JPS6020977A - 感圧性接着剤組成物 - Google Patents

感圧性接着剤組成物

Info

Publication number
JPS6020977A
JPS6020977A JP58128159A JP12815983A JPS6020977A JP S6020977 A JPS6020977 A JP S6020977A JP 58128159 A JP58128159 A JP 58128159A JP 12815983 A JP12815983 A JP 12815983A JP S6020977 A JPS6020977 A JP S6020977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
resin
plasticizer
sensitive adhesive
adhesive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58128159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340755B2 (ja
Inventor
Seiichi Tsuchida
土田 誠一
Yoshihiro Kodama
吉広 児玉
Hiroari Hara
原 宏有
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK, Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK
Priority to JP58128159A priority Critical patent/JPS6020977A/ja
Priority to DE8484902729T priority patent/DE3477017D1/de
Priority to EP84902729A priority patent/EP0150218B1/en
Priority to US06/713,395 priority patent/US4622357A/en
Priority to PCT/JP1984/000350 priority patent/WO1985000376A1/ja
Publication of JPS6020977A publication Critical patent/JPS6020977A/ja
Publication of JPH0340755B2 publication Critical patent/JPH0340755B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な感圧性接着剤組成物に関する。
更に詳しくは、特定の安定化さ゛れた0ジン系樹脂を粘
着付与樹脂として含有するホットメルト型もしくはハイ
ソリッド溶剤型の感圧性接着剤組成物に関する。
・従来一般の感圧性接着剤としては、jム系の高分子物
質をペースポリマーとし、これに粘着付与たものが知ら
れている。之等の感圧性接着剤は溶液、エマルジョシあ
るいは溶融状態でtOハシ、紙、布、プラスチックフィ
ルム、金属箔などの基材に塗布、乾燥され、粘着チーづ
、粘着シートあるいは粘着ラベルとして使用されている
。しかソ上記溶剤型感圧性接着剤におけるゴム系高分子
物質としては、通常天然ゴム、スチレン−づタジエ、7
ゴム、アクリル系樹脂等が使用されてきたが、近年環境
保全、省資源、生産性向上等の見地から上記づム系高分
子物質を用いる溶剤型感圧性接着剤に代り、いわゆるづ
ロックづムをベースポリマーとして用いたボットメルト
型あるいはバインリッド型(溶剤型であるが固型分含有
率が大きなもの)の感圧性接着剤の利用が活発化してい
る。かかるホットメルト型等の省資源型感圧性接着剤は
一般に主成分とするブロックゴム、粘8着付与樹脂及び
可塑剤(主としてオイル)を100/70〜150/2
0〜30の重量割合で配合して4・み”I成されている
。しかしガから、これは天然ゴム等をベースにした従来
の溶剤型感圧性接着剤と比較して耐寒性(低温タック)
、コンパウシドの作成、塗工時の作業性フ1;びに経済
性の点から未だ満足のゆくものではない。そのためこれ
らの問題点、とりわけ耐寒性に劣る欠点を解決するため
に可塑剤成分の増量添加が検i・Iされている。即ち通
常可塑剤成分はりロックづ乙に対して上記の割合で配合
されているが、これを約50〜1oofi:量%寸で増
量すれば、耐寒性は向上する。しかるに上記可塑剤成分
の増量によれば、反面包装用チーづにおいては接着性(
段ポールシール性)が低下し、ラベル用途においては可
塑剤がラベル表面に浸透して使用に耐え難いという新た
な欠点が生じる。該欠点はいずれも可塑剤成分の移行が
主原因と考えられる。そのため可塑剤の移行がなく上記
欠点を解決しうる新規な粘着付与樹脂の開発が斯界で切
望されている。
木発明者らも、ホットメルト型もしくはハイソリッド型
感圧性接着剤に見られる前記欠点を解消することを目的
として、殊に該接着剤に利用されている粘着付着樹脂に
つき検討を重ねた。ところで一般に感圧性接着剤に使用
