JPS60199064A - フルオラン化合物 - Google Patents

フルオラン化合物

Info

Publication number
JPS60199064A
JPS60199064A JP59055284A JP5528484A JPS60199064A JP S60199064 A JPS60199064 A JP S60199064A JP 59055284 A JP59055284 A JP 59055284A JP 5528484 A JP5528484 A JP 5528484A JP S60199064 A JPS60199064 A JP S60199064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclohexylmethyl
methyl
group
alkyl
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59055284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kaneko
一男 金子
Susumu Suzuka
鈴鹿 進
Michihiro Gonda
通博 権田
Mikiko Kanasugi
金杉 ミキ子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP59055284A priority Critical patent/JPS60199064A/ja
Priority to EP85901554A priority patent/EP0180643B1/en
Priority to PCT/JP1985/000121 priority patent/WO1985004414A1/ja
Priority to DE8585901554T priority patent/DE3578633D1/de
Priority to US06/807,037 priority patent/US4694088A/en
Priority to AT85901554T priority patent/ATE54465T1/de
Publication of JPS60199064A publication Critical patent/JPS60199064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B11/00Diaryl- or thriarylmethane dyes
    • C09B11/04Diaryl- or thriarylmethane dyes derived from triarylmethanes, i.e. central C-atom is substituted by amino, cyano, alkyl
    • C09B11/10Amino derivatives of triarylmethanes
    • C09B11/24Phthaleins containing amino groups ; Phthalanes; Fluoranes; Phthalides; Rhodamine dyes; Phthaleins having heterocyclic aryl rings; Lactone or lactame forms of triarylmethane dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/136Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/145Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/1455Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring characterised by fluoran compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なフル第2ン化合物に関するものである。
