JPS6020846Y2 - ドラムブレ−キ装置 - Google Patents

ドラムブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS6020846Y2
JPS6020846Y2 JP1977078595U JP7859577U JPS6020846Y2 JP S6020846 Y2 JPS6020846 Y2 JP S6020846Y2 JP 1977078595 U JP1977078595 U JP 1977078595U JP 7859577 U JP7859577 U JP 7859577U JP S6020846 Y2 JPS6020846 Y2 JP S6020846Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjusting
lever
shoe
latch
adjusting lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977078595U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS546478U (ja
Inventor
好朗 久保山
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP1977078595U priority Critical patent/JPS6020846Y2/ja
Publication of JPS546478U publication Critical patent/JPS546478U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020846Y2 publication Critical patent/JPS6020846Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本案はブレーキの隙間自動調整装置の改良に関するもの
である。
従来のブレーキの隙間自動調整装置を第1゜2.3図に
より説明すると、第1図の1がバッキングプレート、2
が同バッキングプレート1に固定したホイールシリンダ
、3,4が同ホイールシリンダ2に設けたピストン、5
が上記バッキングプレート1に固定したアンカー、6が
上記ピストン3と上記アンカー5との間に配設したリー
ディングシュー、7が上記ピストン4と上記アンカー5
との間に配設したトレーリングシュー、8が上記リーデ
ィングシュー6に設けたブレーキライニング、9が上記
トレーリングシュー7に設けたブレーキライニングで、
上記各シュー6.7とも第3図に示すようにシューホー
ルドダウンピン10aとホールドダウンカップ10b、
10cとホールドダウンスプリング11とにより支持さ
れて、バッキングプレート1面に沿った移動が可能にな
っている。
また12がアジヤスチンブレバー、13が同アジャスチ
ングレバー12を上記リーディングシュー6上に枢着す
るピン、14が同アジャスチングレバー12に設けた貫
通孔、15が上記リーディングシュー6に回動自在に取
付けたピン、16が同ピン15に固定したアジャスチン
グラツチ、17が同ピン15に枢支された抑え部材であ
り、アジヤスチンブレバー12と上記アジャスチングラ
ツチ16との噛合離脱を防止するために、アジヤスチン
ブレバー12の上記歯を被覆するようにアジヤスチンブ
レバー12側へ延長した突出部17′を有している。
また18が一端をアジャスチングラツチ16とストッパ
17とに取付け、他端をリーディングシュー6に取付け
て、同アジャスチングラッチ16と同ストッパ17とを
ピン15を中心として反時計方向に回動するように付勢
するバネで、アジヤスチンブレバー12の歯とアジャス
チングラツチ16の歯とが常時噛合している。
また19がハンドブレーキの操作リンクまたは操作ケー
ブル(図示せず)に連結したハンドブレーキ用レバー
19aが同レバー19の先端に設けた切欠部7aが同切
欠部19aに係合するように前記トレーリングシュー7
に設けた切欠部、20が一端をトレーリングシュー7に
レバー19を介して係合し、他端にアジヤスチンブレバ
ー12の貫通孔14に挿入する突起20bを有すると共
にアジヤスチンブレバー12が摺動り、て係合する切欠
部22bを有したストラット、21が同スラット20の
右端部と上記レバー19とを枢着するピンで、同スラッ
ト20の左端部に設けた突起20aが前記貫通孔14に
嵌挿されている。
また22.23が前記リーディングシュー6と前記トレ
ーリングシュー7との間に懸装したリターンスプリング
、24が前記スラット20と前記トレーリングシュー7
との間に懸装したシューツーストラットスプリング、2
5が前記バッキングプレート1に挿通した回転軸(図示
せず)のハブで、ペダル(図示せず)を踏んで圧力流体
をホイールシリンダ2に供給すると、ピストン3,4が
外方に移動し、リーディングシュー6及びトレーリング
シュー7がアンカー5を支点として外方へ押し拡げられ
て、ブレーキライニング8,9が第1図の矢印方向に回
転するブレーキドラム(図示せず)に押し付けられるよ