される粘着性付着樹脂としては、■常態における粘着三
特性(タック、接着力及び凝集力)が良好であること、
■可塑剤の移行がないこと(包装用としては段ボールシ
ール性が良好であること及びラベル用としては基材への
浸透がないこと)、■耐老化性1、熱安定性が良好であ
ることを主要な要求性能として充足することが要求され
る。しかるに従来使用されてきた粘着付与樹脂としては
、テルペン樹脂、脂肪族系石油イク(脂、水素添加石油
樹脂、不均化0.;ンエステル等が裳げられるが、これ
らはいずれも、上記要求性能を充分に具備したままで、
前述した各種問題点、殊に耐寒性を改良するには尚不充
分であることが確認された。即ち脂肪族系石油樹脂(通
常その軟化点は100℃前後である)について検討を行
なったところ、これを利用した接着剤では可塑剤の移行
があり、段ボールシール性が劣ったり、ラベルへの浸透
が認められた。次いでテルペン樹脂(通常その軟化点は
115℃前後である)、水素添加石油樹脂(軟化点約1
25℃)及びフマール化口、;ジエステル(軟化点約1
25℃)等の高軟化点タイプのat脂につき性能評価を
行なった。
その結果、テルペン樹脂は耐老化性、熱安定性及び段ポ
ールシール性の点で不満足であり、水素添加石油樹脂は
耐老化性、熱安定性については良好なるも、可塑剤の移
行が認められ、好ましくなく、必ずしも使用樹脂の軟化
点と、上記可塑剤の移行等の問題との間に相関関係は見
い出し得なかった。
丑だフマール化ロジンエステルでは樹脂の極性が高いた
め、可塑剤の移行の欠点は解決しうると予想されたが、
結果は前記の■〜■のいずれの性能についても不満足で
あることが認められた。更に不均化口、l;υエステル
は耐老化性、熱安定性の点では優れるが、可塑剤の移行
の点では不充分であった。
以上の検討結果より、前記欠点と使用樹脂の種類との因
果関係は樹脂の軟化点、極性、官能基数等に複雑に相関
していると考えられ、判然とせず従っていかなる粘着付
与樹脂の利用が、ブロックゴムを用いたボットメルト型
等の感圧性接着剤の性能改善に有効であるかは予測でき
なかった。しかしながら本発明者らは、上記結果、を基
礎として、更に各種樹脂を試作し、鋭意検討を続けた結
果、部分的にフマール化もしくはマレイン化して得られ
る不均化0.;ジエステルが上記粘着付与樹脂として有
効であり、その使用によれば前記問題点すなわち耐寒性
、可塑剤の移行性等の欠点を解決しうろことを意外にも
見い出した。本発明はこの新しい知見に基づいて完成さ
れたものである。
即ち本発明は、づロックづム、粘着付与樹脂及び可塑剤
を主成分として含有する感圧性接着剤組成物において、
該粘着付与樹脂が部分フマール化及び/又は部分マレイ
ン化した不均化Oジシエステル(以下これを単に「安定
化ロジン系樹脂」と称する)であることを特徴とする感
圧性接着剤組成物に係る。
本発明の感圧性接着剤組成物のゴムベースとしては、塗
工性、溶融粘度の点よりづDツクゴムを用いることを必
須とする。使用しうる該ブロックゴムとしては、特に制
限はされず、従来公知のものをそのまま適用できる。そ
の代表例としては非エラストマ性重合体″jロックとエ
ラストマ性の共役ジエシ重合体づ0ツクから構成される
づロックコム、具体的には例えばポリスチレン−ポリイ
ソづレンーポリスチレシづDツク共重合体、ポリスチレ
ン−ポリづタジエンーポリスチレシづOツク共重合体等
を挙げることができる。市販品としては例えばシェル化
学株式会社製のr KRATON 1102 J、r 
KRATON I l 07 j、[KRATON 4
141 J等を例示することができる。尚本発明組成物
をハイソリッド型感圧性接着剤として適用する場合、該
接着剤に利用する上記づ0ツクjムには、特にその経済
性を考慮して、例えば天然づム、スチレン−づタジエン
づム等を併用することもできるが、その併用比率は得ら
れる感圧性接着剤の粘度、不揮発分の点より上記づ0ツ
クjムにかえて最大限30重量%まで置換される量とさ
れる。
本発明組成物に粘着付与樹脂として用いる安定化O,;
ン系樹脂は、部分フマール化及び/又は部分マレイン化
した不均化ロジンエステルであることを必須とする。か
かる樹脂は、公知の方法に準じて製造することができる
。その方法の一例としては部分フマール化O,;ン及び
/又は部分マレイン化ロジシとアルコールとを反応させ
てロジンエステルとし、これを不均化する方法を挙げる
ことができる。ここで用いられる部分フマール化0ジシ
%及び部分マレイン化口じシとしては、特に制限なく、
公知の方法で製造することができる。例えば原料0ジシ
にフマール酸又は無水マレイン酸を加えて加熱を行なう
ことにより、ディールスアルタ−型の付加物として得る
ことができる。尚原料0.;シとしてはガムo、;シ、
ウッド0.;ン及びトール油0ジシのいずれをも使用し
うる。当該反応においてフマール酸又は無水マレイ、7
酸の原料口、;シに対する仕込率は、引き続く反応によ
り得られる安定化ロジン系樹脂とブロックづムとの相溶
性、接着性等の点より制限され、通常は対ロジン1.3
〜20七ルチ、好ましくは2.6〜13tル俤とするの
