JPS60195299A - 止水施工方法 - Google Patents
止水施工方法Info
- Publication number
- JPS60195299A JPS60195299A JP59053188A JP5318884A JPS60195299A JP S60195299 A JPS60195299 A JP S60195299A JP 59053188 A JP59053188 A JP 59053188A JP 5318884 A JP5318884 A JP 5318884A JP S60195299 A JPS60195299 A JP S60195299A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- composition
- styrene
- construction method
- stopping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は止水施工方法、特に土木、建築分野などにわい
て作業性が良好で、長期間安定した止水効果が保持され
る止水施工方法に関する。
て作業性が良好で、長期間安定した止水効果が保持され
る止水施工方法に関する。
従来より、シールド工法等におけるセグメント防水工事
、ヒユーム管接続部、各馳止水性パツキンなどの止水材
としてゴムや熱可塑性樹脂製品が多く使用されてきたが
、これらは止水性の点で必ずしも十分でなく、この解決
のために基材としてゴム類と高吸水性樹脂とからなる吸
水性組成物を用いる方法が提案されている。
、ヒユーム管接続部、各馳止水性パツキンなどの止水材
としてゴムや熱可塑性樹脂製品が多く使用されてきたが
、これらは止水性の点で必ずしも十分でなく、この解決
のために基材としてゴム類と高吸水性樹脂とからなる吸
水性組成物を用いる方法が提案されている。
この方法は、止水材部が侵入した場合に、止水相中の高
吸水性樹脂が吸水して膨潤し、その膨潤によって空隙を
埋めてそれ以上の水の侵入を阻止し、これによって止水
効果を得んとするものであって、その方法自体は非常に
優れたものである。
吸水性樹脂が吸水して膨潤し、その膨潤によって空隙を
埋めてそれ以上の水の侵入を阻止し、これによって止水
効果を得んとするものであって、その方法自体は非常に
優れたものである。
しかし、いずれにしてもこれらの方法は、たとえばセグ
メント防水工事等に使用する場合には、あらかじめたと
えばテープ状に成形された止水材(止水テープ)をセグ
メントに接着剤等を用いて接着することが心象であり、
そのため現場施工が非常に煩雑となるのみならず、その
接着作業はセグメント数が多(なればなる程極めて重大
な作業飢になり、作業性の点で重大な向題があった。
メント防水工事等に使用する場合には、あらかじめたと
えばテープ状に成形された止水材(止水テープ)をセグ
メントに接着剤等を用いて接着することが心象であり、
そのため現場施工が非常に煩雑となるのみならず、その
接着作業はセグメント数が多(なればなる程極めて重大
な作業飢になり、作業性の点で重大な向題があった。
このようなことから、本発明者らは止水性にすぐれるの
はもちろA7、接着剤等を何ら用いることなく、作業性
の良好な止水施工方法について検討の結果、止水層の基
材として、スチレン系エラストマー、高吸水性樹脂およ
び粘着付与剤を含有してなる全く新規な水膨潤性組成物
の四発に成功し、該組成物を特定の方法で使用すること
により、上記目的達成のために非常にすぐれた効果が得
られることを見出し、本発明に至った。
はもちろA7、接着剤等を何ら用いることなく、作業性
の良好な止水施工方法について検討の結果、止水層の基
材として、スチレン系エラストマー、高吸水性樹脂およ
び粘着付与剤を含有してなる全く新規な水膨潤性組成物
の四発に成功し、該組成物を特定の方法で使用すること
により、上記目的達成のために非常にすぐれた効果が得
られることを見出し、本発明に至った。
すなわち本発明は、瞬接する栴造体間の漏水を阻止する
にあたり、相対する描造体表面にスチレン系エラストマ
ー、高吸水性樹脂および粘着イ」〜剤を含有してなる水
膨潤性組成物を帯状もしくは面状に熱融着せしめて止水
層を形成させることを特徴とする止水施工方組成物にお
いて、スチレン系エラストマートしては、スチレン・ブ
タジェン替スチレンブロック共X合体CSBS )、ス
チレン−イソプレン・スチレンブロック共重合体(5I
S)スチレン働エチレンーブチレン・スチレンブロック
共重合体(5EBS )などのスチレンを必須成分とす
るブロック共重合体が例示され、特にSBS、SISが
好ましく使用される。
にあたり、相対する描造体表面にスチレン系エラストマ
ー、高吸水性樹脂および粘着イ」〜剤を含有してなる水
膨潤性組成物を帯状もしくは面状に熱融着せしめて止水
層を形成させることを特徴とする止水施工方組成物にお
いて、スチレン系エラストマートしては、スチレン・ブ
タジェン替スチレンブロック共X合体CSBS )、ス
チレン−イソプレン・スチレンブロック共重合体(5I
S)スチレン働エチレンーブチレン・スチレンブロック
共重合体(5EBS )などのスチレンを必須成分とす
るブロック共重合体が例示され、特にSBS、SISが
好ましく使用される。
