JPS60191745A - 三次元倣い方法 - Google Patents

三次元倣い方法

Info

Publication number
JPS60191745A
JPS60191745A JP4794184A JP4794184A JPS60191745A JP S60191745 A JPS60191745 A JP S60191745A JP 4794184 A JP4794184 A JP 4794184A JP 4794184 A JP4794184 A JP 4794184A JP S60191745 A JPS60191745 A JP S60191745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
points
values
dimensional
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4794184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059223B2 (ja
Inventor
Masaru Tanaka
勝 田中
Isao Takesawa
武沢 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Tekkosho KK
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Tekkosho KK, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Tekkosho KK
Priority to JP4794184A priority Critical patent/JPS60191745A/ja
Publication of JPS60191745A publication Critical patent/JPS60191745A/ja
Publication of JPH059223B2 publication Critical patent/JPH059223B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q35/00Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually
    • B23Q35/04Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually using a feeler or the like travelling along the outline of the pattern, model or drawing; Feelers, patterns, or models therefor
    • B23Q35/08Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work
    • B23Q35/12Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work involving electrical means
    • B23Q35/121Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work involving electrical means using mechanical sensing
    • B23Q35/123Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work involving electrical means using mechanical sensing the feeler varying the impedance in a circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は三次元物体の表面を倣い加工する場合の三次
元倣い方法に関する。
従来技術 従来倣い加工のモデルを倣うトレーサヘッドは接触形が
主として用いられており倣い面の法線ベクトルをX軸、
Y軸、z軸方向に配置した3個の差動トランス等の検出
器によって検出し一定変位*−1=−−z s−x +
、−rmt=++ ’f1.+ z = trs L 
l、−斗へ”J L”はモデル面を倣うフイーラ先端と
加工物を切削するカッタの形状は同じに作られており、
両方を同時に作用させて倣いと加工を行なっている。そ
してこの方法のトレーサヘッドの構造は三次元方向の変
位に分けその変位を別々の検出器によって検出するため
構造が複雑となり、またモデル面とフイーラとの摩擦な
ど応答性に起因するカッタの喰い込みによる加工精度へ
の悪影響など多くの問題点を含んでいた。
目的 従って本発明は上記に鑑みなされたものでトレーサヘッ
ドの構造が簡単となり、倣い精度が高く高速倣い、高速
加工が行なえる三次元倣い方式を提供しようとするもの
である。
解決手段 非接触によってモデル面を倣いその凹凸の検出値の2点
以上の値から接線ベクトルを3点以上の値から法線ベク
トルをもとめこの各館を順次記憶させて倣いとは別の時
間において工具へ指令を与えて加工を行なわせるもので
ある。
実施例 以下本発明の実施例を図面にもとづき説明する。
センサとしてはモデル而に傷を与えずまた摩擦のない非
接触形センサが接触形センサより好ましいので非]ν触
形の市販されているセンサを用いる。
例えはアンリツ亀気(株)より販売されている商品名光
マイクロを用いる。このセンサは可視レーザーを用い、
光点位置を検出し測定点をOfl=mしながら連続的に
無接触で測定できるものである。
次に全体の構成を説明する。三次元加工機はベッド1上
にNo装置11よりの指令にもとづき駆動装置i’t 
12によりX軸方向に位置制御されるテーブル2が載置
されてお′す、ベッド1の両横にはコラム3.6が設立
されこのコラム3,3はトップビーム4によって門形に
形成され、コラム6.3の前面にはクロスビーム5が取
付けられている。クロスビーム5の前面の水平な油動案
内面には主軸頭6が架載されNO装置il 11よりの
指令にもとづき駆動装置12よりYIlq11方向に位
置制御され該主軸頭6は垂直に切削工具8を装着した主
軸7が回転用能で且、No装置11の指令にもとづき駆
動袋fi4.12より2軸方向の位置制御がなされる。
そしてテーブル2゜主軸頭6.主軸7のX軸! ”8+
11 z軸の現在値が検出装置13によりNO装fj、
11にフィードバックされる。一方倣い装置としては例
えば加工機と同じ構造を有するものを用いる。即ちベッ
ド21上にNo装置11よりの指令にもとづき駆動装置
14によりX軸方向に位置制御されるテーブル22が載
1灯されており、ベッド2゛1の両横にはコラム23.
23が設立され、このコラム23.25はトップビーム
24によって門形に形成されコラム23.25の前面に
はクロスビーム25が取付けられている。クロスビーム
25の前面の水平な油動案内面には倣い頭26が架載さ
れNo装置11の指令にもとづき駆動装置14によりY
軸方向に位置制御され、該倣い頭26には測定方向が垂
直下方を向き測定範囲を数個所NO装置11の指令で首
振りできるように設けた倣いセンサ27、本例で前述の
