JPS60206315A - 圧電薄膜共振器 - Google Patents

圧電薄膜共振器

Info

Publication number
JPS60206315A
JPS60206315A JP6381284A JP6381284A JPS60206315A JP S60206315 A JPS60206315 A JP S60206315A JP 6381284 A JP6381284 A JP 6381284A JP 6381284 A JP6381284 A JP 6381284A JP S60206315 A JPS60206315 A JP S60206315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin film
electrode
piezoelectric
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6381284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6381284A priority Critical patent/JPS60206315A/ja
Publication of JPS60206315A publication Critical patent/JPS60206315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • H03H9/174Membranes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/13Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials
    • H03H9/132Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials characterized by a particular shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体基板の片面を異方性エツチングにより
形成した凹部内ζこ振動部を堆積してなる薄膜共振器に
関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、材料技術や加工技術の進歩にともない電子部品の
集積化が進み、その集積度も大規模なものとなっている
しかし、共振器やフィルタ等の受動部品においては、電
子部品に比べて集積化の開発が立ち遅れているため、特
に通信機器またはOA機器等の応用分野では、VHPあ
るいはUHF帯域で使用可能な小型の共振器の開発が望
まれている。
従来、受動部品として水晶等の圧電基板の厚み振動を利
用した共振器やフィルタが実用化されている。しかしな
がら、この圧電基板は機械的強度および加工上の制約を
うけるために、基板の厚みを数十μm程度までしか加工
することができない。
このため、この共振器やフィルタの利用可能な共振周波
数は数十MHzが限界となる。
したがって、それ以上の周波数を必要とする場合には、
高次厚み振動を利用することになる。しかしながら、高
次になると電気機械結合係数が小さくなるために、周波
数帯域幅が狭くなり実用的ではなかった。
これに対して、最近、厚み撮動等の基本モードあるいは
比較的低次のオーバートーンで動作する超小型のVHF
 、 UHF帯共振器を実現すものとして、ダイヤフラ
ム形複合共振器が研究されている。このダイヤフラム形
複合共振器はElectronicsLetters 
9th July 1981 Vol 17 NO,1
4pso7〜509 rZno/8i0!−Diaph
ragm composit resonatoron
 a 5ilicon waferJに開示されており
、その構成を第1図ないし第2図を用いて説明する。
図において1は両面にSin、膜2,3を形成したシリ
コン基板で、この基板1の裏側に形成したSi(″II
膜3のほぼ中央部分を正方形に取り除いたのち、5in
2膜2,3をマスクとして第2図に示すように8i0.
膜2奢こ達するまでシリコン基板1を異方性エツチング
して凹部4を形成する。この凹部4と対向するSin、
膜2上に第1電極5を形成する。そのあと、電極5を含
むSin、膜2上にZnO圧電薄膜6を形成し、−さら
にZnO圧電薄膜6の上に第1電極5と少なくとも一部
が対向するように第2電極7を形成する。5a 、7a
は電極5,7から導出して8JO,膜2上に形成したポ
ンディングパッドである。
このダイヤフラム形複合共振器は1対の電極5゜7に電
気信号を印加することにより、ZnO圧電薄脂6の圧電
効果を利用して、凹部4上に位置するS10.膜2とZ
nO圧電薄膜6とからなる複合体膜を振動させ得るもの
である。
以下に、この共振器の特徴を列記する。
Sin、膜2上にZnO圧電薄膜6ならびに電極5,7
を蒸着等の手段を用いて堆積させて複合体膜を形成する
ことにより、振動部を極めて薄く形成することができる
ため、100 MHz〜数GHzの周波数帯において基
本モードあるいは低次モードで動作させることができる
。しかも、電気機械結合係数を大きくすることができる
ため、周波数帯域幅を広げることができる。
また、ZnO圧電薄膜6と逆符号の共振周波数温度係数
