JPS60191750A - 平面研削法および装置 - Google Patents
平面研削法および装置Info
- Publication number
- JPS60191750A JPS60191750A JP4455584A JP4455584A JPS60191750A JP S60191750 A JPS60191750 A JP S60191750A JP 4455584 A JP4455584 A JP 4455584A JP 4455584 A JP4455584 A JP 4455584A JP S60191750 A JPS60191750 A JP S60191750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grinding
- axis
- grinding wheel
- wheel
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はカッ□プ形砥石、リング形砥石等を用いて研削
加工する平面研削法および装置に関づるものである。
加工する平面研削法および装置に関づるものである。
豆粕円テーブル平面研削fl)tによる?tll削加工
は 7所謂、中?tl+削に好適である。
は 7所謂、中?tl+削に好適である。
また、傾【プ研削は平(dl削より凪G切込み速度が大
であり、研削比が増大し、かつ11[(石のズr命が増
加し、1♂I削熱の発散や、切粉の排除を容易にし、目
詰りも生じ難く、研削抵抗も小である等幾多の利点があ
る。
であり、研削比が増大し、かつ11[(石のズr命が増
加し、1♂I削熱の発散や、切粉の排除を容易にし、目
詰りも生じ難く、研削抵抗も小である等幾多の利点があ
る。
黙しながら、研削砥石をリング形砥石、カップ形砥石ど
した場合に、被研削物の平面1σ1削而の精1文は(1
1(石の内側が通過することによって決定され、砥石の
自転による研削加工では高いね度を得ることは困難であ
った。
した場合に、被研削物の平面1σ1削而の精1文は(1
1(石の内側が通過することによって決定され、砥石の
自転による研削加工では高いね度を得ることは困難であ
った。
本発明は傾は研削の長所をさらに発展さ11高精度の平
面研削面とすることのできる超イ」Lげ研削を達成し1
り、特に難研削性とされるセラミック材の平面研削を高
精度になし得るものであって、本発明の第1は研削砥石
の自転中心軸線を該?1J1削凪イ」の公転中心軸線側
に傾け、前記1(11削凪石を公転自転さけてテーブル
上の被1tll削物を(1]削Jるようにしたことを特
徴とづる平面(tll削法であり、本発明の第2は主軸
に装着した支持体に該主軸の軸線側に傾けた砥石軸を設
けるとともに、この砥石軸に取付けた研削砥石を自転公
転自在としCなる砥石頭を具え、さらに被(dll動物
設定ηるMe回テーブルを具えてなることを特徴とづる
iljll11削装置り、本発明の:x′+ 3は主軸
に装j”t L7た支持体に該主軸の軸線側に傾1プだ
1社石軸を設けるとともに、この砥イj11Xkに取イ
;jりた+i11削(−(石を自転公転自在とし−Cな
るl11(石頭を具え、さIうに被研削物を設定Jる1
)復j−プルを具えてなることを特徴とする平面1υ1
削装匝rある。
面研削面とすることのできる超イ」Lげ研削を達成し1
り、特に難研削性とされるセラミック材の平面研削を高
精度になし得るものであって、本発明の第1は研削砥石
の自転中心軸線を該?1J1削凪イ」の公転中心軸線側
に傾け、前記1(11削凪石を公転自転さけてテーブル
上の被1tll削物を(1]削Jるようにしたことを特
徴とづる平面(tll削法であり、本発明の第2は主軸
に装着した支持体に該主軸の軸線側に傾けた砥石軸を設
けるとともに、この砥石軸に取付けた研削砥石を自転公
転自在としCなる砥石頭を具え、さらに被(dll動物
設定ηるMe回テーブルを具えてなることを特徴とづる
iljll11削装置り、本発明の:x′+ 3は主軸
に装j”t L7た支持体に該主軸の軸線側に傾1プだ
1社石軸を設けるとともに、この砥イj11Xkに取イ
;jりた+i11削(−(石を自転公転自在とし−Cな
るl11(石頭を具え、さIうに被研削物を設定Jる1
)復j−プルを具えてなることを特徴とする平面1υ1
削装匝rある。
本発明の実施例を図面について説明りる。
