JPS6020661B2 - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JPS6020661B2
JPS6020661B2 JP53006647A JP664778A JPS6020661B2 JP S6020661 B2 JPS6020661 B2 JP S6020661B2 JP 53006647 A JP53006647 A JP 53006647A JP 664778 A JP664778 A JP 664778A JP S6020661 B2 JPS6020661 B2 JP S6020661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
conveying device
connecting body
groove
tightening band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53006647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53111646A (en
Inventor
エリツク スベンスソン スベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS53111646A publication Critical patent/JPS53111646A/ja
Publication of JPS6020661B2 publication Critical patent/JPS6020661B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/18Branching pipes; Joining pipes to walls the branch pipe being movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/52Details of compartments for driving engines or motors or of operator's stands or cabins
    • B66C13/54Operator's stands or cabins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は静止場所から実質的に新鮮な空気をトラバース
部材又はその類い上に設けられた可動作業室又はその類
いの如き移動収納場所へと搬送するための搬送装置に関
するものである。
作業室の移動をさまたげない可操怪チューブを介して新
鮮な空気を移動作業室へと供給してやることは既に周知
である。
しかしながら、前記作業室を移動させている間に前記可
操性チューブに支持及び案内作用を付与せしめることは
面倒であり、可動かつ可榛性チューブは衝筈物となり得
る。可榛性チューブに関するこのような不具合は本発明
に係る実施例によって回避することが出来る。本発明は
実質的に新鮮な空気を移動する空気8E出場所へと搬送
する装置内に過圧が要求されるような実施例に関するも
のである。この目的のために、実質的に新鮮な空気を静
止場所から移動する空気収納場所へと搬送するための装
置は、周知の如く、静止的に配設された細長い箱を有し
ており「該箱を有しており〜該箱は一方において静止場
所に接続可能なチューブ又はその類いを備えており、他
方においてその長手方向において青山溝を備えており〜
該割溝はこれを覆っており、両端において該箱としつか
り結合されたJ締付けバンドもこより密閉可能である。
又前記搬送装置においては新鮮な空気を該収納場所へ供
給するための通路を備えた接続ボデーが設けられており
「該ボデーはこれによって支持され該締付けバンドもこ
対抗して作用している押圧部村を介して前J記ボデ−と
接触状態に保持されている該緒付けバンドーこ対抗して
滑敷している間該割溝内に案内され、該割溝に沿って変
位可能とされている。本発明によれば、前記締付けバン
ドは該箱内側においてその前記割溝における該箱の端部
上に緊締係合した状態に鞠遣されており〜かくて箱内の
過圧力は前記締付けバンドを接続ボデーの長手方向変位
を妨害することなく該害8溝端部に沿って繁定押圧する
よう作用する。以下付図を参照して本発明のより具体的
な説明を行なう。
付図に示された本装置は断面が細長い長方形箱1を有し
ており、その一方の端部壁包′には取入口チューブ2が
接続されておりL該チューブの長さは必要に応じて調節
されている。
付図に示される位置においては箱翼の一方の長手方向側
面又は底部側面1″内には長手方向割溝3が設けられて
いる。箱亀の内側においてかつ割溝3に沿って箱庭部1
″の端末部分上に係合して空気を浸透させぬ締付けバン
ド又は綿付けバンド亀が鴎設されており「該ベルトの両
端は前記箱の両端において取付具5に締結されている。
中空の接続ボデー6が割溝3内を横断して横切って延び
るとともに、該割構内に変位可能なるよう配置されてい
る。
かくて前記ボデーは一方において2つのガイド端部7と
ともに、前記割溝3に沿って箱底部の端部部分の内側と
、他方において2つのパッキングローラ8とともに該底
部端部部分の外側と係合しており、更に断面が長方形の
取出口パイプ9を介して前記害9溝3の長手方向壁と係
合しいる。前記接続ボデーの割溝3内に存在する部分は
割溝の長手方向内において締付けバンド的こ対する凸型
のアーチ状糟勤軌道亀0へと形成されている。この軌道
において前記接続ボデー6は押圧部材11を滑動軌道亀
鶴の両端に支持しており、かくて前記続付けバンドは前
記押圧部材竃川ま例えばテフロンからなるステイドシュ
ーの形態とするか「又はローラの形状とすることも可能
0であり、両ケースにおいて該部材は本質的に弾性を有
している。前記中空接続ボデー6‘ま箱内において側方
関口は接続ボデー鯖の空洞ぽ及び取出口チューブ9とと
もに接続ボデー6内に通路を形成している。
夕 前述の装置は次の如く用いられ〜作動している。即
ち箱川ま〜移動中において新鮮な空気を供給すべき工場
内の作業室の如き装置の移動方向に沿って固定される。
取入口チューブ2は加圧空気源へと接続されL出来得る
ならば加熱、冷却及0びノ又は加湿装置、フィルタ等に
も接続されており「所望の空気量が得られている。前記
取出口パイプ9は直接「又は短かし、取付け延長パイプ
を介して作業室内に終結かつ接続されるよう適用されて
いる。かくて前記作業室はその移動の際前記薮5続ボデ
一輪を前記きり簿内で変位せしめており空気は箱電から
それと接続されている作業室へと連続的に搬送されてい
る。前言己滑勤軌道富のま前記締付けバンド4を前記割
溝3から特上げるが、前記割溝は「押圧部材1首及び加
圧空気により箱包30内に得られている過庄の存在のた
めに軌道IQの両側に存在する緊締バンド部分により連
続的に繁締されている。箱内の過圧力は取出口側の空気
の流れを絞ることにより制御可能である。本発明に係る
装置の特に利点とするところは新35鮮な空気を移動す
る作業室に搬送するための可榛性チューブを不要として
いること「及び信頼性に富んでおり、比較的に簡単かつ
容易に製造可能な部品から構成されているということで
ある。
更には「本発明に係る2つの装置を例えばT字形状の■
