JPS60199984A - 擬革の製造方法 - Google Patents

擬革の製造方法

Info

Publication number
JPS60199984A
JPS60199984A JP3037884A JP3037884A JPS60199984A JP S60199984 A JPS60199984 A JP S60199984A JP 3037884 A JP3037884 A JP 3037884A JP 3037884 A JP3037884 A JP 3037884A JP S60199984 A JPS60199984 A JP S60199984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
adhesive
flocked
fibers
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3037884A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyoshi Miura
三裏 重義
Shiro Ueda
上田 士郎
Hiroaki Kobayashi
弘明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP3037884A priority Critical patent/JPS60199984A/ja
Publication of JPS60199984A publication Critical patent/JPS60199984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は片面を立毛せしめたパイル編物、パイル織物、
植毛布、起毛布等の基布の他面あるいは生地、織物、編
物、不織布等の基布の片面又は両面に合成ゴムラテック
ス、樹脂エマルジョンもしくは水溶性樹脂の1種又は2
挿具」二とナイロン、ポリエステル、アクリル、ビニロ
ン、ポリプロピレン、レーヨン、綿、羊毛、パルプ、皮
粉等の短繊維や粉末の1種もしくは2社以上から成る#
nn状状物質を含有する接着剤を塗布した後、更にJ−
記繊維状物質を接着剤塗布面に機械あるいは静電植毛し
て表面外観、感触、耐摩耗性に優れたスェード調皮革に
酷似せしめた植毛擬革の製造方法に関するものである。
従来からスェード調の人造皮革の製造方法に関する技術
はよく知られているが、外観、感触、耐摩耗性、コスト
等を充分満足するものは見られないのが現状である。
現在市販されているスェード調合皮は外観、感触、耐摩
耗性等優れたものがあるが、非常に商価である。また植
毛布や起毛布にウレタン系樹脂をコーティングしたもの
は外見、ボリューム感において満足されるものでない。
この他、各種基布に皮粉を植毛したものがあるが、バイ
ンダーが未だ完全なものがないために植毛した皮粉が摩
耗により脱落し、使用していると接着剤が徐々に露出し
ていく欠点がある。
本発明者らはこれら問題を解決し、外観、感触がスェー
ド調皮革と酷似し、耐摩耗性性を改良する方法につき鋭
意研究した結果、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明者らは片面を立毛せしめたパイル編物、パ
イル織物、植毛布、起毛布等の基布の他面あるいは生地
、織物、編物、不織布等の基布の片面も長くは両面に合
成ゴムラテックス、樹脂エマルシロンもしくは水溶性樹
脂の1種又は2種以上とナイロン、ポリエステル、アク
リル、ビニロン、ポリプロピレン、レーヨン、綿、羊毛
、パルプ、皮ね等の短繊維や粉末の1種もしくは2種以
上から成る繊維状物質とを含有する接着剤を塗布し、更
に上記繊維状物質を接着剤塗布面に直ちに機械あるいは
静電植毛して得られるスェード調植毛擬革の製造方法を
提供するものである。
本発明による擬革は、皮革屑内部と表面共に天然皮革に
酷似した外見を有し、接着剤の樹脂成分を変えることに
より、風合、感触を自由自在に変えることができる。ま
た、表面に植毛しノこ短繊維や粉末が使用中に摩耗によ
り一部分あるいは全体が万か−、脱落した場合において
も接着剤の内部に含有される繊維状物質が摩耗により露
出して(るので、本発明の擬革のスェード感覚は失われ
ることがなく、従来の植毛製品でよく問題とされる植毛
した短繊維の脱落による商品価値消失の問題発生も全く
ない。
本発明に使用される基布の材質としては、羊毛、麻、綿
等の天然t、Ili維、レーヨン、蛋白繊維等の再生人
造繊維、ボリウレクン系、ポリ塩化ビニル系、ポリビニ
ルアルコール系、ポリ塩化ビニリデン系、ポリアミド系
、アクリロニトリルの重合体ならびに共重合体、ポリオ
レフィン系などの合成繊維およびこれらの混紡の生地、
織物、編物あるいは片面が立毛したハイバイル編物やハ
イパイル織物あるいはナイロンとかレーヨンの短繊維を
植毛した各種植毛布、レーヨン、ナイロン、ポリエステ
ル等の不織布が挙げられる。
本発明に使用される接着剤の樹脂成分としては、合成ゴ
ムラテックス、樹脂エマルジョン、水溶性樹脂の1種又
