JPH10242657A - 監視操作盤 - Google Patents

監視操作盤

Info

Publication number
JPH10242657A
JPH10242657A JP5542897A JP5542897A JPH10242657A JP H10242657 A JPH10242657 A JP H10242657A JP 5542897 A JP5542897 A JP 5542897A JP 5542897 A JP5542897 A JP 5542897A JP H10242657 A JPH10242657 A JP H10242657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
main body
box body
front side
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5542897A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Hatsutori
康範 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Toko Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP5542897A priority Critical patent/JPH10242657A/ja
Publication of JPH10242657A publication Critical patent/JPH10242657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 扉の開放時に扉の前面側が内側を向くように
することにより、メンテナンス作業を容易に行うことが
できる監視操作盤を提供する。 【解決手段】 前面が開口する箱体本体1の天井面およ
び底面の一側部にレール2を配設し、このレール2上を
補助扉6が移動する。故障表示器11およびスイッチ1
2が前面側に取付けられた本体扉10は、回動可能なよ
うに蝶番8により補助扉6の一端部に取付ける。この本
体扉10の開放操作は、本体扉10および補助扉6を箱
体本体1の前面側に引出した後、本体扉10を内側に回
動する。また、補助扉6には、本体扉10が内側に回動
されたときに故障表示器11およびスイッチ12の背面
部が通過可能なように開口部9を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラント設備など
の集中監視制御を行う自立型の監視操作盤に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、監視操作盤は、箱体本体内に電
気機器などが収納されるとともに、その扉には故障表示
器や操作用のスイッチ等が取付けられる。従来、この監
視操作盤は、箱体本体を前面側が開口する直方体形状に
形成するとともに、その前面側の一側面に扉の一端を蝶
番によって回動可能に取付けて構成される。そして、扉
を開放するときには、扉の他端を手前に引けば、扉が蝶
番を軸心として前面側に90°回動し、扉が開く。ま
た、この扉の前面側には、箱体本体内に収納された機器
の故障を表示するための故障表示器および機器の操作を
するためのスイッチ等が取付られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の監視操作盤では、メンテナンスなどを行う
ために、扉を開放した時に、扉の前面側が箱体本体の外
側になるので、箱体本体内部の機器を操作して、扉前面
の故障表示器の状態を確認したり、扉前面のスイッチを
操作して、箱体本体内部の機器の状態を確認する場合
に、扉の内側と外側との移動が必要となる。
【0004】そこで本発明は、扉の開放時に扉の前面側
が内側を向くようにすることにより、メンテナンス作業
を容易に行うことができる監視操作盤を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の監
視操作盤では、内部に機器が収納されるとともに、その
前面側が開口する箱体本体と、この箱体本体の天井面お
よび底面の一側部にそれぞれ配設され、前記箱体本体の
奥行き方向に伸長するレールと、このレール上を移動可
能で、前記箱体本体に収納あるいは引出し可能に形成さ
れた補助扉と、前記機器の故障を表示する故障表示器お
よび前記機器を操作するスイッチが前面側に取付けら
れ、かつ前記補助扉の一端部に蝶番により回動可能に取
付けられるとともに、前記箱体本体の開口部を開放ある
いは閉鎖する本体扉とを備え、前記本体扉の開放操作時
には、前記本体扉および前記補助扉を前記箱体本体の前
面側に引出した後、前記本体扉を内側に回動するように
構成する。
【0006】また、請求項2記載の発明の監視操作盤で
は、請求項1記載の監視操作盤において、前記補助扉に
は、前記本体扉が内側に回動されたときに、前記故障表
示器および前記スイッチの背面部が通過可能な開口部が
形成される。
【0007】このように構成された請求項1記載の監視
操作盤においては、本体扉を手前に引くと、本体扉と補
助扉が同時に前方に引き出される。この後、本体扉を押
すことにより、補助扉に取付けられた蝶番を軸心とし
て、本体扉が内側に回動する。これにより、本体扉の前
面側が内側となるので、本体扉の内側と外側を移動する
ことなく、メンテナンス作業を行うことができる。一
方、本体扉を閉じるときには、本体扉を手前に引くと、
本体扉が回動して、補助扉との角度が90°となり、こ
の後、本体扉と補助扉を同時に押すことにより、本体扉
を閉じることができる。
【0008】また、請求項2記載の監視操作盤において