がよい。これが1.3七ルチに満たない場合、可塑剤の
移行があり好ましくない。また20E17%を超える場
合には相溶性が劣り、タックが著しく低下するため好ま
しくない。
また上記部分フマール化[]ジン及び/又は部分マレイ
ン化0ジシとエステル化反応させる他方の原料であるア
ルコールとしては、引き続く不均化反応により得られる
安定化0.;シ系樹脂の分子量及び軟化点を考1ばすれ
ば、3価以上の多価アルコールが好ましい。該多価アル
コールとしては具体的には、例えばクリtリシ、ジクリ
セリシ、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトー
ルなどが挙げられ、とくにグリtIJ′J及びペンタエ
リスリトールが好ましく例示される。
上記エステル化反応は、通常のエステル化反応方法と同
様にして実施できる。即ち例えば両成分を触媒の存在下
または不存在下に、溶媒の存在下または不存在下に加熱
脱水せしめることにより行なうことができる。ここで溶
媒としてはベンゼシ、トルエン、牛シレン々どの芳香族
系溶媒を使用できる。触媒としては硫酸、酢酸、バラト
ルエシスルホシ酸などの酸触媒、水酸化カルシウム女ど
のアルカリ土類金属の水酸化物、酸化マグネシウム、酸
化カルシウムなどの金属酸化物、炭酸カルシウム、酢酸
マグネシウム、酢酸カルシウムなどの通常のエステル化
触媒を使用できる。両成分の仕込比率は、特に制限され
ず、部分フマール化ロジシ及び部分マレイン化口、;シ
の種類やその酸価、得られるエステル化物の軟化点等を
考慮して適宜決定され、通常上記アルコールが全体の1
0〜15重量%となる量とするのがよい。
上記により得られるエステル化物の不均化反応は、公知
の各種方法に従い実施できる。具体的には、上記エステ
ル化物を通常の不均化触媒の存在下に約220〜300
℃に加熱すればよい。使用しうる不均化触媒としては例
えばパラジウム、ニッケル、白金りどの貴金属、ヨウ素
、ヨウ化鉄などのヨウ化物、二酸化硫黄、硫化鉄などの
硫黄化合物などが挙げられる。かくして本発明に用いる
安定化口、;シ系樹脂を得る。本発明では該安定化ロジ
ン系樹脂を用いることを必須の要件とし、その利用によ
り始めて本発明所期の効果を奏し得る。
その理由は尚明らかではないが、該樹脂は不均化により
適当な極性が付与され、可塑剤の保持性、づムとの相溶
性等が改善されるためと考えられる。
しかるに上記エステル化物の安定化手段としては、上記
不均化以外にも水素添加が考えられるが、かかる水素添
加により得られる樹脂は、これを粘着付与樹脂として用
いても、可塑剤の移行を充分に抑制し難く、本発明所期
の効果を奏し得ない。また上記水素添加反応は、それ自
体、経済性、反応の容易性等の面でも、不均化反応に、
比し不利である。
また本発明に利用する安定化ロジン系イI74脂は、上
記した方法に限定されることなく、例えば以下に示す他
の方法によっても同様に製造することができる。即ちフ
マール化口、;シ又はマレイン化ロジシを出発原料とし
て、これをまず不均化し、次いでエステル化を行なう方
法、あるいは不均化とエステル化とを同時に行なわせる
方法によっても同様に安定化Oジシ系樹脂を収得できる
。これら各方法における反応条件等は公知の方法と特に
異ならず、具体的には前記した方法に準じることができ
る。
上記の如くして得られる安定化ロジン系樹脂は通常軟化
点が110−140℃、好ましくは115〜135℃で
あり、分子量が約1000−1800、好寸しくに約1
100−1500であり、また酸価約20以下を有して
おり、本発明の粘着イ」与樹脂として特に好適に利用で
きる。上記安定化0ジン系樹脂の軟化点が110℃をあ
まりに下回る場合や分子量が1oooをあまりに下回る
場合、これは可塑剤を移行させるおそれがあり、筐た軟
化点が140℃を超えあまりに高すぎる場合や分子量が
1800を超え高すぎる場合には、相溶性、タック等が
低下するおそれがある。また上記樹脂の酸価は、これが
20を超えても特に問題はないが、高すぎると若干相溶
性を低下させる傾向がある。
本発明の感圧性接着剤組成物は、上記安定化ロジン系樹
脂を粘着付与樹脂とし、これにづ〇ツクゴム及び可塑剤
を主成分として配合することにより構成される。上記可
塑剤としては、従来よりこの種感圧性接着剤に汎用され
る各種のものをいずれも使用することができる。その具
体例としては、例えばすフテシ系鉱油、ポリづテシ、塩
素化ピフェニル、ジオクチルフタレート等を誉げること
ができる。得られる感圧性接着剤の基材の塗工性、経済
性等を考慮する場合には、ナフテン系鉱油を賞月するこ
とができる。上記ブロックゴム、粘着付与樹脂及び可塑
剤の配合比率は、づ0ツクコム100重量部に対し粘着
付与樹脂70−150重量部及び可塑剤40〜120重
量部の範囲とするのが好適であり、この範囲の配合比率
において、優れた相溶性、耐老化性、熱安定性及び接着
性を有し、しかも経済性をも具備する有用な感圧性接着
剤となりうる。
尚本発明の組成物には、更に必要に応じて、本発明の所
期の効果を損なわない範囲内で、経済性の観点よシ、脂
肪族系石油樹脂(C5系)、脂肪族−芳香族系石油樹脂
