JPS60196143A - 鳥獣肉食品の製造方法 - Google Patents

鳥獣肉食品の製造方法

Info

Publication number
JPS60196143A
JPS60196143A JP59051997A JP5199784A JPS60196143A JP S60196143 A JPS60196143 A JP S60196143A JP 59051997 A JP59051997 A JP 59051997A JP 5199784 A JP5199784 A JP 5199784A JP S60196143 A JPS60196143 A JP S60196143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
rolling
poultry
slitting
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59051997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6155926B2 (ja
Inventor
Muneo Tateuchi
舘内 宗雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAISEI HAM KK
Original Assignee
TAISEI HAM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAISEI HAM KK filed Critical TAISEI HAM KK
Priority to JP59051997A priority Critical patent/JPS60196143A/ja
Publication of JPS60196143A publication Critical patent/JPS60196143A/ja
Publication of JPS6155926B2 publication Critical patent/JPS6155926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鳥獣、即ち牛、馬、豚、羊、山羊、鶏等の家畜
や鴨、猪等の野生鳥獣の肉を用いた食品の製造方法に関
するものである。
例えばいかでは、ソフトな食感の食品を得るために、例
えばスモーク乾燥等の加熱乾燥の直後に圧延して、繊維
質をほぐし、いわゆるのしいかとすることが行なわれて
いる。しかしながら鳥獣肉、例えば馬肉ではかかるいか
や、魚肉等と異なり、加熱乾燥直後に圧延しようとして
も、たんばく質の凝固が十分に行なわれていないので、
べとついLこり、圧延後に元に戻ったりして良好な圧延
を行なうことができない。この為、従来鳥獣肉について
は圧延によって繊維質をほぐして、ソフトな食感の食品
を製造することは行なわれていなし・。
本発明は前記いかや魚肉等と異なる鳥獣肉の性状に適合
させ、即ち、加熱乾燥した鳥獣肉を、圧延に先立って強
制冷却してたんばく質を十分に凝固させることによυ、
圧延に際してのべとつきや圧延後の戻りを効果的に防止
し、以ってソフトな食感の鳥獣肉食品を提供することを
目的とするものである。ところで鳥獣肉はたんばく質を
十分に凝固させても、繊維質が強靭であるので、圧延に
要する力が大きく、また広い面積を同時に均一に圧延す
ることは難しい。そこで本発明は、小さな力でも良好に
圧延を行なえるようにしたことを目的とするものである
。以下本発明を実施例に基づいて詳述すると次の通りで
ある。
図に於いて符号1は加熱乾燥工程を示すもので、原料た
る鳥獣肉は、この工程1で加熱乾燥する。
加熱乾燥は、例えばスモーク乾燥である。符号2は強制
冷却工程であり、この工程2で前記加熱乾燥した鳥獣肉
を強制的に冷却する。この強制冷却は例えば冷蔵庫に所
定時間保存して行なう。符号3は圧延工程で、この工程
2で前記強制冷却された鳥獣肉を圧延ローラー等によシ
圧延する。しかして本発明はかかる圧延工程3による圧
延に先立って鳥獣肉な細帯状に裁断することを特徴とす
る。
第1図の実施例は、鳥獣肉の裁断工程4を強制冷却工程
2に次いで行なうもので、また第2図の実施例は裁断工
程4を加熱乾燥工程1に先立って行なうものである。
以上の工程に於いて、鳥獣肉のたんば〈質は、まず加熱
乾燥工程1に於いて加熱により凝固し始め、次いで強制
冷却工瞠袋於いて更に凝固が進行して十分に凝固するの
で、この強制冷却工瞠等経た鳥獣肉は、たんばく質の十
分な凝固によって、べとつきが少なく、従って圧延ロー
ラー等によって良好に圧延することができると共に、圧
延後に元の状態に戻ってしまうこともない。加えて鳥獣
肉はかかる圧延に先立って細帯状に裁断しているので、
広い面積のものを圧延する場合と比較して、小さな圧延
力で、しかも均一に圧延を行なうことができる。こうし
て本発明は加熱乾燥した鳥獣肉を圧延によって、その繊
維質をほぐして、ソフトな食感の鳥獣肉食品を得ること
ができ、しかもかかる食品は細帯状であるので非常に食
べ易いという特徴がある。尚、鳥獣肉の味付は、加熱乾
燥工程1や裁断工程40前後あるいは圧延工程3の後等
の適所に於(・て行なうことができる。また前記圧延工
程3に於いては、例えば圧延ローラーを多段式として、
連続的に多段式に圧延を行なうようにする等、適宜の圧
延方法を適用して良い。
次に本発明の一実施例として、馬肉を厚さ2〜ろ朋の板
状に於いて味付し、スモーク乾燥した後、庫内温度5°
Cの冷蔵庫内に約12時間冷蔵した。
しかる後裁断して巾約5註、長さ約100朋の細帯状と
して圧延ローラー間を通して圧延したところ、厚さ約1
罷、巾約10龍、長さ約100mmで、繊維質がほぐさ
れた状態の馬肉食品が得られ、この状態は時間が経過し
ても元の状態には戻らなかった。
本発明は以上の通り、従来ののしいかの製造方法のよう
に、原料たる肉を加熱乾燥した直後に圧延するのではな
く、圧延工程に前置して強制冷却工程を設けているので
圧延に際して鳥獣肉がべとつかず、しかも圧延後の戻シ
を効果的に防止し得ると共に、該鳥獣肉は圧延に先立っ
て細帯状に裁断しているので小さな圧延力で、均一に圧
延を行な(・得るという特徴がある。こうして本発明は
、従来はせいぜい細く、ある(・は薄く加工する程度で
あった鳥獣肉を、その繊維質をほぐすことによりソフト
な食感の食品として提供し得るという大きな特徴がある
尚、本発明ではたんばく質の凝固を進行させるための、
加熱乾燥後の鳥獣肉の冷却を、強制冷却によって行なっ
て−・るので、衛生上にも問題を生じないという特徴が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図並びに第2図は本発明を説明する工程説明図であ
る。 符号1・・・加熱乾燥工程、2・・・冷却工程、3・・
・圧延工程、4・・・裁断工程。 出願人 株式会社 タイセイハム 代理人 三 背 晃「司′1 229−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鳥獣肉を加熱乾燥した後強制冷却し、しかる後圧延して
    前記鳥獣肉の繊維質をほぐすと共に、前記鳥獣肉は圧延
    に先立って細゛帯状に裁断することを特徴とする鳥獣肉
    食品の製造方法
JP59051997A 1984-03-16 1984-03-16 鳥獣肉食品の製造方法 Granted JPS60196143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051997A JPS60196143A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 鳥獣肉食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051997A JPS60196143A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 鳥獣肉食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60196143A true JPS60196143A (ja) 1985-10-04
JPS6155926B2 JPS6155926B2 (ja) 1986-11-29