第1図に小づように、豆粕円テーブル形平面11)1削
盤1の」ラム2の取付部3に砥石頭4を上−1・調節動
自在に取付け−Cある。
盤1の」ラム2の取付部3に砥石頭4を上−1・調節動
自在に取付け−Cある。
前記砥石頭4は第2図、第4図に示すように1、前記取
イ1部3に固定した筒状保持体5の内側に軸受6.C3
,6,6を介して回動自在に保持した主軸7を右し、こ
の主軸7の下端部7aに4゜−8を介装し、かつねじ部
7bに11した社板9、ナツト10を介して円盤状の支
持体11をMl?してあり、この支持体11には主軸7
の軸線(イ)を中心どして環状に配し、かつ周方向等間
隔に複数の砥石軸12.12.12・・・を設け、これ
ら化6軸12,12・・・の下端に固定した取付台13
にカップ形研削砥′F′J14をそれぞれ取付けである
。
イ1部3に固定した筒状保持体5の内側に軸受6.C3
,6,6を介して回動自在に保持した主軸7を右し、こ
の主軸7の下端部7aに4゜−8を介装し、かつねじ部
7bに11した社板9、ナツト10を介して円盤状の支
持体11をMl?してあり、この支持体11には主軸7
の軸線(イ)を中心どして環状に配し、かつ周方向等間
隔に複数の砥石軸12.12.12・・・を設け、これ
ら化6軸12,12・・・の下端に固定した取付台13
にカップ形研削砥′F′J14をそれぞれ取付けである
。
第3図、第4図おJ、び第5図に示づように、前記砥石
軸12.12・・・の軸ね(イ)は漸次下方を主軸7の
軸線(ロ)に近付くよう傾けてあり、各砥石軸12.1
2・・・は恰も下方収欽状としである。
軸12.12・・・の軸ね(イ)は漸次下方を主軸7の
軸線(ロ)に近付くよう傾けてあり、各砥石軸12.1
2・・・は恰も下方収欽状としである。
また第3図に示づように、砥石軸12は支持体11に介
装した軸受15,15によりて回動自在に支持してあり
、砥石軸12の」:端部にはC4′4中16を固定しで
ある。
装した軸受15,15によりて回動自在に支持してあり
、砥石軸12の」:端部にはC4′4中16を固定しで
ある。
前記保持体りの下部外周には、軸受17゜17を介し回
動自在とするとともに主軸7と同心状とし1.:環状の
回転体18を段【ノてあり、この回転体18の上部外周
にプーリー状部19を形成し、ド部外周に歯車状部20
を形成し゛(ある。
動自在とするとともに主軸7と同心状とし1.:環状の
回転体18を段【ノてあり、この回転体18の上部外周
にプーリー状部19を形成し、ド部外周に歯車状部20
を形成し゛(ある。
前記保持体5)の十端板5aより上方に突出りる主軸7
の上端にプーリー21を固定してあり、」ラム2に内駁
した電動駆動機構22の駆動軸23に固定したプーリー
24と前記プーリー21とにペル1−25を掛装しであ
る(第1図参照)1゜ さらに、取付部3に段【ノだ電動駆動機構26の駆動軸
27下端に固定したプーリー28と前記回転体18の1
一リー状部19とにベル1−29をIIi技しである。
の上端にプーリー21を固定してあり、」ラム2に内駁
した電動駆動機構22の駆動軸23に固定したプーリー
24と前記プーリー21とにペル1−25を掛装しであ
る(第1図参照)1゜ さらに、取付部3に段【ノだ電動駆動機構26の駆動軸
27下端に固定したプーリー28と前記回転体18の1
一リー状部19とにベル1−29をIIi技しである。
従って、lli動駆動機構22.26を作動゛すれば、
主軸7の回動により支持体11が回動し、かつ回転体1
8の回動ににり山中16.16・・・を介して砥石11
11112.12・・・が各々回動するから、研削?+
+τEi’14,14は自転しながら主軸7の軸線(ロ
)の回りを公転づる。
主軸7の回動により支持体11が回動し、かつ回転体1
8の回動ににり山中16.16・・・を介して砥石11
11112.12・・・が各々回動するから、研削?+
+τEi’14,14は自転しながら主軸7の軸線(ロ
)の回りを公転づる。
平面ω1削盤1のベラ[・30十には旋回テーブル31
を設定しである。
を設定しである。
このような装置を用い01次のJ、うに(tel削加二
[する。
[する。
即ち、旋回デープル31の中央部に環状の被ll1l削
物32をll11削状態に設定し、電動駆fII機41
422.26を作動さゼ°C11llI′i11凪石1
4.’+4・・・を自転公転させ、砥石頭4を下降ざl
