JPS60200696A - ハイウエイ折返し設定方式 - Google Patents

ハイウエイ折返し設定方式

Info

Publication number
JPS60200696A
JPS60200696A JP5766884A JP5766884A JPS60200696A JP S60200696 A JPS60200696 A JP S60200696A JP 5766884 A JP5766884 A JP 5766884A JP 5766884 A JP5766884 A JP 5766884A JP S60200696 A JPS60200696 A JP S60200696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
highway
line concentrator
pcm link
remote line
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5766884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Morita
森田 義雄
Atsuhisa Takahashi
淳久 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5766884A priority Critical patent/JPS60200696A/ja
Publication of JPS60200696A publication Critical patent/JPS60200696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +al 発明の技術分野 本発明は遠隔集線装置に係り、特に遠隔集線装置内通話
路を提供するハイウェイ折返し設定方式の改良に関す。
(bl 技術の背景、 親局交換装置から遠く離れた加入者を経済的に収容する
為に、遠隔集線装置が採用されている。
第1図は本発明の対象となる遠隔集線装置の接続を例示
する図である。第1図において、親局交換装置1から遠
く離れた複数の加入者2は、親局交換袋W1と複数(第
1図においては4組)のPCMリンク3により接続され
た遠隔集線装置4に収容される。PCMリンク3は遠隔
集線装置4に収容される加入者2の呼量に応じて所要数
が接続される。なお同一遠隔集線装置4に収容されてい
る加入者相互の通話(以後自局内通話と称す)は、遠隔
集線袋W4内で折返し接続することにより、PCMリン
ク3に加わる呼量を削減している。
tc+ 従来技術と問題点 第2図はこの種遠隔集線装置における従来あるハイウェ
イ折返し設定方式の一例を示す図である。
第2図において、加入者2は加入者回路41を介して通
話路装置42に収容され、またPCMリンク3はディジ
クル端局装置43を介して通話路装置42の内部ハイウ
ェイ44に接続されている。
なおディジタル端局装置43から通話路装置42に至る
下り内部ハイウェイ44(1)には選択回路45が挿入
されている。また通話路装置42からディジタル端局装
置43に至る上り内部ノAイウェイ44(2)は、自局
内折近回路46を介して選択回路45にも接続されてい
る。選択回路45ば、端子47が接続されて地気が供給
される場合には、ディジタル端局装置43を選択して下
り内部ハイウェイ44(1)に接続し、端子47が接続
されず電圧が供給される場合には、自局内折近回路46
を選択して上り内部ハイウェイ44 (2)を下り内部
ハイウェイ44 (1)に折返し接続する。従ってPC
Mリンク3が接続される場合には、I)CMリンク3に
対応する端子47を接続することによりPCMリンク3
が通話路装置42の内部ハイウェイ44に接続され、P
CMリンク3が接続されぬ場合には、端子47を未接続
とすることにより通話路装置42の内部ハイウェイ44
を自局内折近回路46を介して折返し接続状態に設定す
る。折返し接続された内部ハイウェイ44は、自局内通
語用の通話路に使用される。
以上の説明から明らかな如く、従来あるハイウェイ折返
し設定方式においては、遠隔集線装置4にPCMリンク
3を接続する際に、対応する端子47を一々接続する作
業が必要となっていた。
(dl 発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来あるハイウェイ折返し
設定方式の欠点を除去し、PCMリンクの接続の際に端
子接続作業を不要とすることに在る。
fe) 発明の構成 この目的は、親局交換機との間を複数のPCMリンクで
接続される遠隔集線装置において、前記PCMリンクの
未接続を検出し、該PCMリンクに接続される内部ハイ
ウェイを自動的に折返し状態に設定し、該内部ハイウェ
イを前記遠隔集線装置内通話用の通話路として使用する
ことにより達成される。
即ち本発明によれば、未接続のPCMリンクに対応する
内部ハイウェイは自動的に折返し状態に設定される為、
−々端子接続作業を行う必要が無くなる。
(fl 発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第3図は本発明の一実施例によるハイウェイ折返し設定
方式を示す図である。なお、企図を通じて同一符号は同
一対象物を示す。第3図においては、通話路装置42の
各下り内部ハイウェイ44(1)に設けられた選択回路
45には、端子47の代わりにディジタル端局装置43
“に至る端子48が設りられている。第3図において、
PCMリンク3が遠隔集線装置4に接続されている場合
には、対応するディジタル端局装置43“は実装されて
いるが、PCMリンク3が遠隔集線袋W4に接続されぬ
場合には、対応するディジタル端局装置43°は実装さ
れていない。実装されているディジタル端局袋W43“
からは、端子48に地気Eが接続される。その結果選択
回路45はディジタル端局装置43°を選択して通話路
装置42の下り内部ハイウェイ44に接続するが、ディ
ジタル端局装置43’が未実装の場合には端子48には
地気Eが接続されず選択回路45には電圧が供給される
為、選択回路45は自局内折近回路46を選択して内部
ハイウェイ44を折返し状態に設定する。折返し状態に
設定された内部ハイウェイ44は、第2図におけると同
様に自局内通語用通話路に使用される。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、PC
Mリンク3が遠隔集線装置4に接続され、ディジタル端
局装置43°が実装されると、P CMリンク3がディ
ジタル端局装置43゛を介して通話路装置42の内部ハ
イウェイ44に自動的に接続され、またP CM !J
シンクが遠隔集線装置4に接続されず、ディジタル端局
袋W43′が未実装の場合には、対応する内部ハイウェ
イ44は折返し状態に設定され、自局内通語用の通話路
に使用される。従って第2図におけるが如く一々端子4
7の接続を行う必要が無くなる。
なお、第3図はあく迄本発明の一実施例に過ぎず、例え
ば遠隔集線装置4に接続されるP CM IJシンクは
4リンクに限定されることは無く、他に幾多の変形が考
慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変らない。
更に遠隔集線装置4の構成は、図示されるものに限定さ
れぬことは言う迄も無い。
(6)発明の効果 以上、本発明によれば、前記遠隔集線装置において、親
局間のPCMリンクの接続の際に端子接続作業が不要と
なりこ当該遠隔集線装置の工事作業が簡易化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となる遠隔集線装置の接続を例示
する図、第2図はこの種遠隔集線装置における従来ある
ハイウェイ折返し設定方式の一例を示す図、第3図は本
発明の一実施例によるハイウェイ折返し設定方式を示す
図である。 図において、■は親局交換装置、2は加入者、3はP 
CM ’Jンク、4は遠隔集線装置、41は加入者回路
、42は通話路装置、43および43゜はディジタル端
局装置、44は内部ハイウェイ、44(1)は下り内部
ハイウェイ、44(2)は上り内部ハイウェイ、45は
選択回路、46は自局内折近回路、47および48は端
子、を示す。 亭 I N 第Z図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 親局交換機との間を複数のPCMリンクで接続される遠
    隔集線装置において、前記PCMリンクの未接続を検出
    し、該PCMリンクに接続される内部ハイウェイを自動
    的に折返し状態に設定し、該内部ハイウェイを前記遠隔
    集線装置内通話用の通話路として使用することを特徴と
    するハイウェイ折返し設定方式。
JP5766884A 1984-03-26 1984-03-26 ハイウエイ折返し設定方式 Pending JPS60200696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5766884A JPS60200696A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 ハイウエイ折返し設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5766884A JPS60200696A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 ハイウエイ折返し設定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60200696A true JPS60200696A (ja) 1985-10-11

