JPS6019962A - 内燃機関用点火装置 - Google Patents
内燃機関用点火装置Info
- Publication number
- JPS6019962A JPS6019962A JP12597483A JP12597483A JPS6019962A JP S6019962 A JPS6019962 A JP S6019962A JP 12597483 A JP12597483 A JP 12597483A JP 12597483 A JP12597483 A JP 12597483A JP S6019962 A JPS6019962 A JP S6019962A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- ignition
- transistor
- current
- ignition coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P11/00—Safety means for electric spark ignition, not otherwise provided for
- F02P11/06—Indicating unsafe conditions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は内燃機関用点火装置に関し、特に点火コイルの
1次電流を監視して1次電流の異常減少を検出して対処
するための回路を備えた点火装置に関する。
1次電流を監視して1次電流の異常減少を検出して対処
するための回路を備えた点火装置に関する。
従来例の開成と問題点
内燃機関における燃料噴射装置の燃料噴射量と点火時期
とをマイクロコンピュータを用いて電子的に演算して制
御する場合において、点火系の失火時に燃料噴射を停止
させる必要があるが、そのために点火系が失火している
かどうかを検出する必要がある。従来この種の検出装置
は、点火コイルの1次電圧を検出することにより失火か
どうか判断しているが、点火コイルの1次電圧を検出す
る方法では正確に失火を検出することは難かしい。
とをマイクロコンピュータを用いて電子的に演算して制
御する場合において、点火系の失火時に燃料噴射を停止
させる必要があるが、そのために点火系が失火している
かどうかを検出する必要がある。従来この種の検出装置
は、点火コイルの1次電圧を検出することにより失火か
どうか判断しているが、点火コイルの1次電圧を検出す
る方法では正確に失火を検出することは難かしい。
以下この理由を説明する。第1図に点火コイルの1次電
圧波形を示す。(a)は正常時の1次電圧波形であり、
実線は点火コイルの2次側がオープン時の波形であり、
点線は点火栓で飛火した時の波形を示す。(b)は点火
装置異常時の波形であり、例えば何らかの理由により点
火コイルの1次遮断電流が正常時の1/3程度になった
場合を示す。従って本来の目的からして、第1図(a
)の場合は正常とみなし、(b)の場合は異常すなわち
失火と見なす必要があるが、従来の方法では検出のトリ
ガレベルが第1図Cにあり(a)、(b)共に正常と判
断してしまうという問題点がある。
圧波形を示す。(a)は正常時の1次電圧波形であり、
実線は点火コイルの2次側がオープン時の波形であり、
点線は点火栓で飛火した時の波形を示す。(b)は点火
装置異常時の波形であり、例えば何らかの理由により点
火コイルの1次遮断電流が正常時の1/3程度になった
場合を示す。従って本来の目的からして、第1図(a
)の場合は正常とみなし、(b)の場合は異常すなわち
失火と見なす必要があるが、従来の方法では検出のトリ
ガレベルが第1図Cにあり(a)、(b)共に正常と判
断してしまうという問題点がある。
発明の目的
本発明は点火コイルの1次電流を監視することにより、
点火装置が正常作動しているかどうか、すなわも失火し
ていないかどうかを検出して対処する回路を備えた内燃
機関用点火装置を提供することを目的とする。
点火装置が正常作動しているかどうか、すなわも失火し
ていないかどうかを検出して対処する回路を備えた内燃
機関用点火装置を提供することを目的とする。
従って本発明のより基本的目的は失火を含めた種々の異
常現象により生じる点火コイル1次電流の異常減少を検
出して対処する回路を備えた内燃機関用点火装置を提供
することである。
常現象により生じる点火コイル1次電流の異常減少を検
出して対処する回路を備えた内燃機関用点火装置を提供
することである。
発明の構成
本発明によれば点火コイルの1次側に接続されるパワー
トランジスタのエミッタに接続される電流検出用インピ
ーダンス素子と、所定値を越える該素子に流れる電流に
応答して出力信号を発生する異常1次電流検出回路とを
有する内燃機関用点火装置が提供される。
トランジスタのエミッタに接続される電流検出用インピ
ーダンス素子と、所定値を越える該素子に流れる電流に
応答して出力信号を発生する異常1次電流検出回路とを
有する内燃機関用点火装置が提供される。
実施例の説明
以下添付図を参照して本発明の実施例について説明する
。図中同一参照符号または記号は同等部材を示す。第2
図は本発明の第1実施例を示す。
。図中同一参照符号または記号は同等部材を示す。第2
図は本発明の第1実施例を示す。
第2図1は図示しない点火信号発生器あるいは点火時期
等を演算し点火信号を出力するマイクロコンピュータ等
からの点火信号を入力信号として、波形整形、閉角度制
御等を行う制御回路、2は前記制御回路1の出力信号に
