JPS60200232A - マトリクス駆動エレクトロクロミツク素子およびその駆動方法 - Google Patents

マトリクス駆動エレクトロクロミツク素子およびその駆動方法

Info

Publication number
JPS60200232A
JPS60200232A JP59055521A JP5552184A JPS60200232A JP S60200232 A JPS60200232 A JP S60200232A JP 59055521 A JP59055521 A JP 59055521A JP 5552184 A JP5552184 A JP 5552184A JP S60200232 A JPS60200232 A JP S60200232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrochromic
voltage
film
coloring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59055521A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuzo Yoshimura
徹三 吉村
Masanori Watanabe
渡辺 正紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59055521A priority Critical patent/JPS60200232A/ja
Publication of JPS60200232A publication Critical patent/JPS60200232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/1533Constructional details structural features not otherwise provided for

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (11発明の技術分野 本発明はマトリクス駆動エレクトロクロミック素子およ
びその駆動方法に関する。
(2)技術の背景 エレクトロクロミック素子(ECO)は液晶表示装置と
同じ機能を果す表示に使われる素子で、その−例は第1
図に断面図で示され、同図において、lはガラス基板、
2はインジウム酸化錫(ITO)で作った透明電極、3
はrrox膜(イリジウム酸化物のエレクトロクロミッ
ク層)、4はTaz05の絶縁膜、5は酸化タングステ
ン(W2B)膜(エレクトロクロミック層)、6は■↑
0膜(電極)を示す。
ITO膜6に−の電圧を印加すると、ITO膜6からW
O31i 5内へ向けて電子(e−)が入り、他方下の
ITO膜2からは正孔(h+)がIrOに膜3に入り込
む。絶縁膜4はイオン電動を起し易い材料Ta205で
作られているから、前記したe−とh+の移動の結果T
a205内の水がH+とOH−に分解し、OH−はIr
0Jl 3 ヘ、またH+は1103膜5に移動する。
WO3膜5は通常は透明であるが、e−が入ると暗青色
(blue black)になるので、この現象を利用
して表示装置を作る。電圧を逆転するかまたはITO膜
2とiとを短絡すると電荷が逆方向に動きWO3膜5は
再び透明になる。
(3)従来技術と問題点 第1図に示したデバイスを用い平面表示に成功した例は
未だ知られていない。その理由は1.当該デバイスにお
いては、しきい値が明確でなく、また応答(resρo
nse)速度があまり早くないからである。しきい値が
はっきりしないとマトリクス駆動ができないし、また応
答速度がせいぜい100 ms程度と早くないと、まと
もにマトリクス駆動したとしても1ラインに100m5
を、従って10ラインには1秒も必要とするからである
。シリコン基板を用いてアクティブマトリクス駆動を行
った例は存在するが、素子構造が複雑で大面積化が難し
い問題がある。
(4)発明の目的 本発明は上記従来の問題に鑑み、エレクトロクロミック
表示素子のマトリクス駆動を、単純な素子構成で行うこ
とを目的とする。
(5)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、エレクトロクロミッ
ク表示素子において、エレクトロクロミック層とそれに
少なくとも1つの金属層を接触させることにより空乏層
を生じさせたことを特徴とするマトリクス駆動エレクト
ロクロミック素子、およびエレクトロクロミック層とそ
れに接触する少なくとも1つの金属層からなるエレクト
ロクロミック素子の金属層にアドレス電圧パルスを印加
することにより、非着色部を選択する方法を提供するこ
とによって達成される。
(6)発明の実施例 以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
本発明者は、エレクトロクロミック層と金属層との間に
生じた空乏層幅をアドレス電圧パルスによって制御し、
これを利用して画素のオン・オフを行うことを考えた。
第2図に本発明による素子構成の一例を示した。
ガラス基板11の上に形成された2000人の膜厚のI
TO膜12(透明電極)の上に1000人の膜厚のIr
Oに膜13(エレクトロクロミック層)を反応性スパッ
タリングにより形成し、その上に2500人の膜厚のT
aユ05膜14(固体電解質層) 、4000人の膜厚
のWO3膜15(エレクトロクロミック層)を蒸着する
更に、Tr膜16(金属層または電極)を蒸着で100
0人の膜厚に、またITO1117(電極)を3000
人の膜厚にイオンブレーティングにより形成し素子を作
る。各層の形成順は上下逆転してもよい。
本実施例においては金属層(または電極)すなわちIr
1ll16を設け、それとn型の半導体である弱03膜
15との間にショットキバリヤを形成し、WO3膜中に
空乏層が発生することを利用する。WO3はイオン伝導
性をもち、その中ではプロトンが動き易い。電極に十の
電圧を印加すると、プロトンはIrとの界面から遠ざか
る如くに押しやられ、空乏層は広くなる(または厚くな
る)。次に−の電圧を印加すると(逆バイアスをかける
と)、前記した空乏層は薄くなり、トンネル電流が流れ
て着色が始まる。
第3図を参照すると、幅500m5のアドレスパルスを
印加した後に(第3図fa+)、着色電圧Vc=1.5
vを印加したときの素子の着色の態様は第3図(b)の
線図に示され、この線図において、縦軸は6328人に
おける光学濃度、横軸は時間をmsで表す。
ここで電圧は下側のITO膜12(電極)を基準にしで
ある。
Vaの大きさを変えると、それがゼロのときにはVcを
印加するとすぐに着色が始まる一方、−のVaをかける
と暫く着色しない時間幅があり、この時間幅を過ぎてか
ら着色し始める。かくして最初のVaを選択することに
より着色速度を選択することができ、シミニー2.ev
の電圧パルスを加えることにより素子の着色が抑制され
る。それ故に、非着色画素にVaを印加し、その後に画
面全体に着色電圧Vcを印加すれば、1フレーム(fr
ame)を同時に表示することができる。
第3図ではアドレスパルスの幅を500m5としたが、
材料を適宜選ぶことによりパルス幅を15m5としても
同様の効果を得ることができる。従って、通常の単純マ
トリクス駆動の場合に比べて高速表示が可能となる。
(7)発明の効果 以上詳細に説明した如く本発明によれば、始めに着色、
非着色をアドレスしておき、その後に全体に電圧を印加
すれば短い時間で表示が可能となる。従来方式によると
1ラインに100m5を要したが、本発明によるとアド
レスパルスを10m5にできるから、1秒で100ライ
ンにアドレスし、その後に100ライン全体に電圧を印
加して短い時間で表示ができることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のECUの側断面図、第2図は本発明実施
例ECDO側断面図、第3図(atと(blは第2図の
BCDにおける時間とパルス電圧および時間と光学濃度
の関係を示す線図である。 11−ガラス基板、12−・−ITO膜(電極)、13
−−1rOx’WJ、 14− Taz05 膜 (重
色縁11臭) 、15−− Wo 3膜、16−rr膜
、17−ITO膜(電極)第1図 11奔藺 (ms)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エレクトロクロミック表示素子において、エレク
    トロクロミック層とそれに少なくとも1つの金属層を接
    触させることにより空乏層を生じさせたことを特徴とす
    るマトリクス駆動エレクトロクロミック素子。
  2. (2)前記エレクトロクロミック層が酸化タングステン
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマ
    トリクス駆動エレクトロクロミック素子。
  3. (3)前記金属層材料がイリジウム(Ir)または酸化
    イリジウムであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のマトリクス駆動エレクトロクロミック素子。
  4. (4)エレクトロクロミック層とそれに接触する少なく
    とも1つの金属層からなるエレクトロクロミック素子の
    金属層にアドレス電圧パルスを印加することにより、非
    着色部を選択することを特徴とするエレクトロクロミッ
    ク素子の駆動方法。
  5. (5)前記アドレス電圧パルスにより非着色部を選択し
    た後、全体の画素に着色電圧を印加することを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項記載のエレクトロクロミック素
    子の駆動方法。
JP59055521A 1984-03-23 1984-03-23 マトリクス駆動エレクトロクロミツク素子およびその駆動方法 Pending JPS60200232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055521A JPS60200232A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 マトリクス駆動エレクトロクロミツク素子およびその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055521A JPS60200232A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 マトリクス駆動エレクトロクロミツク素子およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60200232A true JPS60200232A (ja) 1985-10-09

