JPS60199059A - 舗装用乳剤型改質再生添加組成物 - Google Patents
舗装用乳剤型改質再生添加組成物Info
- Publication number
- JPS60199059A JPS60199059A JP5446884A JP5446884A JPS60199059A JP S60199059 A JPS60199059 A JP S60199059A JP 5446884 A JP5446884 A JP 5446884A JP 5446884 A JP5446884 A JP 5446884A JP S60199059 A JPS60199059 A JP S60199059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- emulsion
- 100pts
- emulsifying
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、高級舗装、簡易舗装、橋面舗装および空港舗
装等を対象とする再生アスファルト混合物の舗装用乳剤
型改質再生添加組成物に関する。
装等を対象とする再生アスファルト混合物の舗装用乳剤
型改質再生添加組成物に関する。
近年、省資源化および省エネルギー化に伴なって老化し
たり不用となったシした廃材のアスファルト混合物のリ
サイクリング化が行なわれている。
たり不用となったシした廃材のアスファルト混合物のリ
サイクリング化が行なわれている。
老化した舗装廃材であるアスファルト混合物中のアスフ
ァルトは、そのアスファルト中のマルテン留分(n−ペ
ンタン可溶の極性留分、芳香族留分および飽和留分から
なるものをいう。)が酸化あるいは重合されてアスファ
ルトン(n−ペンタン不溶分を云う。)に移行すること
によシ、化学組成物に原アスファルトと比較して相対的
にマルテン留分が不足することになる。これが原因でア
スファルト混合物の物性が悪くなったシ応力緩和性能等
が低下することになる。そのために、マルテン留分に近
い物性を有する再生添加材をアスファルト混合物に対し
て添加することによって、もとの原アスファルトの物性
に近付けて回復再生をしている。
ァルトは、そのアスファルト中のマルテン留分(n−ペ
ンタン可溶の極性留分、芳香族留分および飽和留分から
なるものをいう。)が酸化あるいは重合されてアスファ
ルトン(n−ペンタン不溶分を云う。)に移行すること
によシ、化学組成物に原アスファルトと比較して相対的
にマルテン留分が不足することになる。これが原因でア
スファルト混合物の物性が悪くなったシ応力緩和性能等
が低下することになる。そのために、マルテン留分に近
い物性を有する再生添加材をアスファルト混合物に対し
て添加することによって、もとの原アスファルトの物性
に近付けて回復再生をしている。
アスファルト混合物を対象とする再生には大きくわけて
中央プラント方式と路上方式とがある。
中央プラント方式と路上方式とがある。
中央プラント方式は、特殊な或いは在来型式のプラント
で再生する方式であって、ストックヤードに廃材アスフ
ァルト混合物を集積してから、破砕設備や熱解砕により
ハぐして分級したもの単独もしくは新しい骨材、ストレ
ートアスファルト及び再生添加材等の補足材料を添加し
て混合する。
で再生する方式であって、ストックヤードに廃材アスフ
ァルト混合物を集積してから、破砕設備や熱解砕により
ハぐして分級したもの単独もしくは新しい骨材、ストレ
ートアスファルト及び再生添加材等の補足材料を添加し
て混合する。
また、路上方式は、現場に於て既設舗装のアスファルト
混合物の一部または全部を切削し、該切削廃材単独もし
くは不足している骨材、ストレートアスファルト、アス
ファルト混合物及び再生添加材等の補足材料を加えて混
合し、それを敷きならし及び転圧している。
混合物の一部または全部を切削し、該切削廃材単独もし
くは不足している骨材、ストレートアスファルト、アス
ファルト混合物及び再生添加材等の補足材料を加えて混
合し、それを敷きならし及び転圧している。
しかしながら、このように再生添加材を用いる中央プラ
ント方式や路上方式にあっては、再生アスファルト混合
物を製造する際に補足材料である再生添加材を、加熱溶
解してノズルを介して散布可能な粘度並びに骨材との皮
膜可能な粘度まで低下させてから使用するため、補足材
料の加熱に費やす燃料と工程が余分にかかる欠点がある
。
ント方式や路上方式にあっては、再生アスファルト混合
物を製造する際に補足材料である再生添加材を、加熱溶
解してノズルを介して散布可能な粘度並びに骨材との皮
膜可能な粘度まで低下させてから使用するため、補足材
料の加熱に費やす燃料と工程が余分にかかる欠点がある
。
また、このような物性を有する老化したアスファルト混
合物を再生するために、マルテン留分が主体である再生
添加材を上記中央プラント方式あるいは路上方式におい
て添加すると、新しいアスファルト混合物と比較して高