は2種以上が使用され、例えばクロロブレン、SBRl
NBRSMBR,天然ゴムなどの合成ゴムラテックス、
例えばポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリアクリル
酸エステル、ポリウレタンなどの単独もしくは共重合体
の合成樹脂系エマルジョン、水性アクリル樹脂、水11
Fポリエステル樹脂、水性ウレタン樹脂などの水溶性樹
脂などが挙げられる。こらの内、耐植毛摩耗強さ、耐久
骨の点から特にポリアクリル酸エステルもしくはウレタ
ン樹脂の単独もしくは混合物が好ましく使用され、特に
これらの内から風合が硬くならない柔らかいグレードか
、あるいは適度に柔らかいグレードの接着剤の使用が好
ましい。
繊維状物質としては、塗工適性の点から5〜200メツ
シユの大きさのもの、好ましくは特に10〜50メソシ
ユの極短繊維が好ましい、又その材質としては、例えば
レーヨン、綿、羊毛などの天然繊維、塩化ビニル糸ta
維、ポリオレフィン系繊維、アクリロニトリル共重合繊
維、ボリアグリル系11i 1([:、ウレタン系繊維
、ポリエステル系繊維、ナイロン系1tli錐などのよ
うな合成繊維、皮粉、パルプ、ポリウレタン合皮などの
繊維状機わ)末が挙げられる。これらのうち特に10〜
200メツシユの皮粉が耐植毛摩耗強さと感触の点で好
ましい。これらの繊維状物質は、前記接着剤100重咀
部に対して、3〜40重量部、好ましくは5〜20重量
部使用される。40重量部より多いと塗布が困難となる
し、3重量部より少ないと本発明の効果は得られない。
これら接着剤と繊維状物質との混合物には、例えばアミ
ノ基、エポキシ基、フェノール性水酸基、アルコール性
水酸基を有する架橋剤を配合することにより、塗膜の引
張り強さと耐溶剤性、耐水性を高めることができる。架
橋剤としては、例えば尿素樹脂、環状尿素樹脂、メラミ
ン樹脂、尿素−メラミン樹脂などのアミノ樹脂やノボラ
ック樹脂あるいは液状エポキシ化(脂などが挙げられる
架橋剤の配合量は、一般には前記接着剤の樹脂成分10
0重p部に対して約1〜lO重量部(WET> 、好ま
しくは2〜7重は部である。
かかる接着剤は染料、顔料、増粘病、可塑剤、発泡剤、
酸化防止剤、あるいは無機充填剤などが必要に応じて添
加六り、 Z、 、w入Lt tit久茅t、つ嶋)貸
ない−す斧−貞)かるJ1喬割の触媒としては酒石酸、
クエン酸、パラトルエンスルホン酸などの有機酸、有機
アミン類の塩酸塩、塩化マグネシウム、塩化アンモニウ
ムなどの無機塩類などが挙げられる。
本発明の方法において接着剤は公知のロールコーティン
グ法やドクターナイフコーティング法によって基布に塗
布することができる。
また、接着剤の粘度は20000〜80000 cps
が好ましく、その塗布量は約250〜1500 g/m
 (WET)で皮革層の厚さによって自由に調整するこ
とができる。
次にこの接着剤塗布面に短繊維を植毛する操作は、該塗
布面が湿潤状態にある時点、即ち、塗布面が皮張りする
以前に行わなければならない。
植毛方法は機械式、手植式、静電気式のいずれの方法で
もよいが、静電気式が好ましい。植毛に使用される短繊
維とは如何なる材質のものでもよく、例えばレーヨン、
綿、羊毛などの天然繊維、塩化ビニル系繊維、ポリオレ
フィン系繊維、アクリロニトリル共重合繊維、ポリアク
リル系繊維、ウレタン系繊維、ポリエステル系繊維、ナ
イロン系繊維などのような合成ta維、皮粉、パルプ、
ウレタン合皮などの繊維状微粉末が使用できる。特に皮
粉の使用が外見、感触の点で好ましい。その粒度は5〜
200メソシユ、好ましくは10〜50メソシユである
。又、短u!1維の太さや長さは通常の静電気植毛に使
用されるものに準するが、太さは0.5〜30デニール
、好ましくは0.5〜3デニール、良さは0.5〜lQ
mm、好ましくは0.6〜3寵であるが、機械植毛や手
植系はこの限りではない。
乾燥条件やベーキング条件は接着剤の塗布量により変え
る必要があるが、80℃〜100℃、5〜20分の乾燥
、120℃〜160℃、5〜15分のベーキングを行う
ことにより乾燥、固化させることができる。
本発明により得られた植毛擬革は外見、感触が天然スェ
ード皮革に酷似しており、耐摩耗性においても接着剤層
に■−維状状物質混入されているため、たとえ表面に植
毛された短繊維の一部あるいは全体が親藩しても摩耗に
より接着剤層中の繊維状物質が表面に現れるため、常に
スェード調を有し、従来の植毛製品で見られたような短
ta維の親藩による商品価値消失の問題は何ら起ること
がないので、カバン、袋物、はき物、衣料品、ベルトな
どに広く使用できる。
以下に実施例を挙げ、本発明を具体的に説明する。実施
例中「部」とあるのGよ「重量部」を示す。
(実施例1〜3、比較例1) パイル長10のアクリル繊維ハイパイル織物の裏面に、
表−1に示す配合組成の接着剤をナイフコーティングに
より700 g/rd (WET)塗布し、直ちに接着
剤塗布面に皮粉を静fu植毛した後100℃、15分子
備乾燥を行い、さらに150℃、15分ベーキングを行
い、スェード調の裏面を有するハイパイル織物を得た。