よりON、OFFするトランジスタ、3は前記トランジ
スタ2のON。
等を演算し点火信号を出力するマイクロコンピュータ等
からの点火信号を入力信号として、波形整形、閉角度制
御等を行う制御回路、2は前記制御回路1の出力信号に
よりON、OFFするトランジスタ、3は前記トランジ
スタ2のON。
OFFに応じて点火コイル5の1次電流を断続するため
のパワートランジスタ、4はパワートランジスタ3の保
護用ツェナーダイオード、5は点火コイル、6,7は抵
抗、8は点火コイル5の1次電流検出用インピーダンス
素子をなす抵抗、10は外部からの点火信号入力端子、
20は図示しないバッテリに接続される電源端子、10
0は失火検出回路を構成する異常1次電流検出回路の1
例であり、102,103は前記電流検出抵抗8の電圧
降下信号を分圧するための抵抗、104゜105.10
E3.107は抵抗、110はコンパレータ、120は
トランジスタ、130はノイズ除去用コンデンサである
。140は図示しない定電圧電源に接続される。30は
出力端子である。
のパワートランジスタ、4はパワートランジスタ3の保
護用ツェナーダイオード、5は点火コイル、6,7は抵
抗、8は点火コイル5の1次電流検出用インピーダンス
素子をなす抵抗、10は外部からの点火信号入力端子、
20は図示しないバッテリに接続される電源端子、10
0は失火検出回路を構成する異常1次電流検出回路の1
例であり、102,103は前記電流検出抵抗8の電圧
降下信号を分圧するための抵抗、104゜105.10
E3.107は抵抗、110はコンパレータ、120は
トランジスタ、130はノイズ除去用コンデンサである
。140は図示しない定電圧電源に接続される。30は
出力端子である。
次に作動について説明する。
制御回路1の矩形波出力信号によりトランジスタ2Lt
ON、0FFL、トランジスタ2がOFF覆るとパワー
1〜ランジスタ3はONL、点火コイル5の1次電流が
流れる。パワートランジスタ3のエミッタに流れる電流
[点火コイルの1次N流]により電流検出抵抗8には電
圧降下が生じ、降下電圧は電流値に比例した電圧となる
。電流検出抵抗8の降下電圧゛を抵抗102,103で
分圧した電圧と、あらかじめ抵抗104.105で決ま
る(Δ)点の電圧をコンパレータ110で比較している
ので、パワートランジスタがONして電流検出抵抗の電
圧降下が時間と共に増加し、(B)点の電圧が(A>点
の電圧より高くなるとコンパレータ110の出力は反転
しL(低)レベルとなる。
ON、0FFL、トランジスタ2がOFF覆るとパワー
1〜ランジスタ3はONL、点火コイル5の1次電流が
流れる。パワートランジスタ3のエミッタに流れる電流
[点火コイルの1次N流]により電流検出抵抗8には電
圧降下が生じ、降下電圧は電流値に比例した電圧となる
。電流検出抵抗8の降下電圧゛を抵抗102,103で
分圧した電圧と、あらかじめ抵抗104.105で決ま
る(Δ)点の電圧をコンパレータ110で比較している
ので、パワートランジスタがONして電流検出抵抗の電
圧降下が時間と共に増加し、(B)点の電圧が(A>点
の電圧より高くなるとコンパレータ110の出力は反転
しL(低)レベルとなる。
従ってトランジスタ120はOFFとなり、出力端子3
0が抵抗等を介して電源に接続されていれば端子(C)
はH(高)レベルとなる。次にトランジスタ2がONL
、てパワートランジスタ3がOFFすると点火コイル5
の1次電流は遮断されこのとき点火コイル5の2次コイ
ルに高電圧が発生し、図示しない配電器を介してi火柱
に高電圧が印加され飛火する。また電流検出抵抗8の電
圧降下はなくなり(B)点の電圧は(A)点の電圧より
も低くなりコンパレータ110は反転してトランジスタ
120はONとなる。従って出力端子(C)はLレベル
となる。出力端子(C)に於りるH又はLレベルの信号
は図示されていない燃料噴射装置へ供給される。第3図
に作動の波形を示す。
0が抵抗等を介して電源に接続されていれば端子(C)
はH(高)レベルとなる。次にトランジスタ2がONL
、てパワートランジスタ3がOFFすると点火コイル5
の1次電流は遮断されこのとき点火コイル5の2次コイ
ルに高電圧が発生し、図示しない配電器を介してi火柱
に高電圧が印加され飛火する。また電流検出抵抗8の電
圧降下はなくなり(B)点の電圧は(A)点の電圧より
も低くなりコンパレータ110は反転してトランジスタ
120はONとなる。従って出力端子(C)はLレベル
となる。出力端子(C)に於りるH又はLレベルの信号
は図示されていない燃料噴射装置へ供給される。第3図
に作動の波形を示す。
第3図<A、B、C)は第2図回路図中の(Δ、B、C
)の各端子の波形を示す。
)の各端子の波形を示す。
第4図に示す第2の実施例について説明Jる。
第2図と異なる点はトランジスタ2、パワー1〜ランジ
スタ3、点火コイル5等から成る点火系と同等のトラン
ジスタ201、パワートランジスタ202、点火コイル
204等から成る点火系が制御回路1に追加接続される
点である。
スタ3、点火コイル5等から成る点火系と同等のトラン
ジスタ201、パワートランジスタ202、点火コイル
204等から成る点火系が制御回路1に追加接続される
点である。
制御回路1からの出力信号によりパワートランジスタ3
及び202が交互にON、OFFするよう制御される。
及び202が交互にON、OFFするよう制御される。
パワートランジスタ3と202のエミッタを電流検出抵
抗8に接続することにより該1個の電流検出抵抗8にて
2個の点火コイルのそれぞれに流れる1次電流を検出す
る。かくして複数の点火装置の何れかで生じ得る失火を
