JPS60209987A - 記録体カセツト - Google Patents

記録体カセツト

Info

Publication number
JPS60209987A
JPS60209987A JP6221884A JP6221884A JPS60209987A JP S60209987 A JPS60209987 A JP S60209987A JP 6221884 A JP6221884 A JP 6221884A JP 6221884 A JP6221884 A JP 6221884A JP S60209987 A JPS60209987 A JP S60209987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
recording
plate
recording medium
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6221884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Nishioka
義晴 西岡
Mikio Matsumoto
松本 三紀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6221884A priority Critical patent/JPS60209987A/ja
Publication of JPS60209987A publication Critical patent/JPS60209987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明け、カセットテープ、マイクロカセットテープ、
あるいはビデオヵセッーテープなどが収容されている配
録体力セットにかかるものであシ特に記録体に収録され
た記録内容の誤消去を防止する誤消去防止機構の改良に
関するものである。
一般に記録体カセットでは記録体であるテープに収録し
た内容をv4りて消去すると七がないようツメが背面側
に設けられている。すなわちテープに収録した内容をそ
のtま保存し、誤消去を防止したいときは、前記ツメを
ドライバーなどで除去することにより2′カセツトレコ
ーダの消去ないし。
は録音機構の1++作が妨げられるようにな゛っている
他方、一度ツメを除去した後に、都合によシ内容を消去
して再び仲の内容を記録したい場合が生ずる。この場合
には、ツメの除去後に存在する凹部なセロハンテープな
どによって覆うことによりツメの除去前の状態とする必
要がある。
以上のような従来の記録体カセットにおいてはまずツメ
の除去時にW%りて記録体カセットの他の部分に傷をつ
けるおそれがあゐという不都合がある。また、セνハン
テープなどの貼着も十分でない場合には、記録可能な状
態とならないと−う不都合がある。
特に近年においては、tIわめで大量の各種の音秦、映
訓などが枦供されており、記録体カセットの#′Wをの
収録内容に対する趣向も#期間で費化【2てゆ(状況に
あゐ。2また、他方、においてけ、記録体の改良が逆み
、その品質も向上してhるが、価格も高い状況にある。
#りて、記録体カセットの使用者と1.、てけ、すでF
c蚊録が行なわれた記録体であっても、保存の必要性が
なiれば、再度尚#記錘体に必要な収録を行おうとする
不発明け、かかる点に憐みでなされたものであり、記録
体カセットにおける誤消去防止手段とIP鈴W能状態と
を良好に、簡便に切換えることができる使い膀千のよい
W?鈴鉢体カセット提供することを千の目的とする本の
である。
すなわち本発明は、外部から操作されて移動することに
より、消去防止用の凹部の一定以上の部分を覆う移動手
段をカセットに設けることにより前記目的を達成しよう
とするものである。
以下、本発明にかかる記録体カセットを添付図面に示す
実施例を参照しながら詳細に説明する。
なお、記録体カセットは通常A、B両面を有しており、
いずれに対しても誤消去防止手段が設けられて−るが、
両者は同様であるので、以下の説明り一方のみにつ−て
行う仁ととし、他方について線間−又は相当部分に同一
符号を付することとする。以下の実施例についても同様
である。
第1図には、本発明にかかる記録体カセットの第1実施
例が示されている。また、この図におけるl−X線に沿
った断面の一部は第2図に示されており、1−1線に沿
った断面の一部は第3図に示されている。これら第1図
ないし第3図において、記録体力セラ)10の背面12
には、側面14.16偏に消去防止用凹部18が各々形
成されている。また、背面12には移動選択手段である
スライド板20が設けられている。
詳述すると、消去防止用四部18が含まれる長方形状の
部分には、第2図ないし第3図に示すような台形状のス
ライド溝22が形成されており、これらのスライド溝2
2にそってスライド板2゜がスライド可能に挿入されて
いる。スライド溝22の底面24には、消去防止用凹部
1B側の適宜位置に凸部26が各々形成されて−る。ま
