JPS60204682A - アスファルトコンクリートから成る積層材上に保護被膜を設ける方法 - Google Patents

アスファルトコンクリートから成る積層材上に保護被膜を設ける方法

Info

Publication number
JPS60204682A
JPS60204682A JP60031683A JP3168385A JPS60204682A JP S60204682 A JPS60204682 A JP S60204682A JP 60031683 A JP60031683 A JP 60031683A JP 3168385 A JP3168385 A JP 3168385A JP S60204682 A JPS60204682 A JP S60204682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt concrete
group
coating
elastomer
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60031683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649271B2 (ja
Inventor
カール‐ハインリヒ・ヴエーゲハウプト
ルドルフ・プツシユ
ハンス・ルドルフ・プフアツフアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPS60204682A publication Critical patent/JPS60204682A/ja
Publication of JPS649271B2 publication Critical patent/JPS649271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/62Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/64Compounds having one or more carbon-to-metal of carbon-to-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/70Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31815Of bituminous or tarry residue

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アスファルトコンクリ−) カラ成る積層材
上に保護被膜?設ける方法および被覆された積層材に関
する。
従来の技術 西ドイツ国特許出摩自公開第3144011号明δ、(
1j害(1983年5月19日公開、出願人Wacke
r −Oh’erhieGmb[()から、コンクリー
ト表面、即ちこれらの表面が一面に生物で覆われるほど
長期間、生物を含有する水面下に存在する、コンクリー
ト表面上の生物の繁茂ケ、繁茂刀・ら保護すべき表面上
へ、スチロールとn−ブチルアクリレート刀1ら成る、
ジオルガノポリシロキサンの存在で遊スIL基を用いる
上述の単量体の共重合VCよりつくられた小棒状共重合
体?含有する、ジオルガノシロキサン全基礎トする、エ
ラストマーに架橋i′1llr能な組成物から成る被膜
を塗布し、架橋させろことにより阻止することは公知で
ある。
コンクリートは耐久性のある建築材料であるが、しかし
これはしばしば膨帳継手ケゼしなければならない。この
膨張継手から発しうる危険全減少するために、水中建築
)勿では、コンクリートが何度もアスファルトコンクリ
ートから成る層で塗布される。
アスファルトコンクリートから成る積層材ケ、浸出、温
度影響、生物、結氷および/または摩耗によって惹起さ
れる表面変化に対し、長期1fJJ安定な被膜にエリ保
護するという課題が生じた。
この課題は本発明に! !!7′M、決される。本発明
の対象は、アスファルトコンクリートから成る保iJす
ベキ層上へ、ジオルガノポリシロキサンの存在で遊離基
?用いるモノマーの共重合によりつくうれた、スチロー
ルトn−7’チルアクリレートから成る小棒状共重合体
?含有するジオルガノポリシロキサン?基礎とする、エ
ラストマーに架橋可能な組成物から成る被膜?塗布し、
架橋させ、その際アスファルトコンクリートハこの被膜
の塗布前に、基体に対する小棒状共重合1.t’に有す
るエラストマーの付着を改良するための破膜で覆われて
いてもLいことを特徴とする、アスファルトコンクリー
トから成る層上に保護被膜を設ける方法である。
さらに、本発明の対象は、場合により第三の被膜の付着
改良するための1#覆土に、ジオルガノポリシロキサン
の存在で遊離基金用いるモノマーの共重合VCよりつく