さらに詳細忙は、本発明は、感熱記録紙、通電感熱記録
シート、感光発色記録シートに用いる色素前駆体として
有用な、6−位にシクロヘキシルアルキルアイノ基を有
することを特徴とする新規なフルオラン化合物忙関する
ものである。
本発明に関連する公知のフルオラン化合物t* 。
特公昭51−25204号、特公昭51−29180号
、特公昭56−52759号および特#)lflB56
−162690号公@に見ることができる。これら公報
に開示されているフルオラン化合物は、感熱記録紙、通
電感熱記録、感圧複写紙などのカラー7オーマー(色素
前駆体)として用いられている。
しかしこれらフル第2ン化合物を発色剤とじて用いた感
熱記録紙は、発色濃度1.0を得るに必要な温度が高い
、すなわち実用的発色濃度に達する為の消費エネルギー
が大きい。また耐湿消色性、耐油性、耐地肌カブリなど
に欠点を有していた。
本発明者らは、上記欠点を改良すべく鋭意検討した結果
、6位にシクロヘキシルアルキルアイノ基を有する新規
フルオラン化合物が、大気中において安定な無色または
淡色の固体であり、酸性物質と接触するととKより濃い
黒色系に発色し、この化合物を用いるととKより感熱記
録紙としての性能が着るしく改良されることを見い出し
た。
すなわち本発明は、次の一般式(1)、(式中R,は直
鎖状又は分岐状の炭素数1〜Bのアル中ル基、シクロヘ
キシルアルキル基、m状アにキルI&、Mm可能なフェ
ニル基、アルコキシアルキル基、置換可能なベンジル基
、あるいは水素原子を示し、R2は水素原子、ハロゲン
原子、炭素数1〜4の低級アルキル基、置換可能なフェ
ニル基、置換可能なベンジル基、低級アルコキシ基、あ
るいは低級アルコキシアルキル基を示し、R3は水素原
子、塩素原子、フッ素原子、あるいは炭素数1〜4の低
級1ルキル基を示し、nは1〜3の整数を表わす。)で
表わされる6位にシクロヘキシルアルキルアイノ基を有
することを特徴とするフルオラン化合物である。
本発明の一般f(1)で表わされる新規なフルオラン化
合物は次の方法で製造される。
一般式 (式中R2,R,は、前記定義と同じであり、R4は水
素原子、アセチル基または低級アルキル基なあられす。
)で表わされるジフェニル7″ミン誘導体と、 一般式 (式中R1、nは、Ia記定義と同じである。)で表わ
されるベンゾフェノン誘導体とを80〜100%濃度の
硫酸の存在下、0〜80℃の温度で数時間反応させる。
反応稜、反応混合物を水中に加え、水酸化ナトリウムを
加え、pHを8〜10とし、析出物をろ遇により採取す
る。ケーキにトルエンと5〜10%の水酸化ナトリウム
水溶液を加え、還流下、1〜3時間かきまぜ、トルエン
層を分液し、水洗稜、濃縮し、析出した結晶をろ過によ
り採取する。結晶を乾燥することにより僅かに着色して
いる一般式(1)で表わされる新規なフルオラン化合物
が高純度、高収率で得られる。必要ならば。
トルエン、アセトン、酢酸ブチル、ヘキサンなどのよう
な揮発性有機溶剤から再結晶する。
本発明において使用される縮合剤としては、濃硫酸、無
水酢酸、リン酸、ポリリン酸、オキシ塩化リンおよび塩
化亜鉛などがある。製造上好ましくは、上記一般式(2
)で表わされるベンゾフェノン化合物などの溶媒である
と同時に縮合剤でもある80〜100%の硫酸を使用す
る方法である。
次に本発明の一般式(1)で表わされるフルオラン化合
物の代表例を表記する。色相は、シリカゲル薄層上で発
色した時の色相を示す。
このようにして得られた本発明の新規なフルオラン化合
物をカラー7オーマーとして含有する感熱記録紙は、発
色感度がすぐれており、地肌濃度が小さい(地肌カプリ
が少ない)ことなどの特徴を有していた。
次に本発明を実施例により説明する。
実施例1 2−1ニリノー3−メチル−6−N−シクaヘキシルメ
チル−N−エチルアミノフルオラン〔化合物/I61〕
95%硫酸175f中に2−ヒドロキシ−4−N−シク
ロヘキシルメチル−N−エチルアイノー2′−カルボキ
シ−ベンゾフェノン1q、1ftkmL、約25℃に保
ちながら完全に溶解させたvk2−メチル−4−メトオ
キシジフェニルアZン11.7 Fを加え0〜5℃で2
0時間、さらに50℃で24時間反応し、反応混合物を
