JPS60208797A - Color image display unit - Google Patents
Color image display unitInfo
- Publication number
- JPS60208797A JPS60208797A JP59065441A JP6544184A JPS60208797A JP S60208797 A JPS60208797 A JP S60208797A JP 59065441 A JP59065441 A JP 59065441A JP 6544184 A JP6544184 A JP 6544184A JP S60208797 A JPS60208797 A JP S60208797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- address
- color
- color table
- display surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は、複数の領域に分割さ、沃た画像を表示する
表示面に対して、各領域に固有のカラー・テーブルを般
社、このカラー・テーブルを介して表示面に画at表示
するカラー画像表示装置に関するものである。[Detailed Description of the Invention] [Technical Field of the Invention] The present invention provides a display screen that is divided into a plurality of areas and displays a large image, and a color table specific to each area is created by a general company and this color table is divided into a plurality of areas. - This relates to a color image display device that displays images on a display screen via a table.
従来この種のカラー画像表示装置においては、第1図に
示す様に、CRT(陰極線管)等の表示装置1の表示面
2t−1複数の領域、例えば領域(1)ないし領域(4
)の4つの領域に分割し、同時表示できる色を設定する
カラー・テーブルを各領域(1)〜(4)に設け、この
各領域(11〜(4)ごとに異なった表示色設定で、表
示面2上に画偉會同時に表示する方式が採用されている
。なお、第1図において、M 。Conventionally, in this type of color image display device, as shown in FIG.
), a color table for setting colors that can be displayed simultaneously is provided for each area (1) to (4), and each area (11 to (4) has a different display color setting, A method is adopted in which the images are simultaneously displayed on the display screen 2.In addition, in FIG.
XNは表示面2における解像度を示している。XN indicates the resolution on the display surface 2.
第2図は、第1図のカラー画像表示装置を示すブロック
構成図である。図において、2は表示面、3は表示面2
の各領域の表示用メモリ、4杜同じく表示面2の各領域
のカシ−・テーブル、5はCRTコントローラである。FIG. 2 is a block diagram showing the color image display device of FIG. 1. In the figure, 2 is the display surface, 3 is the display surface 2
4 is a display memory for each area of the display screen 2, and 5 is a CRT controller.
第2図に示す従来のカラー画像表示装置では、表示面2
の分割された各領域の画儂情報社、各領域の表示用メモ
リ3に書き込まれる。この書き込まれた画像情報は、C
RTコントローラ5が発生するラスク走査のアドレスに
したがって読み出され、個々のカラー・テーブル4に供
給される。6力2−・テーブル4は、供給された画像情
報にしたがって、設定された包金表示面2に出力するこ
とによシカラー画像を表示する。In the conventional color image display device shown in FIG.
The image information of each divided area is written in the display memory 3 of each area. This written image information is C
It is read out according to the address of the rask scan generated by the RT controller 5 and supplied to each color table 4. The table 4 displays a color image by outputting it to the set cover display surface 2 according to the supplied image information.
従来のカラー画像表示装置は以上の様に構成されている
ので、表示面2の各領域の大きさや位置の指定全可変圧
した場合、各領域の表示用メモリ3は、その領域の指定
可能な最大の大きさを準備しておかねばならず、さらに
、指定された領域にしたがって、各表示用メモリ3に読
み出しアドレスを与えるCRTコントローラ5の制御が
複雑になる々どの欠点があった。Since the conventional color image display device is configured as described above, when the size and position of each area on the display surface 2 are fully variable, the display memory 3 for each area can store the area that can be specified. The maximum size must be prepared, and furthermore, the control of the CRT controller 5, which gives read addresses to each display memory 3 according to the designated area, becomes complicated.
この発明は、上記の様な従来のものの欠点を改善する目
的でなされたもので、表示面に対応した表示用メモリに
、この表示面の各領域の画像情報を書き込み、この書き
込まれた画像情報を読み出しアドレスにしたがって読み
出すと共に、その読み出しアドレスに基づいて表示面の
各領域に対応するカラー・テーブルを選択して切り換看
る様にすることにより、表示用メモリの数音減少させる
と共に、簡単な制御によって、表示面の各領域ごとに異
なる色設定の画像をカラー表示することができる様にし
たカラー画像表示装置全提供するものである。This invention was made with the purpose of improving the above-mentioned drawbacks of the conventional ones. Image information of each area of the display surface is written in a display memory corresponding to the display surface, and the written image information is By reading out the color table according to the read address, and selecting and switching the color table corresponding to each area of the display surface based on the read address, the display memory can be reduced by a few notes, and it is easy to use. The present invention provides a color image display device that is capable of color displaying images with different color settings for each region of a display surface through control.
以下、この発明の実施例を図について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
第3図はこの発明の第1の実施例であるカラー画像表示
装置を示すブロック構成図で、第2図と同一部分は同一
符号を用いて表示してあり、その詳細な説明は省略する
。図において、6は中央処理装置、7は表示用メモリ、
8はレジスタ、9は比較器、10は切り換え器である。FIG. 3 is a block diagram showing a color image display device according to a first embodiment of the present invention. The same parts as in FIG. 2 are designated by the same reference numerals, and detailed explanation thereof will be omitted. In the figure, 6 is a central processing unit, 7 is a display memory,
8 is a register, 9 is a comparator, and 10 is a switch.
