JPS6019470Y2 - 引出し形閉鎖配電盤 - Google Patents

引出し形閉鎖配電盤

Info

Publication number
JPS6019470Y2
JPS6019470Y2 JP11745678U JP11745678U JPS6019470Y2 JP S6019470 Y2 JPS6019470 Y2 JP S6019470Y2 JP 11745678 U JP11745678 U JP 11745678U JP 11745678 U JP11745678 U JP 11745678U JP S6019470 Y2 JPS6019470 Y2 JP S6019470Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cubicle
plate
side plate
roller
drawer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11745678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5535825U (ja
Inventor
明 瀬戸島
Original Assignee
富士電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to JP11745678U priority Critical patent/JPS6019470Y2/ja
Publication of JPS5535825U publication Critical patent/JPS5535825U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019470Y2 publication Critical patent/JPS6019470Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Trip Switchboards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はキユービクル式引出し形閉鎖配置盤の引出し装
置とこれを覆う側板の構成に関する。
従来、ドア付キユービクル式閉鎖配電盤に引出し形しゃ
断器、開閉器その他を収納した装置は多用されているが
、近時ドアの開閉操作や開閉のための付属装置を省略す
る目的で、機器本体にそのドアの機能を兼ねた前面板を
装着した閉鎖配電盤が使用されている。
例えば第1図において、しゃ断器本体1は前面板2とと
もに台車3に取り付け、さらに台車3を前方に引出した
時、台車3の側面をカバーする側板4を取り付け、引出
し自在にキユービクル5内に収納されている。
しゃ断器本体の引出し装置は第2図に示すようにキユー
ビクル5の側面に1した溝付の鎖錠板6、鎖錠板6の溝
中を上下するローラ7、キユービクル5に収納した台車
3の横方向に台車3を貫通させて回転自在に取り付けた
鎖錠軸8およびこの鎖錠軸8の両端にそれぞれ一端が固
定され、他端が前記ローラを軸支することによりキユー
ビクル5と台車2とを可動的に連結する鎖錠腕9からな
る。
しゃ断器本体をキユービクル5から引出すには、鎖錠軸
8を回転させて、これに固定した鎖錠腕9を第3図のP
矢印方向に回転させると、鎖錠ローラ7が回転しながら
第3図Aに示すように鎖錠板6の溝中を下方に移動する
したがって、鎖錠軸8はQ方向に移動する。
鎖錠軸8がさらに回転すると第3図Bに示すように鎖錠
ローラは最下部に到達する。
鎖錠軸8が引続いて回転するとローラ7は上昇に転じ、
鎖錠軸8はさらにQ方向に移動して、第3図Cに示す破
線の状態を経て実線の位置に到って止まる。
台車3は鎖錠軸8に従って右から左へ移動しキユービク
ル5から引出される。
したがって、ローラ7は側板4(台車3)に対して第2
図Bに示すRなる円弧の軌跡を描き、台車3即ちしゃ断
器1の最大引出し距離は第3図AとCの鎖錠軸8の間と
なる。
この距離は鎖錠軸8とローラ7との間隔の2倍に相当す
る。
このしや器1が運転状態にある時はしゃ断器1はキユー
ビクル5内にあって完全に閉鎖されているから問題ない
が、このしゃ断器1を試験または点検する場合にしゃ断
器1を前方に引出すと、側板4がない場合は前面板2と
キユービクル5との間はしやへい物がなく暴露される。
また、しゃ断器1を引出した位置(試験位置)に長期間
放置する場合はここから異物が侵入するおそれもある。
そこで、これを防止する目的でしゃ断器を引出した寸法
だけの奥行きの側板4を台車3に取り付けしゃ断器1を
覆っているが、前述したしゃ断器引出し装置ではキユー
ビクル5に固定した鎖錠板6の溝中を鎖錠腕9を介して
台車3に取り付けたローラ7を上下させるため鎖錠板6
、ローラ7および鎖錠腕9をキユービクル5の側面と台
車2に取り付けた側板4との間に装着しなければならな
い。
したがって、キユービクル5の側面と側板4との間に大
きな隙間ができ側板4によるしやへいは不十分であった
また、両側の鎖錠腕9を回転させるため、側板4を貫通
して鎖錠軸8を取り付け、この両端即ち側板4の外側に
鎖錠腕9を取り付けるため、側板4に孔をあける工作や
保守点検の際、側板4の取り外し、取り付けが困難であ
った。
もともとキユービクル自体を小さくするためにはキユー
ビクル5の幅は狭いことが望ましいが、このためにはキ
ユービクル5の側面と台車3に取り付けた側板4との間
隔は狭くすることが必要である。
本考案は上述の欠点を除き、キユービクル式引出し形閉
鎖配電盤の機器本体を収納するキユービクルの幅寸法を
縮小するとともに機器本体を引出した場合も機器本体の
側板とキユービクルの側面との間隔を縮小腰さらに保守
点検を容易にすることを目的とする。
この目的を達成するため本考案による引出し形閉鎖配電
盤は、キユービクルの両側面に固定した溝付鎖錠板、こ
の鎖錠板の溝中を上下するローラ、キユービクルのドア
の機能を備えた前面板とキユービクルから引出した際該
前面板とキユービクルとの間に形成される側面開口部を