られたスチロールトロ−ブチルアクリレートから成る小
椰状共「(合体金含有する、ジオルガノポリシロキサン
ヲ羞礎とする、エラストマーに架橋する組成物刀)ら成
る被膜を有する、アスファルトコンクリート力ら成る積
層材である。
特に、アスファルトコンクリートから成る保護すべき積
層材は、殊にポンプ貯水池ま1こは導水溝のような水中
建築物における基体としてのアスファルト粗粒コンクリ
ート上の封止すべき表面層としてアスファルト細粒コン
クリートから成るようなものである。アスファルト細粒
コンクリートおよびアスファルト粗粒コンクリートの組
成は、たとえば°リューガー レキシコン デア テヒ
ニク′″(Lueger Lexikon derTe
chnik ) /ロロロ テヒニクレキシコン(ro
rora Techniklexikon )、第17
巻〔ラインベック(Re1nbek’)、ハンブルク(
Hamburg)在、1972年〕第76/77ページ
に記載されている。
ジオをガノポリシロキサンの存在で遊離基を用いる上述
のモノマー、つまりスチロールおよびn−7’チルアク
リレートの共重合によりつくられた、スチロールとn−
ブチルアクリレートから収る小棒状共重合体全含有する
ジオルガノポリシロキサンを基礎とする、ニジストマー
に架橋可能な組成物の製造は既にしばしば記載されてお
り、従ってここでは詳述しない。
この製造は、たとえば米国特許部3555109号明細
催(1971年1月12日発行、■、0゜Getson
 、 5tauffer−W、+cker−8ili+
−nne (〕orpora −Non )、例6〜8
、同第3776875号明細書(1973年12月4日
公開、LC6Getson、 5tauffer O’
hemical Oompany ) IIIJ 1〜
4ならびに例69例8および例9、ならびに同第403
2499号明細書(、1977年6月28日、F、−H
,Kreuzerその他、Oonsortiumr′u
r elektrochemiscl+e Indus
trieGmbH1例6に詳細に記載さnている。この
種の物質は市場で得られる。
特に、遊離基金用いる共重合によりジオルガノポリシロ
キサンの存在でつくられた、小棒状共重合体は、35〜
7’OMfik%がスチロールから誘導される単位から
成り、残りがn−プチルアクリレートヵ)ら誘導これる
単位がら成る。
特に、ジオルガノポリシロキサンの量は、ジオルガノポ
リシロキサンおよびスチロールとn−プチルアクリレー
トとから成る共重合体の総重H(vc対して20〜60
重扉Xである。
殊に、より容易な入手性のために、特にジオルガノシロ
キサン単位の有機基の数の少なくとも8’OCXはメチ
ル基である。
特に、その存在でスチロールおよびn−ブチルアクリレ
ートから成る小棒状共重合体がつくられるジオルガノポ
リシロキサンは、この重合前には、25℃で150〜6
000 mPa、sの平均粘度を有する。
本発明による方法において使用され71λつ本発明によ
り被覆された積層材の製造のために使用される組成物は
、いわゆる−成分糸、つまり混合ずみの形で市販される
混合物であるか、または少なくとも2つの成分から多7
1))れ少なかれ保護すべき表面に塗布する直前に、調
製される、いわゆる二成分系である。組成物の架橋は、
特に縮合により行なわれる。
架橋可能なジオルガノポリシロキサンおよびこのジオル
ガノポリシロキサンの存在で、スチロールおよびn−ブ
チルアクリレートからつくられる共重合体、ならびに架
橋剤および場合により架橋触媒に対し付加的に、本発明
により使用される、エラストマーに架橋可能な組成物は
場合により他の物質を含有していてよい。このような他
の物質の例は、熱分解法でつくらlf′1.た二酸化ケ
イ素のような填料、1(113ミリバール(絶対)で8
0〜110℃の沸点範囲ケ有するアルカン混合物、ドル
オールのような溶剤、アルミニウム粉末のような顔料、
25℃で50〜10000 mPa、sの平均粘度を有
する、トリメチルシロキン基により末端封鎖されたジオ
ルガノポリシロキサンのような可塑剤ならびにエポキシ
/樹脂である。エポキシ校、1脂klfFiに使用する
ことにより被膜形成が促進され、エラストマーに架橋可
能な組成物全噴霧にエリ塗布する際、より容易に厚い被
膜がイ得られる。本発明により使用された、エラストマ
ーに架橋可能ないしは架橋された組成物がエポキシ樹脂
全含有する場合、量は有利にジオルガノポリシロキサン
およびこのジオルガノポリシロキサンの存在でつくらt
’t、た共重合体の総重量に対して3〜6市量Xである
、 1時に、アスファルトコンクリート力)う成る積層相は
、小棒状共重合体全含有する、ジオルガノポリシロキサ
ン全基礎とする、エラストマーに架橋可能な組成物〃)
ら成る被膜の塗布前に、基層に対する小棒状共重合体?