温時に流動変形現象がおこり易くなると共に低温時に摩
耗現象がおこシ易くなる。したがって再生添加材等を添
加した再生アスファルト混合物を舗装用アスファルト混
合物として使用した場合、一般のアスファルト混合物に
比べて自動車の通交による繰返し荷重を受けると、路面
に流動変形現象や摩耗現象等が起り、平坦な路面形態を
長時間維持することが難しい欠点がある。
合物を再生するために、マルテン留分が主体である再生
添加材を上記中央プラント方式あるいは路上方式におい
て添加すると、新しいアスファルト混合物と比較して高
温時に流動変形現象がおこり易くなると共に低温時に摩
耗現象がおこシ易くなる。したがって再生添加材等を添
加した再生アスファルト混合物を舗装用アスファルト混
合物として使用した場合、一般のアスファルト混合物に
比べて自動車の通交による繰返し荷重を受けると、路面
に流動変形現象や摩耗現象等が起り、平坦な路面形態を
長時間維持することが難しい欠点がある。
本発明は、上記した欠点を解決するもので、廃材である
アスファルト混合物の老化程度にかかわらず広い適用範
囲を有すると共に再生アスファルト混合物を製造するに
際して補足材料である再生添加材を加熱することなく常
温で使用できる舗装用乳剤型改質再生添加組成物を提供
することを目的とする。
アスファルト混合物の老化程度にかかわらず広い適用範
囲を有すると共に再生アスファルト混合物を製造するに
際して補足材料である再生添加材を加熱することなく常
温で使用できる舗装用乳剤型改質再生添加組成物を提供
することを目的とする。
本発明はこの目的を達成するために、石油系軟化剤に樹
脂およびゴムを添加した後、乳化液を用いて乳化して舗
装用乳剤型改質再生添加組成物としたことを特徴とする
。
脂およびゴムを添加した後、乳化液を用いて乳化して舗
装用乳剤型改質再生添加組成物としたことを特徴とする
。
以下に本発明にががる舗装用乳剤型改質再生添加組成物
について説明する。
について説明する。
本発明は乳化に用いる乳化剤の種類により異なシ、アニ
オンタイプの石油系軟化剤乳剤、ノニオンタイプの石油
系軟化剤乳剤、カチオンタイプの石油系軟化剤乳剤及び
クレイタイプの石油系軟化剤乳剤等となる石油系軟化剤
を水中に乳化させて造られる水中清適型乳剤である。
オンタイプの石油系軟化剤乳剤、ノニオンタイプの石油
系軟化剤乳剤、カチオンタイプの石油系軟化剤乳剤及び
クレイタイプの石油系軟化剤乳剤等となる石油系軟化剤
を水中に乳化させて造られる水中清適型乳剤である。
先ず、本発明の生成物である石油系軟化剤は、原油から
常圧蒸留塔によシ低沸点留分を分離させ、常圧蒸留塔の
底に残る重質原油を減圧蒸留した留出油であシ、更にこ
の留出油は原油の種類、処理工程及び配合によりパラフ
ィン系軟化剤、ナフテン系軟化剤及び芳香族系軟化剤に
分類されるが、本発明にはこれら全部が使用できる。
常圧蒸留塔によシ低沸点留分を分離させ、常圧蒸留塔の
底に残る重質原油を減圧蒸留した留出油であシ、更にこ
の留出油は原油の種類、処理工程及び配合によりパラフ
ィン系軟化剤、ナフテン系軟化剤及び芳香族系軟化剤に
分類されるが、本発明にはこれら全部が使用できる。
尚、石油系軟化剤中でもアスファルト中のマルテン留分
に近い化学組成成分のものを使用することが好ましい。
に近い化学組成成分のものを使用することが好ましい。
樹脂は、エチレン、酢酸ビニル共重合物、エチレン・ア
クリレート共重合物、ポリアクリレート。
クリレート共重合物、ポリアクリレート。
ポリエチレン、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル・酢醒ビニ
ル共重合物、ポリ塩化ビニリデン、スチレン・アクリレ
ート共重合物、酢酸ビニル重合物。
ル共重合物、ポリ塩化ビニリデン、スチレン・アクリレ
ート共重合物、酢酸ビニル重合物。
アクリル醗エステル・酢酸ビニル共重合物、マレイン酸
エステル・酢酸ビニル共重合物、アクリル酸エステル共
重合物、塩化ビニリデン重合物などであり、これらの熱
可塑性高分子重合樹脂は単独または2種以上組合せて使
用できるが、いずれも石油系軟化材との相溶性および接
着性を考慮してえらばれる。
エステル・酢酸ビニル共重合物、アクリル酸エステル共
重合物、塩化ビニリデン重合物などであり、これらの熱
可塑性高分子重合樹脂は単独または2種以上組合せて使
用できるが、いずれも石油系軟化材との相溶性および接
着性を考慮してえらばれる。
ゴムは、天然ゴムをはじめとする各種合成ゴムを使用す
るが、1種又は2種以上混合して使用する。その性状は
固形、溶液状またはラテックスタイツ等のいずれの形態
のものでもよく、ゴムのムーニー粘度が10〜100程
度のものがよい結果が得られる。
るが、1種又は2種以上混合して使用する。その性状は
固形、溶液状またはラテックスタイツ等のいずれの形態
のものでもよく、ゴムのムーニー粘度が10〜100程
度のものがよい結果が得られる。
なお、合成ゴムとしては、クロロプレンゴム。
スチレン・ブタジェン共重合体コム、スチレン・イソプ