を有するSin、192との組合せにより、零温度係数
を得ることができる。
また、一般的な集積回路と同様に写真蝕刻、蒸着などの
技術を駆使して半導体ウェファ上に多数の薄膜共振器を
形成することができるため、超小型の共振器を容易に形
成することができるとともζへ集積回路内に共4辰器を
組み込むことができる。
ところが、凹部4吉対向する8IO1上に圧WtIII
 6を挾んで第1電極5.第2電極7を堆清さすで複合
体膜を形成すると、振動部をS iG)、膜2だけでシ
リコン基板1に保持することになるため、振動部の機械
的強度が弱くなり、種々の応力歪等により振動部がくぼ
んだり、破断するなどの現象が起りやすくなる欠点があ
る。
しかも、共振器の共振周波数は複合体膜の厚みによって
決まるため、バラツキのない共振周波数を得るには、S
tO,膜2.圧電膜6.第1電極5.第2電極7の各厚
みを高精度憂こ仕上げる必要がある。
しかしながら、Sin、膜2.圧電膜6.電極5,7の
厚みを高精度に制御することは、製作上極めて困難なこ
とである。このため、この共振器lこおいては、シリコ
ン基板1の裏面側から凹部4内に金属あるいは絶縁膜を
付着させて周波数調整膜を形成し、この調整膜をトリミ
ングして周波数調整を行なう方法がとられている。しか
しながら、この方法はシリコン基板1の裏側から調整作
業を行なうため、共振器を配線基板やパッケージステム
に装着した状態で周波数調整を行なうことができなかっ
た。また、圧電膜6が露出するため、耐酸、耐アルカリ
、耐湿等に弱く信頼性に欠る面があった。
また、各電極5,7をワイヤーボンディングで接続する
と、ポンディングパッド5a、7aが必要になり電極面
積が増大するため、その分寄生容量が増加して共振特性
に悪影響をおよぼすばかりか、共振器の小型化を計るこ
とが困難になる。
〔発明の目的〕
この発明は上記の欠点を解消するためになされたもので
、基板表面側から周波数調整を行なうことができ、かつ
機械的強度および信頼性の高い超小型の圧電薄膜共振器
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は半導体基板を異方性エツチングして形成した
凹部内lこ、圧電膜および一対の電極を堆積させて振動
部を形成するとともに、この振動部の少なくとも片面i
こ絶縁膜を堆積させて複合薄膜を形成し、かつ一対の電
極を凹部内より導出させて端子を形成したことを特徴と
するものである。
〔発明の効果〕
この発明によれば、シリコン基板の凹部内に撮動部を形
成することにより、シリコン基板の表側に周波数調整膜
を形成することができるため、周波数調整をシリコン基
板の外側から容易に行なうことができ、かつ実装状態で
共振周波数を測定しながら周波数調整を行なうことがで
きる。しかも、圧電膜が凹部内に形成されるため、耐環
境性に優れており信頼性を高めることができる。
また、振動部等が凹部により保持されるため、撮動部の
機械的強度を高めることができる。
また、凹部内より一対の電極を導出させて端子を形成す
ることにより、直接パッケージ等Iこ実装することかで
きる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第3図において11は結晶方位(1−0−0) のシリ
コン基板で、この基板11の一方の面に熱酸化処理、ス
パッタリング、CVD等の手段を用いて絶縁薄膜として
8i0![12を形成する。そのあと、シリコン基板1
1の他方の面から別02膜12に達するまでPED液〔
ビロカテエールC6H4(0均2.エチレンジアミンN
H,(CH,) 、 NH2および水H,0の混合液〕
を用いて異方性エツチングを行ない凹部13を形成する
。この四部13内に第1電極14.圧電膜15.第2電
極16を順次堆積させて振動部17を形成するとともに
、第1電極14および第2電極16の一端を四部13よ
り導出させてシリコン基板の他方の面に端子14a、1
6aを形成する。 )ここで、第1電極14と第2電極
16は例えばM。
Cu−AuあるいはT 1−Au等を電極材料として真
空蒸着、スパッタリング等により形成される。また、圧
電膜14は所望する共撮周波数帯、温度係数。
電気機械結合係数を考慮して材質が決定され、酸化亜鉛
(ZnO) 、チツ化アルミニウム(A4’(9)、硫
化カドミニウム(Cd8)等の圧電材料が使用される。
このように、凹部13内に形成、されたStO,膜12
に振動部17を堆積させて複合膜体を形成することによ
り、非圧電膜であるSin、@12が共振器の振動部の
一部を構成することになる。したがって、810、膜1
2の厚さは圧ttlIi5の材質を考慮し、かつ所望の
共振周波数や温度係数の補正範囲によって決定され、例
えば数μm〜数十μmの範囲に形成される。
このStO,膜12を例えばスパッタエツチング。
イオンビームエツチング等の手段を用いて周波数調整を
行なう。または複合膜を構成するStO,膜12上およ
びその近傍に金属あるいは絶縁膜を形成したり、この金
属あるいは絶縁膜をトリミングして周波数周整を行なう
一方、圧電薄膜共振器21は第4図に示すように、凹部
13を下に向けた状態でパッケージベース22上に装着
される。このとき、共振器21のfa子14a、16a
はパッケージベース22に形成した一対の端子23,2
41こ電気的に接続され、この端子23 、24に電気