1−i−するエラストマーの付着全改良するための被膜
を下塗り塗装する。この種の下塗り剤として、1分子に
つき少な(とも1つの、炭素を介してケイ素に結合され
たアミノ基および少なくとも1つの、酸素全弁してケイ
素に結合さnだ、場合に↓リアミノ基−またはアルコキ
シ基にエリ置換されへ1価の炭化水素基全含有するシラ
ンお工びこのようなシラン〃)ら成る部分加水分解物7
1)ら成るようなものが非常に適していることが見出さ
れた。
この棟のシランの例は、式: %式% ) のようなもの、ならびに次σ)名称 N−μmアミノエ壬ルーr−アミノプロピルトリエトキ
シシランβ−アミノエチルトリエトキシシラン N−β−アミノエチル−Δ−アミノブチルトリエトキシ
シランr−アミノプロピルトリエトキンシラン アミンメチルトリメトキシシラン N−β−アミノエチル−r−アミノプロピルトリス−(
メトキシエチレンオキシ)−シランおよび Δ−アミノブチルトリエトキシシラン を有する化合物である。
式 : HzN (OH2) 2NH(OH2) 5 
S i 、(OR) 5〔式中Rは基1個につき1〜5
の炭素原子を有するアルキル基またはメトキシエチレン
基である〕 の化合物が最も有利である。
下塗り剤の製造の際、小なくとも1つのアミノ基全有す
るオルガノケイ素化合物が浴剤中に溶解されていてよい
。この際使用可能な溶剤の例は、1013ミリバール(
絶対)で120〜180℃の範囲の沸点を有するアルカ
ン、ドルオールおよびキンロールのような芳香族炭化水
素、メチルエチルケトンのようなケトン;エタノールお
よびインプロパツールのようなアルコール;なラヒにト
リクロルエチレンの工うな塩素化炭化水素である。
本発明により使用される組成物?保護すべき表面へ塗布
するのは、1ことえばはけ塗り、流し塗り、唄榊または
ローラー塗イFにエリ行なうことができる。
日光照射および25℃よ!2旨い気温で被膜されたアス
ファルトコンクリートのiM IJtは、同じ条件下’
、a 憶されていないアスファルトコンクリートの温度
より10〜15℃低い。この事実は、垂直または傾斜面
からのアスファルトコンクリートの流下全阻止するが、
これは殊に熱帯およびnh熱帯地域で重要である。
次例で、全ての部およびXの記載は、別記しないかぎり
、重鎚部または重相″Xである。
次の例1お工び2に述べらnたアスファルトコンクリー
トは、それぞれアスファルトi’li 粒コンクリート
上にビチューメンB65?r有するアスファルト細粒コ
ンクリートが、寸法40x40×51をMするコンクリ
ート角柱上に再び被覆体として存在するものである。
実施例 汐11 アスファルトコンクリートで?J atされている前述
の2つの物体の表面上へ、 N−β−アミノエチル−r−アミノプロピルトリエトキ
シシラン 30部 エタノール 30部 キジロール異性体混合物 20部 から成る溶液全塗布する。下塗り塗膜の乾燥した後、下
塗りさA7’(アスファルトコンクリート上に、次のよ
うに製造した、エラストマーに架橋可能な組成物を吹付
ける: 312咽の内径お工び60部mmの高さを有し、200
 r、p、m、で回転する最も広幅の箇所で295咽の
幅?有するいかり形攪拌機、ガス導入管および還流冷却
器?備えた重合容器中で、窒素下に、スチロール5.2
 kg+ 50モル)、n−ブチルアクリレート4.2
に9(33モル)、末端位単位中にSi−結合したヒド
ロキシル基1つずつ音用する、25℃で430 mPa
、sの粘度を有するジメチルポリシロキサン4.04k
g、水+3.8 kpお工び1.1−ジーtert、−
ブチルプルオキシ−3、3、5−)リメチルシクロへΦ
サン(1,141に9から収る混合物を、100℃に保
たれた水蒸気ジャケラ)f用いて7時間加熱した。
未反応単量体および水の除去のために、まず100〜1
30℃で窒素を反応混合物ケ通して吹き込み、その後反
応混合物全3時間、16ミリバール(絶対)で130℃
に加熱した。
コウシてaた、スチロールとn−ブチルアクリレートか
ら、ジオルガノポリシロキサンの存在で、遊離基音用い
る共重合により製造した、上述の単量体から成る小棒状
共重合体を含有するジオルガノポリシロキサンは、25
℃で45000 mPa、sの粘度を有し力)つジメチ
ルポリシロキサン30に、n−ブチルアクリレートから
誘導される単位31.5 %およびスチロー、ルから誘
導される単位38.5%の総和組成含有する。
このジオルガノポリシロキサンの65部を、1013ミ
リバール(絶対)で80〜110℃の沸点範囲金石する
アルカン混合物35部および200−/9のBET表面
積?有する熱分解法二酸化ケイ素1部および下塗りされ
たアスファルトコンクリート上に塗布する直前に、式8
式% 可能な組成物を得た◎ 例2 例1に記載した作業方法を、エラストマーに架橋町卵な
組成物中へ付加的に、ドルオール中のエポキシ傅脂の7
0%m液(F3pikotp を几e−gistrie
rtes Warenzeichen )1001 (
5he11社映品)〕組成物のN最に対して5Xを混入
した点を除いて繰り繰り返す。
例1お工び2により被覆した物体?、5月1日から10
月:う1日寸での半年間f’t4 t’イツの河川路中
で藻で榛われた傾斜壁上へ(η〈。この場合、該物体は
大体において池1の繁茂から免かれている。全ての4つ
の物体において物体に対するエラストマーの被膜の付着
は、被覆またはアスファルトコンクリート層の損傷なし
に剥離することが不可能であるほど強固である。
例3 種々の水力発電Ffi水路において、一方の場合約15
年間金繰たアスファルトコンクリート(その表面は結合
剤の浸出にエリ粗面)、他方では比較的新しいアスファ
ルトコンクリート(平滑な表面)で被覆されている、コ
ンクリートから成る傾斜試料面上に、ブラシ金柑いて付
着している汚れを掃除した労、 N−7−アミンエチル−γ−アミノプ ロピルトリエトキシンラン 30部 エタノール 40部 キジロール異性体混合物 20部 から成る溶液全はけ金柑いて塗布した。下塗り皮膜全1
時間乾燥させた陵、例2によるエポキシ樹脂含有組成物
を、無気噴射装置kを使用して下塗りされたアスファル
