JPS60207046A - 熱流束示差走査熱量計用試料セル - Google Patents

熱流束示差走査熱量計用試料セル

Info

Publication number
JPS60207046A
JPS60207046A JP6477284A JP6477284A JPS60207046A JP S60207046 A JPS60207046 A JP S60207046A JP 6477284 A JP6477284 A JP 6477284A JP 6477284 A JP6477284 A JP 6477284A JP S60207046 A JPS60207046 A JP S60207046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
heat
sample
soaking block
reference substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6477284A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Maruta
丸田 道男
Takayuki Okino
沖野 孝之
Koji Nishino
孝二 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP6477284A priority Critical patent/JPS60207046A/ja
Publication of JPS60207046A publication Critical patent/JPS60207046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/20Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity
    • G01N25/48Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation
    • G01N25/4846Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation for a motionless, e.g. solid sample
    • G01N25/4866Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation for a motionless, e.g. solid sample by using a differential method

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は測定試料と標準物質とを同一条件で加熱しつつ
それらの温度差を測定することにより測定試料の転移温
度及び転移エンタルピー変化量を測定して熱分析を行な
う熱流束示差走査熱ff1W+で使用される試料セルに
関する。
(従来技術) 熱流束示差走査熱量計(DSC装置)の試料セルとして
は、第1図に示されるものが知られている。銀のように
熱伝導性のよい金属で作られた加熱炉としての均熱ブロ
ック1と蓋2で囲まれた空間に、伝熱板としての熱電デ
ィスク3が均熱ブロック1に接触して設けられている。
その熱電ディスク3上で均熱ブロック1から均等な位置
に試料容器4と標準物質容器5が載置され、両容器4,
5にはそれぞれ測定試料と標準物質が収容されて均熱ブ
ロック1から熱電ディスク3を経て同一条件で加熱され
る。6はヒータ巻線である。
熱電ディスク3は例えばコンスタンタンからなり、試料
容器4と標準物質容器5が載置されている部分の裏面に
はそれぞれクロメルウェハ7.8が接合されて熱電対を
構成しており、これにより測定試料と標準物質の温度差
を検出するようになっている。また測定試料と標準物質
の温度は、それぞれクロメル−アルメル熱電対9.]0
によって測定できる。
また、この試料セル内には置換気体が流され、蓋2の穴
11から排気される。
ところで、このような熱流束示差走査熱量計用の試料セ
ルにおいては、高温域における試料容器4及び標準物質
容器5からの輻射による熱散逸及び炉壁からの熱輻射を
小さくするために、試料容器4の表面及び標準物質容器
5の表面と、加熱炉(均熱ブロック1)の内壁との温度
差を小さくする努力がなされてきた。しかし、高温域(
300〜400°C以上)では、熱伝達の形式として伝
導より輻射の方が優性になり、同時に加熱炉内部の温度
勾配が険しくなって試料容器及び標準物質容器の表面と
炉壁との温度差が拡大する。その結果、輻射による加熱
又は熱の散逸が目立って大きくなり、熱流束示差走査熱
量計のベースラインがドリフトしたり、熱量測定感度(
装置定数たるべきもの)が低温域での値から変動したり
する。これは、精確な定量に対して少なからぬ障害とな
っている。
本発明は、高温域での輻射による加熱及び熱の散逸を抑
え、広い温度範囲に渡ってベースラインの安定と熱量計
感度の一定性を確保できる試料セルを提供することを目
的とするものである。
(構成) 本発明は、測定試料を収容した試料容器と稽準物質を収
容した標準物質容器を加熱手段から等価な位置に載置し
、同一条件で加熱しつつ該測定試料と標準物質の温度差
を測定する熱流束示差走査熱量計において、 前記試料容器と標準物質容器の周囲に内面が鏡面である
熱遮蔽部材を設けた試料セルである。
輻射による物体へから物体Bへの熱エネルギーの移動量
は、それぞれの温度の4乗の差と物体Bの表面の電磁波
の吸収率に比例することがよく知られている。そこで、
本発明では、試料容器及び標準物質容器を金属(熱伝導
度のよいものが望ましい)製の遮蔽部材で被い、その遮
蔽部材の内面を鏡面(吸収率がOに近い、あるいは反射
率がlに近い)とすることで輻射によるエネルギーの散
逸を抑える。
(実施例) 第2図は本発明の一実施例を表わす。
ヒータ巻線6の巻かれた加熱炉としての銀製均熱ブロッ
ク1と銀製外蓋2で囲まれた空Inに、伝熱板としての
クロメル熱電ディスク20が均熱ブロック1に接触して
設けられている。1lllJ定試料を収容する蓋付きの
試料容器4とS型物質を収容する蓋付きの標準物質容器
5はそれぞれ均熱ブロック1から均等な位置に載置され
、それぞれの容器4.5が載置されている熱電ディスク
20の裏面にはその熱電ディスク20と熱電対を構成す
るアルメルウェハ21,22が接合されている。
アルメルウェハ21にはアルメルワイヤ23とクロメル
ワイヤ24とからなる熱電対が接触させられ、アルメル
ウェハ22にはアルメルワイヤ25とクロメルワイヤ2
6とからなる熱電対が接触させられている。
本実施例においては、試料容器4と標準物質容器5の周
囲を覆う熱遮蔽部材としての金製熱遮蔽内蓋27が設け
られ、この熱遮蔽内蓋27は内面が鏡面に仕上げられて
おり、周縁は均熱ブロック1に接触し、外蓋2で押さえ
られて固定されている。
28.29.30はそれぞれ均熱ブロック1、熱電ディ
スク20、熱遮蔽内蓋27に開けられた置換気体用の穴
であり、置換気体はステンレス製の導入管31から穴2
8を通ってこの試料セル内に入り、六29,30を通っ
て外蓋2の穴11から外部へ排気される。
本実施例において、測定試料と標準物質とを図のように
セットし、ヒータ巻線6に通電して加熱しつつ、アルメ
ルワイヤ23.25間の電位差を測定することにより、
熱電ディスク20とアルメルウェハ21,22とで構成
された熱電対による測定試料と標準物質との温度差を測
定していく。
また、各熱電対、すなわちアルメルワイヤ23とクロメ
ルワイヤ24の対及びアルメルワイヤ25とクロメルワ
イヤ26の対、により測定試料と標準物質のそれぞれの
温度を測定することもできる。
本実施例では、高温における試、料容器4からの熱輻射
及び標準物質容器5からの熱輻射は熱遮蔽内蓋27の内
面で反射され熱エネルギーの散逸が抑えられ仝。また、
均熱ブロックl及び外蓋2の内壁からの熱輻射もこの熱
遮蔽内蓋27で遮蔽されて試料容器4及び標準物質容器
5には到達しない。
本実施例において、各部の材質は一例を挙げたにすぎず
、他の材質を用いてもよい。
第2図では熱遮蔽内蓋27は試料容器4及び標準物質容
器5の側部も上部も覆っているので、熱輻射を遮蔽する
ためには最も好ましい態様である。
しかし、測定試料を設置あるいは交換する際には熱遮蔽
内蓋27を除去しなくてはならない。
他の実施例はその熱遮蔽内蓋27のうち、試料容器4の
上部及び標準物質容器5の」二部を開放したものである
そのような実施例によれば、熱輻射を遮蔽する効果は第
2図のものより多少劣るものの、試料設置の際の操作性
が向上する利点がある。
(効果) 本発明の試料セルを使用すれば、高温域においても試料
容器及び標準物質容器がらの熱輻射による熱エネルギー
の散逸、並びに均熱ブロック内壁等からの熱輻射により
試料容器及び標準物質容器が加熱されることが抑えられ
るので、示差走査熱量測定におけるベースラインの安定
性が向上し、また、熱凰計感度の温度変動も少なくなっ
て、装置の定量性、信頼性、使い易さが改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の試料セルを示す断面図、第2図は本発明
の一実施例を示す断面図である。 ■・・・・・・均熱ブロック、2・・・・・・外蓋、4
・・・・・・試料を収容した試料容器、 5・・・・・
・標準物質を収容した標準物質容器、2o・・・・・・
熱電ディスク、27・・・・・・熱遮蔽内蓋。 代理人 弁理士 野口繁雄 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)測定試料を収容した容器と基準物質を収容した容
    器を加熱手段から等価な位置に載置し同一条件で加熱し
    つつ、該測定試料と標準物質の温度差を測定する熱流束
    示差走査熱量計の試料セルにおいて、 前記試料容器と標準物質容器の周囲に内面が鏡面である
    熱遮蔽部材を設けたことを特徴とする試料セル。
JP6477284A 1984-03-30 1984-03-30 熱流束示差走査熱量計用試料セル Pending JPS60207046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6477284A JPS60207046A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 熱流束示差走査熱量計用試料セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6477284A JPS60207046A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 熱流束示差走査熱量計用試料セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60207046A true JPS60207046A (ja) 1985-10-18