て、各研削砥石14.14・・・を被研削物32の而に
圧接させる。
物32をll11削状態に設定し、電動駆fII機41
422.26を作動さゼ°C11llI′i11凪石1
4.’+4・・・を自転公転させ、砥石頭4を下降ざl
て、各研削砥石14.14・・・を被研削物32の而に
圧接させる。
このような(111削加工状態は第6図に示t、J、う
に、研削砥石14.14・・・が矢印(a)方向に自転
するとともに矢印<b>方向に公転し、被研削物32は
矢印(C)方向に回動することとなり、第5図示のよう
に、各ll11削凪rJ14゜14・・・において主軸
7の軸線(ロ)、即ら公転中心に対して外側の部分14
aが被研削物32血に常に圧接し内側の部分14bが浮
」ニった状態ぐ自転公転Jるから切粉の逃げは極めて良
好【−あり、研削抵抗も少く、従って研削法1衰を大と
なしく−Iる。
に、研削砥石14.14・・・が矢印(a)方向に自転
するとともに矢印<b>方向に公転し、被研削物32は
矢印(C)方向に回動することとなり、第5図示のよう
に、各ll11削凪rJ14゜14・・・において主軸
7の軸線(ロ)、即ら公転中心に対して外側の部分14
aが被研削物32血に常に圧接し内側の部分14bが浮
」ニった状態ぐ自転公転Jるから切粉の逃げは極めて良
好【−あり、研削抵抗も少く、従って研削法1衰を大と
なしく−Iる。
この場合、研削(]1(イjのflJrさ角は1乃至1
5とし、被研削物に対J゛る研削砥石の接触位置を円周
り向あるいは半径力面とし、各研削砥石の回転り向を異
にづる祈、種々な態様を採用ブることがでさる。
5とし、被研削物に対J゛る研削砥石の接触位置を円周
り向あるいは半径力面とし、各研削砥石の回転り向を異
にづる祈、種々な態様を採用ブることがでさる。
Iyl記実施例(J旋回テーブル上に被研削物を設定し
411面研削を行う場合であるが、第7図に承りように
、(]復デー/ル33上に被111削物371を(il
+削状前状態定し、往復テーブル33を前進させ、自転
し公転りるω1削砥石14.14・・・によっ−C平面
研削する場合も前記実施例におけると同様な作用効果が
得られる。
411面研削を行う場合であるが、第7図に承りように
、(]復デー/ル33上に被111削物371を(il
+削状前状態定し、往復テーブル33を前進させ、自転
し公転りるω1削砥石14.14・・・によっ−C平面
研削する場合も前記実施例におけると同様な作用効果が
得られる。
なJ5、?IIl削凪石としてビトリフッイド砥石、ダ
イA’ ”t:ンド1it(ム’e′にと−しある。
イA’ ”t:ンド1it(ム’e′にと−しある。
水元ll1lは仙1’lll b!X石を自転公転させ
ながら被+d)動物を11j1さ4σ1削加エヅ”る6
口う砥石の切込み速位は犬であり、研削比を増大し研削
熱の発散、切粉除去を容易とし、l:I 、il!iリ
ムなくしかも平面D1削面の精度は極めて高く、高能率
、軽負荷C高精度の研削加工を達成Jることができ、く
の効果は著大ぐある。
ながら被+d)動物を11j1さ4σ1削加エヅ”る6
口う砥石の切込み速位は犬であり、研削比を増大し研削
熱の発散、切粉除去を容易とし、l:I 、il!iリ
ムなくしかも平面D1削面の精度は極めて高く、高能率
、軽負荷C高精度の研削加工を達成Jることができ、く
の効果は著大ぐある。
口11図番よ本発明装置の側面図、第2図は同・砥石頭
の半部縦断側面図、第3図は同・61N T;頭下部の
拡大IDi面図、第4図は第2図にお()るIV−IV
線lj向す日う視た底面図、第5図(、(主軸に対づる
砥石軸の傾きおよび研削砥石の研削状(di rd2明
図、第6図は本発明の第2による被1!11削物どJi
!l削凪石の相互関係運動を説明Jるための模式図、’
157図は本発明の第3にJ、るIσ1削過程dl!明
図である。 1・・・平面研削盤、3・・・取付部、4・・・砥6頭
、5・・・保持体、7・・・主軸、11・・・支持体、
12・・・砥石軸、14・・・研削砥石、1G・・・歯
車、18・・・回転体、19・・・プーリ一部、20・
・・歯車部、2’l、24.28・・・プーリー、22
.26・・・電動駆動供構、25.29甲ベルト、31
・・・旋回−7−−プル、32.、’34・・・被研削
物、33・・・往復1−プル、(イ)・・・砥石軸の軸
