JPS60194056A - セラミツク被覆層を有する耐熱部材 - Google Patents

セラミツク被覆層を有する耐熱部材

Info

Publication number
JPS60194056A
JPS60194056A JP59047045A JP4704584A JPS60194056A JP S60194056 A JPS60194056 A JP S60194056A JP 59047045 A JP59047045 A JP 59047045A JP 4704584 A JP4704584 A JP 4704584A JP S60194056 A JPS60194056 A JP S60194056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
zro2
tetragonal
cubic
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59047045A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Kojima
慶享 児島
Naotatsu Asahi
朝日 直達
Nobuyuki Iizuka
飯塚 信之
Fumiyuki Hirose
文之 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59047045A priority Critical patent/JPS60194056A/ja
Publication of JPS60194056A publication Critical patent/JPS60194056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は高温あるいは高温腐食環境下で用いられる耐熱
部材に関する。
〔発明の背景〕
発電効率゛を向上することを目的として、ガスタービン
の高温化技術が検討されている。このような高温化に伴
って、ガスタービン部材の耐熱温度の向上が望まれてい
る。Ni基あるいはCo基等の合金材料の開発によシ、
これら耐熱合金の耐熱温度が向上してきているが、現状
では850C程度で飽和している。一方、セラミック材
料は耐熱性の点では金属材料に比べて優れているが、構
造材として用いるには靭性等の問題がある。従って、こ
のような部材の高温化に対処するために、部材が高温に
ならないような方法の検討が盛んに行なわれている。こ
のような方法として、部材の冷却方法が各種検討されて
いる。又、もう一つの方法として熱伝導率の小さいセラ
ミック被覆層をコーティングする方法がある。このよう
なコーティングは熟達へいコーティング(Therma
l BarrierCoa t ing以下TBCと略
す)と呼ばれる。TBCは各種の冷却方法と組み合わせ
て用いることにより、その効果は大きくなる。−例とし
て、部材の温度を50〜100C低減できるという例も
ある。
このような方法を用いることによって、高温ガスタービ
ン等の部材の信頼性を向上させることができる。ところ
で、1°BCの技術的課題としては、TBCは基材を構
成する耐熱合金と物性値が異なるセラミック被覆層を組
み合わせたものになるため、基材とセラミック被覆層の
熱膨張率の差によって生じる熱応力をいかにして緩和す
るかという点がある。特にガスタービンでは起動停止時
の熱サイクル等によ、9、TBCに熱応力が生じ、その
結果、TBCが損傷する。このTBCの損傷を防止する
ため従来から各種の熱応力緩和型のTBC用セラミック
被覆層が検討されている。最も一般的な熱応力緩和型セ
ラミック被覆層は、多孔質構造のセラミック被覆層であ
る。このような構造の被覆層は主にプラズマ溶射法で形
成できる。一方、TBC用のセラミック被覆層に要求さ
れる他の性質として、熱伝導率が小さいことがあげられ
る。
熱伝導率が小さい被覆層はTBCとしての遮熱効果を得
る上で非常に有利である。このような観点から、セラミ
ック材料として、ZrO2系材料が用いられる。しかる
