JPS60206806A - エチレン系共重合体の製造方法 - Google Patents

エチレン系共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS60206806A
JPS60206806A JP59060544A JP6054484A JPS60206806A JP S60206806 A JPS60206806 A JP S60206806A JP 59060544 A JP59060544 A JP 59060544A JP 6054484 A JP6054484 A JP 6054484A JP S60206806 A JPS60206806 A JP S60206806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
compound
olefin
ethylene copolymer
silane compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59060544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422167B2 (ja
Inventor
Takashi Kawada
隆 川田
Toru Shibata
徹 柴田
Kenya Makino
健哉 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59060544A priority Critical patent/JPS60206806A/ja
Publication of JPS60206806A publication Critical patent/JPS60206806A/ja
Publication of JPH0422167B2 publication Critical patent/JPH0422167B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(A) CH2=CH−(CH2)n
81XYZ (但し式中nは1以上の整数であ如、X、
Y及び2は−CL e −Br # −H# C,〜5
のアルキルからなるグループから選ばれる。)で示され
るシラン化合物に由来する成分を分子中に有するエチレ
ン系共重合体の製造方法に関する龜 本エチレン共重合体はシリカ、アルミナ、ガラス粉、ガ
ラスセンイ等の無機物質と複合された時に非常に優れた
物理的機械的性質を有するものである。
エチレン及びオレフィンにシラン化合物を共重合させる
共重合体の製造方法において、従来各種のシラン化合物
を用いる製造方法が提案されている。例えば一般式R8
1(R’)、、Xn(R:ビニル基、ビニルフェニル基
、アリル基、アリルフェニル基、アリルシクロヘキシル
基。R’ : Rと同じものあるいはアルキル基、アリ
ール基、ハロゲン、アルキルアリール基、了り−ルアル
キル基。)のシラン化合物(特公昭38−3591号公
報)や、一般式%式% もしくは異なる炭素数1〜1oのアルキル基)のシラン
化合物(特開昭57−2314号公報)、一般式Rn5
IX4−n(X:酸素以外の高度に加水分解性の基。n
:1〜3の整数。R:水素、置換あるいは置換されてい
な込アルキル、アリール、アルカリール、アリールアル
キル、環状或は複素状基からなる群よシ選ばれる基であ
り、n基の少なくとも1つは不飽和の炭素−炭素間結合
を有するもの。)のシラン化合物(特公昭58−384
43号公報)を用いることが開示されている。
しかし、これ等のシラン化合物を用いる共重合体の製造
方法は他の共重合成分や重合条件、触媒の選択等と相俟
って、hずれも十分な重合活性すなわち収率を示さず、
さらにシラン化合物の共重合性も低いものである。
本発明は上記に鑑みてなされたものであシ、エチレン系
共重合体を収率よ〈得ることができ、且つシラン化合物
の共重合性も高いエチレン系共重合体の製造方法を提供
することを目的とする。
本発明者らは鋭意研究の結果前記一般式(A)を有する
特定のシラン化合物を用いることKより、エチレン系共
重合体を収率よ〈得ることができ、かつシラン化合物の
共重合性を高くすることができることを見いだし本発明
に到達した。
すなわち、本発明は(a)一般式偽) CH2=CH−(CH2)n−8IXYZ (但し式中
nは1以上の整数であり、x、y及び2は−C1+−B
r # −H#C4〜、のアルキルからなるグループか
ら選ばれる。)で示されるシラン化合物、(b)エチレ
ン及び(e)α−オレフィン又はα−オレフィン及び非
共役ジエンをチグジー・ナツタ触媒の存在下に共重合さ
せることを特徴とするエチレン系共重合体の製造方法を
要旨とする。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明のエチレン系共重合体の重合は以下に説明する(
a)一般式囚で示されるシラン化合物及び(b)エチレ
ン、(c)α−オレフィン又はα−オレフィン及び非共
役ジエンを不活性溶媒溶液中でチグジー・ナツタ触媒の
存在下に重合させることによって行なわれる。
これ等、重合成分は目的とするエチレン系共重合体中の
各成分の下記の記述によって限定される含量に応じてそ
の仕込み比を変えることができる。
すなわち、重合によって得られる共重合体中の(a)シ
ラン化合物の含量としては1重量%以上であシ、好まし
くは1.5〜20重量係である。1重量%未満では機械
的強度の向上効果が少なく好ましくない。