線、(ロ)・・・主軸の軸線、。 特 3’t 出 願 人 後 藤 友 昭代 理 人
橋 水 弟 l 図 第 5 図 第 2 図 第 3 図 第 4 図 第 6 図 手続補正書 昭fn59年51式日 特許庁長官若 杉 和 失敗 1、事件の表示 昭和59年特 許願第44555 号 2、発 明の名称 平面研削法および装置 :3.補正をする者 事件との関係特許出願人 東京都葛飾区新小岩2−28−7 後 藤 友 昭。 5、補正命令の日付自発補正 6、補正の対象 図 面 7、補正の内容 第1図および第6図を訂正した訂正図面を別紙の通り提
出します。 以 上 第 l 図
の半部縦断側面図、第3図は同・61N T;頭下部の
拡大IDi面図、第4図は第2図にお()るIV−IV
線lj向す日う視た底面図、第5図(、(主軸に対づる
砥石軸の傾きおよび研削砥石の研削状(di rd2明
図、第6図は本発明の第2による被1!11削物どJi
!l削凪石の相互関係運動を説明Jるための模式図、’
157図は本発明の第3にJ、るIσ1削過程dl!明
図である。 1・・・平面研削盤、3・・・取付部、4・・・砥6頭
、5・・・保持体、7・・・主軸、11・・・支持体、
12・・・砥石軸、14・・・研削砥石、1G・・・歯
車、18・・・回転体、19・・・プーリ一部、20・
・・歯車部、2’l、24.28・・・プーリー、22
.26・・・電動駆動供構、25.29甲ベルト、31
・・・旋回−7−−プル、32.、’34・・・被研削
物、33・・・往復1−プル、(イ)・・・砥石軸の軸
線、(ロ)・・・主軸の軸線、。 特 3’t 出 願 人 後 藤 友 昭代 理 人
橋 水 弟 l 図 第 5 図 第 2 図 第 3 図 第 4 図 第 6 図 手続補正書 昭fn59年51式日 特許庁長官若 杉 和 失敗 1、事件の表示 昭和59年特 許願第44555 号 2、発 明の名称 平面研削法および装置 :3.補正をする者 事件との関係特許出願人 東京都葛飾区新小岩2−28−7 後 藤 友 昭。 5、補正命令の日付自発補正 6、補正の対象 図 面 7、補正の内容 第1図および第6図を訂正した訂正図面を別紙の通り提
出します。 以 上 第 l 図
Claims (1)
- (1) 研削砥石の自転中心軸線を該研削砥石の公転中
心軸線側に1頃け、前記研削砥石を公転自転さt! ”
C’j−プル上の被研削物を?1111’jlJするよ
うにしたことを特徴とする平面研削法。 〔J1〕 主軸に′JA6した支14体に該主軸の軸線
側に傾けた砥石IN+を設けるとともに、この砥石!h
11に取付りたtill削?i1を石を自転公転自在と
してなる([?L+頭を具え、さらに被研削物を設定づ
る旋回ブープルを具えCなることを特徴ど1°る平面(
ill削装首装 置Ill) 主軸に具着した支持体に該主軸の軸線側に
傾(プ1.:砥石軸を設けるどともに、この砥石軸に取
fりけた研削砥石を自転公転自在としてなる砥石頭を具
え、さらに被研削物を設定Jる1]復テーブルを具えて
なることを特徴と】る平面研削装置、。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4455584A JPS60191750A (ja) | 1984-03-08 | 1984-03-08 | 平面研削法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4455584A JPS60191750A (ja) | 1984-03-08 | 1984-03-08 | 平面研削法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60191750A true JPS60191750A (ja) | 1985-09-30 |
Family
ID=12694743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4455584A Pending JPS60191750A (ja) | 1984-03-08 | 1984-03-08 | 平面研削法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60191750A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01170556U (ja) * | 1988-05-23 | 1989-12-01 | ||