第3図に示すこの発明の第1の実施例のものは、第4図
(at 、 (blに示す様な4つの領域、すなわち、
ラスク走査のアドレス(x、y)に対して4つの直線で
ある、X”、Xo 、 X=X+ 、Y=Yo及びY=
Y、’i境界値とする領域(1)〜(4)に対して実現
されるものである。第3図に示す様に1表示用メモリ7
には、中央処理装置6よシ直接に、あるいは中央処理装
置6の制御により他の外部装置(ディスク装着。The first embodiment of the invention shown in FIG. 3 has four areas as shown in FIG.
For the address (x, y) of the rask scan, there are four straight lines: X'', Xo, X=X+, Y=Yo and Y=
This is realized for regions (1) to (4) where Y,'i are the boundary values. 1 display memory 7 as shown in Figure 3.
The central processing unit 6 directly or under the control of the central processing unit 6 connects other external devices (disks installed).
ビデオカメラ等)から、指定された領域に画像情報が書
き込まれる。表示用メモリ7に書き込まれた画像情報は
、CRTコントローラ5によシ発生される読み出しアド
レスにしたがって順次に読み出され、後述する方法によ
り切シ換えられたカラー・テーブル4を介して、実際の
表示色が表示面2に供給される。上記読み出しアドレス
にしたがってカラー・テーブル4を切シ換えるために、
中央処理装置6は、表示面2の各領域の境界値であるX
o 、 X+ −Yo及びY、′t−それぞれレジスタ
8に書き込む。各レジスタ8の内容はそれぞれに対応す
る各比較器9に供給される。また、境界値Xn及びX1
?入力とする各比較器9には読み出しアドレスのXアド
レスが供給され、境界値Yn及びYst”入力とする各
比較器9には読み出しアドレスのYアドレスが供給され
る。各比較“器9では入力とがるレジスタ8の内容及び
読み出しアドレスが一致した場合には「1」が出力され
、一致し、ない場合には「0」が出力される。各比較器
9のそれぞれの出力は切り換え器10に供給され、これ
らの情報と現在選択されているカラー・テーブル4の情
報により、現在、読み出されている画像のアドレスに応
じてカラー・テーブル4を決定し、各カラー・テーブル
4に制御信号OE(選択されたカラー・テーブルは「0
」1選択されないカラー・テーブルはrIJ ) t−
与え、所定のカラー・テーブル4を選択する。(video camera, etc.), image information is written into the designated area. The image information written in the display memory 7 is sequentially read out according to the read address generated by the CRT controller 5, and the image information is read out in sequence according to the read address generated by the CRT controller 5. A display color is provided to the display surface 2. In order to switch the color table 4 according to the above read address,
The central processing unit 6 calculates X, which is the boundary value of each area of the display surface 2.
o, X+-Yo and Y,'t- are written to register 8, respectively. The contents of each register 8 are supplied to each corresponding comparator 9. Also, the boundary values Xn and X1
? The X address of the read address is supplied to each comparator 9 as input, and the Y address of the read address is supplied to each comparator 9 as input of the boundary values Yn and Yst. If the contents of the pointed register 8 and the read address match, "1" is output, and if they do not match, "0" is output. The respective outputs of each comparator 9 are supplied to a switch 10, and based on this information and the information of the currently selected color table 4, the color table 4 is changed according to the address of the image currently being read out. is determined, and each color table 4 is sent with a control signal OE (the selected color table is "0").
"1 Color table that is not selected is rIJ) t-
and select a predetermined color table 4.
第5図は、第3図のカラー画像表示装置における切り換
え器の詳細を示すブロック構成図である。FIG. 5 is a block diagram showing details of the switch in the color image display device of FIG. 3.
図において、9は比較器、10は切り換え器、11はデ
ユーダ、17は領域検出器、18はランチである。第5
図に示す切シ換え器101Cおいて、領域検出器17に
は、第3図で説明した様な境界値X、及びX、に対応し
た各比較器9の出力のOR演算された信号OR,(すな
わち、現在の読み出しアドレスがY方向の境界線上にあ
る場合にOR,=1 。In the figure, 9 is a comparator, 10 is a switch, 11 is a deducer, 17 is an area detector, and 18 is a launcher. Fifth
In the switch 101C shown in the figure, the area detector 17 receives the boundary value X as explained in FIG. (That is, if the current read address is on the boundary line in the Y direction, OR, = 1.