た、スライド板20の底面側には、前記突起26と係合
する凹部2B、30が各々形成されて≠る。更にスライ
ド板20の表面側に嬬穴32が設けられており、該当す
るrAJ又はrBJの記録体の収録面が表示されてψる
。他方、スライド溝22の底面24は、必要に応じて背
面12と異なる色、例えば赤色に着色される。次に、上
記実施例の全体的作用につ−て説明する。まず、記録体
カセット10に収録する場合には、スライド板2oをス
ライドさせ、消去防止用凹部18を覆うようにする。
すなわち、マツチ俸、ボールペン、ヘアピンある−は千
枚通しなどの鋭利84?、儂′G−右ナス本の冬介32
に挿入し、第2図に示す矢印FAの如くスライド板20
をスライド溝22に沿ってスライドさせる。記録体のA
面につ−てかかる操作を行った状態が第1図あるいは第
2図に示されて−る。この状態で社、凸部26が凹部2
Bに係合しており、一定収上の外力が加えられない限り
この状態が保持されるようになっている。また、スライ
ド溝22の底面24が露見しており、この部分の着色に
よって使用者は容易に状態を判断することができる。次
に、記録体カセット10に収録した内容の誤消去を防止
する場合につ≠て説明する。この場合に社、スライド板
20を矢印FBの方向に前述した方法でスライドさせる
。記録体カセット1゜の枠ある−はスライド板20はプ
ラスチックなどでWI#、されて−るため可とり性を有
して−る。このため、凸部26及び凹部28の係合がは
ずれ、凸部26は凹部30と係合する。記録体の8面に
ついてかかる操作を行った状態が第1図に示されて−る
。この状態で社、消去防止用凹部18が露見するように
なる。
次に、第4図ないし第6図に基づいて本発明の第2実施
例について説明する。
第4図は第2iJ!施例の主要部分を示す斜視図であシ
、この図のv−v線に沿りた断面の一部が第5図に示さ
れており、また、Vl−■線に沿りた断面の一部が第6
図に示されている。これら第4図ないし第6図において
、記録体カセット50の背面52には、両端に設けられ
ている消去防止用凹部54を含んで切除部56が形成さ
れている。
切除部56の側部には凹部58,60,62が各々対し
して1組づつ形成されている。他方、開閉板64の一端
は略円弧状に形成され、他端に社凹部66が形成され、
更に側端には凸部68,70が各々1組ずつ形成されて
いる。この開閉板64は、凸部70が前記切除部56の
凹部60に係合し、また、凸部68が凹部58又は62
に係合するように、切除部56に装着される(第4図参
照)。切除部56の底部72には前述したような適宜の
着色がなされ、また、開閉板64の!I面及び裏面には
記録体の収録面を表わすrAJ又け「B」の表示が付さ
れていゐ、なお、前記着色は、開閉板64tC行うよう
にして屯よい。
吹に、上記am例の作用について説−する、開閉板64
は、ヘアピンなどの鋭利な先端を有す石ものを凹部66
に係会すふことにより、凸部70及び凹部60の係合部
分t@支点としてIIF+される。この開閉によりて開
閉板64が消去防止用凹部54を覆うようになると、収
録可能となり、逆Kll閉板64が底部72側に倒され
石と、消去防止の状態となる。これらの状態は、凸部6
8と凹部58とが係合し5、あるいは凸部68と凹部6
2とが係合す為ことKよりて保持される。また、開P@
64の開閉によりて、前述した底部72あゐい棹111
PI板640着色が震見するようになシ、外部から容易
に状態を判断できる。
次に、第1図を参照して、本発明の第3集t/lJ倒に
ついて説明する。
餡71Qにおいて記録体カセットの背面100には、消
去防止用凹部102を含むように切除部104が形成さ
れて−る。切V#部104の両端には凹部106が各々
形成されており、また、中央には、軸108が設けられ
ている。この軸108にけ、長円状の可動板110が図
の矢印FC、FDの方向に回動自在に軸止されている。
この可動板110の一端には凸部11.2が形成され、
また適宜位置には穴114が設けられている。
この実施例では、穴114を利用して可動板110を矢
印FCの方向に移動させると、凸部112が凹部106
に係合し、記録体の収録可能状態となり、可動板110
を矢印FDの方向に移動させ石と凸部112が凹部10
6に係合し、消去防止状態となる。なお、可動板110
あるいは切除部104の底部に記録体の収録面の表示を
行ったり、適宜の着色を行う仁とは任意である。
更に、消去防止用凹部が記録体カセットの側面14.1
6(第1図参照)その便の面に形成されている場合であ
っても、上記実施例は適用可能である。
次にIF5図には本発明の第4爽施例が示されている。
この実施例では、消去防止用凹部150が記録体カセッ
トの前面ないし後面152に設けられている場合のもの
である。との例では、窓154.156を有する円板1
58が前面152に埋め込まれるように装着されており
、軸160を中心として矢印FE、FFの如く回転でき
るようになりている。f!だ円板158には穴162が