レン共重合体ゴム、ポリイソプレンゴム。
レン共重合体ゴム、ポリイソプレンゴム。
ポリブタジェンゴム、アクリルニトリル・ブタジェン共
重合体ゴム、ブチルゴム、アルフィンゴム。
重合体ゴム、ブチルゴム、アルフィンゴム。
スチレン・ブタジェンブロック重合ゴム、スチレン・イ
ソプレンブロック重合ゴム、ブタジェンゴム、ニトリル
ゴム、エチレンプロピレンゴム、EPTゴム、ポリオレ
フィンゴムなどである。
ソプレンブロック重合ゴム、ブタジェンゴム、ニトリル
ゴム、エチレンプロピレンゴム、EPTゴム、ポリオレ
フィンゴムなどである。
乳剤に用いる乳化剤には、アニオン系界面活性剤、ノニ
オン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤1両性基稈面
活性剤、ベントナイト及び乳化助剤があり、それらを単
体或いは2種以上で水溶液100重量部に対して0.2
〜5.0重量部加えることによシ、乳化液として、その
他にアルカリ、酸。
オン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤1両性基稈面
活性剤、ベントナイト及び乳化助剤があり、それらを単
体或いは2種以上で水溶液100重量部に対して0.2
〜5.0重量部加えることによシ、乳化液として、その
他にアルカリ、酸。
塩及び保護コロイド剤を添加する。
尚、乳化剤使用量が0.2重量部未満では、乳化して得
られる舗装用乳剤再生添加組成物の乳化安定性が悪くな
る為、均質で長期間安定性がよい乳剤を得ることが困難
である。また、乳化剤使用量が5.0重量部より多い場
合には、経済的な不利益となると共に、常温で使用した
場合非常に乳剤が安定する為、還元石油系軟化剤を得る
のに養生時間が長くなる欠点がある。
られる舗装用乳剤再生添加組成物の乳化安定性が悪くな
る為、均質で長期間安定性がよい乳剤を得ることが困難
である。また、乳化剤使用量が5.0重量部より多い場
合には、経済的な不利益となると共に、常温で使用した
場合非常に乳剤が安定する為、還元石油系軟化剤を得る
のに養生時間が長くなる欠点がある。
本発明の組成物は、次のようにして得る。
加熱溶融した所定量の石油系軟化剤に対して所定量の固
形タイプ又はラテックスタイプの樹脂およびゴムを徐々
に添加し、攪拌を続けながら加熱溶解させたものを乳化
液を用いて乳化する方法と、乳化液にラテックスタイプ
の樹脂およびゴムを添加して石油系軟化剤とで乳化する
方法がある。
形タイプ又はラテックスタイプの樹脂およびゴムを徐々
に添加し、攪拌を続けながら加熱溶解させたものを乳化
液を用いて乳化する方法と、乳化液にラテックスタイプ
の樹脂およびゴムを添加して石油系軟化剤とで乳化する
方法がある。
次に、本発明の詳細な説明する。
第1実施例
水道水100重景電食対し、カチオン系乳化剤例えば脂
肪ジアミン1重量部、濃塩酸0.3重量部および塩化カ
ルシウム0.5重量部を添加し、攪拌溶解したカチオン
系乳化液を約55℃まで加熱して得られる乳化液と、温
度140〜160℃に加熱溶融した石油系軟化剤138
重量部に対して、エチレン・酢酸ビニル共重合体樹脂(
固形分中に酢酸ビニル28%含有するもの。)を8重量
部加え、均一になるまで攪拌、溶解させた後、クロログ
レンゴムラテックスを固形分に換算して4電食部加えて
攪拌し水分を除去し、均一になるまで攪拌。
肪ジアミン1重量部、濃塩酸0.3重量部および塩化カ
ルシウム0.5重量部を添加し、攪拌溶解したカチオン
系乳化液を約55℃まで加熱して得られる乳化液と、温
度140〜160℃に加熱溶融した石油系軟化剤138
重量部に対して、エチレン・酢酸ビニル共重合体樹脂(
固形分中に酢酸ビニル28%含有するもの。)を8重量
部加え、均一になるまで攪拌、溶解させた後、クロログ
レンゴムラテックスを固形分に換算して4電食部加えて
攪拌し水分を除去し、均一になるまで攪拌。
溶解させたものをバレル型ホモジナイザーに導入して乳
化することによって、本発明のカチオン系の舗装用乳剤
型改質再生添加組成物を得る。
化することによって、本発明のカチオン系の舗装用乳剤
型改質再生添加組成物を得る。
第2実施例
水道水100重量部に対してアニオン系乳化剤例えば牛
脂カルボン酸七ツケン1.5重量部および苛性ソーダ0
.45重量部を添加し、攪拌溶解したアニオン系乳化液
を約601:まで加熱して得られた乳化液と、温度14
0〜160℃に加熱溶融した石油系軟化剤135重量部
に対して、エチレン・エチルアクリレート樹脂12重量
部を加え、均一になるまで攪拌、溶解させた後、スチレ
ン・ブタジェン共重合体ゴムラテックスを固形分に換算
して3重量部加えて攪拌して水分を除去し、均一になる
まで攪拌、溶解させたものをノーレル型ホモジナイザー
に導入して乳化することによって、本発明のアニオン系
の舗装用乳剤型改質再生添加組成物を得る。
脂カルボン酸七ツケン1.5重量部および苛性ソーダ0
.45重量部を添加し、攪拌溶解したアニオン系乳化液