信号を印加することにより複合膜体が共振する。
したがって、このような構成によれば、Sin。
膜12に振動部17を堆積させて複合膜体を形成するこ
とにより、 sio、膜12を周波数調整膜としきる。
しかも、共振器を実装した状態で端子23゜て兼用する
ことができるため、シリコン基板11の表面側から容易
に周波数調整を行なうことかで24にネットワークアナ
ライザ等を接続すること 。
により、共振周波数を測定しながら周波数調整を行なう
ことができる。
また、第1電極14および第2電極16を凹部13から
導出させてシリコン基板の裏面に端子14811aを形
成することにより、ワイヤーボンディングなしに直接パ
ッケージ等に容易に実装することができる。しかも、第
1図に示す圧電薄膜共振器に比べて電極面積を小さくす
ることができるため、寄生容量を減少させて共振特性を
向上させることができるとともに、共振器の小型化を計
ることができる。
さらに、四部13内に振動部17を形成することにより
、振動部17が四部13により保持されるため、振動部
の機械的強度を高めることができる。しかも、共振器を
バクケージベース22に実装させることにより、凹部1
3の開口が密閉されるため、圧電膜15の耐環境性等を
改善して共振器の信頼性を著しく向上させることができ
る。
次に、この発明の他の実施例を第5図ないし第10図を
用いて説明する。
第5図は結晶方位(1−0−0)のシリコン基板31の
表面側にシリコン薄膜32が残るよう異方性エツチング
により四部33を形成し、この四部33内に第1電極3
4.圧電膜35.第2電極36を順次堆積させ、最後に
sio、膜37を堆積させて複合膜体を形成したもので
ある。
この場合、シリコン薄膜32が周波数調整膜として用い
られる。
このような構成により、上記一実施例と同様な効果を得
ることができる。
第6図は第5図と同様にシリコン基板31にシリコン薄
膜32が残るようζこ異方性エツチングにより四部33
を形成し、この凹部33内にSin、膜37を堆積させ
たのち、第1電極34.圧電膜35第2電極36を順次
堆積させて複合膜体を形成したものである。
このような構成により、上記一実施例と同様な効果を得
ることができる。
第7図は一方の面にチッ化シリコン膜(!13 i B
 N4)42を形成したシリコン基板41に、チッ化シ
リコン膜42に達するまで異方性エツチングにより四部
43を形成し、この四部43内に第1電極44゜圧電膜
45.第2電極46を順次堆積させ、最後にSin、膜
47を堆積させて複合膜体を形成したものである。
この場合、チツ化シリコン膜42が周波数調整膜として
用いられる。
このような構成により、上記一実施例と同様な効果を得
ることができる表ともに、千ノ化シリコン膜42がFE
D液に対して耐マスク性に優れているため、異方性エツ
チング処理を容易に行なうことができる。
第8図は第71gと同様にチツ化シリコン膜42に達す
るまで異方性エツチングにより四部43を形成し、この
凹部43内にStO,膜47を堆積させたのち、第1電
極44.圧電膜45.第2電極46を順次堆積させ複合
膜体を形成したものである。
このような構成により、第7図に示す他の実施例と同様
な効果を得ることができる。
第9図はシリコン基板51の一方の面をこ第1電極52
を予じめ形成し、この第1電極52に達するまで異方性
エツチングにより四部53を形成する。この凹部53内
からシリコン基板51の他方の面に端子52aを導出し
たのち、四部53内に圧電膜54、第2を極s s 、
 8jO,膜56を順次堆積させて複合膜体を形成した
ものである。55aは第2電極55の端子である。
この場合、第11!極52が周波数調整膜として用いら
れる。
このような構成により、上記一実施例と同様な効果を得
ることができる。
第10図はシリコン基板51の一方の面に第1電極52
 、 Sin、膜56を順次堆積させたのち、第1電極
52に達するまで異方性エツチングにより四部53を形
成する。この四部53内から端子52aを導出したのち
、凹部53内に圧電膜54.第2電極55を順次堆積さ
せて複合膜体を形成したものである。
このような構成により、上記一実施例と同様な効果を得
ることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、要旨を変更しない範囲において種々変形して実施する
ことができる。
この発明は異方性エツチングにより凹部を形成すること
ができる半導体基板であればシリコン基板に限定される
ものではないことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の圧電薄膜共振器を示す斜視図、第2図は
第1図のA −A’線部に沿って縦断した断面図、第3
図はこの発明の一実施例を示す断面図、第4図は同実施
例の斜視図、第5図ないし第10図はこの発明の他の実
施例を示す断面図である。 1・・・シリコン基板 2,3・・・810.膜4・・
・凹部 5,7・・・電極 5a、7a・・・ポンディングパッド 6・・・ZnO
圧電薄膜11.31,41,51・・・シリコン基板1
2.37,47,56・・・8i0.膜 13,33,
43,53・・・凹部14.34,44,52・・・第
1電極14a、16a、52a、55a・・・端子 1
5,35,45,54・・・圧電膜16.36,46.