順次に監視検出することが出来る。
抗8に接続することにより該1個の電流検出抵抗8にて
2個の点火コイルのそれぞれに流れる1次電流を検出す
る。かくして複数の点火装置の何れかで生じ得る失火を
順次に監視検出することが出来る。
第5図に示す第3の実施例について説明する。
本例は定電流制御回路300、トランジスタ301.3
03、抵抗304、信号線302がイ」加されて点火コ
イル5の1次電流の定電流制御にも電流検出抵抗8を使
用する。パワートランジスタ3がONLだ時の点火コイ
ル5に流れる電流を電流検出抵抗8にて検出し、定電流
制御回路300にてトランジスタ301を制御すること
により点火コイル5の1次電流をあらかじめ定めた所定
値に制御すると共に所定値に達している時間を表示する
出力信号、例えばパルス巾信号を信号線302で制御回
路1に出力し、制御回路1の出力信号のパルス巾を短か
くして、定電流制御されている時間を短かくすべく閉角
度制御を行なってパワートランジスタの加熱を回避する
。異常1次電流検出回路100と定電流制御回路300
とが電流検出抵抗8を共通に使って電流を検出している
。
03、抵抗304、信号線302がイ」加されて点火コ
イル5の1次電流の定電流制御にも電流検出抵抗8を使
用する。パワートランジスタ3がONLだ時の点火コイ
ル5に流れる電流を電流検出抵抗8にて検出し、定電流
制御回路300にてトランジスタ301を制御すること
により点火コイル5の1次電流をあらかじめ定めた所定
値に制御すると共に所定値に達している時間を表示する
出力信号、例えばパルス巾信号を信号線302で制御回
路1に出力し、制御回路1の出力信号のパルス巾を短か
くして、定電流制御されている時間を短かくすべく閉角
度制御を行なってパワートランジスタの加熱を回避する
。異常1次電流検出回路100と定電流制御回路300
とが電流検出抵抗8を共通に使って電流を検出している
。
第6図に異常1次電流検出回路100の第2の例を示す
。トランジスタ120、抵抗150゜151.152,
153、コンデンサ156、コンパレータ158にて単
安定回路を構成している。
。トランジスタ120、抵抗150゜151.152,
153、コンデンサ156、コンパレータ158にて単
安定回路を構成している。
また端子140は図示しない定電圧電源に接続される。
第7図に第6図の作動を示す。第7図(Δ、B、D、E
SC)は第6図中の各(AXB、D、E。
SC)は第6図中の各(AXB、D、E。
C)点の電圧波形を示す。
第2図に於ける点火コイル5の1次電流が増加して(B
)点の電圧が増加しくA)点の比較電圧を越えるとコン
パレータ110の出力が1−ルベルに反転しトランジス
タ120がONとなり(D)点の電圧が下がる。従って
コンパレータ158の出力がLレベルに反転しトランジ
スタ159がAフとなり図示しない電源に接続された(
C)点の電圧はHレベルになる。1次電流が異常に小さ
くなれば逆の動作で(C)点の電圧はしレベルとなりパ
ルス信号を出力しない。
)点の電圧が増加しくA)点の比較電圧を越えるとコン
パレータ110の出力が1−ルベルに反転しトランジス
タ120がONとなり(D)点の電圧が下がる。従って
コンパレータ158の出力がLレベルに反転しトランジ
スタ159がAフとなり図示しない電源に接続された(
C)点の電圧はHレベルになる。1次電流が異常に小さ
くなれば逆の動作で(C)点の電圧はしレベルとなりパ
ルス信号を出力しない。
第8図に異常1次電流検出回路100の第3の例を示ず
。パワートランジスタ3のON、OFFを制御覆る制御
回路1がらの矩形波出力信号と同期したパルス信号(F
)を異常1次電流検出回路100に入ノJし、抵抗16
2、コンデンサ163、インバータ161.ノアゲート
164にてフリップロツプ160のセットパルスをパワ
ートランジスタのON点で発生させ、コンパレータ11
0の出力でリセットする。
。パワートランジスタ3のON、OFFを制御覆る制御
回路1がらの矩形波出力信号と同期したパルス信号(F
)を異常1次電流検出回路100に入ノJし、抵抗16
2、コンデンサ163、インバータ161.ノアゲート
164にてフリップロツプ160のセットパルスをパワ
ートランジスタのON点で発生させ、コンパレータ11
0の出力でリセットする。
第9図に第8図の作動を示す。第9図(F、G。
A、B、H,C)は第8図中の各(F、G、A。
BXH,C,)点の波形を示す。制御回路1がらの同期
パルス信号(F)の立ち上りで周期的にフリップフロッ
プ16oをセラ1〜し図示されない電源に接続された(
C)端子をLレベルにする。点火コイル5の1次電流が
増加して(B)点の電圧が(A)点の電圧を越えるとコ
ンパレータ110の出力がHレベルに反転しノリツブ7
0ツブをリセットして出力(C)焦電圧をHレベルにす
る。
パルス信号(F)の立ち上りで周期的にフリップフロッ
プ16oをセラ1〜し図示されない電源に接続された(
C)端子をLレベルにする。点火コイル5の1次電流が
増加して(B)点の電圧が(A)点の電圧を越えるとコ
ンパレータ110の出力がHレベルに反転しノリツブ7
0ツブをリセットして出力(C)焦電圧をHレベルにす
る。
1次電流が異常に小さくなれば(B)焦電圧は(A、)
点の電圧以下になり(C)焦電圧は1.、レベルを持続
する。第6図、第8図の如く構成ザることにより点火コ
イル1次電流の異常値を安定して検出することが出来る
。
点の電圧以下になり(C)焦電圧は1.、レベルを持続
する。第6図、第8図の如く構成ザることにより点火コ