無接触センサを装着した倣い#128がNo装置11に
よりz軸方向の位置制御がされる。
そしてテーブル22.倣い頭26.倣い軸28のXll
l1fj。
Y +il+ 、 z軸の現在値が構出装置15により
No装置11にフィードバックされる。無接触センサの
倣い装!i:1.27はNO装置t11の指令にもとづ
き検出フイラ駆動装fiJ16で測定すべき点の数個所
本例では4点−を順次首振りさせ各測定点における値を
N O装置17の指令によりjilt定点七同期して読
取装ff117によってJCみとり、この睨みとった数
点のデータを入力し”Cレジスタにセットし法線ベクト
ルを演算装置jj 18にて演算する。この演算した結
果を記憶装置19に記1戚せしめl1li!4次NO装
置11に入力して加工機を1圓ジ11する。
次いで演n装置a17における演算式を説明する。
4個の測定点よりめた平UrJAx+By十oz + 
D: 0とする。その法線ベクトルの終点P1(Xl 
、y+ 、zl)とする。(世し未知vi)また法線ベ
クトルの上記半間上の始点をP2 (X2,72.z2
)とする(但し既知数)点P1(xl、yl、zl)か
ら平u+s #x+my+nz=Pまでの距離はIj’
x++my1+nz1−Pl=I+ 11@・(1)こ
こでAX+ By十G Z+ D = 0と対応させる
とE=71m二τ、n=7.P−7 但し△=士伍−1了〒 (1)式は 直IN” ” =’−”−=! が−’P ujj A
X+ By十〇z11 m n 十D=0に垂直ならば(1: m : n=A : B
 : O・・・14iここで□”” QOsa= l 
、 72ニ一’!2=m 、 −=nLo Lo L。
従ってX2−Xl: 72−yl:22−21:A :
 B : O−−−+51f61 、 (7)、(8)
を各々(2)式に代入してX、y、zをめるxl =3
1((B2+ ♂)x2 −A(By2−) Oz2+
D)ノ± ’1s−y1=b−建♂十A’)72−B(
Oz2−)−D+Ax2)7±7゜このようにしてめた
xi、 yi、 zi式にもとづき演3゛、I装置1f
18は演T>するものである。
次いでこの構成による三次元倣い方式とフルーチャート
の第2 図により説明する。倣いが開始されるとステッ
プS1で倣い領域をセットし、ステップS2で倣い〃1
1工ありゃ否を判別し、ありであればステップs3でデ
ータの先mみすべき数nをセットする。ステップS4で
NO装置v11よりの指令でテーブル22のXT軸と倣
い誼2乙のYT軸を1b11伝+I してテーブル22
と倣い頭26を所定位置に位置決めする。ステップS2
において倣い加工なしであればステップS4に移行する
。ステップS5で倣い軸28をZT軸flilj 御し
て倣いセンサ27を倣うべき場所か倣いセンサの111
11定範囲となる位IC2に位置決めする。倣いセンサ
のみをイリ2出フイラ駆動装置R16により測定位g<
に首振りさせ、ステップS7においてその位置のzT軸
の位16データδ1を1FIK取装置1ff17によっ
て読み取る。ステップS8においてzT軸の同−場If
rzT□で位1?゛tデータ4個を読み取ったか否かを
判別し読み取ってい7よければステップS6に移行しス
テップS6.S7を1)、返してデータδ2.δ3.δ
4を読みとる。ステップS8でデータ4個が読み取られ
たならばステップS9において演算装置18で位「(の
補正ZTi十δL zTi+δ2+ zTi十δ3+z
Ti+δ4を実行する。ステップS10において演算装
置18で前述のxi、 yi、 ziの法線ベクトル演
算を行なわせる。ステップS11において記憶装置a1
9に演算値を記1意させる。ス戸ツブS12において倣
い加工ありゃ否やを’iJl別し倣い加工なしであれば
ステップS13に移行しステップS13’r全領域のデ
ータの読み取り及び法線ベクトル演算終了したかを判別
し終了していればデータの蓄積が終る。ステップS16
で終了していなりればステップS4に移行し同じ手pし
でデータを演算してめる。ステップ312に′J5いて
倣い力1(工ありと判別され−ばステップS14におい
てデータ先読みセット数nに対して何回済んでいるかを
みる。ステップS15においてセット数nはn≦0であ
るか否か全判別しNOであればステップS4に移行して
順次ステップを耗返す。ステップ15で]】≦0であれ
ばステップS16で加工機を記1.・、L装置i’i:
19のデータにもとづきN O装置7(11が駆動用1
・・′+12をトノシ!°・i+ しての位11゛i 
i1+(l (卸により]m1を行ンよう。
この加工はデータ1.シ1−みとりと同時に行なわれる
のではl「</11:発1)l (1) :i’、’i
的である倣いに対して詩間遅ツブS18において全υ1
1工が終了したかを判別する。
終了していれば月11工終りである。終了していなけ−
ればステップS16に移り加工を続行する。ステップ8
17でイどデータの読みとりが終了していなければステ
ツ’7’S4に、修行して以後のステップが実行される
ものである。
効果 以上d1゛述したように本発明は倣うべき領域が決定さ
れデータ2ケまたは4ヶ先読みする数をセットしこの位
置データより法線ベクトル演算をしてそのイ1ムを記憶
−t+しめタイムディレィ加工によって倣い加工するよ
うになしたので応答性を問題にする必要がなく、また応
$、−注不足によるカッタのlpい込み現象の問題も起
らない。更にデータを先。ノロみして蓄積することによ
り倣い仕度は全然向届にならず高速波い加工が”J i
7aとなる乙のである。」・た位置データのろの倣いで
あるため1I711曲1に有利である。更にトレー丈ヘ
ッドの溝ブ、シi:I’開単となりコストが安くなると
ともにビ、7障か少く・ヨリ、耐久造が向上する揚機を
41する。
【図面の簡単な説明】
第1図は倣い装U1加丁機械、NO装置it (IQ 
fblj貴TI系統を示す図、2112図は動作のブロ
ック涛131である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非接触によってモデル面を倣いその凹凸の検出値
    の2点以上の値から接線ベクトルを3点以上の値から法
    線ベクトルをもとめこの各館を順次記憶させて倣いとは
    別の時間において工具へ指令を与えて加工を行なわせる
    ことを特徴とする三次元倣い方法。
JP4794184A 1984-03-13 1984-03-13 三次元倣い方法 Granted JPS60191745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4794184A JPS60191745A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 三次元倣い方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4794184A JPS60191745A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 三次元倣い方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60191745A true JPS60191745A (ja) 1985-09-30
JPH059223B2 JPH059223B2 (ja) 1993-02-04