かかるスチレン系エラストマーは加熱によって容易に流
動性を示し、冷えるとゴム状態になるというエラストマ
ーに特有の性質を有することはもちろA7、他のエラス
トマーに比べて残留ひずみが小さく、また加硫しなくと
も加硫コムと類似した物性を示し、機械的強度、長期安
定性などにすぐれた特徴を有する。
動性を示し、冷えるとゴム状態になるというエラストマ
ーに特有の性質を有することはもちろA7、他のエラス
トマーに比べて残留ひずみが小さく、また加硫しなくと
も加硫コムと類似した物性を示し、機械的強度、長期安
定性などにすぐれた特徴を有する。
また、高吸水性樹脂としては、水に不溶で自重のlO〜
1,000爪社倍程度の水を吸収し得る樹脂であれば特
に制限することなく使用され、たとえばデンプン−アク
リル酸ソータ゛(もしくはアクリルアミド)グラフト共
重合体、ポリアクリル酸ソーダ三次元架橋物、ポリビニ
ルアルコールの三次元架橋物、ビニルエステル/エチレ
ン系不飽和カルボン酸もしくはその誘導体共重合体のケ
ン化物が挙げられ、特にビニルエステル/エチレン系不
飽和カルホン酸もしくはその誘導体共重合体のケン化物
が好ましく、とりわけ酢酸ビニルと(メタンクリル酸エ
ステルとの共重合体をケン化して得られる高吸水性樹脂
がゲル強度、腐敗性および耐候性などの点で好ましい。
1,000爪社倍程度の水を吸収し得る樹脂であれば特
に制限することなく使用され、たとえばデンプン−アク
リル酸ソータ゛(もしくはアクリルアミド)グラフト共
重合体、ポリアクリル酸ソーダ三次元架橋物、ポリビニ
ルアルコールの三次元架橋物、ビニルエステル/エチレ
ン系不飽和カルボン酸もしくはその誘導体共重合体のケ
ン化物が挙げられ、特にビニルエステル/エチレン系不
飽和カルホン酸もしくはその誘導体共重合体のケン化物
が好ましく、とりわけ酢酸ビニルと(メタンクリル酸エ
ステルとの共重合体をケン化して得られる高吸水性樹脂
がゲル強度、腐敗性および耐候性などの点で好ましい。
粘着付与剤としては通常用いられるものが使用され、た
とえばロジン、石油樹脂、ポリブテン、エチレン/酢酸
上ニル共重合体、塩素化パラフィン、塩素化ポリエチレ
ン、ワックスなどが挙げられる。
とえばロジン、石油樹脂、ポリブテン、エチレン/酢酸
上ニル共重合体、塩素化パラフィン、塩素化ポリエチレ
ン、ワックスなどが挙げられる。
かかる水膨潤性組成物において、上記3成分の含有割合
は特に制限されないが、膨潤度、止水性、価格などの点
から、通常スチレン系エラストマー100本星部あたり
高吸水性樹脂5〜ioo重鍬部、粘着付与剤10〜20
0重量部の範囲である。
は特に制限されないが、膨潤度、止水性、価格などの点
から、通常スチレン系エラストマー100本星部あたり
高吸水性樹脂5〜ioo重鍬部、粘着付与剤10〜20
0重量部の範囲である。
本発明に用いられろ水膨潤性組成物は、上記8成分を必
須成分として含有するものであるが、その他必要に応じ
て可塑剤、軟化剤、水膨潤性ウレタン、カーボンブラッ
ク、無機充填剤、増粘剤、老化防止剤、加硫剤、加硫促
進剤、発泡剤、着色剤、熱可塑性樹脂などの他の配合剤
を含有していてもよく、特に軟化剤を含有することは有
効である。
須成分として含有するものであるが、その他必要に応じ
て可塑剤、軟化剤、水膨潤性ウレタン、カーボンブラッ
ク、無機充填剤、増粘剤、老化防止剤、加硫剤、加硫促
進剤、発泡剤、着色剤、熱可塑性樹脂などの他の配合剤
を含有していてもよく、特に軟化剤を含有することは有
効である。
かかる軟化剤としては特にエチレン−酢酸ビニル共重合
樹脂が好ましく用いられるが、この場合には粘着付与剤
として該樹脂以外の他の成分を用いることが好ましい。
樹脂が好ましく用いられるが、この場合には粘着付与剤
として該樹脂以外の他の成分を用いることが好ましい。
もちろん、該樹脂を軟化剤を兼ねた粘着付与剤としてそ
れのみを用いてもよいことはいうまでもない。
れのみを用いてもよいことはいうまでもない。
上記各成分を通常の方法、たとえばバンバリーミキサ−
、ミキシングロール、ニーダ−等の通常用いられる混合
装置で混合することにより容易に本発明に特定する水膨
潤性組成物を得ることができる。混合に際してスチレン
系エラストマーを予め加熱したり、あるいは混合製麹を
予熱することにより流動粘性を増加させておくと、短時
間で一層均質な組成物を得ることができ、有利である。
、ミキシングロール、ニーダ−等の通常用いられる混合
装置で混合することにより容易に本発明に特定する水膨
潤性組成物を得ることができる。混合に際してスチレン
系エラストマーを予め加熱したり、あるいは混合製麹を
予熱することにより流動粘性を増加させておくと、短時
間で一層均質な組成物を得ることができ、有利である。
かくして得られる水膨潤性組成物は熱融着性を有し、し
かも吸水することにより大きく膨潤するという従来の止
水性組成物にはみられない性質を有する。
かも吸水することにより大きく膨潤するという従来の止
水性組成物にはみられない性質を有する。
本発明は、かかる水膨潤性組成物の性質を有効に活かし
た止水施工方法であって、隣接する構造体間の漏水を阻
止するにあたり、相対する構造体表面に該組成物を線状
または面状に熱融着させて止水層を形成せしめる方法で
ある。
た止水施工方法であって、隣接する構造体間の漏水を阻
