JPS60206765A - 車両のブレ−キ装置 - Google Patents

車両のブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS60206765A
JPS60206765A JP59064532A JP6453284A JPS60206765A JP S60206765 A JPS60206765 A JP S60206765A JP 59064532 A JP59064532 A JP 59064532A JP 6453284 A JP6453284 A JP 6453284A JP S60206765 A JPS60206765 A JP S60206765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power piston
brake
fixed position
piston
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59064532A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Tsubouchi
薫 坪内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP59064532A priority Critical patent/JPS60206765A/ja
Publication of JPS60206765A publication Critical patent/JPS60206765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本尭明は車両のブレーキ装置、特に、車体に取付けられ
るハウジングに往復動可能に組(=Jりられてリターン
スプリングにより定位;在に向げて伺勢され非作動時ハ
ウジング又はこれに固定した<fB ItAとの当接に
より定位置に位置決めされるパワ−ピストンと、このパ
ワーピストン内に組伺げられてブレーキペダルに連結さ
れる人力ロットにより操作され前記パワーピストンの両
側に形成される二車間の差圧を制御a11するバルブ機
構を備えて、前記パワーピストンの動きがブレーキマス
クシリンダのピストンに伝わるようにしたブレーキブー
スタを具備してなるブレーキ装置に関する。
〔従来技術〕
第1図に示したように、車両におけるブレーキペダル作
動を検知するスイッチ1は通常ブレーキペダル2の後端
に設けられ、車両l&部に配設されるブレーキランプを
点灯する要に供される。しかして、当該スイッチ2は、
その作動を最適かつ確実にさせるために、ブレーキマス
クシリンダ3及びブレーキブースタ4を車体5に数例け
た後において、その作動点(タイミング)の調整がなさ
れる。ところで、スイッチ1ば一般的にブレーキペダル
2のfU帰位置を規定するストッパ6と一体的であり、
作動点の調整時に誤ってブレーキペダル2を押し込み側
(図示左方)に押動して調整すると、ピン7、クレビス
8及び調Vナツト9を介してブレーキペダル2と連結さ
れているブレーキブースタ4の人力ロソl” 4 aが
押動されてブレーキブースタ4のパワーピストン(第1
図には示されていない)が定位置より左方向へ移動する
ことがある。かかるパワーピストンの移動は、ブレーキ
マスクシリンダ3のピストン(第1図には示されていな
い)に伝わり、同ピストンの移動によってブレーキマス
クシリンダ3内に液圧が生しると、同液圧により所謂ブ
レーキ系のひきすり現象をもたらすことがある。
〔発明の目的〕
本発明は上記した問題に着目してなされたもので、その
目的はブレーキブースタのパワーピストンが定位置にあ
るか否かを容易に@認し得て上記したブレーキ系のひき
ずり現象の発生を未然に防止し得るブレーキ装置を提供
することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するために、本発明においては、車体に
取付けられるハウジングに往復動可能に組付illられ
てリターンスプリングにより定位置に向けて付勢され非
作動時ハウジング又はこれに固定した015月との当接
により定位置に位置決めされるパワーピストンと、この
パワーピストン内に組イ:jげられてブレー牛ペダルに
連結される人力ロノ1−により操作され前記パワーピス
トンの両側に形成される二基間の差圧を制御するバルブ
機構をfjii’!えて、前記パワーピストンの動きか
ブレーキマスクシリンダのピストンに伝わるようにした
ブレーキブースタに、前記パワーピストンが定位置から
移動したとき動作しかつ定位置に復帰したとき動作する
スイッチを付設して、該スイッチをランプ。
ブザー等の報知手段を(jifiえる報知回路に介装し
た。
〔発明の作用・す]果〕
これにより、本発明においては、ブレーキペダルの(反
部位置を調整するに際して、ブレーキペダルが誤って押
し込み側に押動されてパワーピストンが定位置から移動
したとき、スイッチが動作する。このため、この動作に
応して報知回路においてランプ、ブザー等の報知手段が
