JPS60196138A - ド−ナツの製造方法 - Google Patents

ド−ナツの製造方法

Info

Publication number
JPS60196138A
JPS60196138A JP59049900A JP4990084A JPS60196138A JP S60196138 A JPS60196138 A JP S60196138A JP 59049900 A JP59049900 A JP 59049900A JP 4990084 A JP4990084 A JP 4990084A JP S60196138 A JPS60196138 A JP S60196138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
oil
plate
donut
donuts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59049900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625569B2 (ja
Inventor
君夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59049900A priority Critical patent/JPS60196138A/ja
Publication of JPS60196138A publication Critical patent/JPS60196138A/ja
Publication of JPS625569B2 publication Critical patent/JPS625569B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は所望の形状のドーナツを簡便に効率よく製造す
る方法に関するものである。
従来技術 ドーナツは小麦粉と水を主体とするドーナツ生地を油中
でフライすることにより、所望の形状のものを得ること
ができるが、一般にはドーナツ型と呼ばれる環状にする
ことが多い。
従来からドーナツを製造する方法としては次のようなも
のが知られている。
(イ)小麦粉、イースト、砂糖、調味料等を水で適当な
粘度になるように混練し、これをチューブから押出し、
熱油中に落下させる方法である。チューブは出口が開い
たとき、上部から圧力をかけて生地を押出し、適量が押
出されたとき出口が閉じるようになっている。
(ロ)比較的固い生地をつくり、これを麺棒などで圧延
して板状とし、これを抜き型で型抜きし、その後油中に
入れてフライする方法である。
しかし、このような従来の方法は次のような欠点があっ
た。即ち、ドーナツの生地を直接油中に入れてフライす
るため、生地が油を多量に吸いとり、油の消費量が多い
上に、フライに長い時間がかかった。上記(イ)の方法
では種々の形状のドーナツを得ることが困難であり、(
ロ)の方法では型は鍾々つくることができるものの、型
の抜きあとの分を再び混練し、圧延して再利用する労力
を要する欠点があった。
発明の目的 本発明は上述の従来技術の欠点を改善し、吸油率が少な
く、短時間でフライし、経済的で効率のよいドーナツの
製造方法を提供することにある。
発明の構成 本発明の構成は、所望の形状を凹状に形成した金属また
は耐熱素材の板の凹状部に、小麦粉と水を主体とするド
ーナツ生地を注入し、熱処理することにより一次焼成し
、得られた固形生地を熱油中に入れて油揚するドーナツ
の製造方法をその要旨とするものである。
以下、本発明の構成を更に具体的に説明する。
本発明はまずドーナツの生地を、凹状部を有する熱板上
で一次焼成するが、このとき使用する板の素材は鉄、銅
、しんちゅう、アルミ等の金属、これらの金属表面にフ
ッ素樹脂を塗布したもの、あるいは耐熱性の合成樹脂ま
たはセラミックス等で耐熱性のものであれば特に限定さ
れない。このような耐熱性板状物の表面に形成する凹状
部の形状はドーナツの形状を決定するものであり、必要
に応じて環状、円盤状、四角、三角、星形等、適宜選択
することができる。凹状部の大きさ、深さは焼成時間と
の関係があり、またドーナツを手で持つて食べることを
考えると直径が約3〜8ocm。
四部の深さがo、5〜2cmが好ましい。凹状部の数は
1個でも良いが、営業的生産性を考慮すれば同一板上に
2〜loo個設けるのが好ましい。金属または耐熱性素
材の板は一枚の平板になっている必要はなく、たとえば
全体が加熱オーブンを形成し、その天板を兼ねている構
造にすることもできる。
ドーナツの生地は従来用いられているものを使用するこ
とができ、通常、小麦粉、イースト、砂糖、調味料、場
合によっては鶏卵、着色料等を牛乳または水で適当な粘
度に混練したものを使用する。このような流動性のある
生地を上記の金属または耐熱素材の板の凹状部に注入す
るが、注入の方法は手作業または機械的な方法が適用さ
れる。
手作業の場合は底に小孔のあいた可焼性の容器に生地を
入れ、これを手で握ることにより適量を凹状部に注入す
ることができるし、機械の場合は開閉機構を有するチュ
ーブから加圧によって一定量の生地を正確に注入するこ
とが可能である。
また、一つの凹状部に注入後、隣接する次の凹状部へ移
行する方法は注入機を移動させる方法あるいは板を移動
させる方法があり、いずれも適用可能である。注入され
た生地は凹状部を有する板全体を加熱することにより、
−次焼成される。焼成温度および焼成時間は凹状部の大
きさ、形状等によって異なり、経験的に決定されるが通
常180〜250度、5〜10分である。この−次焼成
によって生地は形状が固定され、水分は低減すると同時
に表面がち密化する。また、熱が生地の中まで通り、い
わゆる焼けた状態となる。こうして得られた固形生地を
熱油中に投入してフライするのである。油の温度は従来
性なわれている温度であるが、フライに要する時間は、
一度焼成されているため短時間でよい。たとえば、直径
1oanのリング状ドーナツの場合、生地をそのままフ
ライするには約2〜3分かかつていたが、本発明の場合
、約30秒〜1分で完全にフライすることが可能である
実施例 小麦粉、イースト、砂糖、鶏卵、調味料を水で混練し、
適当な粘度の生地を作り、自動注入機に入れた。一方長
さ5.3cm、幅3cm、深さ1.80mの寸法を存し
て半円型に形成する種型を9個連結して凹状天板を設け
、同凹状天板に対して生地を自動注入機で一定量ずつ注
入した後、オーブンを加熱し固化した=注入された生地
は約8分で焼成され、固化した。この固形生地を約19
0度に加熱した食用油の中に投入しフライした。約45
秒で完全にフライされ、良好な棒状ドーナツが得られた
。この操作を繰返し行なったが、油の汚れは少なく、油
の消費も−少なかった。
発明の効果 本発明はドーナツの生地を型中で一次焼成し、その後油
中で7ライする方法であるため、次のような優れた効果
を奏する。
(イ)−次焼成によって生地の中に完全に熱が入るため
、フライに要する時間を著しく短縮することができる。
(ロ)−次焼成によって生地の表面が・ち密化し、吸油
率が低下し、経済的に有利となる。
(ハ)凹状の型を種々用意することにより、あらゆる形
のドーナツを作製することができる。
に)油中処理工程がnn略化されるため、最小の設備投
資で大量生産が可能となる。
(ホ)−次焼成と油揚工程が別々に行なわれるため、生
地への火通しをチェックすることができ、確実に品質を
揃えることができる。
(へ)生地の吸油率が低いため、油の酸化による製品の
保存期間低下を防止することができる。
(ト)焼成と油揚の2工程を経ることにより、残溜水分
を容易に調整でき、事故の低減をはかることができる。
(イ)油中に投入するときは完全に固化しているため油
の汚れを減少することができる。
(す)吸油率が低いため、通常使用される油脂より高級
な油脂を使用しても従来品と比ベコストが高くなること
がない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所望の形状を凹状に形成した金属または耐熱素材の板の
    凹状部に、小麦粉と水を主体とするドーナツ生地を注入
    し、熱処理することにより一次焼成し、得られた固形生
    地を熱油中に入れて油揚することを特徴とするドーナツ
    の製造方法。
JP59049900A 1984-03-15 1984-03-15 ド−ナツの製造方法 Granted JPS60196138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59049900A JPS60196138A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 ド−ナツの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59049900A JPS60196138A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 ド−ナツの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60196138A true JPS60196138A (ja) 1985-10-04
JPS625569B2 JPS625569B2 (ja) 1987-02-05