そうでない場合にOR,=O) 、境界値Y0及びY、
に対応した各比較器9の出力のOR演算された信号0R
1(すなわち、現在の読み出しアドレスがX方向の境界
線上にある場合[0Rt=1.そうでない場合に0Rt
=O)、及び後述するラッチ18から出力する各信号o
’、、o°! がそれぞれ供給される。各信号O1,0
°、は一つ前の読み出しアドレスがどの領域に属するか
を示す信号である。領域検出器17は上記各入力信号に
したがい、第6図に示す様な各信号0. 、01を出力
する。各信号0+、Otは現在の読み出しアドレスの属
する領域を示す信号であシ、第6図では、信号(0+
、Ot )=(0、0)なら領域filを、信号(0+
、Ot )=(0,1)なら領域(2)を、信号(0
+ 、0! )=(1,0)なら領域(31を、信号(
0,、Ot )=(1,1)なら領域(4)ヲそれぞれ
示す。各信号OI。Otherwise, OR,=O), boundary values Y0 and Y,
The ORed signal 0R of the output of each comparator 9 corresponding to
1 (that is, if the current read address is on the boundary line in the X direction [0Rt=1; otherwise, 0Rt
=O), and each signal o output from the latch 18, which will be described later.
',,o°! are supplied respectively. Each signal O1,0
° is a signal indicating to which area the previous read address belongs. The area detector 17 detects each signal 0, . . . as shown in FIG. ,01 is output. Each signal 0+, Ot is a signal indicating the area to which the current read address belongs.
, Ot ) = (0, 0), then the area fil is set to the signal (0+
, Ot )=(0,1), then region (2) is set to signal (0
+, 0! )=(1,0), then the area (31) is replaced by the signal (
0, , Ot ) = (1, 1), respectively indicate the area (4). Each signal OI.
0、はラッチ18に供給され、このラッチ18から出力
する各信号0’+ 、O’*が領域検出器17及びデコ
ーダ1lvc供給される。このラッチ18は、前述した
様に、1つ前の読み出し了ドレスの属する領域を示す各
信号0+ 、O’tを領域検出器17に供給するだめの
遅延回路の機能を果たし、新たな読み出しアドレスに対
応する各信号0..0.が出力されるまで現在の値を保
持する。デコーダ11け、第15図に示す様に、各信号
0’+ r O”xより、功在の読み出しアドレスの属
する領域に対応するカラー・テーブル4を選択する信号
OE?出力する。デコーダ11及び領域検出器17は、
ROM、RAM等のメモリやゲート回路等で構成できる
が、表示面2の各領域に対応するカラー・テーブル4が
固定されている場合には、書き換え不可能なROMやゲ
ート回路で構成され、オた、カラーテーブル4が表示面
2の各領域に対して可変の場合、例えばカラー・テーブ
ル4−1と領域(1)、カラー・テーブル4−2と領域
(2)が対応していたのを、カラー・テーブル4−1と
領域12)、カラー・テーブル4−2と領域(1)とい
う組み合わせに変えたり、あるいは、カラー・テーブル
4−1に各領域(1)及び(2)が対応するという様に
変化させる場合には、記憶内容iffき換えることがで
きるRAMで構成される。0 and 18 are supplied to the latch 18, and respective signals 0'+ and O'* output from the latch 18 are supplied to the area detector 17 and the decoder 1lvc. As mentioned above, this latch 18 functions as a delay circuit for supplying the signals 0+ and O't indicating the area to which the previous read completed address belongs to the area detector 17, and detects the new read address. Each signal corresponding to 0. .. 0. Holds the current value until output. As shown in FIG. 15, the decoder 11 outputs a signal OE? which selects the color table 4 corresponding to the area to which the existing read address belongs from each signal 0'+rO''x. The area detector 17 is
It can be configured with memories such as ROM and RAM, gate circuits, etc.; however, if the color table 4 corresponding to each area of the display surface 2 is fixed, it can be configured with non-rewritable ROM and gate circuits, and the In addition, if the color table 4 is variable for each area of the display surface 2, for example, color table 4-1 corresponds to area (1), and color table 4-2 corresponds to area (2). , color table 4-1 and area 12), color table 4-2 and area (1), or each area (1) and (2) corresponds to color table 4-1. In the case of changing the memory contents as shown in FIG.
以上の第1の実施例における説明から明らかな様に、こ
の発明によるカラー画像表示装置では、単一の表示用メ
モリ7を使用しているため、表示用メモリの数を減少さ
せ、CRTコントローラ5の制御の複雑さを増加するこ
となく、かつ容易な回路構成にて表示面2の各領域に対
応したカラー・テーブル4を選択することにより、表示
面2の各領域ごとに異なる色設定で画(Itカラー表示
することが可能となる。また、表示面2の分割される領
域分割数が増加(したがって、カラー・テーブル4の数
も増加する)しても、レジスタ8の数。As is clear from the description of the first embodiment above, the color image display device according to the present invention uses a single display memory 7, so the number of display memories is reduced and the CRT controller 5 By selecting the color table 4 corresponding to each area of the display surface 2 with a simple circuit configuration and without increasing the complexity of control, it is possible to display images with different color settings for each area of the display surface 2. (It becomes possible to perform color display.Also, even if the number of areas into which the display surface 2 is divided increases (therefore, the number of color tables 4 also increases), the number of registers 8.