止するにあたり、相対する構造体表面に該組成物を線状
または面状に熱融着させて止水層を形成せしめる方法で
ある。
本発明において、該組成物を止水すべき箇所において、
止水層を形成させるべく帯状または面状に被着体に熱融
着させることが必要であり、帯状にするか面状にするか
はそれぞれの条件に応じて適宜熱ばれるが、通常は水の
侵入を阻止するに有効な範囲で帯状に熱融着される。
止水層を形成させるべく帯状または面状に被着体に熱融
着させることが必要であり、帯状にするか面状にするか
はそれぞれの条件に応じて適宜熱ばれるが、通常は水の
侵入を阻止するに有効な範囲で帯状に熱融着される。
本発明において、水膨潤性組成物を熱融着させる方法自
体は特に制限されず、たとえばあらかじめ該組成物をひ
も状やテープ状に成形し、この成形物の表面を加熱した
のち、あるいは被着体表面をあらかじめ加熱したのち成
形物を圧着させる方法、略完全に融解せしめた該組成物
を偏平細管等を用いて帯状に塗布する方法、ホットメル
トガンによる方法など任意の方法が採用されるが、ホッ
トメルトガンによる熱融着法が作業性などの点で最も有
利である。
体は特に制限されず、たとえばあらかじめ該組成物をひ
も状やテープ状に成形し、この成形物の表面を加熱した
のち、あるいは被着体表面をあらかじめ加熱したのち成
形物を圧着させる方法、略完全に融解せしめた該組成物
を偏平細管等を用いて帯状に塗布する方法、ホットメル
トガンによる方法など任意の方法が採用されるが、ホッ
トメルトガンによる熱融着法が作業性などの点で最も有
利である。
’[Cホットメルトカンによる場合には、セグメント防
水工事などの土木、建築分野における大規模な止水胤工
において、実用上非常に有利であり、また、この方法に
よる場合には、各種の構造体の形状に応じて任意に、か
つ容易に止水層を形成させることができ、更には既存の
構造体間の空隙に水膨潤性組成物を充填することにより
、その両壁面に沿って帯状または面状に止水層を形成さ
せることが物は使用するホットメルトガンの形式に応じ
て、ホットメルトガンに供給し易いように予めひも状、
テープ状あるいはペレット状などに成形される。
水工事などの土木、建築分野における大規模な止水胤工
において、実用上非常に有利であり、また、この方法に
よる場合には、各種の構造体の形状に応じて任意に、か
つ容易に止水層を形成させることができ、更には既存の
構造体間の空隙に水膨潤性組成物を充填することにより
、その両壁面に沿って帯状または面状に止水層を形成さ
せることが物は使用するホットメルトガンの形式に応じ
て、ホットメルトガンに供給し易いように予めひも状、
テープ状あるいはペレット状などに成形される。
かくして、本発明の方法によれば、接着剤等を用いるこ
となく容易に止水層を設けることができ1作業性が@1
.<向上するという実用上極めて重要な利益をもたらし
、しかも止水性にもすぐれるため、止水施工法として極
めて有用である。
となく容易に止水層を設けることができ1作業性が@1
.<向上するという実用上極めて重要な利益をもたらし
、しかも止水性にもすぐれるため、止水施工法として極
めて有用である。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1
ニータ―にスチレン・ブタジェン・スチレンブロックコ
ポリマー(ツルプレン■”1−414.m化成社品)1
00重量部を入れ、150℃に加熱、溶融させたのら、
ビニルエステル/エチレン系不飽和カルボン酸エステル
共重合体系高吸水性樹脂(スミカゲル″’5P−520
.住友化学社品)50ii部、石油樹脂系粘着付与剤(
ピコライト0Al 15 、エッソ化学社品)100重
景部およ一層 び安定剤(スミライザ TNP 、住友化学社品)5重
量部を加え、よく混合して吸水率6y/yの水膨潤性組
成物を得た。
ポリマー(ツルプレン■”1−414.m化成社品)1
00重量部を入れ、150℃に加熱、溶融させたのら、
ビニルエステル/エチレン系不飽和カルボン酸エステル
共重合体系高吸水性樹脂(スミカゲル″’5P−520
.住友化学社品)50ii部、石油樹脂系粘着付与剤(
ピコライト0Al 15 、エッソ化学社品)100重
景部およ一層 び安定剤(スミライザ TNP 、住友化学社品)5重
量部を加え、よく混合して吸水率6y/yの水膨潤性組
成物を得た。
この水膨潤性組成物を80fl〆押出機を用いてil
2 OB 、厚さ8Hのテープを作成した。
2 OB 、厚さ8Hのテープを作成した。
得られたテープをホットメルトガンに供給しながら、ガ
ンのノスル温度200’Cでポットメルトガンによりセ
グメント目地に巾が約6C程度となるようにコーキング
した。
ンのノスル温度200’Cでポットメルトガンによりセ
グメント目地に巾が約6C程度となるようにコーキング
した。
このものについてセグメント防水試験を行ったところ、
全く漏水は認められなかった。
全く漏水は認められなかった。
実施例2
ソルプl/l/ i’−41110ox量s、エチレン
/酢酸ビニル共重合体(エバテート0R5011,住友
化学社品)50重社部、スミカゲル 5P−62070
重量部、ロジン系粘着付与剤(エステルガム・H1荒川
用学社品)100重社部およびスミライザーTNP5重