Family

ID=12902484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59051997A Granted JPS60196143A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 鳥獣肉食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60196143A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2622401A1 (fr) * 1987-10-28 1989-05-05 Brun Jean Procede de preparation d'aliment carne a base de viandes ovines et produit obtenu

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2622401A1 (fr) * 1987-10-28 1989-05-05 Brun Jean Procede de preparation d'aliment carne a base de viandes ovines et produit obtenu

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6155926B2 (ja) 1986-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5026572A (en) Jerky-style pet products
EP0667102B2 (en) Method and device for preserving the meat of a slaughtered bird
US9089108B2 (en) Adhesion system for rawhide and meat chew for dogs
US4058633A (en) Meat product, and process for preparing same
EP1156720B1 (de) Verfahren zum herstellen eines nahrungsmittelproduktes auf der basis von fleisch und nahrungsmittelprodukt auf der basis von fleisch
US6060100A (en) Method of preparing pet chew products
US7205015B2 (en) Method for producing a jerked meat rawhide chew toy
US20030198732A1 (en) Kind of fish sausage with fish meat block and its preparing method
US2870018A (en) Diathermal tenderizing of meat
EP1430774A2 (en) Pet chew toy with integrally-formed flavor pockets
KR102416847B1 (ko) 빙장숙성법을 이용한 육류의 숙성방법
JPS60196143A (ja) 鳥獣肉食品の製造方法
US20120207879A1 (en) Quick Dry Process for Drying Meat
JPS60196142A (ja) 鳥獣肉食品の製造方法
JPH06125759A (ja) 植物性食品及び動物性食品の熟成方法
US20040170745A1 (en) Extruded dry and semi-dry sausage product processing and to products thereform
TW440432B (en) Method for producing dried sliced meat
DE102009013016A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines von einer Speckschicht ummantelten Fleischstücks
JP5693100B2 (ja) 乾燥食肉及びその製造方法
JP2715252B2 (ja) ドライソーセージの製造方法
JPS62265951A (ja) 畜肉様加工食品の製造法
JPH02227025A (ja) 非加熱ハム様食品の製造方法
JPS629286B2 (ja)
Babbitt et al. Frozen Storage Stability of Modified Pollock Theragra chalcogramma) Blocks Containing 15% or 30% Minced Pollock
Pearson et al. Casings, extenders, and additives