動作するようにでき、同報知手段の動−作によりブレー
キブースタのパワーピストンか定位置から移動している
ことを容易にGIl+ +i、召することができる。し
たがって、中鎖ス)1手段の動作を確認しなからストッ
パ及び/又はクレビスと謁1整ナツトによりパワーピス
トンを定位置に位置決めした状態(又はこれに近い状態
)にてブレーキペダルの復帰位置を調整することができ
る。この結果、ブレーキペダルの復帰位置をK11l 
*するに際してパワーピストンを定位置から移動した状
態とすることはなく、ブレーキ系のひきずり現象の発生
を未然に防止することができる。
〔実施例〕
以下に、本発明の一実施例を図面に掻づいて説明する。
第2図において、負圧式ブレーキブースタBは、ハウジ
ング11.パワーピストン12.バルブ機構13.入カ
ロノ1−14及び出力口7F’ 15をイノil’iえ
ている。ハウシング11はフロントハウジング11aと
リヤハウジングllbからなり、ソI:Iントハウジン
グllaには補強プレー)11a lとブレーキマスク
シリンダ取付用ボルトl l a 2と図示しないエン
ジンのインテークマニボールトに接続されるノズル11
a3が取イ」りられ、まムリャハウジングllbには車
体への数例用ポルl−11blが取(=Jりられている
。パワーピストン12ば、ピストン本体12aとタイア
フラム12bと受圧プレート12cからなり、ハウシン
グ1■に往復動可能に組付けられている。また、パワー
ピストン12は、補強プレート1lalとピストン本体
12a間に介装したリターンスプリング17により図示
右方に曲りでイ」勢されていて、ピストン本体12aに
組(=t 4−Jたキー1Gがリヤハウシングllbの
内壁に当接することにより図示定位置に位置決めされて
いる。
バルブ機構13は、バルブプランジャ13.3 。
エアバルブ13b、ピストン本体12aの内孔段部に設
りたバルブシーh 12 a 1等によって構成される
公知のもので、ピストン本体12a内に組込まれている
。このバルブ(晟構13は、パワーピストン12とリヤ
ハウジングllb間に形成される変圧室R2をパワーピ
ストン1”2とフロント)\ウジンクIl’a間に形成
される常時負圧の定圧室Rl又は人気に連通させるもの
で、入力ロット14により作動される。
人力し1ノ1−14は、その前α11.1球部14aに
てBルフプランソヤ13aに連結されていて、後端口1
;14bにて第1図にて示した調整ナツト、クレビス及
びピンを介してブレーキペダル20に連結されζいる。
ブレーキペダル20はδI!il整可能なストッパ21
により復帰位置を規定される。一方、出力l:Jソト1
5ば、パワーピストン12の前方に同軸的に組付りられ
ていて、その前ヒ11“、l 15 aはブレーキマス
クシリンダ30のピストン31に当1妾している。この
出力ロッド15とピストン本体123間にはリアクショ
ンゴムディスク18か介装されている。
しかして、本実施例においては、リヤハウジングllb
の内壁にマイクロスイ・ノチ40か取付1られている。
このマイクロスイ、す40はパワーピストン12が図示
定位置にあるときランプ点灯回路50を開成しかつパワ
ーピストン12が図示定位置から前方へ移動したときラ
ンプ点灯回1餡50を閉成する。ランプ点灯′ViJ路
50は、第31ツ1(、二で示したように、バッテリ5
1と車両後部に配設されるスI・ノブランプ52とイン
ストルメンI−)・Sネルに配設されるパイロットラン
プ53からなり、(メを来のストップランプ点灯回路に
相当する。このため、本実施例においては、第1図に示
したスイッチlは不要となる。
上記のように構成した本実施例においては、ブレーキペ
ダル20の復帰位置を1ムI整するに際して、ブレーキ
ペダル20が誤って押し込み側に押動されてパワーピス
トン12が定位置かり図示入力へ移動したとき、マイク
ロスイッチ40か動作する。
このため、この動作に応して点灯回路50においてラン
プ52.53が点灯し、ランプ52.53の点灯により
ブレーキブースタBのパワーピストン12が定位置から
移動していることを容易に確認することができる。した
がって、ランプ、特にパイロンI・ランプ53の点灯・
消灯を見ながらストッパ2■及び/又はクレビスとδl
id 整ナツトによりパワ−ピストン12を定位置に位
置決めした状態(又はこれに近い状態)にてブレーキペ
ダル20の復シ1ル位;8を1lil整することができ
る。この結果、ブレーキペダル20の復jM位置を調整
するに際し′ζパワーピストン12を定位置から移動し
た状態とすることはな(、ブレーキ系のひきj゛り現象
の発生を未然に防止することかできる。
〔変形例〕
−)二元実施例において4J、パワーピストンが定位置
にあることを検知するス・インチとして、マイクL:2
スイッチ40を採用したが、当該スイッチを、第4図に
て示したように、リート線61.リード片62.入力ロ
ソド14.バルブプランジャ13a、キー16.リート
ハウジングllbによって構成して本発明を実施するご
とも司fjヒである。この場合には、入力ロソド14.