にZrChは約120011’で正方晶=単斜晶に結晶
構造が変化するマルテンサイト変態をする材料である。
この変態によって、ZrO2の熱膨張率が著しく変化す
る。その結果、ZrO2材料の耐熱衝撃性は著しく低下
する。従って、従来のTBC用のセラミック被覆層用材
料としてはZrO2の相変態をいかに防止し、その耐熱
衝撃性を向上させるかという点が注目され、各種の検討
がなされてきた。特に焼結工程で形成されるZr0z系
セラミツク材に関しては相の安定化に関する研究が盛ん
に行なわれており、Z’02にYzOs。
CaO,MgO等の酸化物を添加し、Zr0zの相変態
を防止する手法が開発されている。更に、その最適添加
量に関しても種々の検討が行なわれている。Z r 0
2の結晶の一部分を不安定相として相変態を一部生じる
ような結晶構成としたZrO2系材料にし、その変態を
利用し耐熱衝撃に伴う熱応力と変態応力とを緩和する方
法もある。このようなZrO,+材は部分安定化ZrO
*と呼ばれ、これに対し、相変態を完全に防止するまで
Y2O3、cao。
MgO等を添加した材料を安定化Z r 02と呼ぶ。
又、Z rch材料にYzOs 、cao 、MgO等
の他にAtz、Os + Sing等の添加を行なった
材料も検討されている。一方、ZrCh系焼結晶の靭性
あるいは強度を向上するために、Z r 02系材料の
結晶構造の検討がなされておシ、正方晶と立方晶との比
が1z3以上であるZ r O!系材の検討もある。し
かしながらこの検討はZrOx系焼結晶の高強度高靭性
化或いは内部抵抗等を目的としたものであり、プラズマ
溶射被膜のような特有の構造である被膜の耐熱衝撃性に
関しては何ら論議していない。このようなZrO2系材
料の耐熱衝撃性の向上を検討した従来の報告例は焼結Z
rO2材に関するものが多い。焼結で形成したZr0a
材とプラズマ溶射で形成したZ r 02系被覆層の大
きな相異点は、焼結では原料粉末を目的とする相を出す
成分及び結晶粒に調整混合し、これを液相発生温度以下
で焼成し、溶融しないで成形するのに比べ、プラズマ溶
射では目的とする成分組成の原料を数μ〜数10μmの
粉末としこれをプラズマに投入し必ず溶融するという点
である。従って、焼結の場合は、Zr0z粉に対して他
の添加材料が固相拡散する、もしくは、添加材料のみが
一部液相状態になシ拡散するにすぎないと\もに用いた
原料粉末ははソ多角形粒子状態で原形をある程度残した
状態になる。一方、プラズマ溶射では、Zro2粉末は
必ず溶融するため、添加材料は粉末粒子中に均一に拡散
する。従って、焼結材では均質な複合状態のZ rQz
材が得られないのに比べ、プラズマ溶射では粉末を粒融
することによシ均質な材料が得られる。更に、大きな相
異点は、ZrO2材を形成する際の冷却速度である。焼
結の場合、焼結後急冷することは困難であるが、プラズ
マ溶射では融点が2400C程度の溶融状態のZ r 
02が凝固に凝固するのであるから、その冷却速度は非
常に速い。又、プラズマ溶射で用いる粉末は数十μの大
きさであるので、その冷却速度は更に速くなる。このよ
うに、従来の焼結ZrO2材に比べ、プラズマ溶射で形
成するzro、系被覆層の耐熱衝撃性を検討するに際し
て、重要な点の一つとして、溶射される個個のZrO2
系粉末は均質なものになっていること、そして、それら
が急冷凝固するということ及び、個々の粒子が円板状に
薄く偏平し、これが層状に積層していることである。焼
結zrO2と、プラズマ溶射で形成した被覆層との比較
は第1図(a)、 (b)のようである。第1図(a)
は焼結zro!、第1図(b)はプラズマ溶射で形成し
たZ r Oz被覆層のともに表面のSEMによる観察
結果である。図から明らかなように、両者の構造は異な
っており、焼結ZrO2は個々の粒子が拡散融合したも
のであるのに比べ、プラズマ溶射によるZrO2系被覆
層は個個の粒子が円板状に薄く偏平し、これらが層状に
積層した構造である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ZrCh系溶射被溶射被膜った、耐熱
衝撃性に優れたTBC用ZrCh溶射被覆層を有する耐
熱部材を提供する。
〔発明の概要〕
本発明を得る上で重要な点は、プラズマ溶射で形成した
ZrCh系被覆層は、溶射粉末材であるZrO2系材料
は溶融し成分的に焼結法に比べよシ均質化し、更に、そ
の粉末粒子が急冷凝固するという点にある。すなわち、
本発明者らは、上記の点から類推されうるZrO2系材
料の非平衡相ZrO2系材料の利用について検討した。
非平衡相とは高温状態でのみ安定である結晶構造を有し
た相が、室温においても安定に存在している相を意味す
る。
Z rch系材料では高温で安定な相は正方晶の結晶構
造のZrO2でアシ、一方、室温で安定な相は単斜晶及
び立方晶の結晶構造のZ rChである。高温で安定な
正方晶zroaは1200C以下の温度でマルテンサイ
ト変態を生じ室温では単斜晶ZrO2になる。本発明者
らは、結晶構造がZroz系材料の性質に影響を与える
ことに注目し、非平衡相である正方晶Z r 02の耐
熱衝撃性について検討した。
ここで各結晶構造のZrO2はX線回折によって同定し
、それぞれの結晶構造のZrO2の割合を算出すること
ができる。本発明者らは各種のZ rOw系材料の被覆
層を作製し、その被覆層を構成するZrO2の結晶構造
と耐熱衝撃性について検討した。
Z r02系被覆層を構成するZrChの結晶構造の構
成比率を変化させる因子として、ZrO2に添加する他
の成分及びその添加量を変化させた。主な添加材として
はYz Os 、 cao 、 AtzOs 、 5i
Ch等の酸化物である。これらの添加剤は溶射粉末の原
料を作製する段階で添加し、仮焼結状態のZrO2系素
材とし、その仮焼結Z row系素材を粋さいして溶射
用原料粉末とした。この場合、添加剤は個個の溶射用原
料粉末にほぼ平均的に含まれている。
第1表はZrO*溶射被覆層を構成する正方晶ZrO2
と立方晶Zr01の割合、及び単斜晶Z r 02と(
正方晶zroz+立方晶ZrCh )の割合の関係と、
z rQ2溶射被覆層の耐熱衝撃性との関係を示した結
果である。ここで、耐熱衝撃性の試験方法としては75
(1,10分間保持、20〜25C水中30秒間保持を
繰り返す熱サイクル試験を用いた。
なお、この試験に用いた基材試験片は、)・ステロイー
X(22wt%Cr−1,5wt%Co−9w1%Mo
−19wt%l;’e−0,1wi%Fe−残部Ni)
で、その表面上に高温耐酸化、耐食性に優れたCoNl
CrAtY合金の溶射被膜を形成し、その上に各種の結
晶構造の比率を有したZr0i系被覆層を形成したもの
である。それぞれの被覆層の厚さはCoNlCrAtY
合金が0.1m、ZrCh系材料が0.:3mである。
第1表はこのような被膜構成の試験片においてZr0f
第0f層が剥離を生じた回数を示す。第1表の結果耐熱
衝撃性に優れたZrOs系被覆層の結晶構造の比率は、
立方晶ZrO2/正方晶z rotが0.1以上3以下
の範囲で、かつ、単斜晶zroi/(立方晶Z r02
+正方晶zro、 )が0、1以下の範囲内であること
がわかる。このように、焼結晶のZ rOx系材では本
来室温で存在しない正方晶ZrO2が、プラズマ溶射で
形成したZr(h系被覆層では被覆層の耐熱衝撃性を向
上させる上で非常に有効であることがわかる。すなわち
立方晶Zr0g/正方晶ZrO2の割合が0.1以上3
以下の範囲内において、単斜晶ZrO*/(正方晶Zr
O2十立方晶Zr0z)が0.1以下の範囲内である場
合、単斜晶Zr0zはZrOx系被覆層の耐熱衝撃性に
何ら支障を与えるものではないことが明らかになった。
とのように、zrO2系溶射被溶射被膜る被覆層を構成
するZ r O!の結晶構造を制御することによって、
耐熱衝撃性に優れたT、BC用ZrCh系被覆層を得る
ことができる。なお、第1表において、立方晶zro、
7正方晶zr02の割合が0.1以下の場合、あるいは
その割合が3以上の場合、Z’Ox系被覆層の耐熱衝撃
性は低下する。その理由として、割合が0.1以下の場
合、熱サイクル試験後のX線回折結果、単斜晶Zr(h
/(正方晶ZrOs+立方晶ZrCh)の割合が0.1
以上になっていた。
従って、熱サイクル試験中に非平衡相である正方晶Zr
0zの一部がマルテンサイト変態し、本来の安定相であ
る単斜晶Z r 02に変化し、その結果、耐熱衝撃性
が低下したものと考えられる。一方、立方晶ZrO2/
正方晶z rowの割合が3以上では、Zr0z系被覆
層はほとんど立方晶ZrChから成る相になるため、正
方晶z rowの効果が少なくなシz rot系被覆層
の耐熱衝撃性が悪くなる。又、立方晶ZrO2/正方晶
ZrOxの割合が0.1以上3以下の範囲内においても
単斜晶zroz/(立方晶Z r(h+正方晶Zr(h
 ) C1割合が0.1以上の場合、やはりZrO2系
被覆層の耐熱衝撃性は低下する。
このような範囲内のZrCh系被覆層の熱サイクル試験
後のX線回折によれば、やはシ、単斜晶ZrO!/(正
方晶”lrom十立方晶zrα1の比率は増加していた
。一方、立方晶ZrO2/正方晶Z r O*の比率が
0.1以上3以下の範囲で、かつ単斜晶ZrOs/(正
方晶Z r 02+立方晶ZrO2)の比率が0.1以
下、望ましくは0.07以下の範囲のz rag系被覆
層は熱サイクル試験後のX線回折においても、単斜晶Z
r0gの増加はほとんど認められず、ZrOs系被覆層
は非常に良好な耐熱衝撃性を示す。又、このような本発
明の結晶構成の範囲からなるZrCh系被覆層は例えば
1200C,500時間の大気中での熱処理を施した後
も、その結晶構造の構成割合、特に単斜晶ZrO2の増
加はほとんど認められないものである。次にこのような
本発明の結晶構造の構成から成るz rQg系被覆層を
形成する上で重要な点は、高出力のプラズマ溶射機を用
いて行なうことである。更に、十分に加熱溶融したZr
0z第0z粉末粒子のみを用いて被覆層を形成する必要
がある。更に、本発明のZrO2系被覆層を形成する上
で最も重要な点は、ZrOs系材料に添加する酸化物の
種類及びその添加量である。すなわち本発明のz ro
w系被覆層を得る上で、zro2のマルテンサイト変態
をいかに防止するかという点と、熱サイクル試験、及び
高温熱処理においてマルテンサイト変態を生じないよう
にするかということである。このようなことは、マルテ
ンサイト変態の開始温度(Ms点と呼ぶ)を低くすると
いうことを意味する。すなわち、ZrO3系材料にMs
点を低下させる材料を添加することが重要になる。
本発明者らの検討結果、Ml1点を低下させる材料とし
て、Y2O3、cao 、 )heros + 810
2等の酸化物が有効であることが判明した。しかるに、
このような添加材は従来の焼結Zr0iと同様の材料で
あるが、前述のように焼結ZrO2ではこれらの添加剤
はzr02自体が溶融しないため必ずしも均質に含まれ
てはいない。かつ、焼結Z r 02はある大きさを有
すると\もに熱伝導率が小さいので成形後急冷すること
が困難で急冷すると熱応力が著しく大きくなると\に高
温状態での添加剤の分布状態を室温にまで再現すること
は不可能である。
従って、本発明のZr0z系被覆層を実現するためのZ
 r02系材料の成分範囲は従来の焼結Zr0!系材料
の成分範囲と一部重なるところが生じるが、焼結Zr0
i系材料では本発明の結晶構造の構成のZr0a系材料
を形成することは全く困難である。
すなわち、本発明のZ r Ox系被覆層を形成するた
めの添加剤としては、Yaksに関してはZrO2中に
含まれているとと示必要であシその成分範囲は1.5モ
ルチ以上3モルチ以下であることが望ましい。更に、c
ao、A40sl Singを加える場合は、それらの
いずれか1つもしくはそれらの組み合わせからなる総量
が10モルチ以下であることが望ましい。Yaksの添
加量が1.5モルチ以下の場合、被覆層はマルテンサイ
ト変態を生じ易くなシ、単斜晶ZrQ、の割合が増加す
る。一方、3モルチ以上の場合、被覆層は立方晶Z r
 Oxを生じ易くなシ、本発明の結晶構造のzro、被
覆層を満足しないものになる。特にCa O、Alx 
Os 、 S五〇2等の添加はZ rOzのマルテンサ
イト変態を防止する上で有効であシ、本発明の結晶構造
のZrO*rOzを得る上で好ましい。このような本発
明の耐熱衝撃性に優iたZrCh系被覆層はTBC用の
セラミック被覆層として用いた場合、耐久性に優れたT
BCを提供しうるものになる。耐久性に優れたTBCは
高温ガスタービン等の高温部材の信頼性を向上する上で
非常に有効なものである。次に、本発明の実施例につい
て詳細に説明する。
〔発明の実施例〕
(実施例1) 基材としてハステロイ−X(22wt%Cr −1,5
wt%Co−9wt%Mo−19wt%pe −o、i
wt%C−残部Ni)を用い、基材を脱脂洗浄後、アル
ミナ製グリッドを用いてプラスチングし基材表面を粗面
化した。しかる後、10wt%Ni−25wt%Cr−
7wt%At−0,6wt%Y−5wt%Ta−残部C
oから成る高温耐酸化、耐食性に優れた合金粉末を用い
て溶射し、基射表面に厚さ0.05mmの合金被覆層を
形成した。この合金被覆層は基材とZr0a系被覆層の
結合力を強化する作用を有している。溶射条件はプラズ
マ出力35kWである。次に、合金被覆層の上に7.r
Q、 −2,5モ#%Yz03−0.5モ+%AtaO
so成分からなるZrO2系粉末を用いて溶射し、厚さ
0.3園のZr0a系被覆層を形成した。溶射条件はプ
ラズマ出力55kWで高出力溶射である。又、溶射用ト
ーチと基材との距離は55關である。このように、本発
明のZrO2系被覆層を形成するためには、高出力溶射
て更に、十分に加熱溶融した溶射粉末粒子を溶射する必
要がある。次に、このようにして形成したZr0z系被
覆層のX線回折を実施した。X線回折用の試験片は、z
r□、系被覆層を有する試料から基材及び合金被覆層を
研削除去し、ZrO意系液系被覆層を取シ出し、それを
粉砕し100〜50メツシユの粉末にしたものを用いた
。X線回折の結果、Zr0w第0w層の結晶構造として
、立方晶ZrCh、正方晶ZrCh、単斜晶Zr(hが
認められ、その構成割合は立方晶ZrO*/正方晶Zr
O2が1.5、単斜晶zrox/(立方晶ZrCh+正
方晶Zr0i)が0.02であ′)だ。このような、本
発明のZrO2系被覆層を有した試験片を用いて、熱す
イクル試験を実施し、その耐熱衝撃性を調べた。
ナオ、比較の為、ZrCh−10モ#*YiOs粉末を
用いて前記と同様の方法で作製したz rQ2系被覆層
を有するもの゛についても同様の熱サイクル試験を実施
した。ZrO210モル%YsOsから成るZ r O
z系被覆層のX線回折の結果は、単斜晶・正方晶Zr(
hは認められず立方晶ZrChのみである。熱サイクル
試験としては750C,10分間保持、20〜25C水
中30秒保持を繰シ返す方法と、更に、850G、95
(ll”、1050C’のそれぞれの温度で30分間保
持、空冷で150Cまで冷却し5分間保持を繰シ返す各
種の熱サイクル試験を行ない比較した。その結果は第2
表のようである。いずれの試験においても、本発明のZ
rOx系被覆層は従来のものに比べ優れた耐熱衝撃性を
有していることがわかった。又、それぞれの試験後のZ
rOx系被覆層のX線回折の結果、本発明のZrCh系
被覆層の結晶構造の構成割合に大きな変化は認められな
かった。試料A6は本発明、屋11は立方晶Zr(hの
みのものである。
(実施例2) 実施例1と同様の基材あるいは合金材料を用い、合金被
覆層の上にZrO,−2モル%ysos−iモル%At
s Os 1−e k%8i02から成るZrCh系溶
射粉末を用い溶射し、実施例1と同様の厚さのZrCh
系被覆層を形成した。溶射条件等の詳細は実施例1と同
様である。又、比較として、Z r O鵞1.1モに%
Y2O3及びzr O! 5 モル% Y 2 Q z
から成るZr0i系溶射粉末を用いて溶射し、実施例1
と同様の厚さのZr0g第0g層を形成した。これらそ
れぞれの被覆層のX線回折結果は、本発明のzro!−
2モ#%Y雪Os、1モ#%AtzOs 1モル%S 
i02は立方晶ZrOs/正方晶ZrOsが0.75.
単斜晶Zr0i/(立方晶ZrO,十正方晶zro、 
)が0−05 、 ZrO冨−1,1−eル%YzOs
は立方晶ZrO2/正方晶ZrOxが1.5.単斜晶Z
rCh/(立方晶ZrOx+正方晶Zr0x)が0.3
 、 Zr01−5モル%Y2O3は単斜晶が認められ
ず立方晶Z r Q z /正方晶ZrO*が6であっ
た。次に、これらのZr0g第0g層を有した試料を1
oooc。
300時間Ar雰囲気中で加熱した。Ar雰囲気を用い
たのは、Z’Oz被覆層と基材との結合層である金属合
金被覆層の酸化を防止するためである。
このような熱処理を施した試料についてX線回折を実施
した。その結果、本発明のZrO,−2モル%Y2Q3
−1%に%At*Os 1モ#%5i02及び、Zr0
2−5モル’16 Ya Osから成る被覆層は熱処理
の前後で、結晶構造の変化はほとんど認められない。一
方、Z’0* 1.1モル%Y * Osから成る被覆
層は熱処理後、単斜晶z rQ、が約5倍に増加してい
た。このような熱処理後の試料を用いて熱サイクル試験
を実施した。試験条件は750c。
10分間保持、20〜25U水中30秒保持を繰り返す
ものである。その結果、本発明のz rQz系被覆層は
約850回で損傷したのに比べ、Z’O冨−1,1モル
−YtOsから成る被覆層は約150回、Zr0z 5
 モに%YzOsは約250回で損傷t、り。
このように、本発明の結晶構造を有するZr0a系溶射
被溶射被覆来のものに比べ、被覆層の損傷が生じるまで
の回数が約3〜5倍である。すなわち、本発明のZrC
h系被覆層は高温で安定でかつ、耐熱衝撃性に優れたも
のである。このような耐熱衝衝性に優れたz rot系
被覆層を有したTBCは耐久性に優れたものであシ、高
温ガスタービン部材のTBCとして信頼性に富むものに
なる。
〔発明の効果〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Ni、Co、pe等のいずれかを主成分として構成
    された耐熱合金製の基材の上に、NiあるいはCoのい
    ずれか一方もしくはそれらの組み合わせに、At、Cr
    を含み更にSi、Y+H’+Ta、zrの元素のいずれ
    か一つもしくはそれらを組み合わせた元素を含む合金か
    ら成る被覆層を形成し、しかる被覆層の上にセラミック
    から成る被覆層を形成した耐熱部材において、上記セラ
    ミックから成る被覆層が、ZrO2を主成分とする材料
    から成シかつ、そのZr0z系被覆層の結晶構造が正方
    晶Zr(hと立方晶ZrO2を主な結晶構造とし、(立
    方晶Zr0z/正方晶ZrC)+ )が0.1〜3及び
    〔単斜晶ZrO2/(正方晶zro g十立方晶Zr0
    2):]が0.1以下であることを特徴とするセラミッ
    ク被覆層を有する耐熱部材。 2、特許請求の範囲第1項において、Zr0i系被覆層
    を構成する材料がZrO2を主な成分とし、Y2O3を
    1.5〜3モルチ含むセラミック被覆層を有する耐熱部
    材。 3、特許請求の範囲第1項において、zrox系被覆層
    を構成する材料がZr0iを主な成分とし、Y2O3を
    1.5モルチ以上3モルチ以下含み、かつCaQ、At
    zOs或いは8i0*O1m以上ノ総量カ10モルチ以
    下であるセラミック被覆層を有する耐熱部材。 4、特許請求の範囲第1項において、ZrO2系被覆層
    がプラズマ溶射によって形成されたセラミック被覆層を
    有する耐熱部材。
JP59047045A 1984-03-14 1984-03-14 セラミツク被覆層を有する耐熱部材 Pending JPS60194056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047045A JPS60194056A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 セラミツク被覆層を有する耐熱部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59047045A JPS60194056A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 セラミツク被覆層を有する耐熱部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60194056A true JPS60194056A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12764195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59047045A Pending JPS60194056A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 セラミツク被覆層を有する耐熱部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194056A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718405A (ja) * 1990-10-11 1995-01-20 Union Carbide Coatings Service Technol Corp 高融点酸化物耐熱衝撃性コーティングを形成するための粉末供給組成物、方法及び物品