55・・・第2電極 17・・・振動部21・・・圧電
薄膜共振器 22・・・パッケージベース23.24・
・・端子 42・・・チツ化シリコン膜第1図 蝶3 図 第4 図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)半導体基板と、この半導体基板に異方性エツチン
    グにより形成した四部と、この凹部内に圧電膜を挾んで
    1対の電極が対向するように堆積させて形成した振動部
    と、この振動部の片側に堆積させて形成した絶縁薄膜と
    、上記1対の電極(2)凹部は半導体基板の一方の面に
    堆積させた絶縁薄膜または電極に達するまで異方性エツ
    チングして形成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の圧電薄膜共振器。 (3)凹部は半導体基板に半導体薄膜が残るように異方
    性エツチングして形成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の圧電薄膜共振器。
JP6381284A 1984-03-30 1984-03-30 圧電薄膜共振器 Pending JPS60206315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6381284A JPS60206315A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 圧電薄膜共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6381284A JPS60206315A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 圧電薄膜共振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60206315A true JPS60206315A (ja) 1985-10-17

Family

ID=13240155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6381284A Pending JPS60206315A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 圧電薄膜共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206315A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10124349A1 (de) * 2001-05-18 2002-12-05 Infineon Technologies Ag Piezoelektrische Resonatorvorrichtung mit Verstimmungsschichtfolge
CN107046094A (zh) * 2015-11-02 2017-08-15 精工爱普生株式会社 压电元件及其制造方法、超声波探头、超声波测定装置
US10363016B2 (en) 2015-11-25 2019-07-30 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element, ultrasonic probe, ultrasonic measurement device, and manufacturing method of piezoelectric element
JP2019165332A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 電子デバイスおよび原子発振器
US10849596B2 (en) 2015-11-04 2020-12-01 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element, ultrasonic probe, ultrasonic measurement device, and manufacturing method of piezoelectric element

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10124349A1 (de) * 2001-05-18 2002-12-05 Infineon Technologies Ag Piezoelektrische Resonatorvorrichtung mit Verstimmungsschichtfolge
US6864619B2 (en) 2001-05-18 2005-03-08 Infineon Technologies Ag Piezoelectric resonator device having detuning layer sequence
CN107046094A (zh) * 2015-11-02 2017-08-15 精工爱普生株式会社 压电元件及其制造方法、超声波探头、超声波测定装置
US10828013B2 (en) 2015-11-02 2020-11-10 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element, ultrasonic probe, ultrasonic measurement device, and manufacturing method of piezoelectric element
CN107046094B (zh) * 2015-11-02 2021-11-16 精工爱普生株式会社 压电元件及其制造方法、超声波探头、超声波测定装置
US10849596B2 (en) 2015-11-04 2020-12-01 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element, ultrasonic probe, ultrasonic measurement device, and manufacturing method of piezoelectric element
US10363016B2 (en) 2015-11-25 2019-07-30 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element, ultrasonic probe, ultrasonic measurement device, and manufacturing method of piezoelectric element
JP2019165332A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 電子デバイスおよび原子発振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10263598B2 (en) Acoustic resonator and method of manufacturing the same
US9929716B2 (en) Acoustic resonator and method of manufacturing the same
US7386136B2 (en) Sound detecting mechanism
JP4063765B2 (ja) 圧電素子、およびその生成方法
US6734763B2 (en) Thin-film piezoelectric resonator, band-pass filter and method of making thin-film piezoelectric resonator
US6507983B1 (en) Method of making tunable thin film acoustic resonators
US7501739B2 (en) Thin film piezoelectric resonator and manufacturing process thereof
EP0155145A2 (en) Piezoelectric resonating device
US7701312B2 (en) Integrated device and fabricating method thereof
JP2004320784A (ja) 基板接合を利用して製造されたエアギャップ型fbarおよびデュプレクサとその製造方法
JP2009526420A (ja) 圧電薄膜共振器(fbar)の周波数のチューニング
CN102340292A (zh) 振动片、频率调整方法、振子、振动器件以及电子设备
CN107094000A (zh) 声波谐振器及其制造方法
JPH01157108A (ja) 圧電薄膜共振子
EP0483358B1 (en) Ultra thin quartz crystal filter element of multiple mode
JPH04322507A (ja) 水晶振動子の加工方法
JPS6068711A (ja) 圧電薄膜共振子
US6741147B2 (en) Method and apparatus for adjusting the resonant frequency of a thin film resonator
JPS60206315A (ja) 圧電薄膜共振器
JPS6382116A (ja) 圧電薄膜共振子およびその製造方法
JPS6281807A (ja) 圧電薄膜共振子
JP4196641B2 (ja) 超薄板圧電デバイスとその製造方法
JPS61218215A (ja) 圧電薄膜共振子
JP2005236338A (ja) 圧電薄膜共振子
JPS62200813A (ja) 圧電薄膜共振子