JPS60197094A - デジタル加入者端末の収容方式 - Google Patents

デジタル加入者端末の収容方式

Info

Publication number
JPS60197094A
JPS60197094A JP5372584A JP5372584A JPS60197094A JP S60197094 A JPS60197094 A JP S60197094A JP 5372584 A JP5372584 A JP 5372584A JP 5372584 A JP5372584 A JP 5372584A JP S60197094 A JPS60197094 A JP S60197094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital subscriber
digital
analog
subscriber
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5372584A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kawada
明 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP5372584A priority Critical patent/JPS60197094A/ja
Publication of JPS60197094A publication Critical patent/JPS60197094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デジタル交換機に係シ、とくに電話用デジタ
ル交換機のデジタル加入者端末の収容方式に関する。
〔従来技術〕
従来、この種のデジタル加入者端末の収容方式は、第1
図に示す様に、たとえば、デジタル加入者線(80)上
の情報が、デジタル加入者の収容装置(DLM)におい
て、制御情報(50)と通話データとに振シ分けられ、
制御情報(50)は、制御装置(CENT)を経由して
、中央処理装置(CPU)に送出されていた。なお、(
40)は通話データのハイウェイである。
一方、従来のアナログ加入者線(10)は、たとえば、
アナログ加入者の収容装置(ALM)に収容され、通話
音声はアナログデジタル変換された後、制御情報ととも
に複数本の通話データが7・イウエイ(20)上に多重
化され、デジタル式の通話路(TDNW) とインタフ
ェースし、制御情報は通話路(TDNW) を経由して
、中央処理装置(CPU)に送出されていた。
この様に、アナログ加入者とデジタル加入者との制御信
号の送出ルートが全たく異なるため、中央処理装置(C
PU)とデジタル加入者の収容装置(DLM)とのイン
タフェース用の制御装置(CONT)ならびに制御情報
信号(50)および中央処理装置用のインタフェース信
号(60)を必要とし、ハードウェアの面で負担となっ
ていた。加えてアナログ加入者とデジタル加入者とでは
、ソフトインタフェースが別個となって、ソフト上で区
別する必要があり、内部処理も異なるため、不要なソフ
トの増加を招いていた。
なお、図中の(置)は、アナログ電話機であり、(TE
R)はデジタル加入者の端末装置である。
〔発明の目的〕
本発明は、デジタル加入者の収容装置にインタフェース
変換機能を設ける事により、従来のアナログ加入者収容
装置のデジタル通話路インタフェースと等価のインタフ
ェースを持つデジタル加入者収容装置を提供するもので
ある。
〔発明の構成〕
即ち、本発明に基づくデジタル加入者収容方式は、デジ
タル加入者収容装置においてデジタル加入者線上の加入
者制御情報を送受する手段と、デジクル加入者収容装置
を制御する手段と、デジタル加入者収容装置とデジタル
通話路を接続する通話データハイウェイ上に同時に多重
化された制御情報を送受する手段とを設け、該装置にお
いてデジクル加入者線とノ・イウエイ制御情報の変換を
行なう事により、アナログ加入者収容装置と同等のイン
タフェースを有する事を特徴とするものである。
〔実施例の説明〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
第2図は、本発明のデジタル加入者収容方式の一実施例
を示すブロック図である。
アナログ電話機(置)は、アナログ加入者線(lO)に
よシ、交換機のアナログ加入者の収容装置(ALM)に
接続される。アナログ加入者の収容装置(ALM)は複
数のアナログ加入者線(10)を収容し、たとえば、上
りの通話データはアナログデジタル変換された後、各加
入者の制御情報とともに多重化され、通話データのノ・
イウエイ(20)を介してデジタル通話路(TDNW)
とインタフェースされる。そして下りの通話データは、
上述とは逆に処理されてアナログ電話機(置)とインタ
フェースされる。
一方、デジタル加入者端末装置(T B R)は、複□
数のデジタル加入者線(80)によシデジタル加大者の
収容装置(DLM)に収容される。図中の(LINFl
−LINFn)は、デジタル加入者線のインタフェース
回路、(DII−DIn)は、デジタル加入者線上のデ
ジタル化された制御信号の挿脱を行なうドロッパーイン
サータであり、それぞれ制御回路(c o M)により
制御される。通話データはデジタルラインスイッチ(D
LSW)によシ集線多重化されると共に、制御データの
ドロッパーインサータ(CDI)により制御データがさ
らに多重化され、通話データのハイウェイ(20)によ
シデジタル通話路(TDNW)とインタフェースされる
かくして、デジタル加入者線のインタフェース回路(L
INFI−LINFn)及びデジタル加入者線制御情報
のドロッパーインサータ(DIN−DIn)によシ受信
された情報は、デジタル加入者の制御回路(COM)に
より解析され、デジタル加入者収容装置制御情報のドロ
ッパーインサータ(CDI)を経由して、デジタル通話
路(TDNW’)に送出される。
一方、デジタル加入者収容装(Δ制御情報のドロッパー
インサータ(CDI)を経由して受信された制御情報は
、デジタル加入者の制御回路(COM)により解析され
、デジタル加入者線制御情報のドロッパーインサータ(
DII−DIn)及びデジタル加入者線インタフェース
(LINF1〜LINFn)を経由し、デジタル加入者
端末装置(TER)に送出される。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明した様に、デジタル加入者の収容装置
にインタフェース変換機能を設け、アナログ加入者の収
容装置と等価のインタフェースを実現する事により、デ
ジタル加入者制御装置及び中央処理装置インタフェース
信号等を不要とし、ソフトウェア上でアナログ電話及び
デジタル電話の区別を意識する事なく処理する事を可能
とし、ハードウェア及びソフトウェアの負担を大幅に軽
減する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデジタル加入者端未収容方式を示すシj
、第2図は本発明のデジタル加入者端未収容方式の一実
施例を示す回路図である。 1)LM:デジタル加入者収容装置、 30:デジタル加入者線、 1〕11〜DIn:デジタル加入者約制御情報のドロッ
パーインサーク(送受手段)、 COM :デジタル加入者収容装置の制御回路(手段)
、 TDNW:デジタル通話路、 20:通話データのハイウェイ、 CDI:デジタル加入者収容装置制御情報のドロッパー
インサーク(送受手段)、 AT、M:アナログ加入者の収容装置。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ加入者の収容装置をもつデジタル交換機のデジ
    タル加入者収容装置において、該デジタル加入者収容装
    置に少なくとも、デジタル加入者線上の制御情報を送受
    する手段を設けると共に、上記デジタル加入者収容装置
    とデジタル通話路とを接続する通話データのハイウェイ
    上に、多重化された制御情報を送受する手段を設け、か
    つ、これら制御情報を送受する手段を制御する手段を設
    けて、前記アナログ加入者収容装置と等価のインターフ
    ェースを有するようにしたことを特徴とするデジタル加
    入者端末の収容方式。
JP5372584A 1984-03-21 1984-03-21 デジタル加入者端末の収容方式 Pending JPS60197094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5372584A JPS60197094A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 デジタル加入者端末の収容方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5372584A JPS60197094A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 デジタル加入者端末の収容方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60197094A true JPS60197094A (ja) 1985-10-05