Family

ID=12843891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59049900A Granted JPS60196138A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 ド−ナツの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60196138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245632A (ja) * 1987-04-01 1988-10-12 林 君夫 内包材入りド−ナツの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650934A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Mitsubishi Electric Corp Heat-resistant prepreg

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650934A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Mitsubishi Electric Corp Heat-resistant prepreg

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245632A (ja) * 1987-04-01 1988-10-12 林 君夫 内包材入りド−ナツの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS625569B2 (ja) 1987-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2958577B2 (ja) 蒸し菓子の製造方法
DE3242402C2 (ja)
US3236196A (en) Method for preparing fried edibles
DE4106376A1 (de) Verfahren und zugehoerige einrichtungen zur herstellung einseitig weit geoeffneter hohlgebaecke
JPS60196138A (ja) ド−ナツの製造方法
CN101703089A (zh) 无糖豆沙月饼
US3104976A (en) Process of producing a filled doughnut
KR102697488B1 (ko) 다공질 표면을 갖는 쿠키 제조방법
JP2900319B1 (ja) 乾燥焦飯の製造方法
KR20200040632A (ko) 튀김 외면 장식을 위한 튀김칩 제조 방법
KR200177428Y1 (ko) 형상화 된 빵속재료의 팥앙금
JPS63245632A (ja) 内包材入りド−ナツの製造方法
DE102012016536B4 (de) Backverfahren und Backvorrichtung zur Herstellung von Pizzagebäcken
DE2544905A1 (de) Nahrungsmittel und verfahren zu seiner herstellung
JPS6322783B2 (ja)
KR20020028140A (ko) 어묵의 제조방법 및 그 어묵
JP2007075040A (ja) 揚げ菓子の製造方法
JPH01124353A (ja) まんじゆうの製造法
US4606924A (en) Method for preparing food product
JP2018078813A (ja) 米菓の製造方法
KR20010039522A (ko) 형상화 된 빵속재료의 팥앙금
JPS5581557A (en) Production of tempura
JPS61135547A (ja) えびせんべいフライの製造方法
JPH07114670B2 (ja) お好み焼きの製造方法
JPH0685681B2 (ja) 菓子の製造法