設けられている。この穴162を前述したように利用し
て円板15Bを回転させ、消去防止用凹部150を覆う
ようにすれば収録可能状態となり、また、窓154 、
156のいずれかが消去防止用凹部150に重なるよう
にすれば消去防止状態となる。
なお、上述した実施例では、突起物を用いてスライド板
などを移動させ石ようにしたが、人の指で移動できるよ
うKしてもよい。第9図(A)ないしくC)はかかる場
合の例を示すものであシ、移動体200に、突起体20
2、凹凸溝204あるいけ比較的大きな凹部206を形
成したものである。
なお0本発明は何ら上記実施例に限定されるものではな
く、移動体の形状、位置保持手段などけ同様の作用を奏
するものであれば他のものでありてもよく、特に意匠的
効果をもたせるための着色、模柳の付加などを行っても
よい。また、収録状紳あるいけ消去防止状態を表わす旨
の表示を移動体の位置に対応して鉢見すゐように行うよ
うにしてもよい。
付言するに、永久的に消去防止状態とするため移動体を
除去できるように各部分の強度設計を行うようにしても
よい。
また、上記いずれの実施例においても、消去防止用凹部
の全部を覆うようにしたが、一定板上の部分を覆うよう
にすれば、十分に目的を達成することができる。
以上説明したように本発明による記録体カセットによれ
び、移動手段を外力によりて移動させることにより消去
防止用凹部の一定以上の部分を覆うこととしたので、誤
消去防止状態と記録可能状態とを良好に簡便に切換える
ことができゐという効果がある。
特に、移動手段に移動前後の位置状態を保持する係止手
段を設けることによって、誤消去防止状態と記録可能状
態とが何らの具合で変化するおそれがないという効果が
あゐ。
また、移動手段に所定の表示を行うことによ抄、操作対
象となる記録体の収録面を誤るおそれが防止され、ある
いは訳消去防止又は記録可能のいずれの状態にあるかを
容易に識別できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる記録体カセットのtR1実施例
を示す斜視図、@2図はf111図に示すカセットのト
1線に沿った断面を示す断面図、第3図は第1図に示す
カセットの1−1#!に沿った断面を示す断面図、第4
図は本発明の第2実施例を示す斜視図、第5図は第4図
に示すカセットの■−V線に沿った断面を示す断面図、
第6図は第4図に示すカセットの■−■線に沿った断面
を示す断面図、!7図は本発明の第3実施例を示す部分
平面図、第8図り本発明の第4実施例を示す部分平面図
、第9図(A)ないしくC)は本発明の賢形例を示す斜
し図である。 10.50・・・記録体カセット、18,54,102
.150・・・消去防止用凹部、20,64,110.
158,200・・・移動手段、28,30゜58、f
iO,62,106−1・・凹部、26,68゜70.
112・・・凸部 第1図 第2図 第3図 b 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定板上の部分が覆われていることによシ、記録
    体の収録内容の誤消去を防止する凹部な有する記録体カ
    セットにおいて、外部から操作されて移動することによ
    如前記凹部の一定以上のtβ 春分を覆う移動手段を有することを特徴とする記録体カ
    セット。
  2. (2)前記移動手段は、移動前後の位置状態を維持する
    係止手段を有する移動手段である特許請求の範囲第1項
    記載の記録体カセット。
  3. (3)前記移動手段は、移動によって覆う凹部に対応す
    る記録体の収録面を示す表示が付された移動手段である
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の記録体カセット
  4. (4)前記移動手段は、移動前後の状態が外部から識別
    できる表示を含む移動手段である特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれかに記載の記録体カセット。
JP6221884A 1984-03-31 1984-03-31 記録体カセツト Pending JPS60209987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6221884A JPS60209987A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 記録体カセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6221884A JPS60209987A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 記録体カセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60209987A true JPS60209987A (ja) 1985-10-22