比較器9の数及び切り換え器10の入力数が比例して増
加するだけであり、複雑な回路構成とはならずに容易に
実現できる。The number of comparators 9 and the number of inputs of the switch 10 only increase proportionally, and it can be easily realized without requiring a complicated circuit configuration.
第7図はこの発明の第2の実施例であるカラー画像表示
装置を示すブロック構成図である。第7図に示す第2の
実施例では、第8図(a) 、 (b)に示す様に、大
きさの等しい4つの領域(11〜(4)に対して実現さ
れるものである。ここで、各境界値X。とXIの上位1
ピツト以外の値、及び各境界値Y。とYlの上位1ビツ
ト以外の値は各々等しく、また、第8図fb)に示す表
示面2の領域(1)以外の領域121〜(4)は、その
領域12)〜(4)自身が、さらに位置的に小分割され
ているが、それらの小分割領域を合わせて1つの分割領
域と考える。この第2の実施例が上記第1の実施例と異
なるところは、表示面2の解像度rMXN=2”X2
nとすると、第7図に示す各レジスタ8には、それぞれ
境界値X0の下位(n−1)ピントの値〔すなわち、境
界値X、の下位(n−1)ビットの値と等しい〕と、境
界値Y0の下位(m−1)ピントの値〔すなわち、境界
値Y1の下位(m−1)ビットの値と等しい〕が中央処
理装置6により書き込まれ、また、各比較器9には、そ
れぞれ上記各レジスタ8の出力と、読み出しアドレスの
Xアドレスの下位(n−1)ビット及びYアドレスの下
位(m−1)ビットが供給される。切り換え器10は、
上記第1の実施例のものと同様にして、表示面2の領域
が変化したか否かを、比較器9の出力と制御信号OE&
Cより判定して、各領域に対応したカラー・テーブル4
を選択する。一般に、表示面2を大きさの等しい2m′
X2n1個の領域に分割する場合、境界値として用いる
値は、Xアドレスの下位(n−n、’)ビット及びYア
ドレスの下位(m−m、)ビットとすれば良い。この第
2の実施例は、上記第1の実施例との比較から明らかな
様に、第2の実施例のものは、2m1X2n1個の領域
の大きさが等しいという制限がある代わりに、(m−m
、)ビットのレジスタ8と比較器9、及び(n−n、)
ビットのレジスタ8と比較器9の各1組ずつで実現でき
る。なお、上記第1の実施例及び第2の実施例において
、大小の比較ができる比較器9を用いれば、切9換え器
10の構成はより一層容易なものとなる。FIG. 7 is a block diagram showing a color image display device according to a second embodiment of the present invention. The second embodiment shown in FIG. 7 is implemented for four areas (11 to (4)) of equal size, as shown in FIGS. 8(a) and 8(b). Here, each boundary value X. and the top 1 of XI
Values other than pit and each boundary value Y. The values of Yl and Yl are the same, and the areas 121 to (4) other than area (1) of the display surface 2 shown in FIG. , which are further divided into smaller areas positionally, but these sub-divided areas are collectively considered to be one divided area. The difference between this second embodiment and the first embodiment is that the resolution of the display surface 2 is rMXN=2”X2
n, each register 8 shown in FIG. 7 has a value of the lower (n-1) pinto of the boundary value , the lower (m-1) focus value of the boundary value Y0 [that is, equal to the value of the lower (m-1) bits of the boundary value Y1] is written by the central processing unit 6, and each comparator 9 is , the output of each register 8, the lower (n-1) bits of the X address of the read address, and the lower (m-1) bits of the Y address of the read address are supplied. The switch 10 is
Similarly to the first embodiment, whether or not the area of the display surface 2 has changed is determined by using the output of the comparator 9 and the control signal OE &
Color table 4 corresponding to each area determined from C
Select. Generally, the display surface 2 is 2 m' of equal size.
When dividing into X2n1 areas, the values used as boundary values may be the lower (nn,') bits of the X address and the lower (mm,) bits of the Y address. As is clear from the comparison with the first embodiment, this second embodiment has a restriction that the size of the 2m1×2n1 areas is equal in the second embodiment; -m
, ) bit register 8 and comparator 9, and (n-n,)
This can be realized by one set each of a bit register 8 and a comparator 9. In addition, in the first and second embodiments, if the comparator 9 that can compare the magnitude is used, the configuration of the switch 10 will be even easier.
第9図はこの発明の第3の実施例であるカラー画像表示
装置を示すブロック構成図である。図において、12は
RAMX 13はカラー・テーブル用アドレス変換器、
14はカラー・テーブルである。第9図に示す第3の実
施例では、上記第1の実施例と同様に、第4図(al
、 (b)に示す様な任意の領域(1)〜(4)に対し
て実現されるものである。この第3の実施例が上記第1
の実施例と異なるところは、カラー・テーブルの構成及
びカラー・テーブルを切り換える部分である。第9図に
示すCRTコントローラ5より発生される読み出しアド
レスは、表示用メモリ7に与えられると共に、2個のR
AM12に各々Xアドレス、Xアドレスが与えらレル。FIG. 9 is a block diagram showing a color image display device according to a third embodiment of the present invention. In the figure, 12 is RAMX, 13 is a color table address converter,
14 is a color table. In the third embodiment shown in FIG. 9, as in the first embodiment, FIG.