これらのハイパイル織物のスェード調裏面の物性試験結
果を表−1に示す。
表−1の物性試験結果に見られるように、比較例と比べ
て本発明の繊維状物質を接着剤に配合することにより、
外見と感触、並びに耐摩耗性に非富に優れた腰のある風
合を備えた植毛擬革が得られた。特に繊維状物質として
皮粉を用いたものが優れた植毛摩耗強度を示した。
(実施例4〜6、比較例2) 接着剤の樹脂成分としてウレタンエマルジョン ボンデ
ィヴク≠1050を用いた以外は実施例1〜3と同様の
組成方法で植毛加工を行い植毛擬革を得た。表−2に接
着剤配合、植毛加工条件、植毛擬革の物性試験結果を示
した。
表−2の物性試験結果に見られるように比較例と比べて
本発明の繊維状物質を接着剤に配合することにより、外
見と感触、並びに耐摩耗性に非常に優れた植毛擬革が得
られた。
風合はボンコート350のアクリルエマルジョンに比べ
て少し硬くなったが、アクリルエマルシロン ボンコー
ト350を用いた時と同じく優れた植毛摩耗強さを示し
た。特に繊維状物質として皮粉を用いたものが優れた植
毛摩耗強さを示した。
(実施例7〜9、比較例3) 基布にビニロン起毛布を用いた以外は実施例1〜3と同
様の方法で植毛加工を行い、植毛擬革を得た。表−3に
接着剤配合、植毛加工条件、植毛擬革の物性試験結果を
示した。
表−3の物性試験結果に見られるように、実施例1〜3
の基布としてアクリルパイル織物を用いた場合と同様に
、耐摩耗性に非常に優れた植毛擬革が得られた。
(実施例10〜12、比較例4) 接着剤の配合をアクリル樹〃け/ウレタン樹脂混合系に
変えた以外は、実施例1〜3と同様の方法で植毛加工を
行い植毛擬偵を得た。表−4に接着剤配合、植毛加工条
件、植毛擬革の物性試験結果を示した。
表−4の物性試験結果から見られるように、他の実施例
より剥離強度の優れた植毛擬革が得られた。
注1〉大日本インキ化学工業■製品 アクリル酸エステル共重合エマルジョン固形分 55% 注2)大日本インキ化学工業側製品 ポリエチレングリコール系増粘剤 固形分 22〜24% 注3)大日本インキ化学工業■製品 トリメチル化メチロールメラミン樹脂 固形分 80% 注4)大日本インキ化学工業■製品 硬化促進剤(有機アミン塩系) 注5)皮の繊維を長さ0.1− I Mの粉末状にした
ものを使用した。
注6)−数人製品 11P−103 中心繊維長 1.0±0.1鶴 注7)レーヨンパイル 2d O,B置注8)大日本イ
ンキ化学工業■製品 ポリウレタンエマルジぢン 固形分 47% 植毛加工条件 植毛電圧:50Kv 型棒間距離 :lQcm 41に毛時間:lQc+n 短繊維植付条件 ニアツブ方式 バインダー粘度 : 45000〜70000 cps
BH型 φ6 X 10 rpm バインダー塗布塗布量8註50〜750予備乾燥:90
℃×15分 ベーキング =140℃×10分 試験条件 ■.基布/接着剤剥離強度の測定 試料の作成 :試料の植毛面と適当な織物(レーコン起
毛布)を接着剤(合成 ゴム系強力接着剤 ボンドG− 17)で接着し、1日間放置する。
試片の大きさ=2.5c111×15C11渕 定 :
オークグラフを用いて基布(パイル)と樹脂バッキング
層の剥 離強度を測定する。
引張り速度 : 3 0 0 m/win温 度 : 
23℃ 湿 度 : 65%R H 湿潤強度 :15分間常温水に浸漬 2、植毛摩耗強度 JIS L−1004に準じて測定したが、実際の判定
は試験片の短繊維が脱落し、消失してスェード鋼外見が
一部に無くなった時の摩擦回数を表した。
代理人 弁理士 高 橋 勝 利 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第30378号 2、発明の名称 擬革の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 〒174 東京都tff11区坂下三丁目35番58号
(28.8)大日本インキ化学工業株式会社代表者 用
 村 茂 邦 4、代理人 〒103 東京都中央区日本橋三丁目7番20号大日本
インキ化学工業株式会社内 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 立毛(しめたパイル編物、パイル織物、植毛布、起毛布
    等の基布の他面あるいは生地、織物、編物、不織布等の
    基布の片面又は両面に (1)合成ゴムラテックス、樹脂エマルジョンもしくは
    水溶性樹脂の1種又は2種以上と(n)ナイロン、ポリ
    エステル、アクリル、ビニロン、ポリプロピレン、レー
    ヨン、綿、羊毛、パルプ、皮粉等の短繊維や粉末の1種
    もしくは2挿具」;から成る繊維状物質 とを含有する接着剤を塗布した後に上記繊維状物質から
    選ばれた1種または2種以上の繊維状物質を接着剤塗布
    面に機械植毛あるいは静電植毛することを特徴とする耐
    摩耗性に優れたスェード開植毛擬革の製造方法。