Family

ID=13193785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6221884A Pending JPS60209987A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 記録体カセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60209987A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103085U (ja) * 1987-12-25 1989-07-12
JPH01292688A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Kazuhiro Matsui ビデオカセット用表示機構
JPH0472379U (ja) * 1990-10-24 1992-06-25

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50977U (ja) * 1973-04-30 1975-01-08
JPS5031720U (ja) * 1973-07-17 1975-04-08
JPS5031712U (ja) * 1973-07-16 1975-04-08
JPS5031710U (ja) * 1973-07-14 1975-04-08
JPS5031713U (ja) * 1973-07-16 1975-04-08
JPS5031719U (ja) * 1973-07-14 1975-04-08
JPS5253204U (ja) * 1975-10-15 1977-04-16
JPS5438187U (ja) * 1977-08-19 1979-03-13
JPS5528256B2 (ja) * 1975-07-17 1980-07-26

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50977U (ja) * 1973-04-30 1975-01-08
JPS5031710U (ja) * 1973-07-14 1975-04-08
JPS5031719U (ja) * 1973-07-14 1975-04-08
JPS5031712U (ja) * 1973-07-16 1975-04-08
JPS5031713U (ja) * 1973-07-16 1975-04-08
JPS5031720U (ja) * 1973-07-17 1975-04-08
JPS5528256B2 (ja) * 1975-07-17 1980-07-26
JPS5253204U (ja) * 1975-10-15 1977-04-16
JPS5438187U (ja) * 1977-08-19 1979-03-13

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103085U (ja) * 1987-12-25 1989-07-12
JPH01292688A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Kazuhiro Matsui ビデオカセット用表示機構
JPH0472379U (ja) * 1990-10-24 1992-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4041537A (en) Tape cassette with locking sensor slide
US4045821A (en) Tape cartridge having a shutter with self locking function
CA2051759C (en) Tape cassette
JPS60209987A (ja) 記録体カセツト
US5504644A (en) Recording/erasing prevention device
US4850547A (en) Magnetic tape cassette
JP2730228B2 (ja) テープカセット
JPH0521756Y2 (ja)
JPH0414389Y2 (ja)
KR200149952Y1 (ko) 비디오 테이프 카세트의 오소거 방지장치
JP3552424B2 (ja) 記録媒体装置
JP3756312B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JP2926015B2 (ja) カートリッジ
JPH07153234A (ja) 記録再生装置用カセット
JP2587831Y2 (ja) カートリッジ
JPS642310Y2 (ja)
JPS59132471A (ja) カセツトテ−プとカセツトケ−ス
JPH05198138A (ja) 記録媒体収納カセット
JP2998341B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS5839593Y2 (ja) カセットテ−プの誤消去防止装置
JPH10236567A (ja) カセット収納ケース
US4845582A (en) Disc cartridge
JPH07153233A (ja) 記録再生装置用カセット
JPH05101599A (ja) テープカセツト
JPH08335382A (ja) カートリッジ