, (b) is realized for arbitrary regions (1) to (4). This third embodiment is similar to the first embodiment described above.
This embodiment differs from the embodiment in the configuration of the color table and the part for switching the color table. The read address generated by the CRT controller 5 shown in FIG.
AM12 is given an X address and an X address respectively.
解像[M X Niz 2m−’ <M < 2m、
2”−” <N≦2nとすると、Xアドレスに対応する
RAM12は211 X 1ビツトのRA Mであり、
Xアドレスに対応するRAM12は2m×1ピントのR
AMである。Resolution [M X Niz 2m-'<M< 2m,
2"-"<N≦2n, the RAM 12 corresponding to the X address is a 211 x 1 bit RAM,
RAM12 corresponding to the X address is 2m x 1 pinto R
It is AM.
■もAM12のアドレスは各々画面のXアドレス及びX
アドレスに1:1で対応しており、RAM12には、表
示面2の領域の境界値となるXアドレス及びXアドレス
の位置に「1」が、その他のアドレスの位置には「0」
が書き込まれる。第4図ta+ 、 (blK。■The address of AM12 is the X address of the screen and
There is a 1:1 correspondence with the addresses, and in the RAM 12, "1" is stored at the X address and the position of the X address, which is the boundary value of the area of the display surface 2, and "0" is stored at the other address positions.
is written. Fig. 4 ta+, (blK.
示す表示面2の領域の分割例では、Xアドレスに対応す
るRAM12には、アドレスX0及びX、の位置に「1
」が書き込1れ、その他の位置には「0」が書き込まれ
、Xアドレスに対応するRAM12には、アドレスYo
及びY、の位置に「1」が書き込まれ、その他の位置に
は「0」が書き込まれる。すなわち、RAM12は上記
第1の実施例のレジスタ8と比較器9の機能と同様な機
能金有し、X方向及びY方向の領域の境界に達すると、
切り換え器10に信号「1」全供給する。切り換え器1
0は、上記した各RAM12から出力する信号R,(X
アドレスを入力とするRAM12の出力)及び信号R,
(Xアドレス全入力とするRAM12の出力)に基づい
て、現在、絖み出されている領域を判定してその領域の
揚器を出力する。例えば、第4図fa) 、 (b)に
示す分割例では、領域(1)は[OOJ 、領域12+
は[OIJ 、領域(3)は[lOJ 、領域(4)は
「11」 なる信号を出力する。カラー・テーブル用ア
ドレス変換器13は、切り換え器】0の出力と、表示用
メモリ7から読み出される内容(カラー・テーブル・エ
ントリ・アドレス)全入力し、カラー・テーブル14の
構成に対応したアドレスを生成する。例えば、第10図
に示す様に、カラー・テーブル・エントリ・アドレス2
ビツトヲ有する4つの領域の各カラー・テーブルが連続
して構成されている場合、カラー・テーブル用アドレス
変換器13では、第11図に示す様に、上位2ビツトが
各領域のカラー・テーブルのアドレス(切シ変え器10
の出力)を示すカラー・テーブル・アドレスに、また、
下位2ビツトがカラー・テーブル・エントリ・アドレス
となる44ビツトのアドレスが合成される。このアドレ
スがカラー・テーブル14に与えられることにより、現
在、読み出されている領域のカラー・チーフルが選択さ
れ、これを介して各領域が表示面2に表示される。In the example of dividing the area of the display surface 2 shown in FIG.
" is written as 1, "0" is written in the other locations, and the address Yo is written in the RAM 12 corresponding to the X address.
"1" is written in the positions of and Y, and "0" is written in the other positions. That is, the RAM 12 has functions similar to those of the register 8 and comparator 9 in the first embodiment, and when reaching the boundary between the areas in the X direction and the Y direction,
The signal “1” is fully supplied to the switch 10. Switcher 1
0 is the signal R, (X
output of RAM 12 with address as input) and signal R,
Based on (the output of the RAM 12 which takes all the X addresses as input), it determines the area where the heave is currently being laid out and outputs the heave of that area. For example, in the division example shown in FIG. 4fa) and (b), area (1) is [OOJ, area 12+
outputs a signal of [OIJ, region (3) outputs [lOJ], and region (4) outputs a signal of "11". The color table address converter 13 inputs the output of the switch 0 and all the contents (color table entry address) read from the display memory 7, and converts the address corresponding to the configuration of the color table 14. generate. For example, as shown in Figure 10, color table entry address 2
When the color tables of four areas each having bits are configured consecutively, the color table address converter 13 converts the upper two bits into the address of the color table of each area, as shown in FIG. (Cut changer 10
to the color table address indicating the output of
A 44-bit address is synthesized, the lower two bits of which are the color table entry address. By applying this address to the color table 14, the color square of the area currently being read out is selected, and each area is displayed on the display surface 2 through this.