如く互いに接続可能であり、一方の箱の取入口チューブ
は他方の箱の取出口チューブに接続され、第1の箱の取
出口チューブは例えば工場の部屋上に沿ってかつ部屋を
横切って移動可能な作業室に接続されている。本発明は
これ迄説明され付図に示された実施例にのみ限定される
ものではなく、本発明の範囲内で修整可能である。
例えば箱の断面形状及び取出口チューブの断面状は修整
可能であり、接続ボデーの部材は一方において前記都構
内に案内かつ保持され得るように、他方において締付け
バンドを接続ボデーに関して案内するよう修整可能であ
り、前記接続ボデーの滑動軌道は幾つかのローフによっ
て瞳換えることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は中央部分を切り取って示せる本発明に係る装置
の平面図、第2図は第1図の線A−Aに沿って眺めた長
手方向断面図、第3図は第2図の線B−Bに沿って眺め
た長手方向断面図、第4図は第2図の線C−Cに沿って
眺めた断面図をそれぞれ示す。 1:箱、2:チューブ、3:割溝、4:締付けバンド、
6:接続ボデー、6′,12:通路、11:押圧部材。 乙主ヲ‐クこぎ‐夕 こぎ‐夕 とき‐夕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実質的に新鮮な空気を静止場所から移動する空気収
    納場所へと搬送するための搬送装置にして、該搬送装置
    が一方において静止場所に接続可能なチユーブ2又はそ
    の類いと、他方において長手方向内に割溝3とを備えて
    いる静止的に配設された細長い箱1を有しており、該割
    溝3はこれを覆い両端が該箱としつかり結合されている
    締付けバンド4により密閉可能であり、更に該搬送装置
    は新鮮な空気を該収納場所へと供給するための通路6′
    ,12を備えた接続ボデー6を有しており、該ボデーは
    これにより支持され前記締付けバンドに対抗して作用し
    ている押圧部材11を介して前記接続ボデーと接触状態
    に保持されている前記締付けバンドに対抗して滑動する
    間該割溝内に案内されかつ該割溝に沿つて移動可能であ
    る搬送装置において、前記締付けバンド4は前記割溝3
    において箱の端部部分上に緊締係合して該箱内に配置さ
    れており、該箱内の過圧力は前記接続ボデー6の長手方
    向移動を妨げることなく該割溝端部に沿つて前記締付け
    バンドを緊締押圧せしめるように作用していることを特
    徴とする搬送装置。 2 特許請求の範囲前記第1項に記載の搬送装置におい
    て、前記接続ボデー6には内側に対するガイド端部7を
    有しており、前記割溝3における該箱の端部部分の外側
    に対するバツキングローラ8の如き支持部材が設けられ
    ていることを特徴とする搬送装置。 3 特許請求の範囲前記第1項又は第2項に記載の搬送
    装置において、前記接続ボデー6の通路が側方開口12
    、空洞6′及び取出口パイプ9によつて形成されている
    ことを特徴とする搬送装置。 4 特許請求の範囲前記第1項、第2項又は第3項に記
    載の搬送装置において、前記接続ボデー6には前記締付
    けバンド4のための前記割溝3の長手方向における凸ア
    ーチ状の滑動軌道10が設けられていることを特徴とす
    る搬送装置。
JP53006647A 1977-01-25 1978-01-24 搬送装置 Expired JPS6020661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7700757A SE397720B (sv) 1977-01-25 1977-01-25 Anordning for overforing av luft fran ett stationert stelle till ett rorligt stelle
SE7700757-3 1977-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53111646A JPS53111646A (en) 1978-09-29
JPS6020661B2 true JPS6020661B2 (ja) 1985-05-23

Family

ID=20330266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53006647A Expired JPS6020661B2 (ja) 1977-01-25 1978-01-24 搬送装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4200037A (ja)
JP (1) JPS6020661B2 (ja)
AT (1) AT365327B (ja)
AU (1) AU513663B2 (ja)
CA (1) CA1100807A (ja)
CH (1) CH620981A5 (ja)
DD (1) DD134139A5 (ja)
DE (1) DE2801891A1 (ja)
DK (1) DK37478A (ja)
ES (1) ES466763A1 (ja)
FI (1) FI61756C (ja)
FR (1) FR2378240A1 (ja)
GB (1) GB1588281A (ja)
NL (1) NL7800495A (ja)
NO (1) NO144805C (ja)
SE (1) SE397720B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE463989B (sv) * 1986-11-13 1991-02-18 Mtd Medical Dev & Tech Ltd Kontinuerlig uttagsanordning foer flytande eller gasformigt medium
DE4432790A1 (de) * 1994-09-15 1996-03-21 Meyer Theilinger Richard Dipl Vorrichtung zum Besaugen oder Beblasen eines Gegenstandes, z.B. eines Trockenzylinders oder Trockensiebes einer Papiermaschine
CN108800503B (zh) * 2018-06-29 2021-04-30 海信(山东)空调有限公司 一种空调器出风组件及柜式空调器
CN109812638B (zh) * 2019-03-27 2020-12-08 嘉兴管通机电科技有限公司 一种大口径三通管
DE102019119818B4 (de) * 2019-07-23 2021-02-04 J. Schmalz Gmbh Unterdruck-Zuführeinrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3018503A (en) * 1956-12-27 1962-01-30 Nippon Spindle Mfg Co Ltd Frame cleaning device utilizing exhaust air from a suction cleaner in spinning and like operations