氷水1を中に加え、つづいて水酸化ナトリウム水溶液を
加えpi(10以上とした。析出物をろ過により採取し
た。ケーキにトルエン450−と10%水酸化ナトリウ
ム水溶液340fを加え、還流下2時間かき混ぜた後、
トルエン層を分液水洗し、水蒸気蒸留によりトルエンを
留去した。析出した結晶をろ過により採取し、ケーキに
メタノール200−を加え洗浄後、再度結晶をろ過によ
り採取した。この結晶を乾燥するととにより淡かつ色の
2−1ニリノー3−メチル−6−N−シクロヘキシルメ
チル−N−メチルアイノフルオラン、21.7Fが得ら
れた。このフルオラン化合物の融点は、166.0〜1
6a5℃であった。またこの化合物の95%酢酸溶液に
おけるλmmNおよび分子吸光係数は、452 am(
1,915X10’)および、596nm(1,99X
10’)であった。このものをトルエンに溶かした溶液
は無色でありシリカゲルによりすみやかに発色し、赤黒
色を呈した。
実施例2 2−7ニリノー3−クロロ−6−N−シクロヘキシルメ
チル−N−メチルアミノフルオラン〔化合物I62〕 98%硫酸175f中に、2−ヒドロキシ−4−N−シ
クロヘキシルメチル−N−メチルアイノー2′−カルボ
キシ−ベンゾフェノン11114Fヲ711え、約25
℃に保ちながら完全圧溶解させたvk2−クロロー4−
メトオキシジフェニルアイン12.52を加え10〜2
0℃で48時間反応した。実施例1と同様に処理し淡黄
色の2−1ニリノー3−クロロ−6−N−シクロヘキシ
ルメチル−N−メチルアミノフルオラン、19.5Fを
得た。このものの融点は、155〜157℃であり、こ
のものをトルエンに溶解した液は無色であり、シリカゲ
ルによつ【速やかに発色し、黒色を呈した。
実施例3 2−(2−クロローフェニルア1))−6−N−シクロ
ヘキシルメチル−N−メチルア(ノフルオラン〔化合物
/163〕 100%硫酸175を中に2−ヒドロキシ−4−N−シ
クロヘキシルメチル−N−メチルアイノー2’−カルボ
キシ−ベンゾフェノン1FL4fll加え、約25℃に
保ちながら完全に溶解させた稜4−メトキシー2′−ク
ロロジフエエルアイン12.3rを加え、10〜20℃
で20時間反応し更に40℃で3時間反応した。反応後
実施例1と同様に処理し、淡桃色の2−(2−フクロフ
ェニル1i))−6−N−シクロヘキシルメチル−N−
メチルアミノフルオラン、21.5Fを得た。このもの
の融点は、166〜188℃であり、このものをトルエ
ンに溶解した液は無色であり、シリカゲルによって速や
かに発色し、赤黒色を呈した。
実施例4 2−アニリノ−3−メチル−6−N−β−シクロヘキシ
ルエチル−N−メチルアミノフルオラン〔化合物/16
4) 実m例177) 2−ヒドロキシ−4−N−シクロヘキ
シルメチル−N−メチルアζノー2′−カルボキシーベ
ンゾフエノン191fのかわり1C2−ヒドロキシ−4
−N−β−シクロヘキシルエチル−N−メチルアミノ−
2′−カルボキシベンゾフェノン19.1f′Iklt
’用し、実施例1と同様に反応し、処理をして、淡黄色
の2−1ニリノー3−メチル−6−N−β−シクロヘキ
シルエチル−N−メチル1イノフルオラン、2α4fを
得た。このものの融点は、190〜192℃であり、こ
のものをトルエンに溶かした溶液は無色であり、シリカ
ゲルによって速やかに発色し、赤黒色を呈した。
実施例5 2−1ニリノー5−メチル−6−N−シクロヘキシルメ
チル−N−メチルアミノフルオラン(化合物45) 実施例1の2−ヒドロキシ−4−N−シクロヘキシルメ
チル−N−メチルア()−21−カルボキシ−ベンゾフ
ェノン、19.1FのかわりVC2−ヒドロキシ−4−
N−シクロヘキシルメチル−N −メチル1ミノ−2′
−カルボキシ−ベンゾフェノンIFL4fを使用し、実
施例1と同様に反応、処理するととKより淡黄色の2−
アニリノ−3−メチル−6−N−シクロヘキシルメチル
−N−/fルアξノフルオランs21.7tを得た。こ
のものの融点は、198〜200℃であり、このものを
トルエンに溶かした溶液は無色であり、シリカゲルによ
って速やかに発色し、赤黒色を呈した。
実開1 2−1ニリノー3−メチル−6−N、N−ジシクロヘキ