第12図は、第9図のカラー画像表示装置における切υ
換え器の詳細を示すブロック構成図である。図において
、15はカウンタ、16はデフ−。FIG. 12 shows the cutoff υ in the color image display device of FIG.
FIG. 2 is a block configuration diagram showing details of the converter. In the figure, 15 is a counter and 16 is a differential.
ダで、ちる。第12図に示す切り換え器10において、
各RAM1.2から出力する信号R1及びR2は各各カ
ウンタ15に入力され、「1」が入力されるとカウンタ
15の内容がインクリメントされる。カウンタ15のリ
セット端子には、各々CRTコントローラ5よシ水平同
期信号(H8YNC)及び垂直同期信号(VSYNC)
が供給され、1ライン走査が終了すると、Xアドレスに
対応するRAM12から出力する信号R,ヲ入力とする
カウンタ15の内容がクリアされ、1フイールドの走査
が終了すると、Yアドレスに対応するRAM12から出
力する信号R,ヲ入力とするカウンタ15の内容がクリ
アされる。すなわち、X方向の領域分割数iLx、Y方
向の領斌分割数ヲLyとすると、各々のカウンタ15は
module Lx hるいはmodule Lyでカ
ウントする。Da, chiru. In the switch 10 shown in FIG.
Signals R1 and R2 output from each RAM 1.2 are input to each counter 15, and when "1" is input, the contents of the counter 15 are incremented. The reset terminal of the counter 15 receives a horizontal synchronizing signal (H8YNC) and a vertical synchronizing signal (VSYNC) from the CRT controller 5, respectively.
is supplied, and when one line scanning is completed, the signal R is output from the RAM 12 corresponding to the X address, and the contents of the counter 15 that is input is cleared. The output signal R and the contents of the input counter 15 are cleared. That is, assuming that the number of area divisions in the X direction is iLx and the number of area divisions in the Y direction is Ly, each counter 15 counts by module Lx h or module Ly.
デコーダ16はRAM等で構成され、このデコーダ16
は、各カウンタ15の出力に基づいて各領域を判定し、
その領域のカラー・テーブル・アドレスを出力する。こ
の第3の実施例は、上記第1の実施例との比較から明ら
かな様に、第1の実施例におけるレジスタ8及び比較器
90機能は、第3の実施例ではRAM12により実現さ
れ、このRAM120大きさは領域の分割数とは無関係
である。また、第3の実施例における切シ換え器10の
構成は、第12図及び第13図に示す様に、領域分割数
の影響をあまシ受けないため、領域分割数が多く、しか
も可変である場合には、非常に有効である。The decoder 16 is composed of a RAM, etc.
determines each area based on the output of each counter 15,
Outputs the color table address for that region. As is clear from a comparison with the first embodiment, the functions of the register 8 and comparator 90 in the first embodiment are realized by the RAM 12 in the third embodiment, and The size of the RAM 120 is unrelated to the number of area divisions. Furthermore, as shown in FIGS. 12 and 13, the configuration of the switching device 10 in the third embodiment is not affected by the number of area divisions, so the number of area divisions is large and variable. In some cases, it is very effective.
なお、上記各実施例では、第4図(al 、 (b)に
示す様に、表示面2における矩形領域(1)〜(4)ヲ
対象として説明したが、例えば第13図に示す様に、矩
形領域il+ 、 +31 、 +41以外の領域であ
る領域121 Th含む場合でも、第14図に示す様な
小さな矩形領域(1)〜(4)ヲ考え、切り換え器10
のデコーダ11あるいは16f:書き換え可能なRAM
で構成し、中央処理装置6が、指定された領域と小さな
矩形領域との関係に対応して、デコーダ11あるいは1
6の内容金車さな矩形領域ごとに書き換えることにより
容易に実現できる。In each of the above embodiments, as shown in FIGS. 4A and 4B, the rectangular areas (1) to (4) on the display surface 2 were described as targets, but for example, as shown in FIG. , even when including the area 121 Th which is an area other than the rectangular areas il+, +31, +41, considering the small rectangular areas (1) to (4) as shown in FIG. 14, the switching device 10
decoder 11 or 16f: rewritable RAM
The central processing unit 6 operates the decoder 11 or 1 according to the relationship between the specified area and the small rectangular area.
This can be easily realized by rewriting the contents of 6 for each small rectangular area.
この発明は以上説明した様に、カラー画像表示装置にお
いて、表示面に対応した表示用メモIJK書き込まれた
画像情報の読み出しアドレスにしたがって、現在、読み
出されている領域を判定し、この領域に対応した力2−
・テーブルを切り換える様に構成したので、この種の従
来例のものに比べて、表示用メモリの数音減少させるる
と共に、極めて簡単な制御によって、表示面の各領域ご
とに異なる色設定の画像をカラー表示することができる
という優れた効果を奏するものである。As explained above, in a color image display device, the present invention determines the area currently being read out according to the readout address of the image information written in the display memo IJK corresponding to the display surface, and Corresponding force 2-
・Because the table is configured to switch, compared to conventional examples of this type, the display memory capacity is reduced by a few notes, and with extremely simple control, images with different color settings can be created for each area of the display surface. This has the excellent effect of being able to display images in color.