US3019813A (en) * 1957-09-26 1962-02-06 Gewerk Eisenhuette Westfalia Conduit provided with movable fitting
US2923227A (en) * 1957-12-16 1960-02-02 Harry C Hawley Fumes control system
US3064549A (en) * 1960-06-13 1962-11-20 Newton Kenneth John Tunnel evacuator system
US3326234A (en) * 1964-01-30 1967-06-20 Gardner Denver Co Fluid conductor and take-off apparatus
US3377940A (en) * 1967-01-26 1968-04-16 Kirk & Blum Mfg Co Fume control apparatus for hot metal ladle carriers
US3814130A (en) * 1972-06-27 1974-06-04 Battelle Development Corp Fluid extractors
SE408764C (sv) * 1977-01-10 1980-05-14 Svensson Eric Anordning for overforing av med gaser, angor, mindre fasta partiklar etc bemengd luft eller friskluft i ena eller andra riktningen mellan ett stationert stelle och ett sig forflyttande insugnings- eller ...

Also Published As

Publication number Publication date
FR2378240A1 (fr) 1978-08-18
DD134139A5 (de) 1979-02-07
AT365327B (de) 1982-01-11
CH620981A5 (ja) 1980-12-31
DE2801891A1 (de) 1978-07-27
ES466763A1 (es) 1978-10-01
FI61756B (fi) 1982-05-31
CA1100807A (en) 1981-05-12
SE397720B (sv) 1977-11-14
ATA50478A (de) 1981-05-15
AU513663B2 (en) 1980-12-11
DK37478A (da) 1978-07-26
JPS53111646A (en) 1978-09-29
NO144805B (no) 1981-08-03
NL7800495A (nl) 1978-07-27
FR2378240B1 (ja) 1983-07-18
FI780143A (fi) 1978-07-26
FI61756C (fi) 1988-10-17
AU3237978A (en) 1979-07-19
NO144805C (no) 1981-11-11
DE2801891C2 (ja) 1988-09-29
GB1588281A (en) 1981-04-23
US4200037A (en) 1980-04-29
NO780256L (no) 1978-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6246470Y2 (ja)
SE8201131L (sv) Anordning for anslutning av en narkos- eller respiratorapparat till en patient
GB1368582A (en) Air dryer for a running web
KR920021853A (ko) 냉각 리프 시일체
JPS6020661B2 (ja) 搬送装置
ES194208U (es) Dispositivo para la regulacion del caudal dentro de un tubo flexible, en especial para los aparatos de infusion y transfusion.
FR1580024A (ja)
NO179546B (no) Anordning for separasjon av væske fra væske/faststoff i blanding
JPH0374883B2 (ja)
JPH0179474U (ja)
US4108302A (en) Suction conveyor
GB2105646A (en) Continuous heat sealer for sacks and bags of thermoplastic material
JPS5822584B2 (ja) ヌノシヨリシツノテイマサツアツリヨクシ−ル
GB1397826A (en) Washing apparatus
US3808845A (en) Sealing arrangement for pressurized gas or vapour containers for material webs which are to be continuously treated
GB1317548A (en) Tobacco leaf conditioner
GB1412470A (en) Ventilating system for travelling crane cabs and exhaust hoods
FR2417025A1 (fr) Pompe peristaltique
GB1067080A (en) Improvements in double lay winding devices for effecting storage with the continuous flow of materials particularly of the textile type
ES210932U (es) Dispositivo para superponer la mecha inicial de una cinta de fibras textiles a tratar sobre la mecha final de una cinta ya tratada en las cardadoras y aparatos similares.
SU704833A2 (ru) Устройство дл вентил ции преимущественно кабины крановщика
GB1090396A (en) Improvements in or relating to connections for ducts
KR900004240Y1 (ko) 상자포장기의 안내장치
SU764996A1 (ru) Ленточный пресс дл полимерных материалов
SU626993A1 (ru) Устройство дл подвода конденционированного воздуха в кабину крановщика мостового крана