イル1次電流の異常値を安定して検出することが出来る
。
発明の効果
本発明の内燃機関用点火装置dは点火コイルの1次電流
の異常減少状態を検出して出力信号を発生ずる機能を備
えているので、点火系の失火を誤動作なく確実に検出出
来るとともに、失火以外の異常状態をも検出して燃料噴
射の停止等の必要な指示を与えることを可能とする。
の異常減少状態を検出して出力信号を発生ずる機能を備
えているので、点火系の失火を誤動作なく確実に検出出
来るとともに、失火以外の異常状態をも検出して燃料噴
射の停止等の必要な指示を与えることを可能とする。
第1図は点火コイルの1次側電圧の正常波形及び異常波
形を示し、第2図は本発明による点火装置の第1実施例
を示し、第3図はその要部動作波形図であり、第4図は
本発明装置の第2実施例を示し、第5図は第3実施例を
示し、第6図は第2図に於ける異常1次電流検出回路1
00の第2例を示し、第7図はその動作波形図であり、
第8図は周回路100の第3列を示し第9図はその動作
波形図である。 3・・・パワートランジスタ、 5・・・点火コイル、 8・・・電流検出用インピーダンス素子、100・・・
異常1次電流検出回路、 110・・・コンパレータ。 代理人 浅 村 皓 11図 第3図 牙4図
形を示し、第2図は本発明による点火装置の第1実施例
を示し、第3図はその要部動作波形図であり、第4図は
本発明装置の第2実施例を示し、第5図は第3実施例を
示し、第6図は第2図に於ける異常1次電流検出回路1
00の第2例を示し、第7図はその動作波形図であり、
第8図は周回路100の第3列を示し第9図はその動作
波形図である。 3・・・パワートランジスタ、 5・・・点火コイル、 8・・・電流検出用インピーダンス素子、100・・・
異常1次電流検出回路、 110・・・コンパレータ。 代理人 浅 村 皓 11図 第3図 牙4図
Claims (1)
- 点火コイルと、点火コイルに流れる1次電流を断続する
パワートランジスタと、パワートランジスタに流れる電
流を検出するためのインピーダンス素子と、該電流によ
るインピーダンス素子の電圧降下と所定電圧とを比較し
て該所定電圧以上の電圧降下に応答してパルス信号を出
力づる異常1次電流検出回路とを備えることを特徴とす
る内燃機関用点火装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58125974A JPH0660626B2 (ja) | 1983-07-11 | 1983-07-11 | 内燃機関用点火装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58125974A JPH0660626B2 (ja) | 1983-07-11 | 1983-07-11 | 内燃機関用点火装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6019962A true JPS6019962A (ja) | 1985-02-01 |
JPH0660626B2 JPH0660626B2 (ja) | 1994-08-10 |
Family
ID=14923597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58125974A Expired - Lifetime JPH0660626B2 (ja) | 1983-07-11 | 1983-07-11 | 内燃機関用点火装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0660626B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0389775A2 (de) * | 1989-03-25 | 1990-10-03 | Robert Bosch Gmbh | Schaltungsanordnung zur Überwachung einer Hochspannungszündanlage |
US5299543A (en) * | 1991-05-08 | 1994-04-05 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Ignition device for an internal combustion engine |
US5584275A (en) * | 1995-03-31 | 1996-12-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Ignition apparatus for internal combustion engine |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014085481A2 (en) * | 2012-11-29 | 2014-06-05 | Advanced Fuel And Ignition System, Inc. | Multi-spark and continuous spark ignition module, system, and method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53127941A (en) * | 1977-04-15 | 1978-11-08 | Mitsubishi Electric Corp | Ignition system of internal combustion engine |