量部を用い、実施例1と同様にして吸水率92/lの水
膨潤性組成物を得rコ。
/酢酸ビニル共重合体(エバテート0R5011,住友
化学社品)50重社部、スミカゲル 5P−62070
重量部、ロジン系粘着付与剤(エステルガム・H1荒川
用学社品)100重社部およびスミライザーTNP5重
量部を用い、実施例1と同様にして吸水率92/lの水
膨潤性組成物を得rコ。
この水膨潤性組成物を用いて実施例1と全く同様にして
セグメントにコーキングし、同様にセグメント防水試験
を行ったところ、初期は漏水がみられたが、1時間後に
は完全に止水したつ 参考例1 スミカゲル”5P−620を使用しない以外は実施例1
と全く同様にしてエラストマー組成物を得、この組成物
を用いて実施例1と全く同様にしてセグメントにコーキ
ングしたのちセグメント防水試験を行ったところ、漏水
が認められ、1日経過しても止水しなかった。
セグメントにコーキングし、同様にセグメント防水試験
を行ったところ、初期は漏水がみられたが、1時間後に
は完全に止水したつ 参考例1 スミカゲル”5P−620を使用しない以外は実施例1
と全く同様にしてエラストマー組成物を得、この組成物
を用いて実施例1と全く同様にしてセグメントにコーキ
ングしたのちセグメント防水試験を行ったところ、漏水
が認められ、1日経過しても止水しなかった。
Claims (1)
- +11 隣接する描造体間の漏水を阻止するにあたり、
相対する構造体表面にスチレン系エラストマー、高吸水
性樹脂および粘着付与剤を含有してなる水膨潤性組成物
を帯状もしくは曲状に熱融着せしめて止水層を形成水の
範囲第1項に記載の止水施工方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59053188A JPS60195299A (ja) | 1984-03-19 | 1984-03-19 | 止水施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59053188A JPS60195299A (ja) | 1984-03-19 | 1984-03-19 | 止水施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60195299A true JPS60195299A (ja) | 1985-10-03 |
JPH0573880B2 JPH0573880B2 (ja) | 1993-10-15 |
Family
ID=12935896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59053188A Granted JPS60195299A (ja) | 1984-03-19 | 1984-03-19 | 止水施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60195299A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999057201A1 (en) | 1998-05-07 | 1999-11-11 | H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. | Compositions comprising a thermoplastic component and superabsorbent polymer |
JP2005538356A (ja) * | 2002-09-09 | 2005-12-15 | メリディアン リサーチ アンド ディベロップメント | 複数種の危険に対して防護する物品およびそれらを作製するための方法 |
JP2009084464A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Aica Kogyo Co Ltd | シール構造を有する部材の製造方法及び太陽電池パネル |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5472259A (en) * | 1977-11-21 | 1979-06-09 | Mitsui Lumber Co Ltd | Presealing material for lap joint of building board and jointing method |
JPS57147570A (en) * | 1981-03-09 | 1982-09-11 | Hisao Motomura | Swelling water cut-off material |
JPS58123941A (ja) * | 1982-01-19 | 1983-07-23 | ヤマウコンクリ−ト工業株式会社 | U型溝、暗渠、マンホール等のコンクリート製品の目地工法 |
-
1984
- 1984-03-19 JP JP59053188A patent/JPS60195299A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5472259A (en) * | 1977-11-21 | 1979-06-09 | Mitsui Lumber Co Ltd | Presealing material for lap joint of building board and jointing method |