トコンクリート上へ300〜500μmの厚さで噴射す
る。皮膜は4時間内に架橋し7てエラストマーになす、
該エラストマーは、エラストマーまたけアスファルトコ
ンクリート層の損1易なしには剥離できない程度に強固
に基体と結合さnていた。水中また1こけアスファルト
コンクリートの不利な変化は確認できない。真夏の太陽
照射間の温度測定で、処理された表面の表面温度は隣接
した、未処理のアスファルトコンクリートの表面?2!
I!よりも約15℃低いことが判明した。
第1頁の続き ■発明者 ルドルフ・ブツシュ ド @発明者 ハンスールドルフ・プ ド ファツファー ク イツ連邦共和国プルクハウゼン・マルクトラーシュトラ
セ70 イツ連邦共和国エンメルティング・フイツツヤーヴエー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アスファルトコンクリートから成る積層材上に保護
    被膜?設ける方法において、アスファルトコンクリート
    から成る保護すべき積層材上に、ジオルガノポリシロキ
    サンケ基(iltとする、ジオルガノポリシロギサンの
    存在で遊離基ゲ用いる単ml°体の、共取合によりつく
    らniヌチロールおL’U n −ブチルアクリレート
    刀)ら成る小棒状共重合体全含有する、エラストマーに
    架橋可能な組5y、物刀・ら成る被脱?塗イhL、架橋
    させ、その際アスファルトコンクIJ −トば、この被
    膜を塗布する前に、基体に対する小棒状共重合体を有す
    るエラストマーの付着全改良するための被膜で−わnて
    いてもよいこと全特徴とする、アスファルトコンクリー
    トカニら成る積層材上に保護被膜を設ける方法。 2 ニジストマーに架橋可能な組成物が、架橋可能なジ
    オルガノポリシロギサンおよびとのジオルガノポリシa
    ギサンの存在でつくられた共重合体ならびに架橋剤およ
    び場合により架橋触媒に対し付加的にエポキシ樹脂を特
    徴する特許請求の範囲第1項記載の方法、3 M稜%、
    /基体に対する小棒状共重合体を有するエラストマーの
    付ik改良するための被膜が、1分子あたvtJ)なく
    とも1つの、炭素全弁してケイ素に結合されたアミン基
    およびtJ)なくとも1つの、酸素を弁してケイ素に結
    合した、場合によりアミン基捷たはアルコキシ基により
    j4換された1価の炭fヒ水素糸?含有するシランおよ
    び/外たけこの工うなシランの部分加水分解物力・ら製
    造されている、特許請求の範囲第1′gA寸たは第2項
    記載の方法。 4、 シランが式: %式%) 〔式中Rは基あたり1〜5の炭素原子含有するフルギル
    itたはメトキシエチレン基テある〕で示されるもので
    ある、特許請求の範囲第3項記載の方法。 5、 アスファルトコンクリートから成り、場合にエリ
    別の被膜の付Mを改良するための破膜上に、ジオルガノ
    ポリシロキサンの存在で遊離基を用いる単量体の共重合
    にエリつくられたスチロールおよびn−ブチルアクリレ
    ートから成る小棒状共重合体を含有するジオルガノポリ
    シロキサン?基礎とする、エラストマーに架橋される組
    成物から成る被膜を有することを特徴とする、アスファ
    ルトコンクリートから成る積層材。 6 エラストマー[架橋される組成物力・ら成る被膜が
    、ジオルガノポリシロキサンおよびこのジオルガノポリ
    シロキサンの存在でっ(らnた共重合体に対して付加的
    に、少なくとも1つの他の物質としてエポキシ樹脂を特
    徴する特許請求の範囲第5項記載の積層材。 7 基体に対する小棒状共重合体含有するエラストマー
    の付Nk改良するための被膜が、1分子あたり少なくと
    も1つの、炭素を介してケイ素に結合されたアミン基お
    よび少なくとも1つの、酸素を介してケイ素に結合した
    、場合によりアミン基またはアルコキシ基VCより置換
    された1価の炭化水素基を含有するシランおよび/また
    はこの工うなシランの部分加水分解物から製造されてい
    る、特許請求の範囲第5項または第6項記載の積層材。 8、 シランが式: %式%) 〔式中Rは基毎に1〜5の炭素原子を有するアルキル基
    マたはメトキシェチ17ン基ヲ表わすって示されるもの
    である、特許請求の範囲第7項記載の積層材。
JP60031683A 1984-02-21 1985-02-21 アスファルトコンクリートから成る積層材上に保護被膜を設ける方法 Granted JPS60204682A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843406266 DE3406266A1 (de) 1984-02-21 1984-02-21 Verfahren zur herstellung von schutzueberzuegen auf beschichtungen aus asphaltbeton und ueberzogene beschichtungen
DE3406266.1 1984-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60204682A true JPS60204682A (ja) 1985-10-16
JPS649271B2 JPS649271B2 (ja) 1989-02-16

Family

ID=6228408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60031683A Granted JPS60204682A (ja) 1984-02-21 1985-02-21 アスファルトコンクリートから成る積層材上に保護被膜を設ける方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4600657A (ja)
EP (1) EP0153500A3 (ja)
