JPS60206183A - 半導体光結合装置 - Google Patents

半導体光結合装置

Info

Publication number
JPS60206183A
JPS60206183A JP59062431A JP6243184A JPS60206183A JP S60206183 A JPS60206183 A JP S60206183A JP 59062431 A JP59062431 A JP 59062431A JP 6243184 A JP6243184 A JP 6243184A JP S60206183 A JPS60206183 A JP S60206183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
light
emitting element
receiving element
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59062431A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Soejima
副島 克俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Kagoshima Ltd, NEC Kagoshima Ltd filed Critical Nippon Electric Kagoshima Ltd
Priority to JP59062431A priority Critical patent/JPS60206183A/ja
Publication of JPS60206183A publication Critical patent/JPS60206183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の属する分野の説明 本発明は半導体発光素子と半導体受光素子が同一パッケ
ージに収納された光結合装置に関するものである。
(2)従来の技術の説明 従来この種装置は発光素子と受光素子間の光学的通路を
7リコン系樹脂にて形成し、その外側をエポキシ系樹脂
にて形成していた。ところが、内部のシリコン樹脂と、
外側のエポキシ樹脂との親和力は非常に小さく接着しな
いため、間隙を生ずる。このためデバイスの品質上程々
の欠点があった。例えば、高絶縁耐圧を要求される製品
に対しては、内部のシリコン樹脂と外部エポキシ樹脂に
間隙があるため、1次と2次間の端子に高電圧全付加し
た場合、内部シリコン樹脂の沿面の距離が最も近くなる
ため、沿面上で放電が発生し、絶縁破壊となりやすい。
また、デバイスの耐湿性の観点からも欠点があった。す
なわち、端子と外部樹脂の界面から浸透した水分が、上
記内部樹脂と外部樹脂の間隙を毛管現象で容易に他の端
子へ到達してしまうため端子間のリーク電流が大きくな
るという欠点である。
(3)発明の目的 本発明はこれらの欠点を解決するため光の通路を形成す
るだめの内部樹脂と外側をおおう外部樹脂との間に間隙
が生じないデバイスを提供することを目的としたもので
ある。
(4)発明の構成および作用の説明 本発明によれば発光素子と受光素子を同一パッケージ中
に収納した半導体光結合装置において上記発光素子と受
光素子間の光学的通路をポリイミド系樹脂にて形成し、
その外側をエポキシ系樹脂にて形成したことを特徴とす
る半導体光結合装置が得られる。
第1図は従来の光結合装置の平面図であり、リードフレ
ーム上に発光素子2及び受光素子をグイポンディング及
びワイヤボンディングした後、発光素子と受光素子間の
光通路を形成するためシリコン樹脂3を滴下し、硬化さ
せる。この後、エポキシ樹脂にてトランスファーモール
ド整形し、製品として仕上げる。
第2図はその断面図であシ、斜線で示した内部シリコン
樹脂3と外部のエポキシ樹脂4は接着しないため間隙が
発生している。第3図は内部樹脂トシテホリイミド糸樹
脂を使用したもので、ポリイミド系樹脂とエポキシ系樹
脂は接着性が良く、間隙は生じにくい、特にポリイミド
樹脂を完全に硬化させず未反応の感応基を一部残すこと
によシ、接着性はより良好になる。
また外装樹脂としてはば化チタンあるいは酸化マグネシ
ウム等の光の反射率の筒い顔料で着色したエポキシ樹脂
を使用することによシ、発光素子から出た光はエポキシ
樹脂面で反射され効率より受光素子へ入射される。
(5)効果の説明 以上説明したように、内部樹脂と外部樹脂が接着し、間
隙が生じないため二層の樹脂間での放電が発生しにくく
絶縁耐圧は向上する。また、端子と外装樹脂から浸透し
た水分も、前記間隙がなくなるため、毛管現象で他端子
へ到達しにくくなり、耐湿性も向上する。
なお光の通路を形成する内部樹脂として、ポリイミド系
樹脂を使用する利点として、本樹脂はシリコン系樹脂と
同様に高温での粘度低下が比較的少なく、本実施例の様
に、光の通路として素子の表面上に出来るだけ半球状に
近い曲面を形成する必要がある場合に有利なことが挙げ
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光結合装置の平面図、第2図は従来の装
置の断面図、第3図は本発明装置の一実施例の断面図で
ある。 1・・・・・・受光素子、2・・団・発光素子、3・・
・・・・従来の装置において光血路を形成している内部
樹脂(シリコン樹脂)、3′・・・・・・本発明装置に
おいて光通路を形成している内部樹脂(ポリイミド樹脂
)、4・・・・・・外部樹脂(エポキシ樹脂)、訃・・
・・・1次側端子、6・・・・・・2次側端子。 代理人 升埋士 内 原 晋 第1図 竿2図 筆3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光素子と受光素子を同一パッケージ中に収納した半導
    体光結合装置において前記発光素子と受光素子間の光学
    的通路をポリイミド系樹脂にて形成し、その外側をエポ
    キシ系樹脂にて形成したことを特数とする半導体光結合
    装置。
JP59062431A 1984-03-30 1984-03-30 半導体光結合装置 Pending JPS60206183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59062431A JPS60206183A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 半導体光結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59062431A JPS60206183A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 半導体光結合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60206183A true JPS60206183A (ja) 1985-10-17

Family

ID=13199977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59062431A Pending JPS60206183A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 半導体光結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637657A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 光半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637657A (ja) * 1986-06-27 1988-01-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 光半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040201090A1 (en) Electronic device with cavity and a method for producing the same
CN101657748A (zh) 光耦合器封装
JP2000173947A (ja) プラスティックパッケージ
CN110710004A (zh) 封装主体及使用该封装主体的发光器件
JPS61228681A (ja) 光結合半導体装置
JPS60206183A (ja) 半導体光結合装置
JP3523047B2 (ja) 光結合素子及びその製造方法
JP3816114B2 (ja) 光結合装置
TW202024697A (zh) 光耦合器
US5063435A (en) Semiconductor device
JPS5998565A (ja) 光結合素子
JPH0370913B2 (ja)
JP2776237B2 (ja) 光結合素子およびその製造方法
JPS5889844A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0211794Y2 (ja)
JPH118404A (ja) 光結合素子及びその製造方法
JP2985533B2 (ja) 高伝達効率フォトカプラ
JPH0220854Y2 (ja)
JPS61110474A (ja) 半導体光結合装置
JPH046214Y2 (ja)
JP3118353B2 (ja) 光半導体結合装置
JPH0648883Y2 (ja) 光結合素子
JPS62143485A (ja) 光結合素子
JPH10144939A (ja) 光検出器
JPS5932072B2 (ja) 光結合半導体装置