シルメチル1ばノフルオラン(化合物n6)実施例tの
2−ヒドロキシ−4−N−シクロへ中シルメチル−N−
エチルアミノ−2′−カルボキシ−ベンゾフェノン19
.1 fのかb Q K 2−ヒトcldPシー4− 
N、N−ジシクロヘキシルメチルアミノ−2′−とドロ
命シーベンゾフェノン22.5Fを使用し、実施例1と
同様に反応し、処理するととにより淡黄色の2−1ニリ
ノー5−19に−6−N、N−ジシクロヘキシルメチル
アミノフルオラン、24、4 fを得た。このものの融
点は、208〜211℃であり、このものをトルエンに
溶かした溶液は無色であり、シリカゲルによって運やか
に発色し、赤黒色を呈した。
実施例7 2−1ニリノー3−メチル−6−N−β−シククヘキシ
ルエチルーN−シクΩヘキシルアミノフルオラン(化合
物/167) 実施例1の2−ヒドロキシ−4−N−シクロヘキシルメ
チル−N−エチルアミノ−2′−カルボ中シーベンゾフ
ェノン19.1 fのかわりに2−ヒドロキシ−a−N
−β−シクロヘキシルエチルーN−シクロヘキシルアイ
ノー21−カルボキシ−ベンゾフェノン22.5fik
Il!用し、実施例1と同様に反応するととくより、淡
黄色の2−1ニリノー5−メチル−6−N−β−シクロ
ヘキシルエチル−N−シクロヘキシルアミノフルオラン
、2五2fを得た。このものの融点は、206〜208
℃であり、このものをトルエンに溶かした溶液は無色で
あり、シリカゲルによって速やかに発色し、赤黒色を呈
した。
実施例8 2−1ニリノー3−メチル−6−N−−ジ−β−シクロ
ヘキシルエチルアミノフルオラン〔化合物I68〕 実施例1の2−ヒドロキシ−4−N−シクロヘキシルメ
チル−N−エチルアずノー2′−カルボキシ−ベンゾフ
ェノン19.1 fのかh IJ Ic 2−ヒドロキ
シ−4−N、N −シーβ−シクロヘキシルエチルアミ
ノ−1−カルボキシ−ベンゾフェノン2五9fを使用し
、実施例1と同様に反応し、処理することにより淡黄色
の2−1ニリノ−5−メチル−6−N、N−ジーβ−シ
クロヘキシルエチルアイノフルオラン、2&9Fを得た
。このものの融点は、175〜176℃であり、このも
のをトルエンに溶かした溶液は無色であり、シリカゲル
によって速やかに発色し、赤黒色を呈した。
実施例9 2−1ニリノー3−メチル−6−N−シクロヘキシルメ
チル−N−イソプロピルアミノフルオラン〔化合物41
1 ) 実施例1の2−ヒドロキシ−a−N−シクロヘキシルメ
チル−N−エチルアミノ−22−カルボキシ−ベンゾフ
ェノン、191fのかわりに2−ヒドロキシ−4−N−
シクロヘキシルメチル−N −イソプロピル1iノー2
′−カルボキシ−ベンゾフェノン、2α4fを使用し、
実施例1と同様に反応するととKより淡黄色の2−1ニ
リノー3−メチル−6−N−シクaヘキシルメチル−N
−4:/プクピルアイノフルオラン、2α4tを得た。
このものの融点は、168〜170℃であり、このもの
をトルエンに溶かした溶液は無色であり、シリカゲルに
よって運やかに発色し、赤黒色を呈した。
実施例10 2−yエリノー5−/fシル−−N−シクロヘキシルメ
チル−N −n−ブチルアイノフルオラン(化合物、%
15) 実jlNltHの2−ヒドロキシ−4−N−シクロヘキ
シルメチル−N−エチル1iノー22−カルボキシ−ベ
ンゾフェノン、19.1Fのかb l) K 2−ヒド
ロキシ−4−N−シクロヘキシルメチル−N−n−ブチ
ルアイノー2′−カルボ命シーベンゾフェノン2α5r
を使用し、実施例1と同様に反応することKより淡かつ
色の2−1ニリノー3−メチル−6−N−シクaヘキシ
ルメチル−N −n−ブチルアイノフルオラン19.5
 Fを得た。このものの融点は、197〜199℃であ
り、このものをトルエンに溶かした溶液は無色であり、
シリカゲルによって速やかに発色し、赤黒色を呈した。
実施例11 2−アニリノ−3−メチル−6−N−β−シクロヘキシ
ルエチル−N−エチル1ミノフルオラン〔化合物417
) 実m例117) 2−ヒドロキシ−4−N−シクロヘキ
シルメチル−N−エチル1iノー21−カルボキシ−ベ
ンゾフェノン191fのかb 9 K 2− ヒドロキ