JP (1) JPS60204682A (ja)
CA (1) CA1251365A (ja)
DE (1) DE3406266A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3503276A1 (de) * 1985-01-31 1986-08-07 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Durch einen ueberzug gegen korrosion geschuetzte bewehrungselemente fuer oder in porenbeton
DE3709864A1 (de) * 1987-03-26 1988-10-06 Wacker Chemie Gmbh Waermedaemmformkoerper auf basis von poroesem, anorganischem waermedaemmstoff mit organopolysiloxanbeschichtung
DE3711225A1 (de) * 1987-04-03 1988-10-13 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur verstaerkung des haftens von polymeren stoffen
US4960615A (en) * 1987-09-09 1990-10-02 Stout Mike F Composition and method for using composition to reduce the effects of water and ultraviolet radiation on carbon central structures
US4897313A (en) * 1988-07-01 1990-01-30 W. R. Grace & Co.-Conn. Primer/membrane waterproofing system
DE3914874A1 (de) * 1989-05-05 1990-11-08 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur verstaerkung des haftens von polymeren stoffen an carbonatoberflaechen
US5145748A (en) * 1989-06-20 1992-09-08 W.R. Grace & Co. -Conn. Waterproofing system for water-penetrable construction surfaces
ZA903738B (en) * 1989-06-20 1991-03-27 Grace W R & Co Compositions and methods for waterproofing structures formed from water-penetrable construction materials
DE69218761T2 (de) * 1991-02-14 1997-07-17 Johnson & Son Inc S C Polymermischungen
US5543188A (en) * 1992-08-25 1996-08-06 Te'eni; Moshe Flexible protective membrane particularly useful for waterproofing and protecting reinforced concrete bodies and metal pipes
CN1170888C (zh) 1997-12-18 2004-10-13 特里姆克有限公司 分散了共聚物的聚硅氧烷和含有它的密封剂
US7179017B2 (en) * 2004-05-07 2007-02-20 Radi Al Rashed Low-viscosity, silicone-modified penetrating asphalt sealer to eliminate water associated problems in asphalt pavements
US7402623B1 (en) 2004-10-06 2008-07-22 Chemmasters Inc. Composition and process for treating concrete
US7875674B2 (en) * 2008-05-01 2011-01-25 Wacker Chemical Corporation Building materials incorporated with hydrophobic silicone resin(s)
US9809497B2 (en) * 2015-12-01 2017-11-07 Wacker Chemical Corporation Omniphobic grout additive

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1226945A (ja) * 1967-06-22 1971-03-31
US3555109A (en) * 1967-09-08 1971-01-12 Stauffer Wacker Silicone Corp In situ generation of unique particulate matter in organopolysiloxanes
DE2405828C2 (de) * 1974-02-07 1985-11-14 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH, 8000 München Verfahren zum Herstellen von modifizierten Organopolysiloxanen