また共重合体中の((b)エチレン/(C)α−オレ7
4ン)の重量比としては70/30〜3V70であシ、
好ましくは75/25〜40/60である。エチレン含
量が70重量係を起えると結晶性が増し、温度依存性が
高くなると共に、耐寒性が悪くなシ好ましくなく、エチ
レン含量が30重量係未満では機械的強度が低く好まし
くな込。一方共重合体中の非共役ジエンの含量としては
ヨウ素価として30以下であシ、好ましくは25以下で
ある。ヨウ素価が30を越えると耐オゾン性が劣)好ま
しくない。
(a)シラン化合物はそのままあるいは予め重合溶媒と
同じか異なる後述の条件を満たす溶媒に希釈して仕込む
いずれのモノマーについてもあらかじめモレキ瓢ジーシ
ーブ等を用いて精製することが好ましい。
重合反応は反応温度−40℃から150℃好ましくはθ
℃〜90℃の反応圧力0〜20気圧、好ましくけ10気
圧以下、反応時間5分〜2時間、好ましくは30分〜1
時間の範囲で行なうことができる。重合反応は外部空気
の侵入を防ぐことができ攪拌装置温度コントロール装置
、重合成分(a)。
(b) 、 (c)及び触媒を供給できる入口及び生成
した共重合体溶液を取シ出す出口を有する乾燥した反応
槽にて連続的あるいはパッチ式に行なうことができる。
又、得られる共重合体の分子量をコントロールする為に
水素を用いることができる。
得られた共重合体溶液は水を含まない活性水素を持つ化
合物の添加によシ触媒を不活性化し重合反応を停止する
。水が存在すると架橋を生じ好ましくない。
次いで本7発明に用いられる重合成分その他について説
明する。
本発明に用いられるシラン化合物としては(a) 一般
式(A) CH2=CH−(cu2)n−5txyz 
(但し式中nは1以上の整数であシ、X#Y及び2は−
CL e −Br a−H、C,〜5のアルキルからな
るグループから選ばれる。)で示されるシラン化合物で
ある。よシ好ましくはn = 2以上であ)、またnの
上限は特に限定されるものではないが、n=20以内が
一般的であシ、例えば(2−プロペニル)トリメチルシ
ラン、(2−プロペニル)ジメチルクロルシラン、(2
−プロペニル)メチルジクロルシラン、(3−ブテニル
)トリメチルシラン、(3−ブテニル)ジメチルクロロ
シラン、(3−ブテニル)メチルジクロロシラン、(3
−ブテニル)トリクロロシラン、(4−ペンテニル〕ト
リメチルシラン、(4−ペンテニル)ジメチルクロロシ
ラン、(4−ペンテニル)メチルジクロロシラン、(4
−ベンテニル)トリクロロシラン、(5−へキセニル)
トリメチルシラン、(5−へキセニル)ジメチルクロロ
シラン、(5−へキセニル)トリクロロシラン、(6−
へブテニル)トリメチルシラン、(6−へキセニル〕ジ
メチルクロロシラン、(6−ヘキセニル) ) IJ 
/ロロシラン、(7−オクテニル)トリメチルシラン、
(7−オクテニル)ジメチルクロロシラン、(7−オク
テニル)メチルジクロロシラン、(7−オクテニル)ト
リクロロシラン等があシ好ましくは(5−へキセニル)
ジメチルクロロシラン、(6−へキセニル)ジメチルク
ロルシラン、(7−オクテニル)ジメチルクロロシラン
である。
次に本発明の構成成分((1)α−オレフィンとしては
プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1
、ヘプテン−1、オクテン−1、ノネン−1、デセン−
1,4−メチルペンテン−1,4−メチルヘキセン−1
,4,4−ジメチルインテン ・−1,5−メチルへブ
テン−1,6−メチルヘプテン−1等があり、好ましく
はプロピレン、ブテン−1である。
一方、非共役ジエンとしてはエチリデンノルがルネン、
ゾロにニルノル♂ルネン、ジシクロペンタジェン、1,
4−へキサジエン、4.7.8.9−テトラヒドロイン
デン等があわ、エチリデンノルMルネン、ジシクロペン
タジェンが好t LIA。
一方、共重合に使用するチグジー・ナツタ触媒としては
周期率表のIVb〜Vlb族および■族の遷移金属化合
物と周期率表のla−族、ll5−族、lllm−族の
有機金属化合物の組み合わせのものである。
前述の遷移金属化合物としてはTl a Zr jV 
+Cr m Mo e Fe # Niのノ10グン化
物、アセチルアセトン塩であり、具体的にはチタンテト
ラクロライド(TICt4)、チタントリクロライド(
TICt、)、チタンオキシアセチルアセトナ−) (
TiO(aaaa)2)、バナジウムテトラクロライド
(vCt4)、ノ々ナジウムトリクロライド(vCts
)、バナジウムオキシクロライド(voct3) 、ノ
ぐナジウムアセチルアセトナー) (V(acac)、
) 、バナジウムオキシアセチルアセトナ−) (VO
(acaa)2)、ノ々ナジウムテトラブロマイド(V
Br4)、バナジウムオキシトリプトキサイド(VO(
QC4H,)、)、チタンテトラクロライド(TI(Q
C4H9)4)等からなる群から選ばれる。この内では
特にバナジウムオキシクロライド(voct、) −チ
タンテトラクロライド(1%C14)又はこれらの化金
物の混合物が好ましい。又、前述の有機金属化合物とし
てはAt* Li 1Mgのアルキル化合物あるいはハ
ロダン化アルキル化合物であシ、トリメチルアルミ(A
ZM@ s )、トリエチルアルミ(AzEt3)、ト
リイソブチルアルミ(At(1−Bu)、5) 、ジエ
チルアルミニウムモノクロライド(AtEt2CL)、
エチルアルミニウムジクロライド(AtEtCt2)、
エチルアルミニウムジクロライド(AtEtl、5C6
1,5)カラナル群から選ばれる化合物が好ましく、特