(C5/C9系)等を、また製品をより淡色化する目的
からは水素添加石油樹脂をそれぞれ添加配合することも
できる。
かくして得られる本発明の感圧性接着剤組成物たは溶剤
を用いて溶剤溶液とし、これをスづレッター、アプリケ
ーターなどで基材にツーティ。7グして加熱乾燥するこ
とによって感圧性接着フィルムとされ、実用することが
できる。之等の方法は、公知のこの種組成物と同様であ
り、得られる接着フィルムの実用手段も通常のこの種フ
ィルムと同様とすればよい。尚上記基材としては例えば
セロファン、紙、ポリエステルなどのプラスティックフ
ィルムなどが挙げられる。
つぎに参考例、実施例および比較例をあげて本発明の感
圧性接着剤を説明する。
参考例 l 攪拌装置、冷却管、分水器及び窒素導入管を備えた四つ
ロフラスコに、ガム[]、;−77100重量を仕込み
窒素気流下に160℃まで加熱し、攪拌溶融する。系内
にフマール酸!重量部(対o”tシ2.6モルチ)を添
加し、攪拌下に220℃まで昇温し、フマール化反応を
行なう。更に系内にパラジウムカーボン(パラジウムを
カーボンに5チ担持され、かつ水分含有率50チとした
もの)0、07 、if部を添加し、280℃で約3時
間保持することによシネ物化反応を完結させる。ついで
これを溶融濾過し、パラジウムカーポジを除去して部分
フマール化した不均化0.;ンを得る。該フマール化物
100重量部及びペンタエリスリトール11.4Mi部
を前記反応装置に仕込み、窒素気流下に、285℃で1
2時間エステル化を行ない、本発明の安定化0ジシ系樹
脂を得る。このものの軟化点は114℃で、酸価は15
.6で、色調(ガードナー)は7であった。
参考例 2〜7 原料ロジシの種類、二塩基酸の種類(フマール酸又は無
水マレイン酸)もしくはその使用量、多価アルコールの
種類もしくはその使用量のうち少なくとも1種を第1表
に示す如く変化させたほかは、実施例1と同様にして下
記第1表に示す各種の安定化Oジシ系樹脂を得る。
第 1 表 実施例 ! 参考例Iで得られた安定化0ジン系樹脂を使用し、下記
第2表に示す3種(A%B及びC)の配合比(重量部)
で調製されたコシパウンドを作成し、これをそれぞれ不
活性ガス気流下に180℃で3時間加熱混合して3種類
の均一なホットメルト型感圧性接着剤を得た。
第 2 表 尚第2表中用いた各成分は夫々次のものである。
「KRATON−1107j ) −I+02j) 可塑剤・・・・・・・・・ナフテシ系オイル(同上社製
、商品名[シェルフレックス−371J) 老化防止剤 チバ・フjイ千−社製、商品名「イルカノ
ックス実施例 2〜7 参考例!で得た粘着付与樹脂にかえて、参考例2〜7で
得た粘着伺与樹脂を夫々用い、実施例1と同様にして、
コンパウンドを作成し、ホットメルト型感圧性接着剤試
料とする。
比較例 1−5 参考例1で得た粘着伺与樹脂にかえて、以下の各種粘着
付与樹脂を用いたほか(は、実施例1と同様にしてコシ
パウンドを作成し、ホットメルト型感圧性接着剤試料と
する。
例届 粘着伺与樹脂 メーカー 商品名 SP(℃)1
50 # 3 水素添加石油 エクソン fuレツツ 125
樹脂 5320 −ルエステル 比較例 6 ガムロジン100重量部及びフマール酸3重量部を参考
例1と同様に反応させて、フマール化ロジシを得る。オ
ートクレーづに上記フマール化ロジシ107.8重量部
と共にケインウ土ニッケル(担持量50%)0.5重量
部を添加し200気圧、250℃で3時間保持して水素
添加反応を完結させる。ついで、これを溶融濾過し、ゲ
インウ土ニッケルを除去して部分フマール化した水素添
加ロジンエステルを得る。該フマール化物100i量部
及びペクタエリスリトール12.2重量部を用い参考例
1と同様にしてエステル化反応を行ない、部分フマール
化した水素添加ロジンエステルを得る。このものの軟化
点は116℃で、酸価は17.0で、色調は8であった
。該樹脂を粘着付与樹脂として使用し、実施例1と同様
にしてコシパウンドを作成し、ホットメルト型感圧性接
着剤試料とする。
上記各試料(実施例1〜7及び比較例1〜6の夫々で得
たA配合乃至C配合)をホットメルトアづリケーターに
よりポリエステルフィルム上に30μの厚さに塗布して
、試験用の粘着チーづを作成した。該チ一つを用いて下
記の各種性能試験方法に準じて測定を行ない段ボールシ
ール性及び可塑剤のラベルへの浸透性を評価した。
〈各種性能試験方法〉 1、 段ボールシール性 段ボール表面に1インチ×iイシ千の面積にて前記の試
験用粘着チーづを貼り合わせ、常温で3Kq荷重し、貼
合部が剥れ落ちるまでの時間を測定する。
2、可塑剤のラベル表面への移行性、 前記の試験用粘着チーづ面上に、上質紙を貼り合せ、こ
れを70℃の循風乾燥器中に3日間放置し、上質紙表面
への可塑剤の移行の有無を目視判定し、下記基準により
評価・する。
◎ 浸透なし Δ がなり有 ○ わずかに有 × 著しい 結果を下記第3表に示す。
第 3 表 (以 」二)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ ブロックコム、粘着付与樹脂及び可塑剤を主成分と