DE2455004C3 (de) * 1974-11-20 1980-01-24 Consortium Fuer Elektrochemische Industrie Gmbh, 8000 Muenchen Vernetzbare Gemische aus bituminösen Stoffen und Diorganopolysiloxanen
US4273813A (en) * 1980-05-19 1981-06-16 Dow Corning Corporation Method of providing waterproof coating for masonry walls
US4342796A (en) * 1980-09-10 1982-08-03 Advanced Chemical Technologies, Inc. Method for inhibiting corrosion of internal structural members of reinforced concrete
DE3108595A1 (de) * 1981-03-06 1982-09-16 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur beschichtung von unterlagen
DE3144011A1 (de) * 1981-11-05 1983-05-19 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur verhinderung von bewuchs auf betonoberflaechen
GB2121424B (en) * 1982-05-03 1985-12-11 Rhone Poulenc Spec Chim Waterproofing compositions their preparation and their use

Also Published As

Publication number Publication date
EP0153500A3 (de) 1988-07-06
JPS649271B2 (ja) 1989-02-16
DE3406266A1 (de) 1985-08-29
EP0153500A2 (de) 1985-09-04
CA1251365A (en) 1989-03-21
US4600657A (en) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60204682A (ja) アスファルトコンクリートから成る積層材上に保護被膜を設ける方法
JP2869443B2 (ja) 上塗り塗料組成物
JPS6072965A (ja) 低温硬化性被覆組成物
RU2007108519A (ru) Антикоррозийный покрывающий состав с высоким содержанием нелетучих компонентов, быстро отверждающийся антикоррозийный покрывающий состав с высоким содержанием нелетучих компонентов, способ покрытия корабля или подобной конструкции, антикоррозийная пленка с высоким содержанием нелетучих компонентов и быстро отверждающаяся антикоррозийная пленка с высоким содержанием нелетучих компонентов, получаемые при покрытии, и корабль и подводная конструкция, покрытые этими пленками
US4857608A (en) Process for preparing weather-resistant coatings
EP0574198A1 (en) Aqueous-based waterproofing primer system and method
US4670481A (en) Organotin acrylate and organotin polysiloxane antifouling coating composition
JPH02212577A (ja) プライマー組成物、コーティング方法及びコーティングされたシリコーン基材
JPH0588750B2 (ja)
JPH06212100A (ja) 銅/ニッケルエポキシから成るコーティングとその塗布方法
US4637958A (en) Method for improving the adhesion of elastomers to a coated substrate
JPH11315250A (ja) エポキシ塗料組成物及び防食塗装方法
JP2002527552A (ja) 硬化可能なコーティング組成物
KR102337953B1 (ko) 도포된 내화재료용 수성 에폭시 제형
US6391464B1 (en) Epoxy coatings and surfaces coated therewith
NO138030B (no) Lagringsbestandig, sinkst¦vholdig maling, omfattende et bindemiddel p} basis av organiske silikater
WO1992013026A1 (en) Surface coating and method for applying same
JP2001198521A (ja) 亜鉛めっき鋼構造物の塗装方法
JPH06122841A (ja) はっ水性粉体塗料及びその塗装方法
JPH08206598A (ja) シリコーン塗膜の形成方法
JPH02108533A (ja) 防食施工法
JP2007196673A (ja) 樹脂被覆重防食鋼材
CA3074342A1 (en) Two-component moisture curable composition
JPH0323230B2 (ja)
JP6832122B2 (ja) 二液混合形塗料組成物