を約601:まで加熱して得られた乳化液と、温度14
0〜160℃に加熱溶融した石油系軟化剤135重量部
に対して、エチレン・エチルアクリレート樹脂12重量
部を加え、均一になるまで攪拌、溶解させた後、スチレ
ン・ブタジェン共重合体ゴムラテックスを固形分に換算
して3重量部加えて攪拌して水分を除去し、均一になる
まで攪拌、溶解させたものをノーレル型ホモジナイザー
に導入して乳化することによって、本発明のアニオン系
の舗装用乳剤型改質再生添加組成物を得る。
第3実施例
水道水100重量部に対し、ノニオン系乳化剤例、tば
poEベンジルスルホネート3.0重量部および塩化カ
ルシウム0.3重量部を添加し、攪拌溶解したノニオン
系乳化液を約50℃まで加熱して得られる乳化液と、温
度140〜160℃に加熱溶解した石油系軟化剤138
重景電食対して、エチレン・酢酸ビニル共重合体樹脂(
固形分中に酢酸ビニル28チ含有するもの。)を6重量
部とブロック共重合体ゴム(SBR型)6重量部を添加
し、均一になるまで攪拌、溶解させたものをノ・レル型
ホモジナイザーに導入して乳化することによって本発明
のノニオン系の舗装用乳剤型改質再生添加組成物を得る
。
poEベンジルスルホネート3.0重量部および塩化カ
ルシウム0.3重量部を添加し、攪拌溶解したノニオン
系乳化液を約50℃まで加熱して得られる乳化液と、温
度140〜160℃に加熱溶解した石油系軟化剤138
重景電食対して、エチレン・酢酸ビニル共重合体樹脂(
固形分中に酢酸ビニル28チ含有するもの。)を6重量
部とブロック共重合体ゴム(SBR型)6重量部を添加
し、均一になるまで攪拌、溶解させたものをノ・レル型
ホモジナイザーに導入して乳化することによって本発明
のノニオン系の舗装用乳剤型改質再生添加組成物を得る
。
以上説明した如く、本発明によると、改質再生添加組成
物を乳化したことにより、ノズルを介して散布可能な粘
度および骨材に皮膜可能な粘度にするための加熱を施す
ことが無くなシ、その結果工程が大変に短縮されて施工
期間を短くすることができ、しかも燃料を全く必要とし
なくなる効果を有する。
物を乳化したことにより、ノズルを介して散布可能な粘
度および骨材に皮膜可能な粘度にするための加熱を施す
ことが無くなシ、その結果工程が大変に短縮されて施工
期間を短くすることができ、しかも燃料を全く必要とし
なくなる効果を有する。
さらに、本発明によると、マルテン留分が主体の改質再
生添加組成物と異なり、自動車の繰返し荷重がかかつて
も、新しいアスファルト混合物と同様に流動変形現象が
起シにくく、しかも摩耗現象も起シにくいために平坦々
路面状態を長期間に亘って維持することができる効果を
有する。
生添加組成物と異なり、自動車の繰返し荷重がかかつて
も、新しいアスファルト混合物と同様に流動変形現象が
起シにくく、しかも摩耗現象も起シにくいために平坦々
路面状態を長期間に亘って維持することができる効果を
有する。
Claims (1)
- 1 樹脂100重量部に対してゴムが20〜100重量
部となる比率で両者の合計量が石油系軟化剤100重量
部に対して1〜30重量部添加した後、乳化液を用いて
乳化して改質したことを特徴とする舗装用乳剤型改質再
生添加組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5446884A JPS60199059A (ja) | 1984-03-23 | 1984-03-23 | 舗装用乳剤型改質再生添加組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5446884A JPS60199059A (ja) | 1984-03-23 | 1984-03-23 | 舗装用乳剤型改質再生添加組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60199059A true JPS60199059A (ja) | 1985-10-08 |
JPH0442424B2 JPH0442424B2 (ja) | 1992-07-13 |
Family
ID=12971500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5446884A Granted JPS60199059A (ja) | 1984-03-23 | 1984-03-23 | 舗装用乳剤型改質再生添加組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60199059A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111117133A (zh) * | 2020-01-06 | 2020-05-08 | 上海嘉殷实业有限公司 | 环氧树脂/乙烯基共聚物改性水基乳化沥青的制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58204205A (ja) * | 1982-04-26 | 1983-11-28 | 東亜道路工業株式会社 | 舗装用再生添加組成物の製造方法 |