うに、また足をペダルから離すと、トレーリングシュー
7及びスラット20と、リーディングシュー6とがリタ
ーンスプリング22等により戻され、アジヤスチンブレ
バー12の右側縁がスラット20の左端部に設けた切欠
部22bの奥に当接して、上記各シュー6.7が停止す
るようになっている。
またブレーキライニング8,9の摩耗量が少いうちは、
リーディングシュー6及びトレーリングシュー7が上記
のように外方に押し広げられたとき、ストラット20の
突起20aが貫通孔14内を右方へ移動するだけで、ア
ジヤスチンブレバー12がブレーキの中心方向へ引張ら
れないが、ブレーキライニング8,9がさらに摩耗して
リーディングシュー6及びトレーリングシュー7の外方
への移動量が増大すれば、アジヤスチンブレバー12が
ストラット20によりブレーキの中心方向へ引張られ、
同アジャスチングレバー12の歯がアジャスチングラツ
チ16の歯を右方へ押し、同アジャスチングラッチ16
がバネ18に抗し時計方向へ回動して、アジヤスチンブ
レバー12の歯がアジャスチングラツチ16の歯を乗り
越える。
また乗り越えると、これらの歯が再び噛合して、アジヤ
スチンブレバー12が移動後の位置に保持されるように
、ま足をペダルから離すと、トレーリングシュー7及び
ストラット20と、リーディングシュー6とがリターン
スプリング22等により戻されるし、アジヤスチンブレ
バー12の右側縁がストラット20の左端部に設けた切
欠部22bの奥に当接することにより、上記各シュー6
.7が停止して、ブレーキライニング6.7とブレーキ
ドラムとの間の隙間が調整されるようになっている。
ところがアジヤスチンブレバー12は、ライニング8,
9が摩耗すればする程ブレーキの中心方向へからに移動
するので、ライニング8,9の摩耗量が限界に近づけば
第1図の二点鎖線位置に達し、ハブ25に衝接して、ハ
ブ25を損傷させるという問題があった。
本案は前記問題点に対処するもので、バッキングプレー
ト1に固定されたアンカー5、同バッキングプレート1
に固定されたホイールシリンダ2、一端が同アンカー5
に支持されるとともに他端が同ホイールシリンダ2に取
付けられたリーディングシュー6及びトレーリングシュ
ー7、同リーディングシュー6のホイールシリンダ2側
に枢着されるとともに上記アンカー5側に歯を有するア
ジヤスチンブレバー12、同アジャスチングレパー12
に設けられた貫通孔14、同アジャスチングレバー12
の上記歯に噛合するとともに同リーディングシュー6の
上記アンカー5側に設けたピン15に枢着されたアジャ
スチングラツチ16、同アジャスチングラツチ16とと
もに上記ピン15に枢着され且つ上記アジヤスチンブレ
バー12と上記アジャスチングラッチ16との噛合離脱
を防止するために上記歯を被覆するように上記アジヤス
チンブレバー12側へ延長した突出部17′を有する抑
え部材17、中間部が上記ピン15に取付けられるとと
もに一端が上記アジャスチングラッチ16と上記抑え部
材17とに取付けられさらに他端が上記リーディングシ
ュー6に取付けられて同アジャスチングラツチ16及び
抑え部材17を介し上記アジヤスチンブレバー12をハ
ブ25から離れる方向へ付勢したバネ18、一端が上記
トレーリングシュー7に係合され他端が上記貫通孔14
に挿入される突起20aを有し且つ同アジャスチングレ
バー12が摺動して係合する切欠部22bを有したスト
ラット20、同スラット20と上記トレーリングシュー
7との間に配設されたシューツーストラットスプリング
24を具備したドラムブレーキ装置において、前記アジ
ヤスチンブレバー12のアジヤスチングラフチ16側に
突起12aを設け、前記抑え部材17のハブ25側にレ
バーストッパ17aを設けて、上記アジヤスチンブレバ
ー12の突起12aが同レバーストッパ17aに係合す
ることによりアジヤスチンブレパー12がハブ25に干
渉しないようにしたことを特徴とするドラムブレーキ装
置に係り、その目的とする処は、ハブの損傷を防止でき
る改良されたドラムブレーキ装置を供する点にある。
本案のドラムブレーキ装置は前記のように構成されてお
り、ブレーキライニングが摩耗限界近くまで摩耗して、
アジヤスチンブレバーがハブに近づくときに、上記突起
が上記レバーストッパに衝接して、アジヤスチンブレバ
ー12のそし以上の移動を阻止する。
従ってブレーキライニングが摩耗限界近くまで摩耗して
もハブを損傷させない効果がある。
次に本案のドラムブレーキ装置を第4,5図に示す一実
施例により説明すると、1〜25が前記第1図乃至第3
図に示す部分と同一の部分、12aがアジヤスチンブレ
バー12に設けた突起、17aがストッパ17に設けた
レバーストッパ、17bが同ストッパ17に設けたスト
ロークストッパでブレーキライニング8,9が摩耗限界
近くまで摩耗して、アジヤスチンブレバー12がハブ2
5に近づいたときに、上記突起12aが上記レバースト
ッパ17aに衝接して、アジヤスチンブレバー12のそ
れ以上の移動を阻止するようになっている。
なお前記ストロークストッパ17bは、通常の隙間自動
調整時にはリーディングシュー6に衝接しないが、突起
12aがレバーストッパ17aに衝接するアジヤスチン
ブレバー12の移動阻止時にはリーディングシュー6に
衝接するように設けられている。
以上本案をハンドブレーキ用レバー19をもつブレーキ
に適用した一実施例により説明したが、第6図に示すよ
うにハンドブレーキ用しバーヲモたないブレーキにも適
用できる。
その場合にはストラット20の右端部をトレーリングシ
ュー7に設けた切欠部7aに直接係合する。
また第7図に示すようにストロークストッパ17bを省
略しても差支えない。
その場合には第7図に示すようにストッパ17のレバー
ストッパ17aをカギ型に形威し、突起12aがレバー
ストッパ17aに衝接すると、アジヤスチンブレバー1
2の突起12aがレバーストッパ17aの端部に係止さ
れて、アジヤスチンブレバー12のそれ以上の回転移動
を阻止するようにすればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブレーキの隙間自動調整装置を示す側面
図、第2図は第1図矢視n−n線に沿う横断面図、第3
図は第1図矢視■−曲線に沿う横断面図、第4図は本案
に係るドラムブレーキ装置の側面図、第5図はその要部
を分解して示す斜視図、第6図は他の実施例を示す側面
図、第7図はさらに他の実施例を示す側面図である。 1・・・・・・パラキンクフレート、2・・・・・・ホ
イールシリンダ、5・・・・・・アンカ、6・・・・・
・リーディングシュ、7・・・・・・トレーリングシュ
ー、12・・・・・・アジヤスチンダレバー、12a・
・・・・・突起、16・・・・・・アジヤスチンダレバ
ー、17・・・・・・抑え部材、17a・・・・・・レ
バーストッパ 20 mmmmmmストラット、22・
・・・・・リターンスプリング、24・・・・・・シュ
ーストフットスプリング、25・・・・・・ハブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バッキングプレート1に固定されたアンカー5、同バッ
    キングプレート1に固定されたホイールシリンダ2、一
    端が同アンカー5に支持されるとともに他端が同ホイー
    ルシリンダ2に取付けられたリーディングシュー6及び
    トレーリングシュー7、同リーディングシュー6のホイ
    ールシリンダ2側に枢着されるとともに上記アンカー5
    側に歯を有するアジヤスチンブレバー12、同アジャス
    チングレバー12に設けられた貫通孔14、同アジャス
    チングレバー12の上記歯に噛合するとともに同リーデ
    ィングシュー6の上記アンカー5側に設けたピン15に
    枢着されたアジャスチングラツチ16、同アジャスチン
    グラッチ16とともに上記ピン15に枢着され且つ上記
    アジヤスチンブレバー12と上記アジャスチングラッチ
    16との噛合離脱を防止するために上記歯を被覆するよ
    うに上記アジヤスチンブレバー12側へ延長した突出部
    17′を有する抑え部材17.中間部が上記ピン15に
    取付けられるとともに一端が上記アジャスチングラツチ
    16と上記抑え部材17とに取付けられさらに他端が上
    記リーディングシュー6に取付けられて同アジャスチン
    グラツチ16及び抑え部材17を介し上記アジヤスチン
    ブレバー12をハブ25から離れる方向へ付勢したバネ
    18、一端が上記トレーリングシュー7に係合され他端
    が上記貫通孔14に挿入される突起20aを有し且つ同
    アジャスチングレバー12が摺動して係合する切欠部2
    2bを有したストラット20゜同ストラット20と上記
    トレーニングシュー7との間に配設されたシューツース
    トラットスプリング24を具備したドラムブレーキ装置
    において、前記アジヤスチンブレバー12のアジヤスチ
    ングラフチ16側に突起12aを設け、前記抑え部材1
    7のハブ25側にレバーストッパ17aを設けて、上記
    アジヤスチンブレパー12の突起12aが同レバースト
    ッパ17aに係合することによりアジヤスチンブレバー
    12がハブ25に干渉しないようにしたことを特徴とす
    るドラムブレーキ装置。
JP1977078595U 1977-06-17 1977-06-17 ドラムブレ−キ装置 Expired JPS6020846Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977078595U JPS6020846Y2 (ja) 1977-06-17 1977-06-17 ドラムブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977078595U JPS6020846Y2 (ja) 1977-06-17 1977-06-17 ドラムブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS546478U JPS546478U (ja) 1979-01-17
JPS6020846Y2 true JPS6020846Y2 (ja) 1985-06-21

