JPS6019143Y2 - 魚道ゲ−ト装置 - Google Patents

魚道ゲ−ト装置

Info

Publication number
JPS6019143Y2
JPS6019143Y2 JP12182782U JP12182782U JPS6019143Y2 JP S6019143 Y2 JPS6019143 Y2 JP S6019143Y2 JP 12182782 U JP12182782 U JP 12182782U JP 12182782 U JP12182782 U JP 12182782U JP S6019143 Y2 JPS6019143 Y2 JP S6019143Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
fishway
fish
lowered
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12182782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5927228U (ja
Inventor
明 藤本
Original Assignee
株式会社丸島水門製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社丸島水門製作所 filed Critical 株式会社丸島水門製作所
Priority to JP12182782U priority Critical patent/JPS6019143Y2/ja
Publication of JPS5927228U publication Critical patent/JPS5927228U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6019143Y2 publication Critical patent/JPS6019143Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ダム・水路・河川等に設けられ水面間を魚
が上流側に上ってゆけるようにする魚道ゲート装置に関
するものである。
一般に、魚道は傾斜せられた水路に所定の間隔で堰が設
けられ、この堰を越流する水中を魚が上るようになって
いる。
従来、水位変動の大きな魚道にあっては、各堰が起伏可
能に構成されたものがあるが、全体的に大掛りなゲート
設備と起伏駆動装置を必要とし、下流側にのみしか倒伏
されないので、流水による騒音を避けることができない
という問題がある。
この考案は、上述のような実情に鑑みてなされたもので
、流水による騒音を防止すると共に魚類の州土への上り
をも容易にせしめることを目的とするものである。
すなわち、この考案の特徴とするところは、魚道の床面
上に適宜の間隔で配設された複数個の起伏ゲートからな
り、かつ各起伏ゲートは上流側および下流側にも倒伏可
能にせられると共に順次落差をつけて上流側の水を下流
側へと流すことにより魚の上り・下りを可能とせられ、
起伏ゲートの少くとも一方側端の回動軸は魚道側壁に設
けた駆動機械室内に臨ませて駆動アームまたは歯車等を
介して連動的に連結され少くとも1つの起伏ゲートを駆
動することによって各起伏ゲートを上流側および下流側
に連動的に任意に倒伏せしめうるように構成した点にあ
る。
以下、この考案を実施例構造を示す図面を参照して詳細
に説明する。
魚道1には、その床面IAに低い堰体2が起伏ゲート3
と同じ数でしかもその直下に位置するように同間隔て配
設されており、各起伏ゲート3の下部トルクチューブ3
Aの両端に連結された各回動軸4,5は、魚道側壁1B
、ICに軸受部材6.7を介してそれぞれ軸支されてい
る。
この各起伏ゲート3には順次落差をつけて上流水を下流
側へと流すことにより、魚類の上り・下りを可能ならし
めるべく、下流側になるにつれてゲート高さを低くしで
ある。
各起伏ゲート3の一方端の回動軸4は、魚道側壁IB内
に設けた駆動機械室8内に臨ましめられ、その外端部に
おいてそれぞれ軸受9により支承され、最外端にはそれ
ぞれ駆動アーム10の基端が楔着されている。
そして、3〜4門のゲートを1組としてその1門の回動
軸4には従動大歯車11が楔着され、この大歯車11は
これに噛合する中間歯車12を介してラック13により
駆動されるようにせられている。
このラック13は駆動機械室8内において支承ローラ等
(図示省略)によって支承せられ、その一端は機械室8
内に水平状に設置された油圧シリンダ16のピストンロ
ッド17端に連結され、その他端は上下ローラ14,1
5をもつ支持案内台18により往復摺動自在に支承され
た案内棒19の一端に連結されている。
したがって、油圧シリンダ16によるラック13の1ス
トロークによって大歯車11が半回転すなわち180度
回連回転ようにせられ、起伏ゲート3が上流側から下流
側またはこの逆に180度倒伏するようになされている
各駆動アーム10の自由端10Aには、その外側(回動
軸4のさらに外方)には連結ロッド20が連結金物21
を介して連結されている。
この連結金物21は前記回動軸4と平行でかつ起伏ゲー
ト3側に突出するピン22が固着され、このピン22は
、前記各起動アーム10の自由端10Aに設けたピン孔
(図示省略)に貫入せられている。
さらに、前記回動軸4端は駆動アーム10端面からほと
んど突出せず、かつ連結金物21および連結ロッド20
が回動軸4端よりも外方に位置し、回動軸4が180度
回動したときに、回動軸4と、連結ロッド20とが干渉
しないようにせられている。
各起伏ゲート3の両側端には、第4図に示すように、前
後に水密ゴム23A、23Bがそれぞれ装着され、起伏
ゲート3が180度回動しても側部水密か確保せられる
ようになされ、これが当接する魚道両側壁IB、ICに
は止水板24がそれぞれ貼着されている。