    して含有する感圧性接着剤組成物において、該粘着付与
    樹脂が部分フマール化及び/又は部分マレイン化した不
    均化0ジシエステルであることを特徴とする感圧性接着
    剤組成物。 ■ 粘着付与樹脂のフマール化率もしくはマレイン化率
    が対0ジン1.3〜20七ルチであり、かつ軟化点が1
    10〜140℃である特許請求の範囲第1項記載の感圧
    性接着剤組成物。 ■ ブロックコム、粘着付与樹脂及び可塑剤の使用割合
    が重量比でl OO/70〜150/40〜120であ
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の感圧性接着剤
    組成物。
JP58128159A 1983-07-13 1983-07-13 感圧性接着剤組成物 Granted JPS6020977A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128159A JPS6020977A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 感圧性接着剤組成物
DE8484902729T DE3477017D1 (en) 1983-07-13 1984-07-09 Pressure-sensitive adhesive composition
EP84902729A EP0150218B1 (en) 1983-07-13 1984-07-09 Pressure-sensitive adhesive composition
US06/713,395 US4622357A (en) 1983-07-13 1984-07-09 Pressure-sensitive adhesive compositions
PCT/JP1984/000350 WO1985000376A1 (en) 1983-07-13 1984-07-09 Pressure-sensitive adhesive composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128159A JPS6020977A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 感圧性接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6020977A true JPS6020977A (ja) 1985-02-02
JPH0340755B2 JPH0340755B2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=14977841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128159A Granted JPS6020977A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 感圧性接着剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4622357A (ja)
EP (1) EP0150218B1 (ja)
JP (1) JPS6020977A (ja)
DE (1) DE3477017D1 (ja)
WO (1) WO1985000376A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275685A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Arakawa Chem Ind Co Ltd 水性粘着剤組成物
JP2006249317A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Chuo Rika Kogyo Corp 変性粘着付与剤及びこれを用いた接着剤組成物
JP2017119824A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 荒川化学工業株式会社 粘着付与樹脂、粘・接着剤、ホットメルト接着剤

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0473206B1 (en) * 1985-10-11 1999-06-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Compositions containing a terminal-modified block copolymer
ATE81145T1 (de) * 1985-10-25 1992-10-15 Cray Valley Sa Zusammensetzungen fuer heissschmelzklebstoffe, verfahren zu deren herstellung und deren anwendung in einem klebeverfahren.