シ−4−N−β−シクロヘキシルエチル−N−エチルア
ばノー2′−カルボキシ−ベンゾフェノン、198tを
使用し、実施例1と同様に反応するととにより淡黄色の
2−1ニリノー3−メチル−6−N−β−シクロヘキシ
ルエチル−N−エチルアミノフルオラン、21.5Fを
得た。このものの融点は、197〜199℃であり、こ
のものをトルエンに溶かした溶液は無色であり、シリカ
ゲルによって速やかに発色し、赤黒色を呈する。
実施例12 2−1ニリノー3−クロロ−6−N−β−シクロヘキシ
ルエチル−N−エチル1ミノフルオラン〔化合物A1B
) 実施例1の2−ヒドロキシ−4−N−シクロヘキシルメ
チル−N−エチルアミノ−2′−カルボキシーベンゾフ
エノン191tのかb’)K2−ヒドロキシ−4−N−
β−シクロヘキシルエチル−N−エチルアミノ−2′−
カルボ中シーベンゾフェノン、19.8 fを、また2
−メチル−4−メト承キシジフェニル1iン11.7F
のかb IJ K 2−クロロ−4−メトオキシジフェ
ニル1iン12. S fを使用し、実施例1と同様に
反応するととkより淡かつ色の2−1ニリノー3−クロ
0−6−N−β−シクロヘキシルエチル−N−エチルア
ミノフルオラン、1a5Fを得た。このものの融点は、
188〜190℃であり、このものをトルエンに溶かし
た溶液は無色であり、シリカゲルによって速やかに発色
し、黒色を呈した。
実施例13 2−1ニリノー5−クロロ−6−N、N−ジ−β−シク
ロヘキシルエチルアミノフルオラン(化合物A119) 実施例1の2−ヒドロキシ−a−N−シクロヘキシルメ
チル−N−エチル1ミノ−2′−カルボ中シーベンゾフ
ェノン、19.1fのかわりに2−ヒト′ロキシー4−
 N、N−シーβ−シクロヘキシルエチルアミノ−2′
−カルボキシ−ベンゾフェノン、2L9Fを、また2−
メチル−4−メトオキシジフェニルアミン11.7 f
ツカbl)K2−りHo −4−メトオキシジフェニル
アミン12.5 Fを使用し、実施例1と同様に反応す
ることKより淡かつ色の2−1ニリノー3−クロo −
6−N、N−ジ−β−シクロヘキシルエチルアミノフル
オラン、204fを得た。このものの融点は、170〜
172℃であり、このものをトルエンに溶かした溶液は
無色であり、シリカゲルによって速やかVC%色し、黒
色を呈した。
実施例14 2−(2−クロロフェニルアミノ)−6−N−シクロヘ
キシルメ千ルーN−イソプロピルアξノフルオラン〔化
合物7g621) 実施例1(7)2−ヒドロキシ−4−N−シクロヘキシ
ルメチル−N−エチルアイノー2′−カルボキシーベン
ゾフエノン、19.1Fのかb ’) K 2− ヒド
ロキシ−4−N−シクロヘキシルメチル−N −イソプ
ロピル1iノー2′−カルボキシ−ベンゾフェノン、1
9.8 Fを、また2−メチル−4−メトオキシジフェ
ニルアミン117Fのかわりに、4−メトオキシ−21
−クロロジフェニルアミン12.52を使用し、実施例
1と同様に反応するととkよす淡桃色の2−(2−クロ
ロ−フェニル7i/)−6−N−シクロヘキシルメチル
−N−イソプロピル1ミノフルオラン、2五1fを得た
。このものの融点は、208〜210℃であり、このも
のをトルエンに溶かした溶液は無色であり、シリカゲル
によって速やかに発色し、赤黒色を呈した。
実施例15 2−1ニリノー3−クロロ−6−N−シクロヘキシルメ
チル−N−エチルアミノフルオラン〔化合物/l622
) 実施例1の2−メチル−4−メトオキシジフェニルアミ
ン11.7Fのかわりに3−クロa −4−メトオキシ
ジフェニルアミン12.3Fを使用し、実施例1と同様
に反応することにより淡かつ色の2−yニリノー!−1
0ロー6−N−シクロヘキシルメチル−N−エチルアミ
ノフルオラン111L2Vを得た。このものの融点は、
158〜160℃であり、このものをトルエンに溶かし
た溶液は無色であり、シリカゲルによって速やかに発色
し、黒色を呈した。
次に、本発明のフルオラン化合物を使用した感熱記録紙
の一般的な製造法を示す。
バインダーを溶媒または分散媒に溶解または分散した液
に、フルオラン化合物、酸性物質、熱可融性物質(フル
オラン化合物または酸性物質が好ましい温度で溶融しな