にAtEtl、5Ct1.5・ALE t −AZ(1
−B u )s又はこれらの化合物の混合物が好ましい
本発明の実施にあたってはこれら虐移金属化合物、有機
金属化合物をあらかじめ重合に用いる溶媒と同じか異な
る溶媒を用いて希釈して使用することが好ましい。
尚、重合活性向上剤としてトリクロロ酢酸エチル、トリ
クロロ酢酸ブチル、ジクロル酢酸メチル等ノへロダン化
酢酸エステル、 1.1,2.3.3−ペンタクロルブ
テン酸ブチル、1.1,2.3−テトラクロルブテン酸
エチル等のハロダン置換ブテン酸エステル、α、α、α
−トリクロロトルエン、ヘキサクロルブタジェン等のへ
ロrン含有有機化合物を添加することができる。
重合反応を停止する化合物としてはアルコール類、アミ
ン類、カルボン酸類があ〕、メタノール、エタノール、
イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、イソ
ブチルアルコール、tart−フチ/l/ 7 ル:F
−ル、ギ酸、酢酸、酪酸、アミノメタン、アミノエタン
、2−アミノエタノール等である。
共重合用溶媒としてはチグジーナ、り触媒と干渉する物
質を含んでいないモノオレフィン類ヲ溶液共重合するの
に有用な反応条件下で液体であるところの有機溶媒が使
用できる。具体的には炭素数4〜8の脂肪族・母ラフイ
ン類(好ましくはn−ヘキサン、n−へブタ7)、芳香
族炭化水素類(好ましくはベンゼン)、飽和環状炭化水
素類(好マしくはシクロヘキサン、シクロヘプタン)等
があげられる。これらの有機溶媒はあらがじめモレキ^
ジーシーブ等で脱水精製して使用することが好ましい。
以上の如くして得られた共重合体はシリカ、アルミナ、
ガラス粉、ガラスセンイ等の無機物質との親和性が良好
であシ、これらとの配合物は良好な機械的強度を示す。
本発明にかかる製造方法によって得られた共重合体は通
常の天然ゴム、合成ゴムに用いられる配合剤(酸化亜鉛
、カーゴンブラ、り、ホワイトヵーデン、各種クレー、
プロセスオイル、可塑剤、安定剤、老化防止剤等)を必
要に応じて混練シすることができ、非共役ジエンを含む
共重合体についてはイオウ架橋、ノ臂−オキサイド架橋
等非共役ジエンを含まない共重合体については・臂−オ
キサイド架橋することができる。又、架橋せずにノリプ
ロピレン、ポリエチレン、塩ビ、ABS樹脂等の合成樹
脂とブレンドして使用できる。
本発明の共重合体は架橋物として自動車用ホース類、自
動車用ウェザーストリ、デ、防水シート、耐熱ベルト電
線電纜等に有用であシ、非架橋の状幡で各種合成樹脂と
ブレンドし、自動車用外装品、自動車用内装品、電気製
品の?デー等に有用である。
以下実施例にしたがって本発明の詳細な説明する。
実施例−1〜3 あらかじめN2置換した2!セ/4’ラブルフラスコに
脱水精製したn−へキサン1!を仕込み、モレキエラー
シーブを通して精製したエチレンガス、プロピレンがス
を一分の流量比で気相フイードシ攪拌しなから空温で1
0分間溶解させた。次にシラン化合物のI CPJVI
!=) n−へキサン溶液を表−1に示した規定量仕込
みVOCZs n−ヘキサン溶液、AtEtl、5CL
1.5 溶液を表−1に示した規定量仕込んで重合を開
始した。エチレンガス、プロピレンガスは気相フィード
しながら反応温度f、20℃にコントロールし、重合反
応を継続した。重合を開始してから30分后にモレキエ
ラーシーブで[またイソプロピルアルコールで触媒を失
活させ、重合を停止した。得られた共重合体溶液をメタ
ノール中に加え、沈殿させ、40℃にて16 hrm真
空乾燥した。
赤外分光分析によシ得られた共重合体中のシラン化合物
の含量、プロピレン含量を定量した。結果を表−1に示
した。実施例−1〜3では仕込んだ一般式Aに示したシ
ラン化合物に応じたシラン化合物含量を示す共重合体が
収率よ〈得られた。
比較例−1 シラン化合物として一般式Aに示されたシラン化合物で
はないジメチルビニルクロロシ57を用いた以外は実施
例−1〜3と同じ方法で重合、後処理を実施し、収量、
シラン化合物含量、プロピレン含量を測定した。、結果
を表−1に示した。
本比較例では実施例−1〜3に較べ収量も少なイ上、ジ
メチルビニルクロロシランがほとんど共重合されていな
い。
比較例−2 シラン化合物を全く使用しない以外は実施例−1〜3と
同じ方法で重合、後処理を実施し、収量、プロピレン含
量を測定した。結果を表−1に示した。
本比較例は単なるエチレン−プロピレン共重合体の例で
あるがその収量は実施例−1,2とほぼ同量である。
以上から明らかな如く、本発明においてはシラン化合物
に由来する成分含量の高いエチレン系共重合体を収率よ
〈得ることができる。
手 続 補 正 書 昭牙口59伍 6月 8日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1 事件の表示 嗜−昭59−60544号 2、発明の名称 エチレン系共重合体の製造方法 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (417)日本合成ゴム株式会社4代理人 住所 東京都港区虎ノ門五丁目13番1号1左ノ門4o
森ビ・・明細書の発明の詳細な説明の欄 6、 補正の内容 (1)明細1第5頁14行の「70/30〜30/70
JY r 80/20〜30/701と訂正する。
121 回4F回頁16行の「・・・70重量%を起え
ろとJt「・・・5ottチtこえると」と訂正する。
+31 回書第13頁4行の「耐熱ぺarト鑞線電纜等
に・・・」t「耐熱ベルト、llEl電線等に・・・」