Family

ID=13001011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59055521A Pending JPS60200232A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 マトリクス駆動エレクトロクロミツク素子およびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200232A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2734444B2 (ja) 液晶表示装置
EP0396247B1 (en) Dual anode flat panel electrophoretic display apparatus
US4385292A (en) Segmented type liquid crystal display and driving method thereof
US4229080A (en) Additional electrode of electrochromic display and refreshing method for the same
KR19980027502A (ko) 액정 표시 소자 및 그 제조방법
JPH08201773A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
JP3205155B2 (ja) 液晶表示装置
US4599614A (en) Photoelectrochromic display
JP2001264823A (ja) エレクトロクロミック表示装置
JP2503030B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPS60200232A (ja) マトリクス駆動エレクトロクロミツク素子およびその駆動方法
US7453435B2 (en) Method of controlling an electrochromic matrix display and electrochromic display
US4209770A (en) Driving technique for electrochromic displays of the segmented type driving uncommon segment electrodes only
JP2968417B2 (ja) エレクトロクロミック表示装置
JP2621919B2 (ja) エレクトロクロミック表示装置
JPH10143125A (ja) エレクトロクロミック表示装置
JPS612184A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH02181724A (ja) 液晶素子とその駆動法
JP3470459B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JP2845956B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置の駆動方法
JPH02310519A (ja) 液晶素子とその駆動法
JPS614030A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
CN118011674A (zh) 显示面板和显示方法
JPH03287235A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子
JP3165194B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の製造方法