い場合Kli’用する。)を十分に細かく粉砕混合し1
紙、プラスチックシート、樹脂コーチイツト紙などの支
持体Km布乾燥することにより得られる。混合溶液を調
整する際、全成分をはじめから同時に混合して粉砕して
もよいし適当な組み台せにして別々に粉砕分散の稜、混
然熱記録紙を構成する各成分の量は、フルオラン化合物
1重量部、酸性物質2〜10重量部、線熱可融性物質0
〜10重量部、バインダー2〜10重量部及び溶tS、
<分散媒)50〜150重量部である。
溶媒(分散媒)はフルオラン化合物および酸性物質のど
ちらをもほとんど溶解させないものがよく、使用できる
溶IN(分散媒)としては、水が最も望ましく他にはへ
キサン、リグロインなどの炭化水素などがある。
次に本発明に用いられるバインダーを例示するト、ポリ
ビニルアルコール、とドロキシエチルセルロース、ポリ
ビニルピロリドン、スチレン−無水マレイン酸の共重合
体などがある。
熱可融性物質としては、ステアリン酸アイド、オレイン
酸アイド、エチレンビスステアロIZド。
ベンゼンスルホアニライド、ベンジルオキシアセドアニ
ライドなどを用いることができる。
次に本発明に使用できる酸性物質は、前記フルオラン化
合物と接触して発色させる性質を有するものであり、具
体的に示せば、4−t−ブチルフェノール、4−フェニ
ルフェノール、メチル−4−ヒドロキシベンゾニー)、
4.4’−イノプロピリデンジフェノール、4.4’−
イソプロピリデン(2゜6−ジブロモフェノール)、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、p−ヒドロキ
シ安ii酸ベンジル、p−ヒドロキシ安息香酸−5ec
−ブチル、!−<d−メチルベンジル)サリチル酸など
従来公知である化合物が挙げられる。なおこれらの酸性
物質は2種以上混台使用することもできる。
さらに、塗液中忙は各種の助剤を添加することがで返る
。例えば、ジオクチルスルフォコハク酸ナトリウム、ド
デシルベンゼンスルフオン酸ナトリウムなどの分散剤、
ベンゾフェノン系、トリ1ゾール系などの紫外線吸収剤
、その細滴泡剤、螢光染料、着色染料などを挙げること
ができる。
支持体としては、紙、プラスチックフィルム、合成紙さ
らKは織布シートなどが用いられ好適には紙が用いられ
る7またす特休への揄布醤はM/限定されるものではな
いが、2〜15f/rr?、好ましくは3〜10 f/
dの範囲である。
以下に本発明のフルオラン化合物をvl用した感熱記録
紙について、使用例を挙げて説明する。
なお感熱記録紙の性能は、次のような試験方法によった
。すなわち、地肌機度は、マクベスRD−514型反射
濃度針を用い測定した。加熱発色はローディアセタ型サ
ーモテスト試験I!(フランス国立繊維研究新製)を用
い、加熱温度60〜170℃、加熱時間3秒間、荷重1
0 ofA−の条件でおこなった。
使用例1 下記組成よりなる混合物を、それぞれ別々にペイントコ
ンディショナー(商品名レット3デビル)を用いて3時
間粉砕して、■液、■液、◎液を調製した。
@液組成 2−アニリノ−3−メチル−6−N−シクロヘキシルメ
チル−N−エチルアミノフルオラン 4重量部10%ポ
リビニルアルコール水溶液 s4重量部5%消泡剤(サ
ンノプコ1407.サンノプコ社製品) 2重量− O液組成 ビスフェノール人 6重量部 10%ポリビニルアルコール水溶液 20重量部水 1
4重量部 O液組成 水酸化1ルイニウム 10重量部 10%ポリビニルアルコール水溶液 20重量部水 1
0重量部 の液、■液、■液および水を5:9:5:3の重量比で
混合し感熱記録紙用の塗料を得た。この塗料を上質紙の
表面にワイヤーバーを用い乾燥後の固形分重量が52/
lt/になるように塗布し送風乾燥器中に入れ室温で乾
燥し本発明にかかる感熱記録紙(イ)を得た。
比較例1 使用例1の■液のかわりに、O液←炒惨舎幣寸請嚇4卓
を使用した他は全く同様にして比較用の感熱記録紙(夕
)を得た。
0液組成 2−1エリノー5−メチル−6−N−メチル−N−シク
ロヘキシル−アイノーフルオラン 4 重t1m110
%ポリビニルアルコール水溶液 54重量部5%消泡剤
(サンノプコ1407) 2重量部以上のようにして得