JPS57173570A (en) * | 1981-04-17 | 1982-10-25 | Toshiba Corp | Ignition detector circuit |
-
1983
- 1983-07-11 JP JP58125974A patent/JPH0660626B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53127941A (en) * | 1977-04-15 | 1978-11-08 | Mitsubishi Electric Corp | Ignition system of internal combustion engine |
JPS57173570A (en) * | 1981-04-17 | 1982-10-25 | Toshiba Corp | Ignition detector circuit |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0389775A2 (de) * | 1989-03-25 | 1990-10-03 | Robert Bosch Gmbh | Schaltungsanordnung zur Überwachung einer Hochspannungszündanlage |
US5299543A (en) * | 1991-05-08 | 1994-04-05 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Ignition device for an internal combustion engine |
US5584275A (en) * | 1995-03-31 | 1996-12-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Ignition apparatus for internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0660626B2 (ja) | 1994-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4918389A (en) | Detecting misfiring in spark ignition engines | |
JP3264854B2 (ja) | 内燃機関の燃焼状態検出装置 | |
US5599180A (en) | Circuit arrangement for flame detection | |
US4333054A (en) | Apparatus for use in testing an internal combustion engine ignition system | |
JPH03501042A (ja) | 点火装置の不発火検出器 | |
US5019779A (en) | Ignition apparatus for an internal combustion engine | |
JPH04143463A (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
EP0344349B1 (en) | Detecting misfiring in spark ignition engines | |
US5821754A (en) | Ignition system for an internal combustion engine | |
JP2009221850A (ja) | イオン電流検出機能付きイグナイタ | |
US6691555B2 (en) | Firing state discrimination system for internal combustion engines | |
US5446385A (en) | Ignition system for internal combustion engines | |
JPS6019962A (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
EP0020067B1 (en) | Test apparatus for testing internal combustion engine electronic spark ignition systems | |
JPS62135668A (ja) | 点火プラグのくすぶり防止装置 | |
JPH1113620A (ja) | 内燃機関の点火プラグ異常検出装置 | |
JP2665794B2 (ja) | 内燃機関の点火装置 | |
JP4180298B2 (ja) | 失火検出装置 | |
JP2862467B2 (ja) | 内燃機関用点火装置、及び点火装置の故障検出装置 | |
JP3577217B2 (ja) | 内燃機関の点火プラグくすぶり検出装置 | |
US5682860A (en) | Device and method for ignition detection | |
JPS61255275A (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP2007303373A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JPH04284176A (ja) | 内燃機関の失火検出装置 | |
JP2002188552A (ja) | 内燃機関の失火検出装置 |