JP2004114240A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | M & S Fine Tec Kk | 片面平面研磨機 |
JP2011079131A (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Lg Chem Ltd | フロートガラス研磨システム及びその方法 |
US9060452B2 (en) | 2009-02-06 | 2015-06-16 | Lg Chem, Ltd. | Method for manufacturing insulated conductive pattern and laminate |
-
1984
- 1984-03-08 JP JP4455584A patent/JPS60191750A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01170556U (ja) * | 1988-05-23 | 1989-12-01 | ||
JP2004114240A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | M & S Fine Tec Kk | 片面平面研磨機 |
US9060452B2 (en) | 2009-02-06 | 2015-06-16 | Lg Chem, Ltd. | Method for manufacturing insulated conductive pattern and laminate |
JP2011079131A (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Lg Chem Ltd | フロートガラス研磨システム及びその方法 |
US8602848B2 (en) | 2009-10-08 | 2013-12-10 | Lg Chem, Ltd. | Method and system for polishing float glass |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5791976A (en) | Surface machining method and apparatus | |
JP6858529B2 (ja) | 保持テーブルの保持面形成方法、研削装置及び研削ホイール | |
CN212553359U (zh) | 一种硅片研磨设备固结磨盘用油石自动修正装置 | |
JPS60191750A (ja) | 平面研削法および装置 | |
US4730961A (en) | Edging machine preferably for chains | |
JP3365425B2 (ja) | 内・外径研削砥石付き加工装置及びその加工方法 | |
JP2000229319A (ja) | コアリングマシン | |
JPH08336741A (ja) | 表面研削方法 | |
JPS6335380B2 (ja) | ||
JPS5840261A (ja) | 硬質盤状体の面取加工方法及びその研摩面取装置 | |
CN220879054U (zh) | 一种辣椒酱生产用磨浆装置 | |
JP2596982Y2 (ja) | 雌ねじ状部材の内面研磨装置 | |
JPS629859A (ja) | ボ−ル研削、研磨方法 | |
JPH01115604A (ja) | ウエハの切断装置 | |
JPS62152676A (ja) | ダイヤモンド砥石の製作方法 | |
CN111805246B (zh) | 一种数控加工车铣磨一体机 | |
JPH0788750A (ja) | ケージ窓研削機 | |
JP3679948B2 (ja) | 砥石車 | |
JPS608179B2 (ja) | 両頭平面研削盤 | |
JP7048336B2 (ja) | 保持面の研削方法 | |
JPS5914081Y2 (ja) | 球面加工装置 | |
JPH01306160A (ja) | 刃物研ぎ機 | |
JPH0528002Y2 (ja) | ||
JPS63216662A (ja) | 研削方法 | |
JPS6250264B2 (ja) |