また、各堤体2の天端には、それぞれ底部水密ゴム25
が装着され、その上端が前記起伏ゲート3のトルクチュ
ーブ3Aに接触せしめられている。
なお、これらの各堰体2間には、ゲート倒伏時における
支承台26がそれぞれ突設されている。
さらに、各堰体2には、左右2個所に排砂路27が上・
下流側に連通状に配設され、この排砂路27の上流側入
口にはフラップ形開閉蓋28が取付けられている。
各開閉蓋28には上方に延びるアーム28Aが設けられ
ており、このアーム28Aの上端が、堰体2の上流側天
端に突設されたブラケット29に水平ピン30により回
動自在に取付けられている。
そして、各開閉蓋28の背面にはブラケット28Bがそ
れぞれ突設せられ、このブラケット28Bに取付けられ
たチェノ31の他端が、前記各起伏ゲート3のトルクチ
ューブ3Aに突設したブラケット32に連結されている
このチェノ31の長さは、起伏ゲート3が下流側に倒伏
した状態において、開閉i28が引き上げられ、排砂路
27の入口が開かれ、起立状態において閉塞されるよう
にせられている。
しかし、この開閉蓋28の開閉は、逆にすることができ
る。
なお、この考案の実施例では、上流側に3門、下流側に
4門の起伏ゲート3をそれぞれ1組の油圧シリンダ装置
により起伏回動するようにしているが、起伏ゲート3の
間数により適宜の間数毎に駆動系を構成すればよい。
また、前記駆動アーム10および連結ロッド20ならび
に連結金物21等を省略し、これに代えて各回動軸4に
従動大歯車、中間歯車およびラックを設け、これらのラ
ックを相互に連結して3〜4門の起伏ゲートを1つの油
圧シリンダにより連動的に起伏せしめるように構成する
ことができる。
この考案にかかる魚道ゲート装置によれば、油圧シリン
ダ16によりラック13を押引きすることによりて、中
間歯車12を介して従動大歯車11が回動し、回動軸4
の回動によってゲート3が起伏動せしめられ、各回動軸
4の端部に楔着した駆動アーム10、連結ロッド20お
よび連結金物21、水平ピン22を介して連動的に同時
に一体駆動せられ、3〜4門の起伏ゲートが同時に起伏
せられ、上流側水位に対応して最適魚道条件となるよう
に調整される。
そして、起伏ゲート3の起伏に追従して開閉蓋28が自
動的に開閉され魚道床面IAに堆積する土砂は、排砂路
27から下流へと順次流され、同時に、この排砂路27
を通ってうなぎが州土へ上ることができる。
この考案による魚道ゲート装置は、上述のように起伏ゲ
ートが上流側および下流側にそれぞれ90度(全体で1
80度)起伏せしめうるように構成されているので、起
伏ゲートを上流側に倒伏せしめることによって流水が起
伏ゲート背面を流れ、流水による騒音が防止され、また
起伏ゲートを下流側に倒伏せしめることによってゲート
下流側によどみを作り魚類の休息域を形成せしめ、魚類
の川上への上りを容易ならしめることができ、構造が簡
単で製作・据付が容易で、起伏ゲート複数量を同時に連
動駆動しうるのでその装置が簡略化でき、そのうえ起伏
駆動装置の保守・点検・修理が容易で、魚類の上り・下
りに最適な条件とすることができ、魚道の構築が簡単に
なるなどの効果を奏する。
さらに、排砂路27とその開閉蓋28を併設し、開閉蓋
28を起伏ゲート3の起伏動作に連動して自動的に開閉
せしめ、排砂はもとより、うなぎの上り路とすることが
でき、さらには弱った魚類の流下をも許容せしめるよう
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図は全体平
面図、第2図は第1図の中央縦断側面図、第3図は第2
図のA−A線にそう断面図、第4図は起伏ゲートの側部
水密構造を示す横断面部分図、第5図は第2図のB部拡
大詳細図、第6図は第3図のC−C線にそう縦断部分側
面である。 1・・・・・・魚道、IA・・・・・・床面、IB・・
・・・・魚道側壁、2・・・・・・堰体、3・・・・・
・起伏ゲート、4・・・・・・回動軸、8・・・・・・
駆動機械室、10・・・・・・駆動アーム、11・・・
・・・従動大歯車、12・・・・・・中間歯車、13・
・・・・・ラック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 魚道1の床面1A上に適宜の間隔で配設された複数個の
    起伏ゲート3によって構成されかつ各起伏ゲート3は上
    流側および下流側にも倒伏可能にせられると共に順次落
    差をつけて上流側の水を下流側へと流すことにより魚の
    上り・下りを可能とせられ、起伏ゲート3の少くとも一
    方側端の各回動軸4は魚道側壁IBに設けた脇道機械室
    8内に臨ませて駆動アーム10または歯車11.12ラ
    ツク13等を介して連動的に連結され、少くとも1つの
    起伏ゲート3を駆動することによって連動して上流側お
    よび下流側にも任意に倒伏せしめうるようにしたことを
    特徴とする魚道ゲート装置。
JP12182782U 1982-08-11 1982-08-11 魚道ゲ−ト装置 Expired JPS6019143Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12182782U JPS6019143Y2 (ja) 1982-08-11 1982-08-11 魚道ゲ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12182782U JPS6019143Y2 (ja) 1982-08-11 1982-08-11 魚道ゲ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5927228U JPS5927228U (ja) 1984-02-20
JPS6019143Y2 true JPS6019143Y2 (ja) 1985-06-10

