JPS601988Y2 - ナツト等の締め付け装置 - Google Patents

ナツト等の締め付け装置

Info

Publication number
JPS601988Y2
JPS601988Y2 JP5512081U JP5512081U JPS601988Y2 JP S601988 Y2 JPS601988 Y2 JP S601988Y2 JP 5512081 U JP5512081 U JP 5512081U JP 5512081 U JP5512081 U JP 5512081U JP S601988 Y2 JPS601988 Y2 JP S601988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
spanner
rotary box
nuts
spanner arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5512081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170963U (ja
Inventor
誠 寒河江
一成 安藤
和雄 清水
Original Assignee
石川島建材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島建材工業株式会社 filed Critical 石川島建材工業株式会社
Priority to JP5512081U priority Critical patent/JPS601988Y2/ja
Publication of JPS57170963U publication Critical patent/JPS57170963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601988Y2 publication Critical patent/JPS601988Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ボルトやナツト等を締め付けるのに用いられ
て好適なナツト等の締め付は装置に関する。
トンネルや上下水道などを構築する場合、一般に、第1
図に示すように、複数個のセグメントa・・・を順次連
結してゆくことによって構築している。
これら各セグメントa・・・を連結するには、それら各
セグメントa・・・のそれぞれの接合端面b・・・に埋
設されている継手金具C・・・同志をスパナ等の締付工
具を利用してボルト止めすることで行なっている。
ところが、これら各継手金具C・・・の横に設けられて
いるボルト止め作業用の開口部d・・・の向きがセグメ
ントの構造上ボルト孔e・・・の向きと別な方向を向い
て開口されており、しかもその開口部d・・・の内径が
比較的小さいことから、前述のスパナ等の締付工具によ
る作業に非常に大きな労力や手間を要し、これが作業者
の大きな負担となっていただけでなく、作業能率の低下
を招く大きな原因ともなっていた。
本考案は、以上のような点を考慮してなされたもので、
ボルト・ナツトによる継手金具同志の締め付は作業など
を簡単かつ迅速に行なうことのできるナツト等の締付装
置を提供しようとするものである。
以下、添付図面を参照し本考案の一実施例について説明
する。
第2図〜第4図は本考案による締付装置の構造を示すも
ので、これらの図において符号1はナツト等に嵌合する
断面多角形(図示例では六角形)状の係止面1aをもつ
筒状の回転ボックスで、この回転ボックス1には、この
回転ボックス1の軸長1に等しい長さに形成され、かつ
その長さ方向中央部の外周面に歯2aを有する水車2が
回転ボックス1の外側に嵌め込まれ固着されている。
また前記回転ボックス1の水車2には、一対のアーム材
3a、3bをリベット3cで一体化してなるスパナアー
ム3の一端部が水車2の軸回りに回転自在に取り付けら
れ、さらにこの水車2は前記スパナアーム3の両側(水
車2の軸方向両側)に配置された、すなわちスパナアー
ム3が図示のように中間に位置するように配置された一
対の支持プレート4,5の一端部でその軸回りに回転自
在に支持されている。
また前記スパナアーム3には、前記水車2の歯2aに係
合して水車2の回転方向を規制する爪6a、6bをもつ
二股の揺振腕6がビン7により揺振自在に取り付けられ
、かつこの揺振腕6の後端部6cは、スパナアーム3の
軸方向に形成された六8にバネ9を介して出没自在に挿
入された止栓10の先端に係合され、これにより前記回
転ボックス1の回転方向を切り替えることのできる周知
の可逆ラチェット機構が形成されている。
一方、前記支持プレート4,5の間には、前記スパナア
ーム3に直交する方向で、かつスパナアーム3の回転方
向両側にあたる互いに対向する位置に、ハンドルを兼ね
た一対の油圧シリンダ11.12が止め金具13・・・
によってそれぞれ取り付けられており、かつこれら油圧
シリンダ11゜12の各ロッドlla、12aの先端は
互いに向き合った状態で軸受14を介して連結されてい
る。
そしてこの軸受14は、前記スパナアーム3を形成する
一対のアーム材3ay3bの自由端3a′、3b′間に
嵌め込まれ、これら自由端3a’、3b′に形成された
連結用の角穴15a、15bと前記軸受14の軸受孔1
4aとに差し通された枢軸16でスパナアーム3に連結
されている。
なお、前記自由端3a’9 3b’間における前記軸受
14の外側(第3図において上下方向にあたる側)には
、その軸受14の外面との間に軸受14が摺動すること
のできる若干の隙間α、βが形成されるようにスペーサ
を兼ねた抜止め防止部材17が嵌め込まれている。
また、前記両支持プレート4,5のうち、一方の支持プ
レート4の外面にはナツト18を両端から嵌むように支
持した取付板19.19の一端がそれぞれ取り付けられ
、さらにこのナツト18には、一端を例えば継手金具2
0などの上縁20aに当てておくボルト21が螺合され
ている(第3図参照)。
なお、前述の油圧シリンダ11.12は、可撓性をもつ
送油パイプを介してパワーユニット等の制御装置(共に
図示せず)にそれぞれ接続され、この制御装置には前記
支持プレート4,5間で一方の油圧シリンダ12の近く
に取り付けられたオン、オフスイッチ22が電気的に接
続されている。
そして、このスイッチ22の操作を行なうことにより、
前記制御装置にオン、オフ信号が出力されこの出力に基
づいて油圧シリンダ11.12を駆動させる圧油が送ら
れるようになっている。
このように構成された本考案によるナツト等の締め付は
装置の使用方法およびその作用などについて、以下説明
する。
まず、回転ボックス1を第3図に示すようにナツトAに
嵌め込み(ボルトBの頭部B′でもよい)、次いでボル
ト21を操作してその一端(図では下端)を継手金具2
1の上縁21aに当て、スイッチ22をオンにする。
スイッチ22がオンになると、制御装置より送油パイプ
を介して油圧シリンダ11.12に圧油が交互に送られ
、これによりロッドlla、12aが連動して往復動す
る。
ロッドlla、12aが往復動するとスパナアーム3の
自由端が回転ボックス1の水車2を中心に往復動回動し
く図中矢印イ9ロ方向)、この往復回動によって回転ボ
ックス1は揺振腕6によりその軸回りに間欠的に回転さ
せられ、この結果ナツトAが回わされる。
この回転ボックス1の回転方向は揺振腕6の位置が第2
図に示す位置にあるときは同図において矢印へ方向とな
り、またこれと逆の位置にあるときは矢印二方向となる
なおこの揺振腕6の位置は止栓10により任意に切り替
えることができるから、ボルト・ナツトの締付作業もし
くは弛緩作業に応じてその揺振腕6を止栓10によって
目的とする位置に予め切り替えておけばよい。
ところで、前記スパナアーム3が往復回動するとき、特
にナツトAの締付作業などにおいては、支持プレート4
,5に対しナツトAに発生する摩擦力によって相当の反
力が作用するが、二〇反力は一端を継手金具20の上縁
20aに当接させたボルト21が受けもつので作業者に
その反力が直接伝達されることはない。
また、前記スパナアーム3の自由端は、スパナアーム3
の往復回動時に円弧状の軌跡を描くのに対し、ロッドl
la、12aはこの円弧状の軌跡の中点を通る接線方向
に往復動することから、軸受14とスパナアーム3の自
由端とは必然的に位置ずれしてしまうが、この位置ずれ
は隙間α、βによって吸収されるので、スパナアーム3
は円滑な往復回動を行うことができる。
以上にように、本考案によれば、ボルト止め作業用の開
口部が狭く、しかもこの開口部の向きがボルト孔の向き
と異なるような構造となったセグメントの継手金具同志
をボルト止めする場合でも大きな労力を要せずにこれを
簡単かつ迅速に行なうことができるので作業者の負担を
著しく軽減させることができ、これによりボルト止め作
業の能率向上を図ることができるという優れた効果があ
る。
また、本考案では、油圧シリンダをハンドルに兼用させ
ているので、その分生型化および軽量化を図れる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なセグメントを示す概略斜視図、第2図
は本考案によるナツト等の締め付は装置の一実施例を示
す一部切截断面図、第3図は第2図の■−■線に沿う断
面図、第4図は第2図のIV−IV線に沿う断面図であ
る。 1・・・・・・回転ボックス、2・・・・・・水車、2
a・・・・・・歯、3・・・・・・スパナアーム、3”
t 3b’・・・・・・自由端、4,5・・・・・・
支持プレート、6・・・・・・揺振腕、6a、6b・・
・・・・爪、10・・・・・・止栓、11,12・・・
・・・油圧シリンダ、1lat 12a・・・・・・
ロッド、14・・・・・・軸受、14a・・・・・・軸
受孔、15a、15b・・・・・・角穴、16・・・・
・・枢軸、17・・・・・・抜は止め防止部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周に水車が形成された回転ボックスを一端部で回転自
    在に支持するスパナアームと、このスパナアームに設け
    られ、前記水車に係合する爪およびこの爪の揺振範囲を
    規制して前記回転ボックスの回転方向に切り替える止栓
    とで構成される可逆ラチケット機構と、前記スパナアー
    ムが中間に位置するように互いに平行に配置され、それ
    らの一端部で前記回転ボックスを回転自在に支持する一
    対の支持プレートと、これら支持プレートに取り付けら
    れ、前記スパナアームの自由端を往復回動させる往復駆
    動装置とを備えるナツト等の締め付は装置。
JP5512081U 1981-04-16 1981-04-16 ナツト等の締め付け装置 Expired JPS601988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5512081U JPS601988Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16 ナツト等の締め付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5512081U JPS601988Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16 ナツト等の締め付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170963U JPS57170963U (ja) 1982-10-27
JPS601988Y2 true JPS601988Y2 (ja) 1985-01-19