Family

ID=13062287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5766884A Pending JPS60200696A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 ハイウエイ折返し設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200696A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950690A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Fujitsu Ltd 自局内折返し方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950690A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Fujitsu Ltd 自局内折返し方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173794B1 (ko) 독립 순차지정 능력을 가진 가입자 접속 유니트
CA2078372A1 (en) Home agent telecommunication technique
JPS60200696A (ja) ハイウエイ折返し設定方式
US4154982A (en) Switching network for establishing two-way connections between selected subscribers and an automatic exchange in a PCM telephone system
FI974469A0 (fi) Foerfarande foer centralisering av abonnenter i ett telefonnaet
US4188509A (en) Tone signalling arrangement for a telecommunications exchange
JPS59174061A (ja) オ−バレイ通信網
US6466665B1 (en) Method for concentrating subscribers in a local exchange
JP2657557B2 (ja) 通話中転送制御方式
JPS63252056A (ja) 構内電話交換システム
JPS60126997A (ja) 集線段交換方式
SU832779A1 (ru) Способ осуществлени св зиВ СиСТЕМЕ КОММуТАции
JPS6320067B2 (ja)
Yamauchi et al. Electronic switching systems in Japan
JPS63237653A (ja) トランク試験方式
JPS58151748A (ja) 交換制御方式
Umehira et al. An advanced satellite communication system integrated into ISDN-DYANETII
JPS5525249A (en) Special number exchange system
JPH01143458A (ja) 自動着信転送電話交換システム
Sikorski No. 1 EAX switching plan and network
JPH0984102A (ja) 移動通信システム
JPS62110354A (ja) 折返し試験方式
JPH07312790A (ja) 通話路構成方式
JPS5472908A (en) Interconnection trunk system
JPH02292997A (ja) 無線通信システム