FR2612933A1 (fr) * 1986-06-10 1988-09-30 Charbonnages Ste Chimique Compositions pour adhesifs thermofusibles et leur procede de preparation
US5853864A (en) * 1988-06-30 1998-12-29 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. Composite article resistant to moisture-induced debonding
US5627229A (en) * 1992-07-25 1997-05-06 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Hot melt adhesive having controlled property change
US5039726A (en) * 1989-09-25 1991-08-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Alkyl (C12-C22) esters of rosin acid
US5260126A (en) * 1990-01-10 1993-11-09 Kimberly-Clark Corporation Low stress relaxation elastomeric nonwoven webs and fibers
US5242980A (en) * 1990-02-06 1993-09-07 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene-unsaturated alcohol or acid copolymer and epoxy crosslinker
US5095046A (en) * 1990-02-06 1992-03-10 Exxon Chemical Patents Inc. Hot melt adhesive of ethylene/unsaturated acid copolymer and epoxy crosslinker
US5093463A (en) * 1991-01-14 1992-03-03 Westvaco Corporation Maleinized rosin containing solvent-borne alkyd resin compositions
US5166245A (en) * 1991-04-08 1992-11-24 Westvaco Corporation Modified rosin resins for water-based inks
US5120781A (en) * 1991-05-07 1992-06-09 Union Camp Corporation Acid-modified polyhydric alcohol rosin ester tackifiers and hot melt adhesive compositions containing those tackifiers
EP0603384B1 (en) * 1992-07-02 2002-10-16 H.B. FULLER LICENSING & FINANCING, INC. Hot melt adhesive composition
USH1402H (en) * 1992-09-24 1995-01-03 Shell Oil Company Styrene-isoprene-styrene block copolymer composition and adhesives made therefrom
DE69314913T2 (de) * 1992-11-25 1998-04-02 Loctite Corp Adhäsionsverbessererzusammensetzungen
US5412032A (en) * 1994-02-22 1995-05-02 Shell Oil Company High molecular weight low coupled linear styrene-isoprene-styrene block copolymer composition and adhesives made therefrom
DE60041451D1 (de) * 1999-10-14 2009-03-12 Avery Dennison Corp Druckempfindliche schmelzkleber
US6739816B1 (en) * 2000-11-24 2004-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of attaching a cover to a text body
WO2003020811A1 (en) 2001-09-04 2003-03-13 Texas Research International, Inc. High strength non-hap rubber cement composition
US7285583B2 (en) * 2002-07-30 2007-10-23 Liquamelt Licensing Llc Hybrid plastisol/hot melt compositions
FR2912153B1 (fr) 2007-02-02 2009-04-17 Bostik S A Sa Composition adhesive pour etiquette auto-adhesive decollable
FR2918069B1 (fr) 2007-06-29 2009-09-04 Bostik S A Sa Hmpsa pour etiquette auto-adhesive decollable
DE202007012747U1 (de) 2007-09-12 2008-11-27 Gissler & Pass Gmbh Teilungseinsatz zur Aufteilung einer Verpackungsbox sowie Verpackungsbox hierfür
US20110213120A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Arizona Chemical Company Rosin esters for non-woven applications, methods of making and using and products therefrom

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3211683A (en) * 1959-12-15 1965-10-12 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Sizing emulsions comprising a petroleum resin-maleic anhydride addition product and rosin
US3239478A (en) * 1963-06-26 1966-03-08 Shell Oil Co Block copolymer adhesive compositions and articles prepared therefrom
US3427269A (en) * 1966-03-14 1969-02-11 Shell Oil Co Adhesive compositions comprising certain block copolymers and selected resins
GB1177675A (en) * 1966-04-13 1970-01-14 Morgan Adhesives Co Pressure Sensitive Adhesive Composition.