バルブプランジャ13a、キー16.リヤハウジングl
lbを専電口料によって形成しピストン本体12aを絶
縁+A利によって形成する必要があることは勿論のこと
、人力ロッド14とブレーキペダル20の連結部C,。
絶縁部材を介在させるa・要がある。またこの場合には
、ランプ点灯回路50を、第5図にて示したように、バ
ッテリ51と車両後i’31(に配設されるストップラ
ンプ52とインストルメン1−パネルに配設されるパイ
ロットランプ53とリレー54に、」、って構成する必
要かあり、リレー54は通電時ランプ52.53を消灯
させかつ非通電時ランプ52.53を点灯させる。なお
、符号55はイグニソションスイッチである。この実施
例におい’c &;J、パワーピストン12が図示位置
にあってイクニノションスイノチ55か閉じているとき
、リレー54が通電されてランプ52.53が消灯され
、またパワーピストン12が図示位置から左方へ移動し
たときキー16かりヤハウシングllbからi:31f
れてリレー54への通電が遮断されランプ52゜53が
点灯される。
また、当該スイッチを、第6図にて示したように、リー
ト線61.リート′片62.入カロット14、バルブプ
ランジャL3a、41.電性ゴム18aを一体的に埋め
込んでなるリアク゛ジョンゴムディスク18.出カロッ
ト15.ブレーキマスクシリンダ30のピストン31と
シリンダ本体32及び両ハウシンクlla、llbによ
って構成して本発明を実施することも可能である。この
場合には、人力【−J・zト14.ハルツプランジャ1
3a、出力1ニアノド15.ブレーキマスクシリンダ3
0のビスI−ン31及びシリンダ本体32及び両ハウジ
ング11a、llbを導電月利によって形成しピストン
イ体12aを絶紅材料によって形成するとともに、キー
16とり一トハウジングllbの当接部分に絶縁部材1
6aを介在させる必要があることは勿論のこと、人力ロ
ット14とブレーキペダル20の連結部に絶縁部材を介
在させる必要がある。
またこの場合には、通常一般的に行なわれるように、図
゛示状態においてバルブプランジャt3aと導電性ゴム
18aを一体的に埋め込んでなるリアクレヨンゴムディ
スク18間にわずかな隙間かできるようにする必要があ
る。この実施例にj9いては、パワーピストン12が図
示定位置にあるときランプ点灯回路50か開成され、ま
たハルシブランシャ13aか左方に押動されて導電性ゴ
J、、 l 8aに当接したときランプ点灯回路50か
開成される。
また、上記実施例においては、パワービスI・ン12と
バルブプランジャ13 aかり一トハウジング11bに
当接するキー16によって図示定位置に位置決めされて
、所謂バルブアイlルを減少さ−Uたブレーキブースタ
を用いて本発明を実施したが、本発明は、第7図にて示
したように、パワーピストン12がそのダイアフラム1
2bにてリヤハウジングllbに当接して図示定位置に
位置決めされるブレーキブースタは勿論のこと、車体に
取イ」けられるハウシングに往復動可能に組付けられて
リターンスプリングにより定位置に回りて付勢さ iれ
非作動11.5ハウジング又はこれに固定した部材との
当接により定位置に位置決めされるパワービスI・ンと
、このパワーピストン内に組付けられてブレーキペダル
に連結される人力ロットにより操作されriif記パワ
ーピストンの両1ノ1すに形成される二基間の差圧を制
御するバルブ機構を備えて、前記バ1ノーピストンの動
きがブレーキマスクシリンダのピストンに伝わるように
した種々なブレーキブースタ(液圧ブレーキブースタも
含む)を用いても同様に実施できるものである。
更に、上記実施例においては、報知回路として、通常の
プレーギランプの点灯回路にパイロットランプ(及びリ
レー)を付加した点灯回路を採用したが、当該報知回路
は、ランプ、ブザー等の報知手段を(+1Iliえ−C
おればよく、上記実施例に限定されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブレーキ装置の一例を示す側面図、第2
図は本発明の一実施例を示す縦断側面図、第3図は第2
図に示したランプ点灯回路の一例を示す構成図、第4図
は本発明の変形例を示ず縦IUi側面図、第5図は第4
図に示したランプ点灯回路の一例を示す構成図、第6図
及び第7図は本発明の他の変形例を示す縦断側面図であ
る。 符号の説明 11・・・ハウジング、12・・・パワービス1ン、1
2a・・・ピストン本体、12【)・・・ダイアフラム
、13・・・バルブ機構、1.3 a・・・バルブプラ
ンジャ、14・・・入カロソ1.15・・・出力ロンド
、16・・・キー、17・・・リターンスプリング、R
1・・・定圧至、1?2・ ・変圧室、20・・・ブレ
ーキペダル、21・・・ストッパ、40・ ・・スイ・
ノナ、50・ ・・ランプ点灯回路、52.53・・・
ランプ。 出願人 アイシン精機株式会社 代理人 弁理士 長 谷 照 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体に取イ」りられるハウシングに往復動可能に組イ」
    りられてリターンスプリングにより定位置に向けてイ(
    ]勢され非作動時ハウジング又はこれに固定した部側と
    の当接により定位置に位置決めされるパワーピストンと
    、このパワーピストン内に組イづげられてブレーキペダ
    ルに連結される入力ロソ1により操作され前記パワーピ
    ストンの両側に形成される二車間の差圧を制御するバル
    ブ機構を備えて、前記パワーピストンの動きがブレーキ
    マスタンリンダのビスI−ンに伝わるようにしたブレー
    キブースタに、前記パワーピストンが定位置にあること
    を検り1」するスイッチを付設して、該スイッチをラン
    プ、ブザー等の報知手段を備える報知回路に介装した車
    両のブレーキ装置。
JP59064532A 1984-03-30 1984-03-30 車両のブレ−キ装置 Pending JPS60206765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064532A JPS60206765A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 車両のブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064532A JPS60206765A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 車両のブレ−キ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60206765A true JPS60206765A (ja) 1985-10-18