覆う側板を有し機器本体を装着したキユービクル内に収
納した台車、この台車に回転自在に取り付けた鎖錠軸お
よびこの鎖錠軸の両端にそれぞれ一端が固定され、他端
が前記ローラを軸支した鎖錠腕によりキユービクルと台
車とを可動的に連結してなる引出し形閉鎖配電盤におい
て、前記側板に鎖錠腕の長さに相当する半径の孔を設け
、この孔を側板の内側から塞ぐ盲板を側板の内側でかつ
鎖錠腕の外側に固定して設けたことを特徴とするもので
ある。
なお、盲板を直接鎖錠軸に固定するとともにローラを盲
板に軸支させるのがよい。
つぎに本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第4図に示すように本考案による引出し形閉鎖配電盤は
従来の構成とほぼ同様に、台車3にしゃ断器1、前面板
2および側板4を装着し、台車3をキユービクル5内に
引出し自在に収納している。
したがって、台車3を含むしゃ断器1はキユービクル5
の側面と前面板2とに囲まれている。
しゃ断器1の引出し装置は第5図に示すように、キユー
ビクル5の側面に固定した溝付鎖錠板6、鎖錠板6の溝
中を上下するローラ7、キユービクル5に収納された台
車3の横方向に台車2を貫通させて回転自在に取り付け
た鎖錠軸8およびこの鎖錠軸8の両端にそれぞれ一端が
固定され、他端が前記ローラ7を軸支することによりキ
ユービクル5と台車3とを可動的に連結する鎖定腕9な
どからなり、しゃ断器本体を前面に引出す際は鎖錠軸8
を回転させることによりローラ7が側板4に対してR円
弧のような軌跡を描くことは従来の引出し形閉鎖配電盤
とほぼ同様である。
しかし、本考案では側板4に鎖錠軸8の貫通孔を中心と
して鎖錠腕9よりやや大きい半径の孔10(ローラ7の
軌跡R円弧よりやや大きい孔)を設け、この孔10より
やや大きい直径の盲板11を側板4の内側に位置するよ
うに鎖錠腕9の外側に固定しである。
また、鎖錠腕に軸支したローラ7は盲板11を貫通して
鎖錠板6の溝中を移動する構成となっている。
しゃ断器本体を前方に引出す場合には従来の引出し形閉
鎖配電盤と同様に、鎖錠軸8を回転させると、鎖錠腕9
が回転するため、これと一体となった盲板11も側板4
と接触しながら回転する。
ローラ7は鎖錠板6の溝中をまず下方に移動し、続いて
上方に移動腰側板4に対してR円弧のような軌跡を描く
したがって、側板4即ちしゃ断器1を装着した台車3は
前方に押し出される。
この構成ではキユービクル5と側板4との間隔は鎖錠腕
9の厚さだけ狭くすることができる。
つぎに盲板11は鎖錠腕9に固定されているから、盲板
11を直接鎖錠軸8に取り付はローラ7を盲板に軸支さ
せれば鎖錠腕9を省くことも可能で、この場合にはこの
考案による材料費および工作費の増加を押えることがで
きる。
本考案は以上説明したように鎖錠腕を側板の内側に取り
付けたから側板とキュービルとの間隔が狭くなり、それ
だけキユービクルの幅を狭くすることができる。
また、機器本体を長時日キユービクルから試験位置に引
出しておいても異物などの侵入するおそれは少ない。
さらに盲板、鎖錠腕を台車の側板の内側へ取付けたから
鎖錠腕を取り外さないで簡単に側板を外し、取付けるこ
とができ、保守点検が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の引出し形閉鎖配電盤の構成を示す図でA
は正面図、Bは側面図、第2図は第1図の引出し機構を
示す図でAは正面図、Bは側面図、Cは平面図、第3図
A、 B、 Cは鎖錠腕の動作状態を示す説明図、第4
図は本考案による引出し形閉鎖配電盤の構成を示す図で
Aは平面図、Bは側面図、第5図は第4図の引出し機構
を示す図でAは平面図、Bは側面図である。 2・・・・・・台車、4・・・・・・側板、5キユービ
クル、6鎖錠板、7はローラ、8は鎖錠軸、9は鎖錠腕
、10は側板の孔、11は盲板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 キユービクルの両側面の内側に固定した溝付鎖錠板
    、この鎖錠板の溝中を上下するローラ、キユービクルの
    ドアの機能を備えた前面板とキユービクルから引き出し
    た際該前面板とキユービクルとの間に形成される側面開
    口部を覆う側板を有し機器本体を装着してキユービクル
    内に収納した台車、この台車に回転自在に取り付けた鎖
    錠軸およびこの鎖錠軸の両端にそれぞれ一端が固定され
    他端が前記ローラを軸支した鎖錠腕によりキユービクル
    と台車とを可動的に連結してなる引出し形閉鎖配置盤に
    おいて、前記側板に鎖錠腕の長さに相当する半径の孔を
    設け、この孔を側板の内側から塞ぐ盲板を側板の内側で
    、かつ、鎖錠腕の外側に固定して設けたことを特徴とす
    る引出し形閉鎖配置盤。 2 実用新案登録請求の範囲第1項に記載した引出し形
    閉鎖配置盤において、盲板を鎖錠軸に固定するとともに
    ローラを盲板に軸支させたことを特徴とする引出し形閉
    鎖配置盤。
JP11745678U 1978-08-28 1978-08-28 引出し形閉鎖配電盤 Expired JPS6019470Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11745678U JPS6019470Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 引出し形閉鎖配電盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11745678U JPS6019470Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 引出し形閉鎖配電盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5535825U JPS5535825U (ja) 1980-03-07
JPS6019470Y2 true JPS6019470Y2 (ja) 1985-06-12