は、本体扉の開放操作時に、故障表示器およびスイッチ
の背面部が補助扉に当接することがないので、本体扉を
補助扉に密接するまで回動することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を図面によって説明する。図1において、箱体本体1は
前面が開口する直方体形状に形成されており、その前面
側の右側部と、左端部を除く上部および下部とには、本
体扉10が閉じられたときに、これを受けるための折り
込み部1aがそれぞれ形成される。一方、箱体本体1の
前面側でレール2の付く左側部には、折り込み部1aは
形成されない。
【0010】箱体本体1の天井面および底面の左側部に
は、レール2が奥行き方向に伸長して、箱体本体1の側
面に沿って固定される。レール2には補助扉6が移動可
能に取付けられるとともに、本体扉10と補助扉6とを
箱体本体1の前面側に引き出したときに、補助扉6が箱
体本体1から飛出さないように、箱体本体1の前面側に
ストッパ3と、補助扉6にストッパ受け7とが設けられ
る。補助扉6が移動する左側面には、機器を取り付ける
ことができないため、箱体本体1の天井面と底面に、ス
テイや側面板を取り付けることが可能な取り付け板4が
固定される。
【0011】本体扉10の前面側には、機器の故障を表
示するための故障表示器11、機器を操作するためのス
イッチ13、および本体扉10の開閉操作を行うための
取手13が取付けられる。なお、箱体本体1の折り込み
部1aには、本体扉10を閉じたときに、取手13に連
動して回動する舌板14を受けて、本体扉10をロック
できるように舌板受け5が固定される。
【0012】また、補助扉6の一端部には、本体扉10
が回動可能なように、蝶番8によって連結される。さら
に、本体扉10を補助扉6側に回動したときに、本体扉
10に取付けられた故障表示器11やスイッチ12の背
面の出っ張りにより、本体扉10の回動が妨げられるこ
とのないように、補助扉6には開口部9が設けられる。
【0013】次に、上記実施の形態である監視操作盤に
おける本体扉10の開閉動作を説明する。図2に示す本
体扉10が閉じた状態において、本体扉10の開放操作
を行う場合には、取手13を回動すれば、それに連動し
て本体扉10の内側の舌板14が回動し、箱体本体1に
固定された舌板受け5からはずれる。これにより、本体
扉10のロックが解除される。この後、本体扉10を手
前に引くと、本体扉10と補助扉6とが一体に引き出さ
れ、補助扉6のストッパ受け7が箱体本体1のストッパ
3に当接して、本体扉10と補助扉6の引き出し動作は
停止する。
【0014】図3に示す本体扉10と補助扉6を引き出
した状態で、本体扉10の取手13を内側に押すことに
より、本体扉10が蝶番8を軸心として回動し、本体扉
10の前面側が内側を向く。
【0015】図4に示す本体扉10の前面側が内側を向
いた状態では、補助扉6に開口部9が設けられているた
め、本体扉10に取付けられた故障表示器11やスイッ
チ12の背面部が補助扉9に当接することはなく、しか
も本体扉10を補助扉6に密接するまで回動させること
ができる。また、この状態では、本体扉10と補助扉6
を箱体本体1側に押しても、本体扉10が折り込み部1
aに当接するため、本体扉10が箱体本体1に入って行
くことはない。かかる状態においては、本体扉10の前
面側が内側になるので、故障表示器11の確認やスイッ
チ12による操作を行いながら、箱体本体1内の機器の
操作や確認を容易に行うことができる。
【0016】一方、本体扉10を閉じる動作は、上述し
た開放操作の全く逆であり、本体扉10を外側に回動し
て、本体扉10と補助扉6との角度が90°となるよう
にした後、本体扉10および補助扉6を押せば、補助扉
6が箱体本体1内に収納されるとともに、本体扉10が
箱体本体1の開口部を閉鎖するので、その詳細は省略す
る。
【0017】なお、上記実施の形態においては、箱体本
体1の左側部にレール2を配設して、本体扉10の右側
が開放するようにしたが、箱体本体1の右側部にレール
2を配設して、本体扉10の左側が開放するようにして
もよい。また、箱体本体1の左側部と右側部の両側にレ
ール2を配設することで、本体扉10を観音扉式に開閉
することも可能である。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、監視操作
盤のメンテナンスを行うときに、開放した本体扉の前面
側を内側にすることができるので、本体扉前面側に取り
付けられた故障表示器やスイッチ等の操作や確認を行い
ながら、盤内機器の操作や確認を容易に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の監視操作盤の実施の形態の一例を示す
もので、箱体本体に扉が取り付けられていない状態を示
す斜視図である。
【図2】その本体扉が閉じられた状態を示す上面視図で
ある。
【図3】その本体扉と補助扉を引き出した状態を示す上
面視図である。
【図4】その本体扉前面を内側に向けた状態を示す上面
視図である。
【符号の説明】
1 箱体本体 2 レール 3 ストッパ 4 取り付け板 5 舌板受け 6 補助扉 7 ストッパ受け 8 蝶番 9 開口部 10 本体扉 11 故障表示器 12 スイッチ 13 取手 14 舌板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に機器が収納されるとともに、その前
    面側が開口する箱体本体と、 この箱体本体の天井面および底面の一側部にそれぞれ配
    設され、前記箱体本体の奥行き方向に伸長するレール
    と、 このレール上を移動可能で、前記箱体本体に収納あるい
    は引出し可能に形成された補助扉と、 前記機器の故障を表示する故障表示器および前記機器を
    操作するスイッチが前面側に取付けられ、かつ前記補助
    扉の一端部に蝶番により回動可能に取付けられるととも
    に、前記箱体本体の開口部を開放あるいは閉鎖する本体
    扉とを備え、 前記本体扉の開放操作時には、前記本体扉および前記補
    助扉を前記箱体本体の前面側に引出した後、前記本体扉
    を内側に回動するようにした、 ことを特徴とする監視操作盤。
  2. 【請求項2】前記補助扉には、前記本体扉が内側に回動
    されたときに、前記故障表示器および前記スイッチの背
    面部が通過可能な開口部が形成されたことを特徴とする
    請求項1記載の監視操作盤。
JP5542897A 1997-02-25 1997-02-25 監視操作盤 Pending JPH10242657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5542897A JPH10242657A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 監視操作盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5542897A JPH10242657A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 監視操作盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10242657A true JPH10242657A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12998320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5542897A Pending JPH10242657A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 監視操作盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10242657A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6158988B1 (ja) * 2016-05-24 2017-07-05 株式会社明電舎 筐体分離機構
JP6197068B1 (ja) * 2016-05-24 2017-09-13 株式会社明電舎 筐体分離機構
WO2017203771A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社明電舎 筐体分離機構

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6158988B1 (ja) * 2016-05-24 2017-07-05 株式会社明電舎 筐体分離機構
JP6197068B1 (ja) * 2016-05-24 2017-09-13 株式会社明電舎 筐体分離機構
WO2017203771A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 株式会社明電舎 筐体分離機構
KR20190002639A (ko) * 2016-05-24 2019-01-08 메이덴샤 코포레이션 케이싱 분리 기구
US10617030B2 (en) 2016-05-24 2020-04-07 Meidensha Corporation Casing separation mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5429400A (en) Trunk locking device
JPS63197785A (ja) 自動車用デッキリッド自動開閉装置
HU903295D0 (en) Swinging push door for vehicles
KR101722757B1 (ko) 배전반 도어의 잠금장치
JPH10242657A (ja) 監視操作盤
US4098023A (en) Lock and safety release for power operated doors
SK394A3 (en) Electrical operator of the doors and windows
GB2101192A (en) Securing devices for closures
JPH09320408A (ja) 回路遮断器収納箱のインタ−ロック装置
JP5086979B2 (ja) 建築用電動シャッターにおける遠隔操作装置
JP2001098819A (ja) 車両用スライドドアクロージャ装置
JPH11120887A (ja) 開閉装置盤の扉インターロック装置
JP3653968B2 (ja) 高周波加熱装置
KR200398549Y1 (ko) 승강장의 스크린 도어 수동 개방장치
CN220272340U (zh) 一种机械联锁装置及供电设备
JP5364406B2 (ja) 開き扉を備えた引戸装置
KR100387845B1 (ko) 테일 게이트의 플립업 글래스 개폐장치
US4855715A (en) Door mounted alarm assembly
JP3113142B2 (ja) 回路遮断ユニット
JPH0117321B2 (ja)
JP3631232B2 (ja) 建築用シャッターの手動操作装置
JP3101112B2 (ja) 壁面リモコンスイッチ
KR830000463Y1 (ko) 서랍형 차단기
JP3167944B2 (ja) 鉄道用信号器具箱
JPS6225825Y2 (ja)