US3736281A (en) * 1968-06-25 1973-05-29 Flintkote Co Method of making pressure-sensitive hot-melt adhesives
US3686107A (en) * 1968-06-25 1972-08-22 Flintkote Co Pressure-sensitive hot-melt adhesives
US3632540A (en) * 1968-06-26 1972-01-04 Petrolite Corp Block polymer-wax blends
US3658740A (en) * 1969-12-05 1972-04-25 Phillips Petroleum Co Pressure sensitive adhesives
US3950291A (en) * 1974-06-03 1976-04-13 Phillips Petroleum Company Hot-melt adhesive composition
JPS559605A (en) * 1978-06-23 1980-01-23 Arakawa Chem Ind Co Ltd Preparation of rosin ester having high softening point and improved stability
JPS5950191B2 (ja) * 1978-11-14 1984-12-06 三井化学株式会社 ホツトメルト型粘着剤組成物
US4325770A (en) * 1980-06-27 1982-04-20 Permacel Process for pressure-sensitive adhesive coated products

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275685A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Arakawa Chem Ind Co Ltd 水性粘着剤組成物
JP2006249317A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Chuo Rika Kogyo Corp 変性粘着付与剤及びこれを用いた接着剤組成物
JP2017119824A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 荒川化学工業株式会社 粘着付与樹脂、粘・接着剤、ホットメルト接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO1985000376A1 (en) 1985-01-31
EP0150218B1 (en) 1989-03-08
DE3477017D1 (en) 1989-04-13
US4622357A (en) 1986-11-11
EP0150218A1 (en) 1985-08-07
JPH0340755B2 (ja) 1991-06-19
EP0150218A4 (en) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020977A (ja) 感圧性接着剤組成物
US4618640A (en) Hot-melt adhesive compositions comprising a partially (fumarized and/or maleinized) disproportionated rosin ester tackifier
US4302371A (en) Stabilized rosin ester and pressure-sensitive adhesive and hot-melt composition based thereon
US9988528B2 (en) HMPSA for removable self-adhesive label
WO1998044065A1 (en) Hot melt pressure sensitive adhesive designed for use on high density spun polyolefin film
JPH0629388B2 (ja) 熱可塑性ゴム系接着剤組成物
JP2017526784A (ja) 脂肪族変性ロジン樹脂及び増粘着性接着剤
JPH0147510B2 (ja)
EP0905211B1 (fr) Adhésif sensible à la pression et applicable à chaud
JP2548033B2 (ja) ロジン誘導体及びその製造方法並びにホットメルト接着剤組成物及びその製造方法
KR20080033497A (ko) 중간 연화점 수지-기재 고온 용융 피에스에이에스
CN114381226B (zh) 一种装饰粘贴用热熔胶及其制备方法
JPS5938275B2 (ja) 熱可塑性ゴム系接着剤組成物
JPS63275685A (ja) 水性粘着剤組成物
JP4433541B2 (ja) アクリル系重合体組成物の製造方法および当該製造方法により得られるアクリル系重合体組成物
JP2554928B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物及びその製造方法
EP0259697B1 (en) Pressure sensitive adhesive composition and production thereof
JPH02153987A (ja) 粘着剤組成物
JPH10219227A (ja) 粘着付与樹脂エマルジョンおよび水系粘着剤組成物
JPS6146024B2 (ja)
JPS592697B2 (ja) 新規なエマルジヨン組成物
JPS63256672A (ja) 水性粘着剤組成物
KR960005176B1 (ko) 감압 접착제로서 사용하기 위한 유화중합된 라텍스 조성물 및 이의 제조방법
JPH04180981A (ja) ホットメルト型接着剤組成物
JPH05320603A (ja) ホットメルト接着剤組成物および紙製品