JPS57147570A (en) * | 1981-03-09 | 1982-09-11 | Hisao Motomura | Swelling water cut-off material |
JPS58123941A (ja) * | 1982-01-19 | 1983-07-23 | ヤマウコンクリ−ト工業株式会社 | U型溝、暗渠、マンホール等のコンクリート製品の目地工法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999057201A1 (en) | 1998-05-07 | 1999-11-11 | H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. | Compositions comprising a thermoplastic component and superabsorbent polymer |
US6458877B1 (en) | 1998-05-07 | 2002-10-01 | Fuller H B Licensing Financ | Compositions comprising a thermoplastic component and superabsorbent polymer |
US6534572B1 (en) | 1998-05-07 | 2003-03-18 | H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. | Compositions comprising a thermoplastic component and superabsorbent polymer |
JP2005538356A (ja) * | 2002-09-09 | 2005-12-15 | メリディアン リサーチ アンド ディベロップメント | 複数種の危険に対して防護する物品およびそれらを作製するための方法 |
JP2009084464A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Aica Kogyo Co Ltd | シール構造を有する部材の製造方法及び太陽電池パネル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0573880B2 (ja) | 1993-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103692719B (zh) | 一种复合式预铺防水卷材 | |
US4316833A (en) | Waterproofing material containing bentonite | |
KR20180085468A (ko) | 합성고무를 개질화한 자착식 방수시트 | |
JP3598649B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JPS60195299A (ja) | 止水施工方法 | |
US6007615A (en) | Water-swellable compositions and sealants | |
CN103350536B (zh) | 一种ccb高密封反应粘防水卷材及其生产方法 | |
CN101824293B (zh) | 输气管道补口防腐用热熔胶及其制备方法 | |
JPS6261411B2 (ja) | ||
JPS60197784A (ja) | 水膨潤性組成物および止水性成形物 | |
JP3467403B2 (ja) | 水膨潤性組成物及び止水材 | |
JPH0533600Y2 (ja) | ||
KR101603874B1 (ko) | 자기 팽창형 컴파운드 조성물을 이용한 누수 차단형 자착식 시트 방수재 및 이의 시공방법 | |
KR101745921B1 (ko) | 탄소섬유를 활용한 고내구성 아스팔트계 도막방수재 조성물, 이를 이용한 도막방수재 및 이를 이용한 교면복합방수 시공방법 | |
JPS63304082A (ja) | 止水材および止水方法 | |
CN110117467B (zh) | 一种非沥青基高分子自粘防水卷材及其制备方法 | |
JP2002180031A (ja) | 水膨張性止水材およびその施工方法 | |
JPH10287812A (ja) | 防水シートシール用改質アスファルト組成物およびそれを用いた防水工法 | |
JPH03166286A (ja) | 弾性シール材組成物 | |
JP5636150B2 (ja) | 水膨潤性止水剤と止水材 | |
JP2009057476A (ja) | 溶融性水膨潤性止水組成物及びそれを使用した止水方法 | |
JPS63304080A (ja) | 止水材およびそれを用いてなる止水方法 | |
JPH0118955B2 (ja) | ||
CN112457802B (zh) | Sebs预制型塑胶跑道焊接用焊条及其制备方法和应用 | |
JPS6248787A (ja) | ホツトメルト型熱硬化性ボデイ−シ−ラ− |