Family

ID=30278688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12182782U Expired JPS6019143Y2 (ja) 1982-08-11 1982-08-11 魚道ゲ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019143Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8902903U1 (de) * 1989-03-09 1989-08-10 Lechmetall Landsberg GmbH Edelstahlerzeugnisse, 8910 Landsberg Gargerät

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5927228U (ja) 1984-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000328545A (ja) オートゲート
JPS6019143Y2 (ja) 魚道ゲ−ト装置
JPH0447723B2 (ja)
CN211646288U (zh) 一种排涝站翼墙结构
JPS6032196Y2 (ja) 起伏式魚道ゲ−ト装置
CN210658075U (zh) 一种涵洞洞口构造
JP3854600B2 (ja) 取水設備
JPS6019142Y2 (ja) 魚道ゲ−ト装置
CN220847437U (zh) 一种水位调节翻板闸门
JPH0340900Y2 (ja)
JP3668907B2 (ja) 水力エレベータ式魚道装置
JP3648693B2 (ja) 水力エレベータ式魚道装置
CN211596680U (zh) 一种水利建筑钢闸门
JP3211024B2 (ja) 竪形魚道及びその工法
CN210597542U (zh) 一种建筑给排水用防堵塞装置
JPS5835703Y2 (ja) 選択取水装置
CN221663780U (zh) 一种水闸分段取水装置
CN213448755U (zh) 一种机库大门的排水系统
JP2533698Y2 (ja) 簡易魚道装置
JPS59342Y2 (ja) 選択取水装置
CN215289977U (zh) 一种冲沙系统的液压钢坝
JPH0428921Y2 (ja)
JPH0516264Y2 (ja)
JP2577713Y2 (ja) ドラム式流量調整設備を用いた魚道
JPS6029448Y2 (ja) 可動水路橋