た本発明にかかる感熱記録紙および比較用の感熱記録紙
の発色感度、地肌カブIJ Kついて試験した。結果を
I!IK示す。
使用例2 使用例1で使用した2−1ニリノー3−メチル−6−N
−シクロヘキシルメチル−N−エチルアミノフルオラン
のかわりに2−1ニリノー3−メチル−6−N、N−ジ
−β−シクロヘキクルエチルアξノフルオラン、2−1
ニリノー5−り00−6−N−シクロヘキシルメチル−
N−メチルア(ノフルオラン、2−1ニリノー3−メチ
ル−6−N−β−シクロヘキシルエチル−N−メチルア
ミノフルオラン、2−1ニリノー3−メチル−6−N−
シクロヘキシルメチル−N−メチル1iノフルオラン、
2−アニリノ−5−メチル−6−N−β−シクロヘキシ
ルエチル−N−シクロヘキシ化1iノフルオラン、2−
(2−クロロフェニル1i〕)−6−N−シクロヘキシ
ルメチル−N−エチル1イノフルオツン、2−1ニリノ
ー5−(2−エトオキシエチル)−6−N−β−シクロ
ヘキシルエチル−N −n−ブチルア(ノフルオラン、
2−1ニリノー3−ベンジル−6−N−シクロヘキシル
メチル−N−エチルアミノフルオラン、2−1ニリノー
5−メチル−6−N−シクロへ中シルメチルーN−イソ
プロピル1(ノフルオラン、2−1ニリノー3−クロロ
−6−N−β−シクロヘキシルエチル−N−イソプロピ
ルアミノフルオラン、2−1ニリノー6−N−シクロヘ
キシルメチル−へ−エチル1iノフルオラン、2−1ニ
リノ−3−フェニル−6−N−シクロへ命シルメチルー
N−メチルアミノフルオラン、2−1ニリノ−5−メチ
ル−6−N−シクaヘキシルメチル−N−ベンジル1ξ
ノフルオフン、2−1ニリノー3−β−メトキシエチル
ー6−N−シクロヘキシルメチル−N−イン1ミルアZ
ノフルオツンを使用し、使用例1と同様にして、感熱記
録紙(ロ)〜(11)を得た。これら本発明Kかかる感
熱記録紙の性能試験を使用例1と同様におこなった。結
果を!!!1に示す。
本発明のフルオラン化合物を使用した感熱記録紙は、地
肌濃度が小さく、発色感度が極めてすぐれており、比較
用の感熱記@紙にくらべ、特に発色感度がすぐれており
、各種の記録分野、殊に高[e録用の感熱記録紙として
実用上十分な価値があった。
保土谷化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (3!:中島は直鎖状又は分岐状の炭素数1〜8のアル
    キル基、シクロヘキシルアルキル基、環状アルキル基、
    置換可能なフェニル基、アルコキシアルキル基、 ll
    倹可能なベンジル基、あるいは水素原子を示し、R2は
    水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4の低級アルキル
    基、置換可能なフェニル基、置換可能なベンジル基、低
    級アルコキシ基、あるいは低級アルコキシアルキル基を
    示し、R3は水素原子、塩素原子、フッ素原子、あるい
    は炭素数1〜4の低級アルキル基を示し、nは1〜3の
    整数を表わす。)で表わされる6位にシクロヘキシル1
    ルキルアζノ基を有することを特徴とするフルオラン化
    合物。
JP59055284A 1984-03-24 1984-03-24 フルオラン化合物 Pending JPS60199064A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055284A JPS60199064A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 フルオラン化合物
EP85901554A EP0180643B1 (en) 1984-03-24 1985-03-12 Fluoran compounds
PCT/JP1985/000121 WO1985004414A1 (en) 1984-03-24 1985-03-12 Fluoran compounds
DE8585901554T DE3578633D1 (de) 1984-03-24 1985-03-12 Fluoranverbindungen.
