動後に上記ステッピングモータの駆動を終了するの
で、上記ステッピングモータのヒステリシス特性による
ヘッドの停止位置の誤差をなくして上記ヘッドを目的位
置に移動させ正確に停止させることができ、フロッピー
ディスク装置に適用した場合に高密度記録化を可能にす
ることができる。また、本発明に係るヘッド移動装置で
は、上記目的位置への移動方向と同方向から上記ステッ
ピングモータの正逆転繰返し駆動を開始して特定の方向
への駆動後に上記ステッピングモータの駆動を終了こと
により各ステップ送り毎の繰返振動動作よる騒音の発生
を防止し上記ヘッドを目的位置に円滑に移動させ正確に
停止させることができる。従って、本発明によれば、所
期の目的を十分に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的なステッピングモータの出力トルク特
性を示す特性線図である。 第2図は、本発明をフロッピーディスク装置に適用した
一実施例を示すブロック図である。 第3図は、上記実施例における各メモリに記憶されるス
テップ駆動パターンデータおよび振動駆動パターンデー
タの内容を模式的に示す模式図である。第4図は、上記
実施例におけるステッピングモータの駆動状態を模式的
に示す模式図である。 第5図は、本発明の他の実施例を説明するための第1の
メモリに記憶される各振動駆動パターンデータ内容を模
式的に示す模式図である。 亭 第6図は、上記他実施例におけるステッピングモータの
駆動状態を模式的に示す模式図である。 51・・e拳フロッピーディスク 10・・拳・l磁気ヘッド 20・・φ・・・ステッピングモータ 30・・・・・・モータ駆動回路 40・拳・・・・モータ駆動制御回路 43目・・・・遅延回路 44・・・・・拳読出制御回路 45・・・・・・データ読出回路 46.47・番・メモリ 特許出願人 ソニー株式会社 代理人 弁理士 小 池 晃 同 1) 村 榮 − slの

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、可逆回転自在なステッピングモータにてヘッド
    を移動し該ヘッドの移動目的位置において上記ステ、ピ
    ンクモータの励磁相を切換えて正転方向と逆転方向とに
    交互に繰返し駆動し、一方の方向への駆動後に上記ステ
    ッピングモータの駆動を終了するモータ駆動制御手段を
    備えたヘッド移動装置。
  2. (2)、可逆回転自在なステッピングモータにてヘッド
    を目的位置に移動させ、該目的位置において上記ステッ
    ピングモータの励磁相を切換えて上記目的位置への移動
    方向と同方向と逆方向とに交互に繰返し駆動し、一方の
    方向への駆動後に上記ステッピングモータの駆動を終了
    するモータ駆動制御手段を備え、上記目的位置への移動
    方向と同方向とから上記ステッピングモータの正逆転繰
    返し駆動を開始するようにしたことを特徴とするヘッド
    移動装置。
JP59064902A 1984-03-31 1984-03-31 ヘツド移動装置 Pending JPS60210198A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064902A JPS60210198A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 ヘツド移動装置
KR1019850001678A KR930008570B1 (ko) 1984-03-31 1985-03-15 헤드이동장치
CA000477736A CA1230177A (en) 1984-03-31 1985-03-28 Head moving apparatus using stepping motor
AU40464/85A AU579356B2 (en) 1984-03-31 1985-03-28 Signal transducing head moving apparatus
AT85103813T ATE44186T1 (de) 1984-03-31 1985-03-29 Geraet zum verstellen eines signalwandlerkopfes.
US06/717,792 US4612588A (en) 1984-03-31 1985-03-29 Head moving apparatus using stepping motor
EP85103813A EP0157387B1 (en) 1984-03-31 1985-03-29 Signal transducing head moving apparatus
DE8585103813T DE3571169D1 (en) 1984-03-31 1985-03-29 Signal transducing head moving apparatus
HK59594A HK59594A (en) 1984-03-31 1994-06-23 Signal transducing head moving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064902A JPS60210198A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 ヘツド移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60210198A true JPS60210198A (ja) 1985-10-22

Family

ID=13271459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064902A Pending JPS60210198A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 ヘツド移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1065087C (zh) * 1996-09-09 2001-04-25 阿尔卑斯电气株式会社 步进电动机的控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1065087C (zh) * 1996-09-09 2001-04-25 阿尔卑斯电气株式会社 步进电动机的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222340B1 (en) Stepping motor control device and optical head drive device
US4518904A (en) Stepper motor control for data disk system
US5466999A (en) Spindle motor start control process and apparatus
JP4165915B2 (ja) ステッピングモータ制御装置
KR930008570B1 (ko) 헤드이동장치
JPH02188196A (ja) ステッピングモータの駆動制御方法
EP0776007B1 (en) Information storing apparatus
JPS60210198A (ja) ヘツド移動装置
US4982146A (en) Stepping motor driving device
JPH04102259A (ja) ディスク装置
US6072656A (en) Stepping motor control method
JP2523358B2 (ja) 磁気デイスク駆動装置に於けるシ―ク動作制御方式
JPS62155798A (ja) ヘツド送り装置
JPH03201278A (ja) ディスク記憶装置のサーボ情報書き込み方法
JPS6253196A (ja) ヘツド移動装置
JPS62125412A (ja) モ−タの速度制御方法
JP2003168268A (ja) 光ピックアップ送り装置
JPS6366717A (ja) 磁気読み書きヘッドの位置決め装置およびその駆動する方法
US4972132A (en) Stepping motor drive control circuit for a magnetic disk drive
US6888695B2 (en) Information recording and reproducing apparatus having higher drive pulse frequency during seeking operation than during following operation
JPS63111000A (ja) 磁気デイスク装置のヘツド位置決め装置
EP0335568B1 (en) Stepping motors
JPH0322673B2 (ja)
JPH0754607B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPS6295995A (ja) デイスク駆動装置のアクセス制御方法