Family

ID=29851683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512081U Expired JPS601988Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16 ナツト等の締め付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601988Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5619451B2 (ja) * 2010-03-29 2014-11-05 株式会社東日製作所 半自動式のトルクレンチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57170963U (ja) 1982-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480510A (en) Powered ratchet wrench
US4200011A (en) High power wrenching tool
US4429597A (en) Hydraulic torque wrench
US5249487A (en) Open-end ratchet wrench
US5062326A (en) Power-driven or manually-operated wrench puller for tightening or loosening threadedly-engaged work pieces
CN211332951U (zh) 一种可调节棘轮扳手结构
FR2368335A1 (fr) Cle hydraulique pour le serrage et le desserrage d'organes filetes d'assemblage, tels que boulons et ecrous
JPS601988Y2 (ja) ナツト等の締め付け装置
JPH0549433B2 (ja)
JPS62282874A (ja) 動力レンチ
JPH03196977A (ja) パワーレンチ
JPS6237642Y2 (ja)
US3858300A (en) Jackscrew device
JPS6214394B2 (ja)
JPH025535B2 (ja)
JPS6237643Y2 (ja)
US4399721A (en) Wrench
SU929426A1 (ru) Гидравлический гайковерт
CN219945994U (zh) 一种调节机构及棘轮扳手
JPH0755453B2 (ja) 流体作動レンチ
JPS6012699Y2 (ja) ナツト等の締め付け装置
JPS6012697Y2 (ja) 油圧式ボルト締付装置
EP0246262A1 (en) Power tools
JPH01183375A (ja) トルクレンチ
US4794993A (en) Manual torque magnifying impact tool