US06/807,037 US4694088A (en) 1984-03-24 1985-03-12 Fluoran compounds
AT85901554T ATE54465T1 (de) 1984-03-24 1985-03-12 Fluoranverbindungen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055284A JPS60199064A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 フルオラン化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60199064A true JPS60199064A (ja) 1985-10-08

Family

ID=12994285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59055284A Pending JPS60199064A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 フルオラン化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4694088A (ja)
EP (1) EP0180643B1 (ja)
JP (1) JPS60199064A (ja)
DE (1) DE3578633D1 (ja)
WO (1) WO1985004414A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1280433C (en) * 1985-10-08 1991-02-19 Teijiro Kitao Fluoran derivatives, process for preparation thereof and recording material containing the same
ATE130613T1 (de) * 1988-03-16 1995-12-15 Nippon Soda Co Fluoranverbindungen und farben bildende registrierstoffe, die diese enthalten.
EP0410206B1 (en) * 1989-07-19 1994-09-28 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Fluoran compounds, crystalline toluene adducts thereof, recording material comprising same and process for their preparation
DE69115410T2 (de) * 1990-09-17 1996-08-08 Mitsui Toatsu Chemicals Kristall einer Fluoranverbindung, dessen Herstellungsverfahren und Aufzeichnungsmaterial, das den Kristall enthält
US5250708A (en) * 1991-08-13 1993-10-05 Milliken Research Corporation Poly(oxyalkylene) substituted aminophenol intermediate and xanthene colorant
US5331097A (en) * 1991-08-13 1994-07-19 Milliken Research Corporation Poly(oxyalkylene) substituted xanthene colorant and method for making the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123204B2 (ja) * 1972-11-21 1976-07-15
JPS5434909A (en) * 1977-08-08 1979-03-14 Yamada Chem Co Colored recording material
US4536220A (en) * 1982-12-27 1985-08-20 Kanzaki Paper Manufacturing Co., Ltd. Fluoran derivatives as new compounds and recording system utilizing the same as colorless chromogenic material
JPS59133258A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0180643B1 (en) 1990-07-11
EP0180643A1 (en) 1986-05-14
EP0180643A4 (en) 1987-12-09
DE3578633D1 (de) 1990-08-16
WO1985004414A1 (en) 1985-10-10
US4694088A (en) 1987-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080058524A1 (en) Novel dyes and use thereof in thermal imaging members and methods
JPS60199064A (ja) フルオラン化合物
EP0141962A1 (en) Hydrazine derivatives of fluorans and use thereof in electrochromic recording systems
EP0220515B1 (en) Fluoran derivatives, process for preparation thereof and recording material containing the same
EP0156250B1 (en) Fluoran compounds
KR950003399A (ko) 미립상 시아노-치환된 디케토피롤로피롤 안료 및 이의 제조 방법
JPH0376679B2 (ja)
JPH0376346B2 (ja)
KR890005269B1 (ko) 벤조퀴논 유도체의 제조방법
JPS60199065A (ja) フルオラン化合物
EP0409638B1 (en) Anthraquinone dyes having alkylsulfonylamino substituents
US4642663A (en) 6-tetrahydrofurfurylaminofluoran compound useful as a color former on an heat sensitive recording sheet
JPS60209586A (ja) フルオラン化合物
EP0115821B1 (en) Fluoran compounds
JPH0377229B2 (ja)
EP0997315A1 (en) Polycyclic phenol compounds and heat-sensitive recording materials employing them
JPS6027693B2 (ja) フルオラン化合物、その製造法およびそれを用いる複写紙
JPS6274961A (ja) 新規なフルオラン化合物及びこれを必須成分とするロイコ系感熱記録材料用発色剤
GB2109394A (en) Fluoran compounds and process for producing
JPH01132555A (ja) 新規なフェノール誘導体及びその使用
JPS60239281A (ja) 感熱記録紙
JPS62121769A (ja) フルオラン誘導体、その製造及びこれを含有する記録材料
JPS62141070A (ja) 新規発色性化合物とその製造方法
JPS61297173A (ja) 記録シ−ト
JPS59162086A (ja) スピロ化合物を用いた記録材料