Family

ID=13267824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6477284A Pending JPS60207046A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 熱流束示差走査熱量計用試料セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60207046A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375855U (ja) * 1986-05-07 1988-05-20
JPH06281603A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Shimadzu Corp 熱分析装置
US7802916B2 (en) * 2006-12-21 2010-09-28 Sii Nanotechnology Inc. Differential scanning calorimeter
US11143541B2 (en) 2016-03-25 2021-10-12 Hitachi High-Tech Science Corporation Sample container and thermal analyzer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375855U (ja) * 1986-05-07 1988-05-20
JPH06281603A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Shimadzu Corp 熱分析装置
US7802916B2 (en) * 2006-12-21 2010-09-28 Sii Nanotechnology Inc. Differential scanning calorimeter
US11143541B2 (en) 2016-03-25 2021-10-12 Hitachi High-Tech Science Corporation Sample container and thermal analyzer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4095453A (en) Differential thermal analysis cell
JP4579993B2 (ja) 温度制御炉を備えた示差走査熱量計(dsc)
JP3137605B2 (ja) 熱流束型示差走査熱量計
WO1998038673A1 (fr) Instrument et procede de mesure de la temperature d'un substrat, procede de chauffage d'un substrat et dispositif de traitement par la chaleur
US3456490A (en) Differential thermal analysis
US4726688A (en) Monitored background radiometer
JPS60207046A (ja) 熱流束示差走査熱量計用試料セル
JPS60209158A (ja) 熱流束示差走査熱量計用試料セル
US4472594A (en) Method of increasing the sensitivity of thermopile
JPH09222404A (ja) 比熱容量測定方法及びその装置
JPS6119935B2 (ja)
US3016412A (en) High-temperature thermocouple device
US3545253A (en) Temperature measuring devices for thermal analysis
JPH0241569Y2 (ja)
US3088072A (en) Electromagnetic radiation intensity measurement arrangement
US4411859A (en) Gamma sensor having combined thermal bridge and centering means
JP2002156283A (ja) サーモパイル型赤外線センサ
JPH0514202Y2 (ja)
JP2001318068A (ja) 熱分析装置
KR20010078070A (ko) 온도검출소자
Kreider et al. Calibration of Radiation Thermometers in Rapid Thermal Processing Tools Using Si Wafers with Thin‐film Thermocouples
Westrum Jr High Temperature adiabatic calorimetry
JPH03237346A (ja) 比熱測定方法
JPH0823535B2 (ja) 示差走査熱量計
JPS62231148A (ja) 熱分析装置