h訂正する。
(4) 同書第16R1表−1中、比較例−2のシラン
化合物の反応率(1)の値「〜0J7r−Jと訂正する

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) (、)一般式(A) CH2=CH−(CH2
    )n−s t xyz (但し式中nは1以上の整数で
    あシ、X、Y及び2は−Ct。 +Br# −He C1,5のアルキルからなるグルー
    プから選ばれる。)で示されるシラン化合物、(b)エ
    チレン及び(c)α−オレフィン又はα−オレフィン及
    ヒ非共役ジエンをチグジー・ナツタ触媒の存在下に共重
    合させることを特徴とするエチレン系共重合体の製造方
    法。
  2. (2)チグジー・す、り触媒が、バナジウム化合物及び
    /又はチタン化合物と有機アルミニウム化合物を必須成
    分とするものである特許請求の範囲第1項記載のエチレ
    ン系共重合体の製造方法。
  3. (3) エチレン系共重合体中の一般式(4)で示され
    るシラン化合物に由来する成分が、該共重合体の1重量
    係以上である特許請求の範囲第1項記載のエチレン系共
    重合体の製造方法。
  4. (4) (c)α−オレフィンがプロピレンである特許
    請求の範囲第1項記載のエチレン系共重合体の製造方法
JP59060544A 1984-03-30 1984-03-30 エチレン系共重合体の製造方法 Granted JPS60206806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060544A JPS60206806A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 エチレン系共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060544A JPS60206806A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 エチレン系共重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60206806A true JPS60206806A (ja) 1985-10-18
JPH0422167B2 JPH0422167B2 (ja) 1992-04-15

Family

ID=13145334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060544A Granted JPS60206806A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 エチレン系共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206806A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987003606A1 (en) * 1984-12-14 1987-06-18 Exxon Research And Engineering Company Olefinic chlorosilane and olefinic halide functional group containing polymers and method of forming the same
JPH01294720A (ja) * 1987-12-22 1989-11-28 Mitsui Toatsu Chem Inc 塗装用ポリオレフィン樹脂組成物
US4978720A (en) * 1983-06-15 1990-12-18 Exxon Research And Engineering Company Olefinic chlorosilane and olefinic halide functional group containing polymers and method of forming the same
US5085895A (en) * 1987-12-16 1992-02-04 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polyolefin resin composition
JP2018530659A (ja) * 2015-10-12 2018-10-18 中国科学院化学研究所Institute Of Chemistry, Chinese Academy Of Sciences 有機シランの使用、並びにポリオレフィン樹脂及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3223686A (en) * 1957-12-23 1965-12-14 Montedison Spa Polymers of vinyl organic monomers and process for producing the same
US3240768A (en) * 1961-06-09 1966-03-15 Exxon Research Engineering Co Copolymers of alpha olefin and reactive omega alkenyl silanes