JPS58219260A (ja) * | 1982-06-14 | 1983-12-20 | Toa Doro Kogyo Kk | 舗装用乳剤型再生添加組成物 |
-
1984
- 1984-03-23 JP JP5446884A patent/JPS60199059A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58204205A (ja) * | 1982-04-26 | 1983-11-28 | 東亜道路工業株式会社 | 舗装用再生添加組成物の製造方法 |
JPS58219260A (ja) * | 1982-06-14 | 1983-12-20 | Toa Doro Kogyo Kk | 舗装用乳剤型再生添加組成物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111117133A (zh) * | 2020-01-06 | 2020-05-08 | 上海嘉殷实业有限公司 | 环氧树脂/乙烯基共聚物改性水基乳化沥青的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0442424B2 (ja) | 1992-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5811477A (en) | Method for preparing improved asphalt emulsion compositions | |
US6706787B1 (en) | Method for preparing asphalt/polymer emulsion-rubber paving composition | |
CN101418127B (zh) | 一种路面填缝材料及其制备方法 | |
US3778397A (en) | Process for preparing rubberized bituminous paving compositions | |
DE10045162A1 (de) | Asphaltbeton | |
CN101348598A (zh) | 一种热塑性丁苯橡胶水性胶乳沥青改性剂及其制备方法 | |
WO1997021769A2 (en) | Rubber based asphalt emulsion additive | |
WO2019195223A1 (en) | Dual emulsion system for asphalt rejuvenation | |
US20100206197A1 (en) | Bituminous composition, fabrication process and use thereof in road engineering | |
US3418249A (en) | Stable asphaltene dispersion-asphalt emulsions and their preparation | |
US3344082A (en) | Asphalt emulsions and method for making same | |
CN109096781B (zh) | 一种改性乳化沥青及其制备方法 | |
US3565842A (en) | Rubber-asphalt emulsions | |
NZ501841A (en) | Method for preparing a bitumen emulsion | |
US3577250A (en) | Method of rubberizing asphalt | |
JPS60199059A (ja) | 舗装用乳剤型改質再生添加組成物 | |
JP2006328404A (ja) | アスファルト改質剤 | |
JPS60199058A (ja) | 舗装用乳剤型改質再生添加組成物 | |
US3285871A (en) | Dispersions of rubber and a polyhydric alcohol, with and without bitumen, and the production thereof | |
JPS60199060A (ja) | 舗装用乳剤型改質再生添加組成物 | |
JPS6116296B2 (ja) | ||
JPS6322232B2 (ja) | ||
JPS639553B2 (ja) | ||
US2189379A (en) | Process for treating soda asphalt | |
US2331022A (en) | Bituminous emulsion and method for producing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |