JPS60193931A - ブタジエンの回収法 - Google Patents

ブタジエンの回収法

Info

Publication number
JPS60193931A
JPS60193931A JP4755184A JP4755184A JPS60193931A JP S60193931 A JPS60193931 A JP S60193931A JP 4755184 A JP4755184 A JP 4755184A JP 4755184 A JP4755184 A JP 4755184A JP S60193931 A JPS60193931 A JP S60193931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butadiene
gas
solvent
column
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4755184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinichi Okumura
奥村 欽一
Akihisa Yamamoto
陽久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP4755184A priority Critical patent/JPS60193931A/ja
Publication of JPS60193931A publication Critical patent/JPS60193931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はブタジェンの製造方法に関する。更に詳しくは
、正ブテンを気相接触酸化脱水素せしめてブタジェンを
製造するに際して、非凝縮性ガスとブタジェンの混合ガ
スからブタジェンを回収する方法に関する。
正ブテンを分子状酸素によシ高温で気相接触酸化脱水素
せしめてブタジェンを製造する方法はすでに工業的に行
われている。しかしながら公知の方法は、一般に反応希
釈ガスとして大過剰のスチームを使用するためスチーム
コストがかかる、冷却時には多量の冷却水を要するなど
の欠点がちシ(例えばHydrocarbon Pro
cessing 1978年〔11〕131 * Th
e Oll and Gas Journal 197
3年[3]12)、また反応工程への酸素供給量を高め
て正ブテンの転化率を高めようとすると冷却後の生成ガ
ス中に存在する酸素濃度が高くなるため爆発の危険性を
生じ、生成ガスからブタジェンその他の04炭化水素を
回収する際に工業的に有利な加圧吸収を行うことが事実
上不可能でおった。
これらの欠点を解決する方法として本発明者らは新しい
方法を開発した(%、願昭58−234306号)0こ
の方法は、希釈剤としてオフガス(すなわち反応生成ガ
スから、ブタジェンその他の04炭化水素、フラン、ベ
ンゼン等の副生有用物、高沸点物、アルデヒド類等の有
害な副生物を除去した洗気ガス)を使用し、かつ反応生
成ガスを冷却した後、アルデヒド類の除去工程を設ける
ことを主たる要件とするものであるが、この方法によっ
て得られる生成ガスは従来法に比較して窒素、酸素、ア
ルゴン、CO2、COなどの非凝縮性ガス濃度が高いと
いう特徴をもっている。
ところで、反応生成ガスから04炭化水素を回収スルニ
当って、一般にキシレン、ビニルシクロヘキセンなどの
ごとき吸収溶剤を使用する方法が行われておシ、また酸
素、CO2などの非凝縮性ガスの分離効率を高めるため
に、C4炭化水素とC4炭化水素と吸収溶剤との分離に
先立って非凝縮性ガスを分離し、その際に水もあわせて
分離する方法(米国特許第3.943.185号)が知
られている。
しかしながらかかる方法を非凝縮性ガス濃度の高い系に
適用した場合、C4炭化水素に同伴して吸収される非凝
縮ガスが多量であるために所期の効果を奏することがむ
ずかしい。即ち、前記方法によると、非凝縮性不活性ガ
スと水を吸収溶剤から分離するに際して、温度12.8
℃〜88℃、圧力−0,351cIl/cm、”G 〜
4.9 kl/cm”Gなる条件が必要であるが、非凝
縮性ガスが多い場合にはかかる条件では非凝縮性ガスを
充分に、は除去できず、その除去効率を上げるために工
程の温度を上げたシ圧力を下げたシすると、工程内での
水の蓄積はほとんど発生せず、そのためC4炭化水素を
吸収した溶剤と共に水がC4炭化水素放散工程へ同伴し
て放散塔中に蓄積し、放散工程の操業を乱す(例えばフ
ラッディングや圧力損失の増加)という問題を生じる。
そこで本発明者らは、非凝縮性ガスが高濃度で存在する
生成ガスから非凝縮性ガスおよび水分を実質的に含まな
いブタジェンを回収する方法を鋭意検討した結果、特定
なプロセスを採用することが有効なことを見い出し、本
発明を完成するに到ったO かくして本発明によれば、正ブテンを酸化脱水素せしめ
て1,3−ブタジェンを製造する反応工程で発生する非
凝縮性ガス濃度が4?5モルチ以上で、かつ水及びブタ
ジェンを含む混合ガスを沸点範囲110〜180℃の炭
化水素系吸収溶剤と接触させてブタジェンを該吸収溶剤
中に吸収せしめたのち(工程l)、該吸収溶剤中に混入
する非凝縮性ガスを除去しく工程2)、次いで該吸収溶
剤中に混入する水を除去したのち(工程3)、塔内圧力
0.5〜5 kFl/cTL2G、塔底温度11O〜1
90℃の条件下で該吸収溶剤からブタジェンを放散せし
める(工程4)ことを特徴とするブタジェンの回収法が
提供される。
本発明において取扱う生成ガスは正ブテンを酸化脱水素
せしめてブタジェンを製造する際に得られるC4炭化水
素、非凝縮性ガス及び水を含むものでアシ、ブタジェン
、ブテン、イソブタン、ブタンガどのC4炭化水素類を
通常3〜34,5モルチ、好ましくは5〜24.5モル
チ、窒素、酸素、アルゴン、C02、COなどの非凝縮
性ガスを通常65モルチ以上、好ましくは75モルチ以
上、水を通常0.5〜10モルチ、好ましくは0.5〜
5モルチ含有するものである。該ガスは通常圧縮機によ
)5 kg /cTL2G以上、好ましくは8ゆ/自2
G以上に加圧され、また温度は60℃以下に冷却されて
いる。
一方、本発明において用いられる吸収溶剤は、沸点範囲
が110〜180℃、好ましくは130℃〜155℃の
範囲にある炭化水素系化合物である。沸点が110℃以
下の溶剤では非凝縮性ガスの分離にあたシ溶剤の揮散損
失が多く、逆に沸点が180℃以上の溶剤では放散塔で
の加熱温度を高くする必要がちシ、熱エネルギー的に不
経済であ夛、さらに重合物やタールの析出を生じ易くな
シ溶剤が汚染される。
かかる溶剤の具体例とじ七、例えばオクタン、ノナン、
デカン、エチルシクロヘキサン、オクテン、ノネン、ト
ルエン、エチルベンゼン、キシレン、クメン、ビニルシ
クロヘキセン々どかアケラれる。中でも芳香族系炭化水
素が賞月される。
また本発明の効果を本質的に損わ、ない範囲内であれば
他の吸収溶剤が適宜混入されてもよく、そのような溶剤
の例として例えば、酸化脱水素反応の副生物であるベン
ゼンへブタジェンの重合物などがあげられる。
本発明方法の一例を第1図によって示すと次のとうシで
ある。
圧縮されかつ冷却されたブタジェンを含む生成ガスが管
■を通じて吸収塔Aの塔底に導入され、吸収溶剤と向流
接触せしめて生成ガスから、ブタジェンおよびその他の
04炭化水素を回収する(工程1)。C4成分が除かれ
た生成ガスは、管■を通じて吸収塔の塔頂から導出され
オフガスとなる。
C4炭化水素をほとんど含まない吸収溶剤が管■を通じ
て吸収塔の塔頂に導入される。吸収塔は、通常圧力5k
ll/crn”G 〜15 #/m” G 1好ましく
は7〜10 kg7am2G、温度5〜60℃、好まし
くは15〜50℃に維持される。塔の形状は充填塔、段
塔、その他の通常の形式の塔が用いられる。また吸収塔
内部の発熱を抑制するために、塔内の液の一部を冷却器
によシ冷却すると吸収能力がよシ向上する。
C4炭化水素を吸収した吸収溶剤は吸収塔の塔底から管
■を通じて導出され、スタビライザーBへ導入される。
該吸収溶剤中に溶存する非凝縮性ガスはスタビライデー
の塔頂から管■を通じてガス状として抜き出される(工
程2)。該ガス中にはC4炭化水素類も含まれているの
で、必要に応じて管■の上流(一般的には圧縮機が設け
られ、この吸入側)に戻される。スタビライザーは圧力
0.0〜5 kli/cm” G 、好ましくは0.5
〜4kl!/an”G、塔頂の温度10〜60℃、好ま
しくは20〜50℃、塔底の温度60〜120℃に維持
される。塔の形状は充填塔、段塔、スプレー塔、空塔、
その他の通常の形式の塔が用いられる。
非凝縮性ガスを実質的に含まないC4炭化水素を含有す
る吸収溶剤が、スタビライザーの塔底から管■を通じて
フラ、シー塔Cへ導入される。フラッシユ塔で04炭化
水素が吸収溶剤から放散され、管■を通じて冷却器に導
入され、液または気液混合物の形で七ノやレータ−Dに
貯えられ、管0を通じてブタジェン精製工程に導出され
る。このC4炭化水素が放散される際に吸収溶剤中の水
が同時に放散される(工程3)。一般に水はC4炭化水
素類と共沸関係にあるので、この段階で吸収溶剤中の水
はすべてC4炭化水素と同伴する。セパレーターでは下
層に水が蓄積し、管■よシ系外へ導出される。
フラッジ−塔は圧力1〜4に1iI/crIL2G1温
度90〜150℃に維持される。塔の形状は充填塔、段
塔、空塔、その他の通常の形式の塔が用いられる。一般
には5段以下の段数のものであれば良い。
フラッジ−塔の塔底から管■を通じて導出された吸収溶
剤中にはなお、C4炭化水素が含まれているので、それ
を放散するために管■を通じて放散塔Eに導入される(
工程4)。放散塔は圧力0.5〜5kg/cIrL2G
1塔頂の温度o〜90℃、塔底の温度110〜190℃
、好ましくは120−1800に維持される。本発明で
は塔圧の温度が重要であ、9.110℃以下では吸収溶
剤中のCa化水素の放散が充分でなく、190℃以上で
は重合体やタールの発生が多く溶剤の汚染が顕著になる
放散塔の塔頂から04炭化水素が、塔底から吸収溶剤が
導出される。図に示されていないが、冷却器や加熱器で
は必要に応じて工程内において発生する高温流体と低温
流体との間で熱移動が行われる◇また吸収溶剤は繰返し
長時間使用すると、高沸点物やタール、重合体の増加に
よる溶剤の汚染が避けられないので、吸収溶剤の精製工
程、例えば蒸留操作によシ溶剤を再生する工程を必要に
応じて設ける。さらに重合防止剤は必ずしも必要としな
いが、添加しても何らさしつかえない。
以上、第1図によって本発明方法の一例を示したが、本
発明は第1図によって何ら限定されるものではない。
かかる本発明によれば、 1.04炭化水素濃度の希薄なガスから効率的に04炭
化水素を回収することができる。
2、非凝縮性ガスの含有量の少ないC4炭化水素を入手
することができる。
3、放散塔での水の蓄積が防止でき安定に操業すること
ができる。
4、重合体やタールの生成が少なく溶剤の汚染速度が遅
い。
5、溶剤の損失が少ない。
などの利点を有する・ 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
実施例1 圧縮工程(本発明では説明されていない)で、圧力10
kliI/CrIL2G、温度35℃の条件下で操作す
ることによシ得られた。
屋素76.6モルチ、酸素2.4モルチ、アルゴン、C
O、及びco2の合計4.2モルチ、水0.6モルチ、
ブタン5.4モルチ、正ブテン1.8モルチ、ブタジェ
ン8.5モルチ、アルデヒド類0.12モル11成シ、
他に微量のフラン、ベンゼンを含む生成ガスが、毎時約
1.3 m3(NTP基準)の流量で吸収塔Aに導入さ
れる(工程1)。
C4吸収塔は内径2インチ、長さ32F+の充填塔であ
シ、内部には5韮φ×5頭の円筒状ラシヒリングが充填
されている。塔頂からは管■を通じてc4放散塔で04
成分を放散したあとの混合キシレンが8℃に冷却され、
毎時4tで供給された。塔底がら管■を通じて導入した
生成ガスはこのキシレンと向流接触されて、生成ガス中
に含まれているC4成分の99.5 %が吸収された。
吸収塔の塔内圧力は9.0kIiI/cIIL2Gでア
シ、塔底のキシレンの温度は20℃である。C4吸収塔
の管■を通じて導出したC4成分を含まないオフガスは
次いでオフガス処理工程に送られる。
C4成分を吸収したキシレンは20℃の温度のままC4
吸収塔の塔底から管■を通じて導出してスタビライデー
の塔頂に入シ、ここでキシレン中に溶解している窒素、
酸素、C02、及びC4成分の一部を塔頂の管■よシ放
出する(工程2)。管■からの放出ガスは圧縮工程へ戻
される。スタビライザーは、内径1インチ、長さ0.5
mの多孔板塔であシ、内部に5枚の多孔板が固定されて
おシ、塔底には加熱装置が設置されている。スタビライ
ザー〇塔底は圧力2 kg7cm” GN温度89℃に
維持されるOスタビライザー〇塔底から管■を通じて得
られるキシレン中には、窒素、酸素、COは検出できず
、co2は68 ppm 、 H2Oは1200ppm
含まれていた。
非凝縮性ガスを放散したキシレンはスタビライザーの塔
底の管■を通じて加熱器によシ120℃に加熱され、フ
ラッジ−塔Cに導入される(工程3)。フラッシュ塔は
内径3インチ、高さ0.3 mの空塔である。圧力は2
.2 kg/cm2Gに維持される1フラッジ−塔の塔
頂の管■よシC4成分及び水が導出され、冷却器によシ
液化させられセパレーターDに貯えられる。セパレータ
ーの下層の管[F]よシ、水が平均毎時約1!?抜き出
された。
フラッジ−塔の塔底から管■を通じてキシレンが放散塔
Eの中段に導入される(工程4)。放散塔は内径3イン
チ、高さ1.5mの充填塔であシ、内部には5mmφ×
57Il+の円筒状ラシヒリングが充填されておシ、塔
底には加熱装置が設置されている。
キシレン中のC4成分は、放散塔の塔頂の管■を通じて
導出される。実質的に04成分を含まないキシレンが放
散塔の塔底の管0を通じて導出され、冷却器を経て吸収
塔へ導入される。管■と管0から導出されると04炭化
水素は、両者を合わせて、ブタジェン精製工程(図示さ
れてい々い)へ供給される。管■と管■とを合わせたC
4炭化水素には窒素、酸素、COは見い出されず、C0
2が330 ppm含有されていた。
比較例1 フラッシュ塔およびセパレーターを設けずに、スタビラ
イデーの塔底から導出されるキシレンを放散塔に導入す
ること以外は実施例1と同じ操作を行った。その結果、
放散塔のフジッデイングが認められ、安定な操業を長時
間継続することができなかった。
特許出願人 日本ゼオン株式会社 手続補正書 t 事件の表示 昭和59年特許願第47551号 2、発明の名称 ブメジエンの回収法 五 補正をする者 事件との関係 特許出願人 昭和59年6月26日(発送日) 5、 補正により増加する発明の数 06、補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 l 補正の内容 明細書第14頁末行の前5べ丁;ミΣ 「4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施態様を示すフ ローシートである。
A−・・・・・吸収塔 B・・・・・・スタビライザー
C−・・・フラッシュ塔 D・・・・・・セパレーター
E・・・・・・放散塔 」 を加入する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 正ブテンを酸化脱水素せしめて1p 3− fタジ
    エンを製造する反応工程で発生する非凝縮性ガス濃度が
    デ5モルチ以上で、かつ水及びツタジエンを含む混合ガ
    スを沸点範囲110〜180℃の炭化水素系吸収溶剤と
    接触させてシタジエンを該吸収溶剤中に吸収せしめたの
    ち(工程1)、該吸収溶剤中に混入する非凝縮性ガスを
    除去しく工程2)、次いで該吸収溶剤中に混入する水を
    除去したのち(工程3)、塔内圧力0.5〜5に9/儂
    2G。 塔底温度110〜190℃の条件下で該吸収溶剤からブ
    タジェンを放散せしめる(工程4)ことを特徴とするブ
    タジェンの回収法。
JP4755184A 1984-03-13 1984-03-13 ブタジエンの回収法 Pending JPS60193931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4755184A JPS60193931A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 ブタジエンの回収法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4755184A JPS60193931A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 ブタジエンの回収法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193931A true JPS60193931A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12778293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4755184A Pending JPS60193931A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 ブタジエンの回収法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193931A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077076A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Mitsubishi Chemicals Corp 共役ジエンの製造方法
JP2012111751A (ja) * 2010-11-04 2012-06-14 Mitsubishi Chemicals Corp 共役ジエンの製造方法
WO2012157495A1 (ja) 2011-05-19 2012-11-22 旭化成ケミカルズ株式会社 共役ジオレフィンの製造方法及び製造装置
WO2015190801A1 (ko) * 2014-06-11 2015-12-17 주식회사 엘지화학 산화탈수소 반응을 통한 부타디엔 제조방법
JP6070825B2 (ja) * 2013-03-18 2017-02-01 Jsr株式会社 1,3−ブタジエンの製造方法
JP2017218414A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 旭化成株式会社 ブタジエンの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3943185A (en) * 1974-05-28 1976-03-09 Petro-Tex Chemical Corporation Diolefin production and purification

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3943185A (en) * 1974-05-28 1976-03-09 Petro-Tex Chemical Corporation Diolefin production and purification

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077076A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Mitsubishi Chemicals Corp 共役ジエンの製造方法
JP2012111751A (ja) * 2010-11-04 2012-06-14 Mitsubishi Chemicals Corp 共役ジエンの製造方法
WO2012157495A1 (ja) 2011-05-19 2012-11-22 旭化成ケミカルズ株式会社 共役ジオレフィンの製造方法及び製造装置
CN103534226A (zh) * 2011-05-19 2014-01-22 旭化成化学株式会社 共轭二烯的制造方法及制造装置
JP5763756B2 (ja) * 2011-05-19 2015-08-12 旭化成ケミカルズ株式会社 共役ジオレフィンの製造方法及び製造装置
US9255041B2 (en) 2011-05-19 2016-02-09 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for producing conjugated diolefin and apparatus for production
JP6070825B2 (ja) * 2013-03-18 2017-02-01 Jsr株式会社 1,3−ブタジエンの製造方法
WO2015190801A1 (ko) * 2014-06-11 2015-12-17 주식회사 엘지화학 산화탈수소 반응을 통한 부타디엔 제조방법
CN105960388A (zh) * 2014-06-11 2016-09-21 Lg化学株式会社 通过氧化脱氢反应制备丁二烯的方法
JP2017218414A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 旭化成株式会社 ブタジエンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100490937B1 (ko) 복합 아민 혼합물에 의해 이산화탄소를 회수하는 방법
US3594985A (en) Acid gas removal from gas mixtures
US5735936A (en) Process and apparatus for eliminating at least one acid gas by means of a solvent for the purification of natural gas
KR100490936B1 (ko) 희박 공급물로부터 이산화탄소를 회수하는 장치
JP4975205B2 (ja) ガス状混合物からのアンモニア回収方法
US3505784A (en) Scrubbing process for removing carbon dioxide from low-sulfur fuel gases or synthesis gases
US4618709A (en) Waste water treatment in the production of methacrylic acid
CA2590468C (en) Process for the dehydration of gases
NO150480B (no) Fremgangsmaate for gjenvinning av uomsatte materialer og varme fra en urea-syntese
US4133663A (en) Removing vinyl chloride from a vent gas stream
US2217429A (en) Separation of acetylene from gaseous mixtures containing it
JP2001261308A (ja) 塩酸の回収方法
KR830001368B1 (ko) 스티렌제조시 방출가스로부터 방향족 화합물의 회수방법
JPS60193931A (ja) ブタジエンの回収法
US3026969A (en) Gas treating process
JPS647801B2 (ja)
KR20010070022A (ko) 화학 용매를 재생시키기 위한 질소 시스템
KR940002256B1 (ko) 알데히드계 불순물로부터 산화에틸렌의 분리방법
KR100549449B1 (ko) 말레산 무수물의 정제방법
US2762453A (en) Separation of acetylene gases
JPS62103072A (ja) エチレンオキシドの精製方法
US2715947A (en) Chemical purification process for acetylenes
JPH11142053A (ja) 弗素化合物の回収のための極低温精留系
JPH0345726B2 (ja)
US2868327A (en) Acetylene recovery process