第1図は従来のカラー画像表示装置において、表示装置
の表示面上で分割された複数の領域を示す図、第2図は
、第1図のカラー画像表示装置を示すブロック構成図、
第3図はこの発明の第1の実施例であるカラー画像表示
装置を示すブロック構成図、第4図(a) 、 fbl
は、第3図の力2−画像表示装置で実現されるそれぞれ
表示面の領域の分割例を示す図、第5図は、第3図のカ
ラー画像表示装置における切り換え器の詳細を示すブロ
ック構成図、第6図は、第5図の切り換え器における領
域検出器の入出力関係を示す図、第7図はこの発明の第
2の実施例である力2−画像表示装置會示すブロック構
成図、第8図(al 、 (b)は、第7図のカラー画
像表示装置で実現されるそれぞれ表示面の領域の分割例
を示す図、第9図はこの発明の第3の実施例であるカラ
ー画像表示装置を示すブロック構成図、第10図は、第
9図のカラー画像表示装置におけるカラー・テーブルの
構成例を示す図、第11図は、第9図のカラー画像表示
装置におけるカラー・テーブル用アドレスを示す図、第
12図は、第9図のカラー画像表示装置における切り換
え器の詳細を示すブロック構成図、第13図及び第14
図は、それぞれこの発明の変形例である表示面の矩形領
域−以外の領域を含む分割例を示す図、第15図は、第
5図の切り換え器におけるデコーダの入出力関係を示す
図である。
図において、1・・・表示装置、2 ・表示面、3゜7
・・表示用メモリ、4.14 ・カラー・テーブル、5
−CRTコントローラ、6 ・中央処理装置、8・・・
レジスタ、9・・・比較器、10 切り換え器、11゜
16 ・デコーダ、12 ・RAM、13・・・カラー
・テーブル用アドレス変換器、15 ・カウンタ、17
・・・領域検出器、18・・・ランチである。
なお、各図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
代理人 大岩増雄
第4図
(a) (b)
第5図
第6図
第8図
((1) (b)
第9図
第10図
第11図
ヒー2゜1辷2 ピσ「H
第12図
第13図 第14図
第15図
昭和 年 月 1−1
:3.補正をする者
名 称 (601)王菱電機株式会社
代表者片111仁八部
5、補正の対象
明細書の「発明の詳細な説明」、「図面の簡単な説明」
の欄。
6、補正の内容
(1)明細書第2頁第9〜10行目のE方式が」を、[
方式として、第2図に示す方式が]と補正する。
(2)同書第2頁第12〜13行目の「示す」を、「実
現するための従来方式を示す」と補正する。
(3)同書第6頁第13行目の「デユーダ」を、「デコ
ーダ」と補正する。
(4)同書第7頁第3行目のr=0)、及び」を、「−
〇)及び」と補正する。
(5)同書第15頁第5行目の[Module Jを、
[Modulo J 色補正スル。
(6)同書第17頁第1行目の「従来の」を削除する。
(7)同書第17頁第4行目の「示す」を、「実画する
ための従来方式を示す」と補正する。FIG. 1 is a diagram showing a plurality of areas divided on the display surface of the display device in a conventional color image display device, and FIG. 2 is a block configuration diagram showing the color image display device of FIG. 1.
FIG. 3 is a block diagram showing a color image display device according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 4(a), fbl
3 is a diagram showing an example of dividing the display surface area realized in the power 2-image display device of FIG. 3, and FIG. 5 is a block diagram showing details of the switching device in the color image display device of FIG. 3. 6 is a diagram showing the input/output relationship of the area detector in the switching device of FIG. 5, and FIG. 7 is a block diagram showing the force 2-image display device according to the second embodiment of the present invention. , FIGS. 8(al) and 8(b) are diagrams each showing an example of dividing the area of the display surface realized by the color image display device of FIG. 7, and FIG. 9 is a third embodiment of the present invention. FIG. 10 is a block configuration diagram showing a color image display device. FIG. 10 is a diagram showing an example of the configuration of a color table in the color image display device of FIG. 9. FIG. FIG. 12 is a diagram showing table addresses, and FIG. 12 is a block diagram showing details of the switch in the color image display device of FIG. 9, and FIGS.
15 is a diagram showing an example of division including areas other than the rectangular area of the display surface, which are modified examples of the present invention, and FIG. 15 is a diagram showing the input/output relationship of the decoder in the switch of FIG. 5. . In the figure, 1... Display device, 2 - Display surface, 3°7
・Display memory, 4.14 ・Color table, 5
-CRT controller, 6 ・Central processing unit, 8...