Family

ID=29070921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11745678U Expired JPS6019470Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 引出し形閉鎖配電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019470Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5535825U (ja) 1980-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001037023A5 (ja)
JPS6019470Y2 (ja) 引出し形閉鎖配電盤
JPH0138135Y2 (ja)
JP3014247U (ja) 鎖錠兼安全装置
JP2853584B2 (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
JPH034091Y2 (ja)
CN220885354U (zh) 一种水域救援桩的出货机构
JPH0119524Y2 (ja)
JPH0140253Y2 (ja)
JPS6349042Y2 (ja)
JPS6338652Y2 (ja)
JPS6013152Y2 (ja) 回路しや断器
JPH0334578Y2 (ja)
JPH0712597Y2 (ja) コントロールパネルの蓋部開閉機構
JPH0319246Y2 (ja)
JPH0785374B2 (ja) 開閉装置
JPH0448082Y2 (ja)
JPH0613532Y2 (ja) 閉鎖配電盤
JP2001224109A (ja) 配電盤
JPH10242657A (ja) 監視操作盤
JPS6233462Y2 (ja)
KR950005205Y1 (ko) 전자제품의 도어개폐장치
JPH0591609A (ja) 開閉扉
JPS6019460Y2 (ja) 閉鎖配電盤のインターロツク装置
JPS6341771Y2 (ja)