Family

ID=12950803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5372584A Pending JPS60197094A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 デジタル加入者端末の収容方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197094A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2030685A1 (fr) Procede de gestion des flux dans un reseau numerique de telecommunication a integration de services, a large bande, et reseau pour la mise en oeuvre de ce procede
JP2761872B2 (ja) 多元情報交換方法及びそのための装置
JPH0632522B2 (ja) ディジタル信号伝送方法
US4512017A (en) Digital dual channel communication terminal
CA1243741A (en) Communication system having reconfigurable data terminals
US5357504A (en) Facility and method for D channel packet switching
WO1999033251A3 (en) Routing call processing communications in a telecommunications system
EP0766445A3 (en) Audio communications interface, method and communications system for connecting a remote agent to a telephonic switch
JPS60197094A (ja) デジタル加入者端末の収容方式
JP2528824B2 (ja) 音声・デ―タ複合通信方法
US4387278A (en) Maintenance facility for telephony system with remote port groups
IL104106A (en) A method of transmitting signals in remote communications
JPS5923693A (ja) インテリジエント通信方式
JPS5676657A (en) Signal transmission system
KR100189633B1 (ko) 티알에스(trs) 시스템의 음성 및 제어 데이터 송수신장치
JP2828417B2 (ja) 電話交換機におけるアナログ回線関連情報信号とisdn回線関連情報信号との統一スイッチング方式
JP2654025B2 (ja) ディジタルボタン電話装置
JPH01143444A (ja) 多重・多重分離処理装置
JPS63136792A (ja) 着信呼の呼量分配方式
JPS63200700A (ja) 時分割交換機の入出力装置接続方式
JPS63129748A (ja) デジタルデ−タ通信方式
JPH0667018B2 (ja) 交換システム
JPH0257028A (ja) 一次群インタフェース加入者線収容方式
Shrivastav Design and Development of Electronic Telex Systems in India
JPS592499A (ja) 狭帯域音声通信方式