JP3037884A 1984-02-22 1984-02-22 擬革の製造方法 Pending JPS60199984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037884A JPS60199984A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 擬革の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037884A JPS60199984A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 擬革の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60199984A true JPS60199984A (ja) 1985-10-09

Family

ID=12302215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3037884A Pending JPS60199984A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 擬革の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199984A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899411A (en) * 1988-05-26 1990-02-13 Donald H. Johnson Process for applying a flocked coating to a cloth surface such as a tennis shoe
CN110016812A (zh) * 2019-03-13 2019-07-16 广东前进牛仔布有限公司 一种涂层面料及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899411A (en) * 1988-05-26 1990-02-13 Donald H. Johnson Process for applying a flocked coating to a cloth surface such as a tennis shoe
CN110016812A (zh) * 2019-03-13 2019-07-16 广东前进牛仔布有限公司 一种涂层面料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4034134A (en) Laminates and coated substrates
US4028161A (en) Method of making sheet material
US3873406A (en) Synthetic leather and method of preparing the same
US3745041A (en) Composition and method for surfacing leathers and leather substitutes based on filled polyurethane latex
JPS60199984A (ja) 擬革の製造方法
JPH0669741B2 (ja) シ−ト状物
JP2809804B2 (ja) 皮革様シート状物
US3769376A (en) Process for making fiber reinforced polyurethane laminates
JPH09119049A (ja) 柔軟性とバルキー性を付与した植物性繊維スパンレース不織布
JP2006307414A (ja) 合成皮革およびその製造方法
JPH0655999B2 (ja) スエ−ド調人工皮革の製造方法
DE2726569C2 (ja)
US3567535A (en) Process for manufacture of suede-like sheet material
JPS59137578A (ja) 透湿性合成皮革の製造法
JP2012017541A (ja) 銀付調人工皮革
DE2113790C3 (de) Verfahren zur Herstellung von atmungsaktivem Kunstleder
JPS6017871B2 (ja) 皮革様シ−ト物の製造方法
JPS6147882A (ja) 人造皮革の製造方法
JP3142103B2 (ja) 柔軟性に優れた皮革様シート状物およびその製造方法
DE7211197U (de) Stoffbahn mit rasterförmiger Beschichtung aus Heißsiegelklebern
JP3015130B2 (ja) 表面平滑性の良好な皮革様シート状物の製造法
JP2616495B2 (ja) シート状物およびその製造方法
JP3506570B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JPS62289603A (ja) 人工皮革製手袋
JPS6364549B2 (ja)