Register, 9...Comparator, 10 Switch, 11゜16 ・Decoder, 12 ・RAM, 13...Address converter for color table, 15 ・Counter, 17
... Area detector, 18... Lunch. In each figure, the same reference numerals indicate the same or equivalent parts. Agent Masuo Oiwa Fig. 4 (a) (b) Fig. 5 Fig. 6 Fig. 8 ((1) (b) Fig. 9 Fig. 10 Fig. 11 Figure 13 Figure 14 Figure 15 Showa Year Month 1-1: 3. Name of the person making the amendment Title (601) Wangling Electric Co., Ltd. Representative Piece 111 Ren 8 Part 5, ``Invention'' of the specification to be amended "detailed description of the drawing", "brief description of the drawing"
column. 6. Contents of amendment (1) The E method on page 2, lines 9-10 of the specification has been changed to [
The method shown in FIG. 2 is corrected as follows. (2) The word "indicate" in lines 12 and 13 of page 2 of the same book is amended to "indicate the conventional method for realizing it." (3) "Deuda" on page 6, line 13 of the same book is corrected to "decoder." (4) p. 7, line 3 of the same book, r = 0), and "-"
Correct it as “〇)and”. (5) [Module J] on page 15, line 5 of the same book,
[Modulo J color correction. (6) "Conventional" in the first line of page 17 of the same book is deleted. (7) The word "indicates" in the fourth line of page 17 of the same book is corrected to "indicates the conventional method for producing actual images."
Claims (1)
域に固有のカラー・テーブルを介して前記表示面にカラ
ー表示をする際に、前記各領域の境界となるXアドレス
及びXアドレスを記憶するレジスタと、このレジスタの
内容と表示用メモリの読み出しアドレスとを比較する比
較器と、この比較器の出力に基づいて、現在、読み出さ
れている領域に対応するカラー・テーブルを選択する切
り換え器とを備えていることを特徴とするカラー画像表
示装置。When dividing a display surface that displays an image into a plurality of regions and displaying color on the display surface using a color table specific to each region, the X address and the X address that are the boundaries of each region are A register to be stored, a comparator that compares the contents of this register with the read address of the display memory, and a color table corresponding to the area currently being read out based on the output of this comparator. A color image display device comprising a switch.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59065441A JPS60208797A (en) | 1984-04-02 | 1984-04-02 | Color image display unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59065441A JPS60208797A (en) | 1984-04-02 | 1984-04-02 | Color image display unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60208797A true JPS60208797A (en) | 1985-10-21 |
Family
ID=13287220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59065441A Pending JPS60208797A (en) | 1984-04-02 | 1984-04-02 | Color image display unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60208797A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61248089A (en) * | 1985-04-26 | 1986-11-05 | 株式会社日立製作所 | Display color controller |
JPS62138976A (en) * | 1985-12-12 | 1987-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | Image processor |
JPS63246788A (en) * | 1987-04-01 | 1988-10-13 | 株式会社日立メデイコ | Digital image processor |
JPH01279285A (en) * | 1988-05-02 | 1989-11-09 | Fujitsu Ltd | Picture display |
JPH0342988A (en) * | 1989-07-10 | 1991-02-25 | Victor Co Of Japan Ltd | High-definition processing system for tv graphics picture |
-
1984
- 1984-04-02 JP JP59065441A patent/JPS60208797A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61248089A (en) * | 1985-04-26 | 1986-11-05 | 株式会社日立製作所 | Display color controller |
JPS62138976A (en) * | 1985-12-12 | 1987-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | Image processor |
JPS63246788A (en) * | 1987-04-01 | 1988-10-13 | 株式会社日立メデイコ | Digital image processor |
JPH01279285A (en) * | 1988-05-02 | 1989-11-09 | Fujitsu Ltd | Picture display |
JPH0342988A (en) * | 1989-07-10 | 1991-02-25 | Victor Co Of Japan Ltd | High-definition processing system for tv graphics picture |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06180685A (en) | Apparatus for writing into and reading out of multiple-bank frame-buffer random access port and method for improving writing speed of pixel into multiple-bank frame buffer into multiple-bank frame buffer | |
JPS60208797A (en) | Color image display unit | |
US5870074A (en) | Image display control device, method and computer program product | |
JPH0120430B2 (en) | ||
JP2737898B2 (en) | Vector drawing equipment | |
JPS592076A (en) | Image display | |
JPS6011891A (en) | Display control system | |
JPS61219082A (en) | Display controller | |
JPS60128493A (en) | Display control system | |
JPH06326921A (en) | Picture memory device | |
JPS5870276A (en) | Writing and reading of video memory | |
JPH0812541B2 (en) | Image synthesis display circuit | |
JPH0418048Y2 (en) | ||
JPS6142683A (en) | Crt display unit | |
JPH0764524A (en) | Image display device | |
JPS60209785A (en) | Screen shifter for display unit | |
JPH05113768A (en) | Frame memory circuit | |
JPS59224891A (en) | Rotation control system for image data | |
JPS60195588A (en) | Display controller | |
JPS6191690A (en) | Image display unit | |
JPS6195394A (en) | Display controller | |
JPS61209481A (en) | Character display unit | |
JPS607476A (en) | Screen scrolling system | |
JPS62115191A (en) | Image display unit | |
JPS615281A (en) | Image storage display unit |