Family

ID=13260923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064532A Pending JPS60206765A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 車両のブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206765A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026262A (ja) * 1988-02-02 1990-01-10 Lucas Ind Plc ブレーキサーボブースタ
JPH02262460A (ja) * 1988-07-22 1990-10-25 Bendix France 固定部材に対する可動部材の位置を検出する装置
JPH02504130A (ja) * 1988-05-09 1990-11-29 アルフレッド・テヴェス・ゲーエムベーハー ブレーキ圧制御装置
FR2834254A1 (fr) * 2001-12-31 2003-07-04 Bosch Gmbh Robert Dispositif de commande des feux de freinage dans un vehicule automobile
FR2834253A1 (fr) * 2001-12-31 2003-07-04 Bosch Gmbh Robert Dispositif de commande des feux de freinage sur un vehicule automobile
FR2834255A1 (fr) * 2001-12-31 2003-07-04 Bosch Gmbh Robert Dispositif de commande des feux de freinage sur un vehicule automobile
US8053690B2 (en) 2008-12-05 2011-11-08 Hyundai Motor Company Automotive brake light switch

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026262A (ja) * 1988-02-02 1990-01-10 Lucas Ind Plc ブレーキサーボブースタ
JPH02504130A (ja) * 1988-05-09 1990-11-29 アルフレッド・テヴェス・ゲーエムベーハー ブレーキ圧制御装置
JPH02262460A (ja) * 1988-07-22 1990-10-25 Bendix France 固定部材に対する可動部材の位置を検出する装置
FR2834254A1 (fr) * 2001-12-31 2003-07-04 Bosch Gmbh Robert Dispositif de commande des feux de freinage dans un vehicule automobile
FR2834253A1 (fr) * 2001-12-31 2003-07-04 Bosch Gmbh Robert Dispositif de commande des feux de freinage sur un vehicule automobile
FR2834255A1 (fr) * 2001-12-31 2003-07-04 Bosch Gmbh Robert Dispositif de commande des feux de freinage sur un vehicule automobile
US8053690B2 (en) 2008-12-05 2011-11-08 Hyundai Motor Company Automotive brake light switch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2811105B2 (ja) 気圧式倍力装置
JPH07251733A (ja) 特に自動車ブレーキ装置のための、電磁石式補助制御装置を備えた空気圧式倍力装置
JPS60206765A (ja) 車両のブレ−キ装置
US20030075975A1 (en) Intelligent input push rod assembly
JP2000514746A (ja) 可変ブースト比を有するブースト式ブレーキ装置
US4269456A (en) Anti-skid brake pressure control system with common solenoid valve
US5046398A (en) Negative pressure booster with a groove formed by a die
US5029515A (en) Pneumatic booster
US6006520A (en) Pneumatic assisted brake apply system
US5050382A (en) Tandem master cylinder for hydraulic brake systems
JPS61175163A (ja) 液圧ブレーキ装置
KR100384317B1 (ko) 클러치 부스터
JP4844860B2 (ja) アダプティブクルーズコントロールシステム
US4140351A (en) Brake booster for vehicles
US20050023887A1 (en) Vacuum actuated brake pressure intensifier
JP3453935B2 (ja) 負圧式倍力装置
US5802950A (en) Brake booster for vehicles
US6557451B2 (en) Vacuum brake booster with magnet-free emergency breaking assistance system
US2945725A (en) Booster brake system
KR100320503B1 (ko) 차량의 제동장치용 부스터의 오작동 보상장치 및 그 제어방법
US6527349B2 (en) Hydraulic brake device
JP4003153B2 (ja) 自動ブレーキ装置の自動作動検出装置
JPS58110355A (ja) 教習車用ブレ−キシステム
GB1179610A (en) Improvements in or relating to Servo Assisted Vehicle Braking Systems
JPH0353955Y2 (ja)