Family

ID=28995814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977078595U Expired JPS6020846Y2 (ja) 1977-06-17 1977-06-17 ドラムブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020846Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2402115A1 (fr) * 1977-08-29 1979-03-30 Dba Frein a tambour
JPS6224839Y2 (ja) * 1981-03-19 1987-06-25
JPH0218837Y2 (ja) * 1985-04-17 1990-05-25

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5160863A (ja) * 1974-09-17 1976-05-27 Dba Sa

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5160863A (ja) * 1974-09-17 1976-05-27 Dba Sa

Also Published As

Publication number Publication date
JPS546478U (ja) 1979-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905800A (en) S-cam for drum brake
JPS6020846Y2 (ja) ドラムブレ−キ装置
CA1141681A (en) Drum brake adjuster
EP0398318B1 (en) Drum brake
US4051928A (en) Automatic shoe clearance adjusting device in shoe drum brake
US3757908A (en) Mechanical latch assembly for brake system
CA1232552A (en) Automatic brake adjusting mechanism
GB2031079A (en) Drum brake
US6679354B1 (en) Actuator mechanism for drum in hat brake
JPS6223176B2 (ja)
JPS6128117Y2 (ja)
US3589476A (en) Self-adjusting drum type brake
GB1294101A (en) Internal shoe drum brake
JPS6325391Y2 (ja)
JPS5854294B2 (ja) ドラムブレ−キ
JPH0130668Y2 (ja)
JPS5833312Y2 (ja) ドラムブレ−キ装置の自動間隙調整装置
JPS6325392Y2 (ja)
EP0090511B1 (en) Automatic adjuster for internal shoe drum brakes
JPS6135795Y2 (ja)
JPS5814254Y2 (ja) ドラムブレ−キ装置の自動間隙調整装置
JPS587145Y2 (ja) ドラムブレ−キの空隙自動調整装置
JPH0549540U (ja) 自動調整式ハンドブレーキ
JP2590426Y2 (ja) ドラムブレーキ用自動間隙調整装置
JPS5833421B2 (ja) ドラムブレ−キ装置の自動間隙調整装置