JPH07252674A (ja) * 1993-11-08 1995-10-03 Praxair St Technol Inc 良好な耐腐食性及び耐酸化性を有する被覆組成物
JP2006097042A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Ltd 遮熱被覆を有する耐熱部材およびガスタービン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718405A (ja) * 1990-10-11 1995-01-20 Union Carbide Coatings Service Technol Corp 高融点酸化物耐熱衝撃性コーティングを形成するための粉末供給組成物、方法及び物品
JPH07252674A (ja) * 1993-11-08 1995-10-03 Praxair St Technol Inc 良好な耐腐食性及び耐酸化性を有する被覆組成物
JP2006097042A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Ltd 遮熱被覆を有する耐熱部材およびガスタービン
JP4607530B2 (ja) * 2004-09-28 2011-01-05 株式会社日立製作所 遮熱被覆を有する耐熱部材およびガスタービン
US7901790B2 (en) 2004-09-28 2011-03-08 Hitachi, Ltd. High temperature component with thermal barrier coating and gas turbine using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01279781A (ja) セラミック被覆耐熱部材
JPS5887273A (ja) セラミツク被覆層を有する部品とその製造方法
JP2000119870A (ja) セラミックコ―ティングを有する金属製の基体を含む金属製部材及び金属製の基体に断熱性を与えるための方法
JP2006193828A (ja) 遮熱コート材料、遮熱部材、遮熱コーティング部材及びその製造方法
JP2021175828A (ja) 高温部材
JP3700766B2 (ja) 熱遮蔽皮膜被覆部材並びに溶射用粉体
JP5610698B2 (ja) 遮熱コーティング用材料、遮熱コーティング、タービン部材及びガスタービン
JPS63118059A (ja) 断熱コーティング法及びガスタービン燃焼器
JPH06306640A (ja) 高温被曝材料
JP4388466B2 (ja) ガスタービン、遮熱コーティング材、その製造方法及びタービン部材
JP5285486B2 (ja) 遮熱コーティング用材料、遮熱コーティング、タービン部材及びガスタービン
JPS60194056A (ja) セラミツク被覆層を有する耐熱部材
JP2005163172A (ja) 遮熱コーティング材、遮熱コーティング材を適用したガスタービン部材およびガスタービン
JPH0563555B2 (ja)
JP3413096B2 (ja) 耐熱部材およびその製造方法
JPS62211387A (ja) セラミツク被覆耐熱部材の製造方法
JP5164250B2 (ja) 遮熱コーティング部材とその製造方法
JP2005002409A (ja) セラミックス被覆部材とその製造方法およびセラミックス被覆部材を用いた遮熱コーティング高温部品
JPS62211390A (ja) セラミツク被覆耐熱部材およびその製造方法
JP2021123771A (ja) 耐熱合金部材およびその製造方法ならびに高温装置およびその製造方法
KR100668947B1 (ko) 니켈계 초합금의 내산화 표면처리 방법 및 이를 채용한가스터빈 부품
JPH09287065A (ja) 耐熱被覆部材
JPH0978257A (ja) 遮熱被覆材料
JP3410955B2 (ja) 耐熱部材およびその製造方法
CN108220902A (zh) γ-TiAl合金表面的Al2O3-Y2O3/Al-Y复合防护涂层及其制备方法