Family

ID=12789389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4794184A Granted JPS60191745A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 三次元倣い方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191745A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274852A (ja) * 1985-05-28 1986-12-05 Agency Of Ind Science & Technol 非接触曲面ならいセンサ
JPS6215063A (ja) * 1985-07-10 1987-01-23 Shin Meiwa Ind Co Ltd 罫書き線追従装置における距離、姿勢制御装置
JPH01240260A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Okuma Mach Works Ltd 非接触式デジタイザ
JPH01274949A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Fanuc Ltd 非接触デジタイジング方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991308A (ja) * 1982-11-16 1984-05-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 平面の検出方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991308A (ja) * 1982-11-16 1984-05-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 平面の検出方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274852A (ja) * 1985-05-28 1986-12-05 Agency Of Ind Science & Technol 非接触曲面ならいセンサ
JPH055628B2 (ja) * 1985-05-28 1993-01-22 Kogyo Gijutsuin
JPS6215063A (ja) * 1985-07-10 1987-01-23 Shin Meiwa Ind Co Ltd 罫書き線追従装置における距離、姿勢制御装置
JPH01240260A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Okuma Mach Works Ltd 非接触式デジタイザ
JP2577950B2 (ja) * 1988-03-22 1997-02-05 オークマ 株式会社 非接触式デジタイザ
JPH01274949A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Fanuc Ltd 非接触デジタイジング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059223B2 (ja) 1993-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2810709B2 (ja) 非接触ならい制御装置
US6973738B2 (en) Measuring method and device, machine tool having such device, and work processing method
JPS63229250A (ja) マニシングセンタ
TW200839471A (en) Measuring method and system for CNC machine
JPH033760A (ja) デジタイジング制御装置
JPS60191745A (ja) 三次元倣い方法
US7108044B2 (en) Method and apparatus for producing mold
JPH03121754A (ja) 非接触ならい制御装置
JP3394972B2 (ja) 自動工作機械
JP2594578B2 (ja) 非接触ならい制御装置
JPH04189452A (ja) デジタイジング制御装置
JPH04115854A (ja) 非接触ならい制御装置
JPS63229251A (ja) 加工ずみワ−クの形状測定方法
JP4545501B2 (ja) 工具芯出し方法および工具測定方法
US4747734A (en) Profiling apparatus
JPS5915782B2 (ja) ならい制御方式
JPH058604U (ja) 干渉チエツク装置
JP2634914B2 (ja) デジタイジング制御装置
JPH0158020B2 (ja)
JP3616187B2 (ja) 試料形状の測定検査方法およびそのための装置
JPS598841B2 (ja) 金型加工用ncデ−タ作成方法
JP2544225B2 (ja) キャラクタラインの計測方法及び装置
JPH07239228A (ja) 測定方法および装置
JPS60259361A (ja) 工作物の自動工作機械による加工方法
JPS6012178B2 (ja) 自動倣い制御方式