JPS572314A (en) * 1980-06-05 1982-01-07 Teijin Ltd Novel copolymer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3223686A (en) * 1957-12-23 1965-12-14 Montedison Spa Polymers of vinyl organic monomers and process for producing the same
US3240768A (en) * 1961-06-09 1966-03-15 Exxon Research Engineering Co Copolymers of alpha olefin and reactive omega alkenyl silanes
JPS572314A (en) * 1980-06-05 1982-01-07 Teijin Ltd Novel copolymer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978720A (en) * 1983-06-15 1990-12-18 Exxon Research And Engineering Company Olefinic chlorosilane and olefinic halide functional group containing polymers and method of forming the same
WO1987003606A1 (en) * 1984-12-14 1987-06-18 Exxon Research And Engineering Company Olefinic chlorosilane and olefinic halide functional group containing polymers and method of forming the same
US5085895A (en) * 1987-12-16 1992-02-04 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polyolefin resin composition
JPH01294720A (ja) * 1987-12-22 1989-11-28 Mitsui Toatsu Chem Inc 塗装用ポリオレフィン樹脂組成物
JP2018530659A (ja) * 2015-10-12 2018-10-18 中国科学院化学研究所Institute Of Chemistry, Chinese Academy Of Sciences 有機シランの使用、並びにポリオレフィン樹脂及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422167B2 (ja) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU616396B2 (en) Copolymers of ethylene and 1,3-butadiene
JP4117822B2 (ja) 触媒組成物、重合方法、及びそれらから得られた重合体
JP5276757B2 (ja) 剪断減粘性エチレン/α−オレフィンインターポリマーおよびそれらの製造法
US8124707B2 (en) Process for the production of a polymer comprising monomeric units of ethylene, an A-olefin and a vinyl norbornene
JPH11504361A (ja) オレフィンの重合の触媒としてのアザボロリニル金属錯体
US5902867A (en) Process for the preparation of an elastomeric polymer from ethylene, alpha-olefine and optionally diene
CN1438251A (zh) 高温溶液聚合法
JPH0370710A (ja) α―オレフイン重合体の製造
JPH11501339A (ja) ボラベンゼン系オレフィン重合触媒
JP2002505352A (ja) 架橋ハフノセン化合物を使用するオレフィンコポリマーの重合法
KR20000075698A (ko) 열가소성 탄성중합체의 하이드로실릴화 가교결합
CN106977633A (zh) 一种用于烯烃聚合的钒基催化剂体系
JPS60206806A (ja) エチレン系共重合体の製造方法
JPH11509881A (ja) エラストマー状コポリマー
EP1339788B1 (en) Polymer composition, process for the preparation of the polymer composition and moulded parts thereof
US3937763A (en) Olefinic copolymer compositions
JPH01297408A (ja) プロピレン系エラストマーの製造方法
JPS623864B2 (ja)
JP2990854B2 (ja) オレフィン系共重合体ゴム組成物
JPH0639500B2 (ja) エチレン−α−オレフイン系共重合体およびその製造方法
JP2981262B2 (ja) ポリプロピレンの架橋方法
JPS63179930A (ja) グラフト共重合体
JPS64969B2 (ja)
JPH07179513A (ja) ポリプロピレンの製造方法
JPH04261413A (ja) プロピレンエチレン共重合体